fc2ブログ

『ラーメン 虎と龍』








先日 バレンタインデーがありましたね


チョコレートを好まない爺メンは


chouchouチーズスフレをいただきました









IMG_4600.jpg





IMG_4601.jpg





IMG_4602_2016022222412776a.jpg





IMG_4603_20160222224129362.jpg










うん 食べやすい大きさで


甘くもなく しっとりとして美味しかったです









さてさて先日


福井県福井市へ行った際


たまたま近くで見掛けた


ラーメン屋さんに入ってみました


そのお店は


本場博多天神マジ豚骨ラーメン と書かれた


『ラーメン 虎と龍』 です









IMG_4344.jpg










メニューはこんな感じです









IMG_4345_20160220223054085.jpg





IMG_4346_20160220223055293.jpg





IMG_4347_20160220223056e20.jpg





IMG_4348_20160220223058077.jpg





IMG_4349.jpg





IMG_4350_20160220223131d52.jpg





IMG_4353.jpg










爺メンは とんこつラーメン(しっかり) と ライス並 を注文









IMG_4354.jpg





IMG_4355.jpg





IMG_4356.jpg





IMG_4357.jpg










いやぁ~ ウマいっ


久々に美味しい豚骨ラーメンを食べたなぁ~


しかもなかなかHITの無かった福井で


爺メンのストライクでした




ライスにスープをかけて


2度美味しい









IMG_4358.jpg










スープも もちろん完飲です









IMG_4359.jpg










住所は 福井市渕4-205









小皿のこういう細かな気配りも嬉しいですよね









IMG_4351.jpg










福井限定発売も気になるので









ゼヒ マタ ホウモンシタイノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram








スポンサーサイト



『山頭火(さんとうか) 福井店』








先日、福井市へ行った際









お昼は 『山頭火 福井店』 に入りました


IMG_1187.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1188.jpg



IMG_1189.jpg



IMG_1190.jpg










この日はちょっと肌寒い日だったので、こんな日は味噌が食べたくなっちゃうので









みそらーめん(大盛り) を注文



IMG_1191.jpg



IMG_1192.jpg



IMG_1193.jpg










う~ん・・・









求めてた味噌とはちょっと違うかなぁ・・・









なんか豚骨が味をまろやかにしちゃってるというか









もっと味噌って感じが欲しかったなぁ









途中で一味やらラー油を投入したので、おかげ様で帰る頃には汗だくになれました









住所は、福井県福井市大和田20-30-28









この日は店内が割りと空いてたのに、ラーメンが出て来るのが結構遅かったなぁ・・・









それだけ丁寧に作ってるって事なのだろうか??









次回はやっぱ、前回の印象が良かった 新味しょうゆ にしとこうかな









全体的に、料金設定が









チョット タカイキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『てんやラーメン』








先日、仕事で福井県大野市へ行った際









外観がめっちゃ 『くるまやラーメン』 に似ているお店を発見









っていうか、元はくるまやラーメンだったのでは?  って感じです









そのお店が 『大阪てんやラーメン』 です




IMG_7243_20141222225121c0b.jpg



IMG_7237_20141222225051b72.jpg










でも、看板がずいぶん古そうだから、歴史は長いのかなぁ・・・?









メニューはというと、やはりくるまやに似ている(笑)


IMG_7238_20141222225052611.jpg










くるまや のウリである ネギみそ があったので









試しに ネギみそ を辛さ控えめ と ごはん を注文




IMG_7239_20141222225053f33.jpg



IMG_7240_20141222225055fbd.jpg



IMG_7241_20141222225056dfe.jpg



IMG_7242_20141222225120c55.jpg










う~んと・・・









ここまでは くるまや に激似だったのですが









アチラには無いキャベツが入っておりました









そして・・・









味噌の味が、ぜんっぜん違う









外観、メニュー、辛ネギまではそっくりだったのに









ここに来て裏切られました









どうせなら味も似せて欲しかったのですが、爺メンのお口にはちょっと合わなかったかなぁ









でもまぁ~不思議なお店に出会えたので良しとしよう









住所は、福井県大野市若杉町1315









直営店とか書いてあったけど、ホントかなぁ?









どこかに本店があるのだろうか??









オオサカラシサモ マッタクカンジナカッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん こく亭』








ウチの若殿様、最近は自動車のピット作業を見るのが好きなようでして









この前もディーラーで点検をしてる時には、食い入る様に見ておりました


IMG_3689.jpg



IMG_3693.jpg










キッズスペースに目もくれず、飽きもせずにずーっと見ておりました(笑)


IMG_3691.jpg



IMG_3700.jpg










そして、ウチの姫様はというと・・・









先日、城北児童会館の遊戯室でRodyに跨り無表情(笑)


IMG_3704.jpg



楽しくも無ければ怖くも無いといった感じです














さてさて先日、出張で福井県小浜市に泊まった際









夕食は、近くにあった 『らーめん こく亭』 で食べました




IMG_3225.jpg










コチラに訪問するのは2回目です









メニューはこんな感じです


IMG_3226.jpg










爺メンは とんこつラーメン と ライス を注文


IMG_3228.jpg



IMG_3229.jpg



IMG_3230.jpg










九条ねぎは無料で出てくるので嬉しい


IMG_3227.jpg










結構こってりしたラーメンですが、爺メン的にはとんこつはそんなに好きではないので









醤油にすれば良かったかなぁと少し後悔・・・









最後はライスにスープとねぎを掛けて完食です


IMG_3232.jpg










住所等は
IMG_3231.jpg










小浜市って意外と外食する店が無いんだよなぁ・・・









ジカイモマタ ココニクルコトニナリソウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『山頭火(さんとうか) 福井店』








昨日は天気が良かったので、ウチの若殿様と県庁の公園へ行って来ました




IMG_2422.jpg



IMG_2406.jpg










久々の屋外の遊具なので、ニッコニコで遊んでました




IMG_2421.jpg



IMG_2415.jpg










ただ・・・ テンション上がって高さのある滑り台にも挑戦し









想像以上にスピードが速かったのか、超引き攣ってビビり顔での滑走でした(笑)


IMG_2416.jpg



IMG_2417.jpg










この後は、余程怖かったのか小さい滑り台で遊び続けました


IMG_2412.jpg













さて先日、仕事で福井市へ行った際









お昼は、近くにあった 『山頭火 福井店』 に入りました



IMG_2267.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_2268.jpg



IMG_2269.jpg



IMG_2270.jpg



IMG_2271.jpg










爺メンは ねぎめし定食(新味しょうゆ) を注文




IMG_2272.jpg



IMG_2273.jpg



IMG_2275.jpg



IMG_2274.jpg



IMG_2276.jpg



IMG_2277.jpg



IMG_2278.jpg










ねぎめしの方は、カイワレやネギ、鰹節などシンプルな具材なのですが









タレがかかって絶妙なバランスで、めっちゃ美味しかったです









新味しょうゆラーメンは、魚介系とありましたが









鰹系ではなく煮干し系のようでした









コチラも美味しかったです









住所は、福井県福井市大和田町20-30-28









営業時間は、11:00~15:00、17:00~24:00
 土日祝は、11:00~24:00









この日は、先客8名・後客14名と、なかなか流行っておりました









山頭火は、カップ麺や鍋スープもあるようです



IMG_2281.jpg



IMG_2280.jpg










カップ麺とかは塩味になってるので、きっと塩が売りなんですね









前回はしょうゆを食べたのですが









爺メン的には 新味しょうゆ の方が美味しかったです









ジカイハ シオニ チョウセンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『中華料理 ピリケン』








先日、仕事で福井県へ行った際










お昼は、中華料理のお店 『つくも橋 ピリケン本店』 に入りました


IMG_7903.jpg



IMG_7894.jpg



IMG_7893.jpg










佇まいを見ると、いかにも高級中華料理屋さんって感じがするのですが









メニューを見ると、そういう物からそうじゃない物まで









幅広く揃っております


IMG_7896.jpg



IMG_7897.jpg



IMG_7898.jpg



IMG_7899.jpg



IMG_7900.jpg



IMG_7901.jpg



IMG_7914.jpg



IMG_7895.jpg










セットメニューはちょっと割高感があったので









五目ラーメン と ごはん を注文


IMG_7906.jpg



IMG_7907.jpg



IMG_7908.jpg



IMG_7911.jpg










うん  あんかけ系の五目ラーメンってハズレなしですよねぇ









でも若干、味が薄めだったかなぁ~









途中で黒コショウをかけて調整しました









ごはんを注文してあったので、後半は五目あんかけをごはんに乗っけて









中華飯に

IMG_7912.jpg










2度美味しい、お得なセットになりました









コチラの住所は、福井県福井市つくも1丁目5-28(足羽川沿い)









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、ありません









駐車場は、結構ありますよ









春は、この足羽川沿いの桜がキレイで









お花見スポットになっている事もあり、このお店からも見えるので









結構混みあいます









次こそは、フカヒレ拉麺を食べながら









オハナミヲ シテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『道の駅シーサイド高浜』








ウチの若殿様の最近のお気に入りは、ぬいぐるみです(笑)


IMG_4425.jpg





IMG_4424.jpg










気に入ったぬいぐるみを見つけると、『あ~っ!!』 と言いながら









熱い口づけを ぶちゅー って感じです


IMG_4423.jpg










でもなぜか、どのぬいぐるみも鼻を狙っているようです









さて先日、テニスの交流戦のために福井県の嶺南地方へ行きまして









お昼は 『道の駅シーサイド高浜』 にてラーメンを食べました


IMG_4884.jpg





IMG_4885.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_4886.jpg





IMG_4888.jpg





IMG_4887.jpg










爺メンは、とんこつラーメン と へしこおにぎり を注文


IMG_4889.jpg





IMG_4892.jpg





IMG_4893.jpg





IMG_4898.jpg





IMG_4896.jpg





IMG_4897.jpg










ほほーぉ・・・









とんこつラーメンの方は、バジルパスタ









なんかパスタ風のラーメンで、ちょっと変わった感じのラーメンでしたが









マズくは無いし、インパクトがあって面白いラーメンでした









へしこおにぎりですが、他の人が食べたのは美味しかったそうですが









なぜか爺メンの食べたのは、苦かった・・・









たまたま、へしこの苦い部分が入ってたんだろうか









住所や営業時間は


IMG_4895.jpg










店内には、麺類コーナーの他に、レストランやお土産屋さんもありました









温泉施設も隣接していて、温泉は気持ち良かったです









大飯町は、テニスコートも含め、施設1つ1つが大きくて利用料金も安くて









トテモイイ マチダッタノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『中華飯店 九龍(きゅうりゅう)』








昨日は福井市にて1泊出張だったので









夕飯と晩酌を兼ねて、ホテルの近くにあった 王将福井学園前店 へ


IMG_0368 - コピー










まずはビールっしょ


IMG_0369 - コピー










そして定番の 餃子


IMG_0372 - コピー










あとは、滅多に頼まないのに レバニラ炒め を


IMG_0371 - コピー










安いし美味いし早いし、やっぱ 王将 は サイコーや









ホテルの近くに王将があると有難い









ここの王将は、他の店舗より餃子が少し大きかったです









たぶん、中の具がボリュームある感じでした









さて、翌日(今日)のお昼は









福井県坂井市にある 『中華飯店 九龍』 というお店に入ってみました


IMG_0373 - コピー










メニューはこんな感じでした


IMG_0374 - コピー










とりあえず、店名が付いている 九龍麺 と









あとは、メニューに載ってなかったのですが ごはん を注文


IMG_0377 - コピー



IMG_0378 - コピー



IMG_0379 - コピー



IMG_0382 - コピー










ふむふむ、濃いめの中華そばといった感じで









トッピングのネギが少々辛いので、いいアクセントになってます









まぁ~中華料理屋さんのラーメンといった感じでした









ついついスープまで完飲


IMG_0383 - コピー










さて、お会計の際、結局ごはんはいくらだったんだろうと思ったら









なんと 250円 









ちょいと高すぎやしませんかい









中華ラーメンとほぼ変わらんやん









とは言え、さすがに九龍麺と中華ラーメンのセットは頼みませんが・・・(笑)









住所は、福井県坂井市丸岡町御幸1-31-5









営業時間は、11:00~22:00










駐車場は、10台くらいはありました









ホントはお昼も王将に行こうと思って、この近くにある









王将丸岡店 に行ったのですが、残念ながらなぜか営業してませんでした









そう言えば、先日の 来 の天津飯と、王将 の天津飯は









どちらも醤油餡の天津飯で、味が似ておりました









あの味を知ってしまうと









モウ ホカノテンシンハンハ タベレナイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『杉津(すいづ)PA』








ウチの若殿様、最近は大人の食べ物にも興味を持ち始めたのか









テーブルの上の お茶漬け を狙っている模様・・・


P4290069 - コピー










短い手を一生懸命伸ばしてチャレンジしてみる・・・


P4290071 - コピー










ほっ    よっ   とりゃー 









ダメだー
P4290070 - コピー










大人メシはまだまだ、おあずけのようですね









さて、GWのお出掛けの帰りに









『杉津PA下り線』 でラーメンを食べました


P4300105 - コピー










メニューを撮り忘れ、さらには注文したラーメンの名前まで忘れてしまったのですが









たしか、ピリ辛(旨辛?)ネギラーメン 的な名前だったと思う(笑)


P4300101 - コピー



P4300102 - コピー



P4300103 - コピー










見た目は、程よく辛そうなイイ感じのラーメンなのですが









このネギの塊が

P4300104 - コピー










ちょー 辛いの 









辛いのが苦手な爺メンは、休んじゃうときっと箸が止まっちゃうから









一気に口の中へかき込みました









ハンパない汗を掻きながら、なんとか完食しましたが









味わう余裕はなかったです









辛いのが苦手なのに、なんで注文したんだろ









頭がイカレテたんかな









チャーシュー麺を頼んで、チャーシューを残すヤツと一緒だな(笑)









でも くるまやラーメン の ネギ味噌ラーメン だったら









カライケド ハシガ ススンジャウノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『岩本屋(いわもとや)』








先日仕事で福井市へ行った時に









ランチタイムに 『岩本屋 本店』 へ行って来ました


P4130014 - コピー










岩本屋は、本店を含め福井に3軒、石川に2軒、富山に1軒あります








本店には今回で3回目の訪問です









メニューはこんな感じ


P4130023 - コピー



P4130015 - コピー










この日は、なんかいつもと違う感じのラーメンを食べたい気分だったので









豚骨塩らーめん(大盛り) を かため:ネギ多め で注文



P4130017 - コピー



P4130018 - コピー



P4130022 - コピー










ほほ~ぉ









滅多に頼まない塩系ですが、豚骨塩というだけあってこってりしてて









春菊のほろ苦さがまた良いアクセントになってて









なかなか ウマっ! でしたよ









スープも完飲しました


P4130024 - コピー









でも、もし次回来るなら









らーめんか極煮干そばにしてみようかな









住所は、福井県福井市光陽2丁目10-15









営業時間は、11:00~24:00









定休日は、不定休です









お客さんは結構入っていたので、相変わらず流行っている感じです









福井県ではどうしてもラーメンよりおろしそばが食べたくなっちゃうし









実際、蕎麦屋さんのほうが美味しいし・・・・









でも久々に、福井県でちゃんとしたラーメンを食べれたなぁという気がしました









福井県でB級グルメとして 【おろしラーメン】 なんか作ってみたらどうだろう









別に福井じゃなくても良いのか(笑)









ダレカ ツクッテミテホシイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『山頭火(さんとうか)』








今日も仕事で福井県だったので、お昼は 『山頭火(福井店)』 に入りました


P1040424 - コピー










注:のれんは右から読みます かとうさんではありません









数年前は金沢にもあったのですが、今は撤退していて








北陸では福井市の1店舗のみです









本店は北海道の旭川にあり、海外ではアメリカ・カナダ・シンガポール・香港にもあります









メニューはこんな感じです


P1040415 - コピー



P1040416 - コピー










爺メンは ねぎめし定食(しょうゆ) を注文









まずは ねぎめし が運ばれて来ました


P1040418 - コピー



P1040423 - コピー










ねぎとカイワレ大根と鰹節が入ってて、そこに何かのタレがかかってるのですが









これがこれが、かなり ウマーーー!!!!! でした









肝心のラーメンはコチラです


P1040419 - コピー



P1040420 - コピー










ラーメンのほうは、可もなく不可もなく・・・









今日は M課長 が餃子を注文して









一緒に食べようと言われ、昼間っから餃子かぁと思いましたが









課長のオゴリだったので、2個頂きました


P1040421 - コピー










皮が柔らかく、中身はギッシリでした









店員さんから聞いた情報によると、近いうちに石川県にも再オープンするらしい・・・









山頭火・金沢店が復活となれば良いのですが、石川県のどこなのかはわかりません









福井店の住所は、福井県福井市大和田町20-30-28(DEPOとなり)









営業時間は、11:00~15:00、17:00~24:00
 土日祝は、11:00~24:00









定休日は無さそうですね









コチラのしょうゆ・みそ・しおは、それぞれ豚骨ベースのスープだそうです









石川県にも再オープンしたら、是非行って見て下さい









イゼンハ カナザワシキクガワニ テンポガアッタノダ









『うえだ』








またまた今日も福井へ









今日は 『うえだ』 というお店に入ってみました

P1030034 - コピー










先客は1名 大丈夫かなぁ









メニューはこんな感じ

P1030035 - コピー










とりあえず1番コッテリそうな トンコツしょうゆ を大盛りで注文

P1030038 - コピー


P1030039 - コピー










おぉー!!









なんか美味しそうな予感っ









期待を胸に、思いっきり麺を啜る









・・・・んっ!?









味が 薄っ!!









見た目がコッテリなのに、味が薄っ!!!!









爺メンの給料袋くらい 薄っ!!!!









アンガールズを横から見た時くらい 薄っ!!!!









これは期待外れでしたねぇ









福井県民のラーメンの好みは薄味なのかなぁ









住所は、福井県坂井市丸岡町里丸岡3-4









営業時間は、11:30~13:30、17:00~23:00









定休日は、火曜日









駐車場は、15台程度です









他のメニューにはヒットもあるのかも知れないが









しばらくは敬遠しちゃうだろうな









となりにある 大宮亭 という蕎麦屋さんは繁盛していました









ヤハリ フクイデノランチハ ソバシカナイノカ・・・









『一喜』








今日は仕事で福井にいたので、お昼は近くにあった









坂井市の 『一喜(かずよし)』 に入りました

P1030033 - コピー









メニューはこんな感じでした

P1030029 - コピー










よくわからないが、爺メン好みは 青丸のしょうゆ かなと思い、









それと、無料の小ライスを注文した

P1030031 - コピー

P1030032 - コピー










あれっ!?









豚骨と魚介のWスープ だよね









魚介の味はハッキリわかったが、豚骨はどこに行ったんだブー









見るからにスープが澄んでるし・・・









お味は可もなく不可もなく









なんか にぼいち の 特級煮干し醤油ラーメン に味がそっくりだった









白丸のしょうゆにしとくべきだったブー









住所は、福井県坂井市丸岡町一本田27-12-14









営業時間は、11:30~15:00、17:00~21:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、10台ほどです









福井で何度もラーメンを食べていますが、今のところヒットはありませんねぇ









フクイハヤッパ エチゼンソバナノダ




















プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR