fc2ブログ

『千羽平ゴルフクラブ』








昨日は初めての訪問となる


『千羽平ゴルフクラブ』(富山県小矢部市) でラウンドして来ました




IMG_6118.jpg



IMG_6121.jpg







すぐお隣には違うゴルフ場もあるようです







この日はめっちゃ天気が良く


風は無く 暑すぎる事もなく


最高のゴルフ日和でした




IMG_6122.jpg



IMG_6123.jpg



IMG_6124.jpg



IMG_6125.jpg



IMG_6126.jpg



IMG_6128.jpg



IMG_6129.jpg



IMG_6130.jpg







いやぁ~


こういう最高のゴルフ日和の時って


なぜかダメなんだよなぁ・・・


天気の代わりに 自分のゴルフが荒れ模様でした







初の千羽平は


日本海コースはまぁ悪くなかったけど


立山コースがちょっと狭いなぁ~って感じました


いつも通りOB出しまくって


辛うじて100は切ってるものの


散々な内容でした




午前スタートのスルーで回って


ラウンド後に昼食でした




IMG_6131.jpg



IMG_6132.jpg



IMG_6133.jpg



IMG_6134.jpg



IMG_6135.jpg







爺メンは ハヤシライス をオーダー




IMG_6137.jpg



IMG_6138.jpg





まぁ~それなりのお味で


悪くは無かったですよ






住所は 富山県小矢部市蓑輸千羽山24






今回は優待券が当たったので


割りとお得に行けましたが


再訪するかどうかは


プランや金額と





ジブンノ ウデシダイナノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『小松パブリック』








先週の三連休中に、初訪問となる 『小松パブリック』 に









これまた初となる、テニス仲間での初ラウンドをして来ました



IMG_3174_20151017231210fba.jpg



IMG_3177.jpg



IMG_3178.jpg










クラブハウスはなかなか簡易的な建物でした









テニス仲間の N氏と来場が同じタイミングになり









ロッカーで着替えて、いざ出陣


IMG_3179.jpg










今回のメンバーは、テニスでは長く付き合いがあるのですが









内2名は最近ゴルフを初めたので(1人はこの日がコースデビュー)









一緒にラウンドするのは初めてなので、スタートホールで記念撮影


IMG_3181.jpg










コチラのコースは初めて来たのですが、アンジュレーションがあったり









ドッグレッグがキツかったり、トリッキーなコースもあったり









なかなか面白いコースでした


IMG_3180.jpg



IMG_3182.jpg



IMG_3184.jpg



IMG_3185.jpg



IMG_3186.jpg










この日のスコアは・・・いつもの平均よりは悪かったのですが









まぁ~楽しく回れたので良しとしよう









お昼御飯はレストランにて・・・


IMG_3187.jpg










爺メンは 豚骨しょう油ラーメン を注文


IMG_3188.jpg



IMG_3190.jpg



IMG_3191.jpg










ゴルフ場のラーメンだしとナメてましたが、なかなか美味でしたよ









住所は、石川県小松市菩提町井-1番地









ココのゴルフ場は、他には無いナビゲーション付きのカートで









前の組のカートが何ヤード先にいるとか、GPSで全部表示されるし









バンカー先まで何ヤードとか、自分のカート位置のGPSから全て計算されるので









とてもわかりやすくて便利だな~と思います









初めて来た人でもわかりやすいくて良いのですが









コースや芝の質、混み具合、料金のコスパを考えると









マァ フツーナノカモシレナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『休日の公園 & 能登ゴルフ倶楽部』








先日、お天気の良い日に久々に公園で遊んできました



IMG_8704.jpg










若殿様は夢中でしゃぼん玉を・・・


IMG_8654.jpg



IMG_8661_201503032349499b7.jpg










姫様は、そのしゃぼん玉に無反応(笑)


IMG_8673_201503032349511c6.jpg










しゃぼん玉よりも、コッチに興味が・・・


IMG_8701.jpg










冬の間、寒かったり天気悪かったりだったので









久々の公園は気持ちが良かったです


IMG_8683.jpg






--------------------------





さて先日、これまたお天気が最高の日に









『能登ゴルフ倶楽部』(志賀町) でラウンドして来ました



IMG_8631.jpg



IMG_8634.jpg



IMG_8635.jpg



IMG_8636.jpg










まだまだコースの芝は枯れた状態で、気持ちの良いフカフカなフェアウェイとはいきませんが









それでもやっぱりゴルフは気持ちイイ



IMG_8637.jpg



IMG_8639.jpg



IMG_8641.jpg



IMG_8644.jpg



IMG_8648.jpg



IMG_8647.jpg



IMG_8652_20150303235416842.jpg










オフのブランク??からか、ハーフで結構疲れちゃいます









お昼を食べて充電です


IMG_8642.jpg



IMG_8643.jpg










まだまだ思うようなゴルフは出来てませんが









天気が良かったので最高に楽しかったです









今年こそ、80台に突入するぞぉー









オナカマワリノホウガ サキニトツニュウスルカモ ナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『白山カントリー倶楽部』








先日、今年初のラウンドに行って来ました









今年に入ってからまだクラブを握って無い状態だったので









ラウンド当日の朝に、練習場で軽く初打ちをしてから行きました









初ラウンドに選んだコースは、これまた初訪問となる









『白山カントリー倶楽部』 の 泉水コース です



IMG_8389_201501252315073b4.jpg



IMG_8391_20150125231508c6d.jpg










白山カントリーの松風コースなら何度も行ってるのですが









やはり、泉水は高いだけあって建物も全然違うし、コースもキレイです



IMG_8392_201501252315091c6.jpg



IMG_8393_201501252315117e8.jpg










ただ残念なのが・・・









この日は朝から、雨・・雨・・・雨・・・・









ずーっと雨でした









そのせいもあってか、なんとこの日は貸し切り状態(笑)









聞くところによると、ウチラの組しかいないらしく









なんか非常に申し訳ない気持ちでラウンドさせて頂きました









さて、初ラウンドの泉水なんですが、まぁ~とにかく良いコースだなと









この時季で芝は枯れてはいるものの、なんか質の良さを感じました(って素人なので全然わかってないのですが・・・)


IMG_8394_201501252315124db.jpg



IMG_8396_20150125231529473.jpg



IMG_8401.jpg



IMG_8403_20150125231551881.jpg










所々、残雪はあったものの、問題無く回れました


IMG_8395_20150125231528747.jpg









ただ、降り続いてる雨の影響で









グローブはぐっちょりだし、地面もぐちゃぐちゃで









なかなか厳しいコンディションなので、非常に疲れまして









早く前半を終わらせて、昼食で休憩したいという心境でした









いつもより長く感じたハーフを終え、お楽しみのレストランへ・・・


IMG_8397_20150125231530593.jpg



IMG_8399_201501252315339c6.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_8398_20150125231532fe7.jpg










爺メンは カツ丼 を注文




IMG_8400_201501252315488a0.jpg










いやぁ~結構美味しかったですよ









これまた松風コースとは違うなぁ









この後は、気持ちを新たに後半戦に挑み









天気やライが悪いなりにも、楽しんでゴルフをして来ました









住所は、石川県能美市岩内町レ27









今は冬季料金で、結構安くなってるので









是非また、今度は天気の良い日に行ってみたいと思います









今回のスコアは・・・・









テンキノセイニシテ ワスレルコトニスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『加賀カントリークラブ』








先日、以前から行ってみたいと思っていたコース









『加賀カントリークラブ』 へ行って来ました









なかなか行く機会が無かったのですが、優待券を持ってる知り合いから誘われて









初ラウンドする事が出来ました









加賀方面のゴルフ場は今回が初めてです




IMG_5798_2014092107342960a.jpg










噂通りの、お城のようなクラブハウスでした









コースはこんな感じでした


IMG_5799.jpg



IMG_5800.jpg



IMG_5801_20140921073433a9e.jpg



IMG_5802.jpg



IMG_5803_201409210734517be.jpg



IMG_5804_20140921073453464.jpg



IMG_5805_20140921073454965.jpg



IMG_5807.jpg



IMG_5810_201409210734570d7.jpg










いやぁ~なかなか良いコースでした









芝がキレイだし、グリーンも早いし









他のプレーヤーの質も良い気がしました









ゴルフの内容は・・・・・・・・









良いトコと悪いトコがあり(まぁ~いつもだけど・・・)









とりあえず初めてのコースで100は切れてるから良しとしよう(笑)←甘過ぎる









昼食は、ちょっとイマイチだったなぁ~


IMG_5813.jpg



IMG_5814_2014092107351061e.jpg










爺メンは 醤油ラーメン です


IMG_5815_2014092107351100a.jpg



IMG_5816_20140921073513949.jpg










この味でこのレベルでこの価格は無いなぁ・・・









ザ・ゴルフ場価格です









住所は、石川県加賀市日谷町1









食事は別として、プレーする分には









また来てみたいなぁ~と思うゴルフ場でした









図々しくも、また誘って貰える事を









キタイシテ マッテイルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『GOLF CLUB ツインフィールズ』







先日、知り合いから優待券を頂き









普段は高くて行かない 『ツインフィールズ』 へ行って来ました




IMG_3845.jpg










コチラはプロのトーナメントも行われる、質の高いゴルフ場です




IMG_3846.jpg










車で向かって行くと、まずは立派な門を抜け・・・


IMG_3847.jpg










ホテルのような立派なクラブハウスが現れます


IMG_3850.jpg



IMG_3851.jpg










ロッカーも白が基調でとってもキレイです


IMG_3852.jpg



IMG_3854 - コピー




IMG_3855.jpg



IMG_3853.jpg



IMG_3856.jpg










ゴルフにとっては良いシーズンになってきたので









芝もとってもキレイです


IMG_3858.jpg



IMG_3859.jpg



IMG_3860.jpg










さぁ  念入りに練習グリーンでパット練習


IMG_3857 - コピー




IMG_3862.jpg










バンカー練習も忘れずに・・・


IMG_3861.jpg










いざ、セルフのダイヤモンドコースへ出陣っ









今回のラウンドは、前半だけ調子が良くて









一応ベストスコアを更新しましたー









と言っても、まだまだ90台でして、90台の中盤から前半に更新しただけで










微々たる進歩ではありますが、とりあえず久々の更新なので良かったです









住所は、石川県小松市里川町1(いしかわ動物園近く)









出だしの3ホールは、パー・バーディー・パーと









まるでプロのようなスタートだったのですが、終わってみればこの通り









でもなかなか上達しないからこそ









ゴルフハ タノシイノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram



















『千里浜カントリークラブ』








北陸の冬はゴルフなんか出来ないと思っていたのに









今年は降ってもあまり積もらず(今日は積もっちゃったけど・・・)









1月中にはラウンドに行く事ができました









1月中頃に行ってきたのが 『千里浜カントリークラブ』 です




IMG_2073.jpg










初めて訪問しましたが、施設は小さくこじんまりとしてましたが









ロッカーはキレイでした


IMG_2074.jpg










ゴルフ場にTELした時は、多少雪はありますが









全然イケます









と言われてやってきたのに、前半回ったコースはこんな感じ・・・




IMG_2075.jpg



IMG_2076.jpg



IMG_2077.jpg










おいおいおいっ









どこがやねん 









こんな状況で回れるなんて言わないでよぉ~









でも後半のもうハーフは、全然マシでした




IMG_2078.jpg



IMG_2079.jpg



IMG_2080.jpg



IMG_2081.jpg










いやぁ~相変わらずのヘタさ加減にビックリですが









でも冬の北陸でラウンドできる事が幸せです









住所は、石川県羽咋郡宝達志水町宿2甲36-1









最近はなぜかウチの若殿様のほうが、フォームも様になって来ている




IMG_2092.jpg



IMG_2095.jpg



IMG_2096.jpg










見事にカップインです

IMG_2102.jpg










この2歳児から、そのうちダメだしを喰らいそうで









オソロシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『和倉ゴルフ倶楽部』








少し前の雪の無い曇り空のもと









初訪問となる 『和倉ゴルフ倶楽部』 でラウンドしてきました




IMG_1991.jpg



IMG_1993.jpg



IMG_1992.jpg










なんだかロッカーがキレイでした

IMG_1994.jpg










コースは思ってたよりも広めで、キレイな感じでしたね




IMG_1996.jpg



IMG_1997.jpg



IMG_1998.jpg



IMG_1999.jpg



IMG_2002.jpg










この時期は冬季期間なので、レストランや浴室はお休みです









でも、フロントでカップ麺などは購入できます


IMG_1995.jpg



IMG_2001.jpg



IMG_2000.jpg










レストランで高いお昼を食べなくて済むので









かえって良いですね









住所は、石川県七尾市直津町子部1番地2









里山海道が無料で走れるし、金沢からはそんなに遠くも無いし









今シーズンのローテーションに









ゼヒ イレタイコースナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ザ・カントリークラブ能登』








今日は、天気が微妙な中









というか昨夜は雪が降ったのに、ゴルフに行って来ました









道中はこんな感じでした


IMG_1421.jpg



IMG_1428.jpg










今日ラウンドして来たのは 『ザ・カントリークラブ能登』 です




IMG_1432.jpg





IMG_1461.jpg










すんごい建物がキレイで立派


IMG_1434.jpg



IMG_1436.jpg



IMG_1438.jpg



IMG_1447.jpg



IMG_1441.jpg



IMG_1442.jpg



IMG_1445.jpg



IMG_1443.jpg



IMG_1444.jpg










クラブハウスとかがキレイなのは良いのですが









肝心のコースコンディションはというと









こんな感じ・・・


IMG_1449.jpg










ワォ 









こりゃムリでしょ~って爺メンは思ってたのですが









ゴルフ場の人は、時間を遅らせればイケます ・・・と









そんなバカな と思っていたのですが









これが不思議な事に、どんどん雪が消えて行き









完全には解けませんでしたが、まぁ~それなりに回る事が出来ました




IMG_1454.jpg



IMG_1457.jpg



IMG_1458.jpg



IMG_1459.jpg



IMG_1460.jpg










コースコンディションが悪いワリには、スコアはいつもと変わらなかったので









まぁ~良しとしましょう









住所は、石川県鳳珠郡穴水町麦ヶ浦11-1(能登空港近く)









今日は謝恩セールデーみたいで、とても安かったです









明後日からは冬期料金で、これまた安くなるようです


IMG_1452.jpg










フェアウェイはフカフカしてたし、グリーンも大きくて早いし









イイ感じのコースでした









ライシーズンモ マタイキタイコースナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『小松カントリークラブ』








先日、先輩が優待券を持っていたので









普段はなかなか行けないお高いコース









『小松カントリークラブ』 でラウンドして来ました




IMG_1097.jpg





IMG_1098.jpg





IMG_1099.jpg





IMG_1117.jpg





IMG_1100.jpg





IMG_1101.jpg










いやぁ~やっぱいつも行く所と雰囲気が違う









この前、シニアプロがトーナメントを行ったコースなので









何だかちょっと感動~









コースはフェアウェイとラフの差がハッキリしてて、ラフはやはり難しかったです









安いコースの、フェアウェイとラフの区別があまり無いようなコースとは大違いでした




IMG_1103.jpg





IMG_1104.jpg





IMG_1105.jpg





IMG_1106.jpg





IMG_1107.jpg





IMG_1108.jpg










ちゃんとフェアウェイにさえ残れば、フカフカとした絨毯のような上で打てるので









気持ち良かったです









この日は前半にハーフベストを出し、後半は崩れたものの









何とかベストスコア更新で終える事が出来ましたぁー









お昼御飯はこんな感じでした




IMG_1112.jpg



IMG_1111.jpg



IMG_1110.jpg



IMG_1109.jpg



IMG_1113.jpg










やはり、食事も高いです









爺メンは ねぎとろイクラとろろ丼 を注文




IMG_1115.jpg



IMG_1116.jpg










お味は、まぁまぁでしたね









コチラはそれなりにお高いコースですが、結構混んでまして









ハーフタイムには、カートの列が並んでおりました


IMG_1114.jpg









住所は、石川県小松市木場町セ-1










質の良いコースで、質の良いプレーとは行きませんでしたが









ココノコースハ ゼヒマタ イッテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『能登ゴルフ倶楽部』





一週間前の土曜日に









初めて 『能登ゴルフ倶楽部』 でラウンドしてきました




IMG_1013.jpg





IMG_1014.jpg





IMG_1015.jpg





IMG_1016.jpg










コチラのコースは、いい所に(イヤな所かな?)木が植えられていて









結構、気に邪魔されました(笑)









まんまとハメられました









まぁ~ 爺メンが正確に狙って打てないだけですけど・・・









内容もスコアも悪過ぎて、ゆっくり写真も撮ってられなかったので









今回は画像が少ないです




IMG_1017.jpg





IMG_1026.jpg





IMG_1025.jpg





IMG_1024.jpg










お楽しみのお昼ご飯のメニューはこんな感じです




IMG_1018.jpg





IMG_1019.jpg





IMG_1023.jpg










爺メンは ビーフカレー単品(ごはん大盛りで) を注文




IMG_1020.jpg





IMG_1021.jpg










お味の方は結構美味しかったです









散々なゴルフだったので、せめてもの救いかな









住所は、石川県羽咋郡志賀町大津峰山5番









この日のラウンドは凄く混んでて、後半のハーフで3時間くらいかかりました









まぁ~待ち時間が長かったからと言っても









イイワケニハ ナラナイノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ツインフィールズ』








先日、義父と一緒に2人でラウンドして来ました









場所は小松市にある 『ツインフィールズ』 です




IMG_0761.jpg





IMG_0759-2.jpg










まるでホテルのような佇まいで、いつも行くコースとは質が違いました




IMG_0756-2.jpg










フロントやロビーもホテルのようです




IMG_0739.jpg





IMG_0738.jpg





IMG_0737.jpg










今回ラウンドしたのは ダイヤモンドコース ですが









1Hの第2打目から、突然の大雨




IMG_0743.jpg










バンカーにも水溜りができ、しばし中断




IMG_0746.jpg










前半はこんな感じで、何度も避難しながらのラウンドでした









でも有難かったのは、びしょ濡れになったグローブや雨合羽を乾かすための









乾燥室があるってのが凄い




IMG_0748.jpg



IMG_0749.jpg










昼食休憩の間に、バッチリ乾いてました









その昼食ですが、レストランも広くてキレイでした




IMG_0750.jpg










爺メンが注文したのは カツ定食 




IMG_0753.jpg










さぁ  後半は頑張るぞーと気合いは十分ですが









天気はどんより怪しいままです




IMG_0751.jpg





IMG_0754.jpg





IMG_0758-2.jpg










それでも後半は何とか曇りのままもってくれて









さすが良いコースなだけあって水はけが良く









あれだけ降ったあとなのに、地面がまったくグチョグチョになっていませんでした









せっかくの良いコースなので、天気の良い時に景色を楽しみながら回りたかったですが









それでも、このコースの良さを十分に感じる事が出来ました









住所は、石川県小松市里川町1(いしかわ動物園近く)









天気とスコアは生憎でしたが・・・(笑)









ゼヒマタ イキタイコースナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR