fc2ブログ

『バスラーメン喜龍』








先日、仕事で富山県に行っていて、お昼は小矢部市にいたので









以前から気になってた 『バスラーメン喜龍』 に初めて行ってみました


P1040844 - コピー


P1040845 - コピー










看板が逆さまなのは、『面白いから』 だそうです









外観はかなり古そうなバスですが、店内も古いです


P1040846 - コピー










運転席にハンドルが付いてますが、もちろん走りませんよ









この小上り席の他に、テーブル2卓とカウンターが8席ありました









メニューはこんな感じです


P1040848 - コピー



P1040849 - コピー



P1040847 - コピー










爺メンは 日替わりランチ を注文しました









この日の日替わり飯は 中華飯 でした


P1040850 - コピー



P1040852 - コピー



P1040851 - コピー



P1040854 - コピー










中華飯は少し濃い目の味付けで、めちゃ ウマーーー!!!!! でしたし









ラーメンのほうは、見た目よりもあっさりしてて









少しあっさり目の 富山ブラック と言った感じです









味のほうには満足だったのですが・・・・・









とにかくお店が汚い









鍋もコンロも店内も、すべてが汚い









きたなシュラン的な感じとは言え、ちょっと女性にはムリかと思われます









でも、お客さんはかなり来てましたよ









作業服を着た、地元のオジサンやお兄ちゃんが多かったです









住所は、富山県小矢部市小矢部4-27(小矢部市役所近く)









営業時間は、11:30~14:00、17:30~22:00(日祝は~21:00)









定休日は、月曜日です










駐車場は、20台くらいはあります









お店の斜め向かいには、こんなお店がありました


P1040855 - コピー











これって・・・・ ウソ、大げさ、紛らわしい のJ○ROに連絡されてもおかしくはない









新車が半額なら、喜龍のバスも









カイカエヲ カンガエタホウガ ヨイノデハ?









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

実際、半額で売ってましたか!?

日本一安い車のお店が、密かに小矢部にあったんですね~(笑)

>昭和の男さん

『新車半額』とは新しい四字熟語かも知れませんねぇv-219

新種の車海老は、半分が額(ひたい)とか?

ムリあるかな(笑)

昔、西金沢に「青電車」って電車の一部がお店の外観になってる店を思い出しました。
焼肉がメインの居酒屋みたいな店で、店内はカウンターと座敷があり電車風ではなかったですけど。

>おっきいシンチャン

あっ、そのお店を見た事ある気がしますv-405

『青電車』という看板だけですけどねv-389

今も営業しているのでしょうかv-236



プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR