fc2ブログ

『麺や 大舎厘(だいしゃりん)』








先日、新潟のとある場所の駐車場で









車の中にいた爺メンの目の前に、突如ワンボックスカーが4台









車列を組んで現れました









何事かと思い、ジーッと見ていたら









車から降りて来たのは、ココリコの遠藤と田中、そして女性タレントでした


IMG_2987.jpg


IMG_2988.jpg


IMG_2992.jpg


IMG_2993.jpg


IMG_3004.jpg










何の説明もなく、いきなり目の前で撮影が始まり









爺メンはどうしたら良いのか、身動きも取れず・・・


IMG_2995.jpg


IMG_3000.jpg










この女性タレント、誰かに似てるんだよなぁ~って









よーく見ると、グラビアアイドルの篠崎愛でした









めっちゃ可愛かった  ってか顔が小さくてビックリ









テレビで見るより全然キレイで小顔で、可愛かった









芸能人のプライベートな時間ではなく、テレビの撮影としての訪問だったので









遠慮なく爺メンも撮らせて頂きました


IMG_3008_2015110322391129c.jpg



IMG_3009.jpg







-----------------------------------------






さて、この新潟の滞在中に









もちろんラーメンも食べましたよ









初訪問の 『麺や 大舎厘』 です


IMG_3011_20151103223945885.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3013.jpg


IMG_3015.jpg


IMG_3016_20151103223950f18.jpg










なんか、メニューを見ただけでココのラーメンは美味しい気がするって感じました









濃厚らーめん と 半ライス を注文です



IMG_3017_201511032239511b4.jpg



IMG_3019.jpg



IMG_3021_20151103224011790.jpg



IMG_3020_20151103224009c80.jpg



IMG_3022.jpg










あ~っ









やっぱり美味い









このパンチのあるラーメン好きだわぁ~









ライスとの相性もバツグン


IMG_3023.jpg










是非また行きたいお店でした









住所は、新潟県新潟市江南区東早通2-2444-1









新潟であんまりヒットなラーメン屋さんに出会って無かったけど









ココハ ジイメンノ ドストライクナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『ラーメン浦咲』








先日、新潟出張へ行った際









夜はホテルの近くにあった 『ラーメン浦咲』 に入ってみました



IMG_2986.jpg











メニューはこんな感じでした


IMG_2979_2015102400103647a.jpg


IMG_2980.jpg








爺メンは 焼あごラーメン(醤油) を注文


IMG_2981_20151024001038d4e.jpg



IMG_2982.jpg


IMG_2983.jpg



IMG_2984.jpg










ふむふむ、なるほど・・・









これは結構あっさり目なラーメンですね









上品というか繊細というか、このスープには奥深いものがあるような気がします









ただ、爺メンのバカ舌からすると









どうしてもパンチ力を求めてしまう傾向なので、この繊細な一品を物足りなく感じてしまう・・・









ほんとバカ舌です









住所は、新潟県新潟市中央区東大通1-5-7 第3ライオンビル1F









このお店で、ラーメンが着丼する前に生ビールも1杯飲んだのですが









食後にしっかりスープも頂きました


IMG_2985.jpg










新潟は時々出張で行くので









マタジカイ シンキカイタクガ タノシミナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋あごすけ』








先日、仕事で新潟県上越市へ行った際









お昼は上越の人気店 『麺屋あごすけ』 に入りました




IMG_2344.jpg










時間帯が結構遅かったため、今回は行列にはなってなくてラッキー









普段は行列対応で、長い外待ち用ベンチがあります


IMG_2337.jpg



IMG_2332.jpg



IMG_2333.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_2334.jpg



IMG_2335.jpg



IMG_2336.jpg










爺メンは 正油とんこつらーめん(大盛) を注文




IMG_2338.jpg



IMG_2339.jpg



IMG_2340.jpg



IMG_2341.jpg



IMG_2342.jpg










うん なかなか美味しいー









前回は 限定の塩とんこつらーめん を食べたんだけど









見た目はそれと変わらないくらいのスープの色で









一瞬、オーダーミスで塩とんこつと間違えられたかな?と思うほどでした









正油というよりは、塩とんこつに近いクリーミーなお味でした









どちらかと言うと、前回の塩とんこつの方が美味しかったかな









住所は、上越市大字下門前1650(靴のベル斜め向かい)
IMG_2345.jpg









営業時間等は
IMG_2343.jpg










定休日は、水曜日です









この日は、先客30名・後客20名でした









遅い時間でも、相変わらずの人気ぶりでした









この人気店で、限定ラーメンが30食ってのは









ナカナカ キビシイジョウケンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『フォークハウス湖畔』








先日、仕事で新潟県上越市の山の方へ行った際









お昼は、山荘京ヶ岳に隣接する









『フォークハウス湖畔』 というお店で食べました




IMG_0704.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0708.jpg



IMG_0709.jpg



IMG_0710.jpg



IMG_0706.jpg










人気NO.1と書かれちゃうと、どうしてもそれを食べてみたくなるのですが









今回は、辛いのが苦手な人でも大丈夫だという









甘辛ねぎ味噌ラーメン と おにぎり を注文してみました




IMG_0711.jpg










うわぁー  美味しそう









食欲がそそられる~




IMG_0713.jpg



IMG_0714.jpg



IMG_0715.jpg










うん 確かに辛いのが苦手な爺メンでも大丈夫だ









甘いような辛いような、でも美味しい









ただこの日は、あまり昼食時間がなくて









ラーメンが運ばれて来てからは残り10分くらいしかなくて









大急ぎで熱々のラーメンを食べたので









味わう余裕があまりなかったのと









香辛料で大量の汗が噴き出すのとで、何だか落ち着かない昼食でした









野菜のボリュームもハンパなく入ってました









住所は、新潟県上越市清里区青柳坊ヶ池湖畔









営業時間等は
IMG_0707.jpg










コチラの山荘は、宿泊はもちろんのこと









日帰り入浴施設もあるみたいです









結構な山の方にあるので、その分、見晴らしも良くて









空気も美味しかったです









でも・・・プライベートでわざわざ食べに行くには









インターカラモ チョット トオスギルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『新潟ラーメン』








昨日、1泊2日で新潟へ出張だったのですが









金沢から車を運転しての出張で、1日目は新潟県と福島県の県境にある阿賀町へ









2日目は新潟県と山形県の県境にある関川村へと









両日とも県境まで運転して帰って来たので、総走行距離がなんと約1000km(実際は940km)









この間の旅行よりも走ってる  めっちゃ疲れました









って、そんな事はどうでもよいか(笑)









で、この新潟出張の時に2食連チャンでラーメンを食べたワケですが









最初は行きのお昼に、黒埼PAにて頂きました


IMG_0217.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0218.jpg










爺メンは しょうゆラーメンセット を注文


IMG_0220.jpg





IMG_0221.jpg










うーん・・・  ラーメンはどこにでもあるような









フツーの醤油ラーメンでした









でもセットに付いてきたご飯の、上に乗っているお肉が









甘辛くて、結構美味しかったです


IMG_0222.jpg





IMG_0223.jpg










コチラのお店のウリは、野菜味噌ラーメンなんだと思います


IMG_0224(2).jpg












さて、2食目はこの日の夜です









宿泊が新潟駅前のホテルだったので









その周辺で適当に探したお店がコチラ 『濱来た』 です


IMG_0247.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0248.jpg










爺メンは 味噌とんこつらーめん を注文









麺大盛りかライスを無料で選べるというので、ライスをチョイス


IMG_0251.jpg



IMG_0252.jpg



IMG_0253.jpg



IMG_0254.jpg



IMG_0255.jpg



IMG_0256.jpg










ふむふむふむ・・・









これはなかなか美味しい









クリーミーな味噌ラーメンなんだけど、ピリッと辛い









ご飯にスープをかけても、また美味しかったです


IMG_0259.jpg










店内には、誰かのサインが書かれたTシャツが・・・


IMG_0250.jpg










ラーメン関係者なのか、芸能人なのかもわかりませんでした









新潟県は広すぎるので、ラーメン文化も 新潟5大ラーメン と









5つの地域で分かれているようでして、この新潟駅前というか新潟市周辺は









たぶん味噌ラーメンがウリのような気がします









今まで新潟で結構ラーメンを食べておりますが









今のところは、金沢のお気に入りのお店を超えるお店には









マダ デアエテイナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ガッツリ食堂 ドカメン』








先日、仕事で新潟県柏崎市に行った際









お昼は 『ガッツリ食堂 ドカメン』 というお店に入ってみました


IMG_8602.jpg





IMG_8603.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_8605.jpg










外の看板で、二郎系なのだろうというのはわかったのですが









実際どのくらいのボリュームか想像がつかなかったので










ここは控えめに、並盛にあたる 小豚らぁめん と ライス を注文しました


IMG_8606.jpg










どーーーーーん 




IMG_8607.jpg


や、やはりデカイ 









IMG_8608.jpg



IMG_8609.jpg



IMG_8610.jpg



IMG_8612.jpg



IMG_8611.jpg










大盛りも無料ですと、カワイイ店員さんに言われましたが









調子に乗らなくて正解でした









大盛りなら麺が300グラム、通常でも200グラムあるらしく









かなりお腹がパンパンになりました









でもでもでもでも、ココのスープやお肉が









めっちゃ ウマーーー!!!!!! でした









たぶん今まで食べた二郎系の中で(そんなに食べてないけど・・・)1番美味しいと思いました









住所は、新潟県柏崎市三和町9-59 (柏崎I.C降りてすぐ)









営業時間は、11:00~23:00









定休日は、不定休です









駐車場は、結構ありました









今回、ライスを注文してしまったのがちょっと後悔・・・









小豚だけでも十分お腹が満たされます









お客さんは、結構ガッツリ食べそうな肉体労働の方や









ガタイの良いメンズが多かったように思います









爺メンみたいなモヤシっ子の来る所じゃなかったのかも(笑)









でも美味しかったので、次回出張で行く事があれば









オオモリモ チャレンジシテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『長岡生姜醤油ラーメン』








ちょっと前に、仕事で新潟県に行った翌日の帰り









北陸自動車道・米山SAにて、お昼を食べました


IMG_8040.jpg



IMG_8039.jpg










なにやらイベント?をやっていたらしく









ラーメン王国フェアと書いてありました


IMG_8045.jpg



IMG_8047.jpg



IMG_8046.jpg










で、コチラのお店のメニューは・・・


IMG_8049.jpg



IMG_8048.jpg










爺メンはせっかくなので 長岡生姜醤油ラーメン と ライス を注文


IMG_8050.jpg





IMG_8051.jpg





IMG_8052.jpg





IMG_8055.jpg










ふむふむ・・・









香りも味も、ホントに生姜って感じのラーメンでして









サッパリとしてて美味しかったです









SAのラーメンにしては、麺もプリッとしててイイ感じでした









前夜泊まったホテルの部屋が凄く乾燥していて、この日はとても喉が痛かったのですが









この生姜のラーメンを食べて、少し元気になった気がします









スープも完飲しました


IMG_8056.jpg










住所は、新潟県柏崎市鯨波(北陸自動車道上り線)









コチラのSAは、少し高台になっており









走ってきた高速道路や海とかも見晴らせるので









キュウケイニハ ベストナSAナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『上越家(じょうえつや)』








先日、仕事で新潟県上越市に行った際









お昼は、大好きな吉村家の暖簾分け店である









『上越家』 へ行って来ました


IMG_8022.jpg





IMG_8038.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8025.jpg





IMG_8026.jpg





IMG_8027.jpg










この日の注文は 中盛ラーメン(・・・だったと思う) と ライス(玉子まぶし) です




IMG_8028.jpg





IMG_8029.jpg





IMG_8030.jpg





IMG_8034.jpg





IMG_8035.jpg





IMG_8033.jpg










うんっ  相変わらずガツンと来る









これぞまさに 家系 というようなお味で









とっても ウマーーーー!!!!!!! でした









玉子まぶしご飯に、結構な量の玉子が入っていたので









ラーメントッピングに味付玉子なんかいらないですね(笑)









住所は、新潟県上越市下源入173-4(国道8号線沿い)
      【上越I.Cから車で5分くらい】









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、月曜日です









この日は、訪問時にすでに中待ちが出来ていたので









人気店のようですね









この本場の家系ラーメンは、スープを完飲するのはさすがに厳しくて









今回も残しちゃいました









途中で、スープの濃さに疲れてきた時は









備え付けの生姜を入れると、若干マイルドになり









食感も楽しめるので、オススメです

IMG_8037.jpg










この吉村家系列のお店は、富山県魚津市にもあります









本家は神奈川県横浜市ですが、いつか石川県に・・・









出来れば金沢に直営店が出来ないかなぁ~









マチガイナク カヨイツメルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋 あごすけ』







先日、仕事で新潟県上越市に行っていた時に









事前に調べておいた 上越で有名なラーメン店 が近くにある事がわかり









お昼に訪問して来ました~


IMG_5160.jpg










こちらのお店、かなり人気があるようでして









外にまで、並ぶ様の長~いベンチが用意されておりました


IMG_5145.jpg





IMG_5140.jpg










当然、爺メンが到着した時は、爺メンが最後尾なワケでして









その後ろにはまだこんなに待機スペースが用意されております


IMG_5141.jpg










外の待ちベンチからのスタートだったので、かなりの時間待たされました









その間、何組のお客さんが諦めて帰ったことか・・・









待ちベンチ右側 → 待ちベンチ左側 → 外待合い → 中待合い と









寒さと空腹に耐え、ようやく席に辿り着く事ができましたぁー









メニューはこんな感じでした


IMG_5146.jpg





IMG_5147.jpg





IMG_5144.jpg










どのメニューも美味しそうで迷っていたのですが









昼のみのメニューで、しかも30食限定という文字に誘われ









売り切れてない事を祈りながら









塩とんこつらーめん(大盛り) を注文









すると、爺メンのオーダーが通った瞬間に









店内に大きく響き渡る声で









『本日の限定は終了しましたー!!』




『ありがとうございましたー!!』










とコールされ、ラッキー 爺メンがギリギリ最後の30杯目だったようです









その貴重なラーメンがコチラ


IMG_5149.jpg





IMG_5148.jpg





IMG_5150.jpg





IMG_5152.jpg





IMG_5156.jpg





IMG_5158.jpg










塩とんこつ というジャンルは滅多に注文しない爺メンなのですが









こっ これはっ!!









めちゃくちゃ ウマーーーーー!!!!!!!!! でしたぁ









このパンチ力! コク! 深み!!









塩とんこつってこんなに美味しいの









このお店だから美味しいの









これからは色んなお店で、塩とんこつを試してみようかなぁ?









という気にさせてくれた あごすけ でした









右隣りの女性客は塩らーめんを、左隣りの青年は正油背あぶららーめんを食べており









横目でチラッと見てみましたが









爺メン的には、塩とんこつで正解だった気がします









もう箸もレンゲも止まらずに、ペロリと完食・完飲です


IMG_5159.jpg










コチラのお店は、お持ち帰りも販売しているようですね


IMG_5143.jpg










住所は、上越市大字下門前1650(靴のベル斜め向かい)









営業時間は

IMG_5142.jpg










定休日は、水曜日です









駐車場は、23台あります









この日は、先客27名・中外待ち18名・後客30名と









ホントに人気のあるお店なんだな~という事がわかりました









是非是非また訪問したいと思うお店でした









これで爺メンは、上越市に大好きなお店が2軒になりました









もう1軒は、これぞ家系ラーメンという感じの 『上越家』









トイウ オキニイリノ オミセモアルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『小川屋(おがわや)』







最近、県外のラーメンばかりで申し訳ないのですが









先日、仕事で新潟出張があり









燕市でお昼をとる事になったので、用務先の近くにあった









『小川屋』 というお店に入ってみました


IMG_5076.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_5077.jpg





IMG_5078.jpg










店名に『屋』が付いてるので、一瞬『家系』なのかと期待したのですが









よく考えてみたら、家系は『家』ですよね(笑)









メニューを見る限り、爺メンの好きそうなラーメンが・・・・ナイ









お店の人に、『1番こってりなのはどれ?』 と聞いてみたところ









ウチはあっさり系なので、強いて言うなら 『とんこつです』 との事なので









とんこつラーメン(大盛り) の Cランチ にしました


IMG_5080.jpg





IMG_5081.jpg










これが、とんこつラーメン 









IMG_5083.jpg





IMG_5084.jpg





IMG_5085.jpg










う~ん・・・









とんこつラーメンというワリには、スープは白くないし









背脂も合わないし、味もぼやけてよくわからない









思ってたのと違ったから、大盛りにした事をちょっと後悔(笑)









でも 【くず丼】 という細かいチャーシューが乗った丼ぶりは









なかなか ウマーーー!!!!! でした


IMG_5086.jpg










住所は、新潟県燕市井土巻3-209 (燕三条駅近く)









営業時間や定休日はわかりません









燕市や三条市のラーメンってのは、背脂が乗ったラーメンがウリなのですが









背脂は醤油系のラーメンだけにしといた方が良い気がするが・・・・









店内にこんな張り紙が


IMG_5079.jpg










何だっけオバケって









聞いたことあるんだけどなぁ~









思い出せない









ケンミンショーニ デテタキガスルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『AKAHIGE(赤ひげ)』








先日仕事で新潟へ行った時に、お昼は行き当たりばったりで









『AKAHIGE』 というお店に入ってみました


IMG_4833.jpg










コチラのお店は何でもあるようで、メニューはこんな感じです


IMG_4836.jpg





IMG_4835.jpg





IMG_4838.jpg





IMG_4837.jpg










一緒に行った人は メンチカツカレー を注文していました


IMG_4839.jpg





かなりのボリュームだ









爺メンは、 正油ラーメン と ライス を注文


IMG_4840.jpg





IMG_4841.jpg





IMG_4842.jpg





IMG_4844.jpg










おやっ









ラーメン専門店でもないのに、ちゃんと気合いの入ったラーメンだ









爺メンの好きな、濃いめのラーメン









岩ノリもイイ感じで、スープもコクがあって









なかなか ウマーーーー!!!!!! でした









住所は、新潟市西蒲区巻甲3267-1









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、木曜日です









駐車場は、10台です









どうやらハンバーグが人気のお店みたいですが









どのメニューも美味しそうで、CPも高そうでした









仕事で今後また行く機会があるので









イロイロ タベクラベヲシテミルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR