fc2ブログ

『9月 雨の沖縄』







9月の前半に


台風リスクの高い沖縄へ


旅行に行って来ました


運良く台風には当たらなかったものの・・・


4日間のうち3.5日間が雨風でしたね


まぁ~無事に行って帰って来れたので良しとしよう




ウチの子達は初めての飛行機で


景色に興味津津

IMG_6859.jpg





機内で貰ったグッズにも興味津津

IMG_6867.jpg





レンタカー屋さんに到着~

IMG_6895_20161002213635ca7.jpg





ホテルはこちら

IMG_6997.jpg



IMG_6998.jpg



IMG_6994.jpg





ホテルからのオーシャンビュー(夜)

IMG_6904_20161002213636cd4.jpg


ホテルからのオーシャンビュー(朝)

IMG_6912.jpg





ホテルの屋外プール

IMG_6911_20161002213637652.jpg





4日間の行程で唯一


数時間だけ晴れた隙にビーチへ・・・


IMG_6914.jpg



IMG_6917_20161002213706682.jpg



IMG_6923_201610022137081df.jpg



IMG_6931_20161002213709dd9.jpg



その流れでプールにも

IMG_6934.jpg



IMG_6941_201610022137302c1.jpg



IMG_6960.jpg



IMG_6961.jpg



IMG_6968.jpg



IMG_6969_201610022137555c7.jpg



IMG_6970_2016100221375609c.jpg



IMG_6971_20161002213758c4a.jpg



ウチの姫様は寛ぎ中~

IMG_6953_20161002213732f77.jpg





そしてとうとう スコールのような雨が・・・

IMG_6993.jpg



IMG_6991.jpg





道の駅 許田

IMG_7003.jpg



IMG_7004_20161002213841b04.jpg



IMG_7006_201610022138425c1.jpg



IMG_7008_20161002213844e7c.jpg



IMG_7010_20161002213845472.jpg







ブセナ海中公園でグラスボート

IMG_7015.jpg



IMG_7018_2016100221391653f.jpg



IMG_7020_20161002213917b3e.jpg



IMG_7022_20161002213919b65.jpg



IMG_7028_20161002213920fa9.jpg



IMG_7052.jpg



IMG_7075.jpg



IMG_7077.jpg



IMG_7084.jpg



IMG_7088.jpg



IMG_7089.jpg





夜はホテル近くの沖縄料理店へ

IMG_7103_20161002214019dd3.jpg


IMG_7106_20161002214021da0.jpg



IMG_7107.jpg



IMG_7108_20161002214024a28.jpg



IMG_7109.jpg





この旅行には


爺メンの両親も連れていったので


6名でカンパイ記念撮影


IMG_7110_20161002214046a6c.jpg



IMG_7114_20161002214049b60.jpg



IMG_7113_20161002214047825.jpg



IMG_7115.jpg



IMG_7116.jpg



IMG_7117_20161002214118916.jpg



IMG_7118_20161002214119885.jpg



IMG_7120_20161002214121e2f.jpg



IMG_7121_20161002214122db5.jpg






別の日には 美ら海水族館へ

IMG_7126_201610022141243a6.jpg



IMG_7131_2016100221414206a.jpg



IMG_7132.jpg



IMG_7133_20161002214145e19.jpg



IMG_7143_2016100221414657f.jpg



IMG_7147_2016100221414874c.jpg



IMG_7155_20161002214205223.jpg



IMG_7176.jpg



IMG_7177.jpg



IMG_7178.jpg



IMG_7180.jpg



IMG_7183_2016100221423587d.jpg



IMG_7184.jpg





その帰り お土産屋さんのレストランで


なぜか アニメワンピースとコラボのフードメニュー


IMG_7190_2016100221423998d.jpg



IMG_7191_20161002214240e63.jpg



IMG_7192_2016100221424269a.jpg



IMG_7193_20161002214257cff.jpg



IMG_7194.jpg



IMG_7196_20161002214300735.jpg



IMG_7197.jpg



IMG_7198_20161002214303a10.jpg



IMG_7199_20161002214318cd0.jpg





この日の夜は


ゆいレールに乗って国際通りへ

IMG_7201_20161002214320b50.jpg



IMG_7202.jpg



IMG_7203.jpg



IMG_7204_201610022143249da.jpg



IMG_7228_201610022145006bf.jpg



IMG_7229.jpg





国際通りにある沖縄料理居酒屋へ

IMG_7211_20161002214356cca.jpg



IMG_7226.jpg



IMG_7224.jpg



IMG_7210_201610022143552e1.jpg



IMG_7212.jpg



IMG_7213_20161002214359f51.jpg



IMG_7214.jpg



IMG_7215.jpg



IMG_7217_2016100221442184d.jpg



IMG_7218_20161002214423f13.jpg



IMG_7220_20161002214424c76.jpg





ウチの若殿様はお腹が満たされ


爺メン達が終わるまで時間つぶしに お絵描き・・・

IMG_7221.jpg



IMG_7223_201610022144559ca.jpg



IMG_7222.jpg




またゆいレールでホテルへ帰ります

IMG_7234_2016100221452916f.jpg



IMG_7236.jpg





最終日の夜


ウチの姫様は 美ら海水族館で買った


お気に入りのジンベイザメと一緒に爆睡

IMG_7238_20161002214532841.jpg



IMG_7244.jpg







いやぁ~雨やら風やらに振り回され


あんまり沖縄を満喫は出来ませんでしたが


皮肉にも帰りの飛行機からは


キレイな海が見れました(笑)




IMG_7254_201610022145468b9.jpg










またいつか




ジカイハ シュノーケルガ シタイノダー









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『イオックスアローザのコテージ』








先々週の土日に


友人ファミリー(4家族)で


富山県南砺市福光の


『イオックスアローザのコテージ』 で泊まってきました









IMG_4510.jpg





IMG_4511.jpg










今回泊まったのは20人が宿泊できる大型コテージで


1階と2階合わせて5部屋あります








IMG_4513.jpg





IMG_4514.jpg





IMG_4516.jpg





IMG_4517.jpg





IMG_4518.jpg










子供たちは


持参したお気に入りのおもちゃで遊び合ったり


廊下で走り競争したり


とても楽しそうにはしゃいでいました









IMG_4522.jpg





IMG_4525.jpg





IMG_4527.jpg





IMG_4536.jpg





IMG_4538.jpg










夕飯は持ち込みで鍋をしたり


買ってきた刺身や惣菜などを囲み


大勢で楽しい夕飯となりました









IMG_4533.jpg










そして翌朝は


イオックスアローザスキー場で


思いっ切りソリ遊びをしまーす


絶好のお天気になりました









DSCF2452.jpg










ウチの若殿様も姫様も


人生初の雪山&ソリ遊びです









DSCF2454.jpg





DSCF2460.jpg





DSCF2463.jpg





DSCF2465.jpg





DSCF2523.jpg





DSCF2530.jpg










ウチの姫様は


最初は雪が怖くて大泣きでしたが


最後は楽しそうに遊んでおりました









近くに温泉施設もあるし


こうやって複数家族で集まるのは


親も子も楽しいです









これから毎年


このメンバーで集まるってのも









アリカモシレナイノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『鈴鹿サーキット遊園地&プール』








約1ヵ月前、夏休みを利用して









『鈴鹿サーキット』 の遊園地やプールで遊んできました









昨年に続き、2度目の訪問です



IMG_1780.jpg



IMG_1790.jpg










ホテルの入口

IMG_1786.jpg










温泉の入口

IMG_1782.jpg










今夜お泊まりする ノース館

IMG_1795.jpg


IMG_1792.jpg










敷地内は、遊園地・ホテル・温泉・宿泊棟・レストランなどを









無料で循環してくれているマイクロバスで移動できます

IMG_1797.jpg


IMG_1796.jpg










そのバスに乗って、さっそくホテル側ゲートから遊園地へ


IMG_1803.jpg


IMG_1806.jpg


IMG_1811.jpg


IMG_1813.jpg










鈴鹿サーキットコースにも繋がっています

IMG_1814.jpg


IMG_1815.jpg


IMG_1822_201509202118497f5.jpg


IMG_1835_201509202118523aa.jpg


IMG_1826_2015092021185188f.jpg










サーキットホイールという名の観覧車へ


IMG_1838.jpg


IMG_1817.jpg


IMG_1840.jpg










この日は、サーキット場で自転車のレースをやっていました


IMG_1844.jpg


IMG_1846.jpg


IMG_1847.jpg


IMG_1845.jpg


IMG_1850.jpg










観覧車からは色々見えて良いのですが、エアコンが無くて超暑くてダルダルでした


IMG_1854.jpg










遊園地内

IMG_1856.jpg


IMG_1893.jpg


IMG_1901.jpg


IMG_1905.jpg


IMG_1896_20150920212128be1.jpg










身長制限のある乗り物のゲートには、身長計が・・・









ギリギリアウトでした(笑)

IMG_1894_20150920212114315.jpg










人気のアクロXに乗るために、結構並びました


IMG_1865.jpg


IMG_1862.jpg


IMG_1866.jpg


IMG_1867.jpg










途中で、ちょっと一服(ビールでエネルギー補給

IMG_1874_20150920212049ac8.jpg










夏場の暑い日だったので、所々ミストなどもあり


IMG_1886.jpg


IMG_1888_201509202121111b1.jpg










遊園地内にプールエリアの入口もあります

IMG_1898_20150920212117d15.jpg


IMG_1849.jpg


IMG_2059.jpg










プールエリアには、ベビーカー置場の列が・・・

IMG_1917.jpg










さて、小さい子向けの優しい乗り物もあるのですが









あまりの行列に並び疲れて、ウチの姫様は乗る頃には

IMG_1947.jpg


IMG_1953.jpg


IMG_1956_20150920212214c8e.jpg


IMG_1938.jpg










さて今回泊まったノース館の室内はこんな感じでした


IMG_1980_2015092021221551b.jpg


IMG_1982_201509202122170e6.jpg


IMG_1984.jpg


IMG_1987.jpg


IMG_1992_20150920212239bbe.jpg










夕食はレストランでディナーコースを食べました


IMG_2014_20150920212242517.jpg


IMG_2017_20150920212243419.jpg


IMG_2019.jpg


IMG_2028.jpg


IMG_2021.jpg


IMG_2020_20150920212318161.jpg


IMG_2030.jpg


IMG_2033_201509202123445a3.jpg


IMG_2034_2015092021234565c.jpg


IMG_2037_20150920212348f11.jpg


IMG_2038_20150920212350604.jpg


IMG_2036_20150920212407dc0.jpg


IMG_2040_20150920212427417.jpg


IMG_2043.jpg










翌朝は、バイキングスタイルで好きな物をたくさん食べました

IMG_2053_2015092021245745c.jpg


IMG_2050_2015092021243065f.jpg










施設内は、結構子供に優しくというか子供目線になっており









スタッフももちろん優しく対応も良いですし、子供たちが喜びそうな遊べるスペースがあったり

IMG_2000_20150920212240b4a.jpg










子供用のトイレが充実していたり

IMG_2055_201509202124336f7.jpg










子連れで遊びに行くのに、とても訪れやすい施設だなと思います









昨年、今年と2年連続で泊まって遊んできましたが









飽きることなく楽しめました









遊園地デビューとか、お泊まりデビューとかにちょうど良い所なんじゃないかなと思います









住所は、三重県鈴鹿市稲生町7992









ちなみに、割りと小さい子がターゲットなので









小学校高学年くらいになっちゃうと、物足りない遊園地になっちゃうと思います









そうなると、ナガスパとか富士急が良いんだろうね









来年の夏は・・・ さすがに









チガウトコロヲ サガシテミルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ナガシマリゾート(後編)』








さて前回に続いて、今日は 『ナガシマリゾート(後編)』 です









2日目の朝は生憎の雨









予定では、ナガシマスパーランド内のキッズタウンで









子供向けのアトラクションでたっぷり遊ぶつもりだったのですが









とりあえずキッズタウン内の屋根付きの遊具スペースで









遊びながら天気の回復を待つ事に・・・



IMG_9487.jpg



IMG_9488.jpg



IMG_9489.jpg



IMG_9493.jpg



IMG_9497.jpg



IMG_9498.jpg



IMG_9508.jpg










なかなか遊具がたくさんあって楽しめるのですが









この日は結構寒くて、途中から床暖の効いたエリアに退避


IMG_9516.jpg



IMG_9518.jpg



IMG_9521.jpg











しばらくすると天気が回復したので、色んなアトラクションへと向かいます



IMG_9611.jpg



IMG_9612.jpg









途中で ピカチュウ に遭遇


IMG_9526_2015032116000306e.jpg



IMG_9530.jpg




若殿様は若干ビビりながらも握手(笑)









この後は、大観覧車に乗る事に・・・


IMG_9541_201503211600068f6.jpg










徐々に上がって行く上からの景色


IMG_9548.jpg



IMG_9550.jpg



IMG_9551.jpg



IMG_9557.jpg



IMG_9558_201503211600261a3.jpg



IMG_9560_2015032116002810e.jpg



IMG_9562_20150321160029513.jpg











上から見た見るホワイトサイクロンはキレイです


IMG_9568_2015032116004486f.jpg



IMG_9570_201503211600451bd.jpg



IMG_9571_20150321160047c47.jpg










次は足で漕ぐボートです


IMG_9573_20150321160048b15.jpg



IMG_9574_20150321160050d32.jpg










続いて、こども急流すべり


IMG_9603_2015032116012783c.jpg



IMG_9582_20150321160105579.jpg



IMG_9585.jpg



IMG_9594_20150321160108dbe.jpg



IMG_9595.jpg



IMG_9596_20150321160111eb3.jpg










ここで一先ずお昼休憩



IMG_9604_20150321160129afc.jpg



IMG_9607.jpg



IMG_9608.jpg



IMG_9609.jpg



IMG_9610.jpg



IMG_9613.jpg



IMG_9614.jpg



IMG_9619.jpg



IMG_9617.jpg



IMG_9621.jpg










どのメニューもしっかりとボリュームがあって、しかも美味しかったです









とくにピザが美味しかったなぁ~









腹ごしらえしたところで、次は くるくるヘリコプター


IMG_9645_2015032116023101d.jpg



IMG_9629.jpg



IMG_9630.jpg



IMG_9640.jpg










そして乗り物の最後は、若殿様の大好きな トーマス です


IMG_9658_20150321160235259.jpg



IMG_9649_201503211602337a7.jpg



IMG_9654.jpg










この後は、アウトレットモール ジャズドリーム長島 でショッピングを楽しんだのですが









アウトレットモールが広くて広くて、足がパンパンになりました









でも、泊まったホテルで2日目も荷物や車も置いておけるので









ナガスパで遊ぶ時は、オフィシャルホテルに泊まった方が何かと楽でした









金沢から三重県まではさほど遠くも無いし









これだけの施設が揃ってるので、また遊びに来たいと思います









この日は北陸新幹線開業の日だったので、地元金沢は









ソウトウ モリアガッテイタソウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ナガシマリゾート(前編)』








先週末に、家族で 『ナガシマリゾート』 へ遊びに行って来ました









写真がいっぱいなので、前編・後編と2回に分けて投稿しようかと思います









今日はとりあえず前編という事で、画像を貼って行きま~す









まずは宿泊予定の 『ホテルナガシマ』 でチェックインして、各施設の無料入場券などを受け取りました



IMG_9023_20150318001949b8a.jpg










ナガシマスパーランドへは、ホテルの連絡通路から入場できます


IMG_9032.jpg



IMG_9035_20150318001952b1a.jpg



IMG_9041_201503180019539aa.jpg










まず向かったのは 『名古屋アンパンマンミュージアム』










ココは1歳から入場料が必要で、しかも大人と同額です


IMG_9216.jpg



IMG_9055_201503180019557ed.jpg



IMG_9058.jpg



IMG_9062.jpg



IMG_9064.jpg



IMG_9067.jpg



IMG_9072.jpg



IMG_9082.jpg



IMG_9083.jpg



IMG_9090.jpg



IMG_9110.jpg



IMG_9133.jpg



IMG_9137.jpg



IMG_9139.jpg



IMG_9143_2015031800212206c.jpg



IMG_9160.jpg



IMG_9172.jpg



IMG_9179.jpg



IMG_9196.jpg



IMG_9203.jpg



IMG_9210.jpg



IMG_9221.jpg



IMG_9226.jpg



IMG_9231.jpg



IMG_9241.jpg



IMG_9272.jpg



IMG_9276.jpg



IMG_9277.jpg



IMG_9282.jpg



IMG_9283.jpg



IMG_9284_20150318002228718.jpg



IMG_9285_20150318002244381.jpg



IMG_9286.jpg



IMG_9287.jpg



IMG_9289.jpg










さぁ~夕方になったところで、一旦ホテルに戻り









バイキングでちょっと早めの夕食



IMG_9301.jpg



IMG_9302.jpg



IMG_9311_201503180023114b6.jpg



IMG_9313_20150318002312d59.jpg



IMG_9314.jpg



IMG_9316_201503180023281f6.jpg



IMG_9317_20150318002330025.jpg



IMG_9315.jpg



IMG_9319_20150318002331009.jpg



IMG_9320.jpg



IMG_9321_20150318002355238.jpg



IMG_9322_20150318002356996.jpg



IMG_9324.jpg



IMG_9325.jpg










さて、早めに夕食を取ったのは









次の目的があるからでして、ホテルから無料バスに乗車


IMG_9334.jpg










向かったのはコチラ


IMG_9296.jpg



IMG_9343.jpg










『なばなの里』 の イルミネーション です


IMG_9346.jpg



IMG_9350.jpg



IMG_9358.jpg



IMG_9387.jpg



IMG_9369.jpg



IMG_9370.jpg



IMG_9392.jpg



IMG_9395.jpg



IMG_9397.jpg



IMG_9411_201503180025398ee.jpg



IMG_9413_20150318002540c2b.jpg



IMG_9438_20150318002542c56.jpg



IMG_9446_20150318002608b12.jpg



IMG_9442.jpg



IMG_9461.jpg



IMG_9462.jpg










いやぁ~キレイだったなぁ









まぁ~初めてでは無かったんだけど、何度見てもキレイです









この後は、ホテルに戻って 『湯あみの島』 で温泉に入って









初日は終了です









ホテルの部屋には、子供用の便座やイスを用意してくれてたので









過ごしやすかったです


IMG_9326.jpg



IMG_9327.jpg










ではでは、後編はまた今度・・・









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『鈴鹿サーキット・モートピア』








先日、家族で 『鈴鹿サーキット・モートピア』 へ遊びに行って来ました




IMG_6318.jpg










コチラの施設は、広大な敷地の中に









鈴鹿サーキット、遊園地、ホテル、温泉、レストラン、結婚式場などの施設があり









小さい子供連れのファミリーにも適した設備になっており









遊園地は子供が喜ぶ乗り物がたくさんあります




IMG_6324_20141004231539ebb.jpg



IMG_6326_20141004231540c07.jpg



IMG_6328_201410042315421df.jpg



IMG_6329_20141004231543c1f.jpg



IMG_6332.jpg



IMG_6338.jpg



IMG_6349.jpg



IMG_6350.jpg



IMG_6352.jpg



IMG_6367_20141004231648dca.jpg



IMG_6365_20141004231646cd4.jpg



IMG_6394.jpg



IMG_6369.jpg



IMG_6370_20141004231708f1c.jpg



IMG_6372_201410042317109d4.jpg



IMG_6375_20141004231711982.jpg



IMG_6379_201410042317133d2.jpg



IMG_6384.jpg



IMG_6404.jpg



IMG_6405.jpg



IMG_6406.jpg



IMG_6416.jpg



IMG_6419.jpg



IMG_6421.jpg



IMG_6422.jpg



IMG_6425.jpg



IMG_6427.jpg



IMG_6435_201410042318265ff.jpg



IMG_6355.jpg



IMG_6358.jpg



IMG_6363_20141004231645007.jpg



IMG_6485.jpg



IMG_6490_2014100423190689a.jpg










いやぁ~結構色々と乗りまくって(1日フリーパスで)









ウチの若殿様も楽しんでおりましたが









親のほうが楽しんでしまってる感じもありました(笑)









食事は夕食も朝食もバイキングで、好きな物を食べれる楽しみがあり









しかも料理の種類がすごく豊富でした




IMG_6462.jpg



IMG_6463_20141004231852310.jpg










レストランや温泉、遊園地など









敷地内の移動は、常に循環しているループバスを









インターホンで呼んで、すぐに来てすぐに好きな場所へ連れてってくれるシステムなので









とってもラクチンです


IMG_6455_20141004231849b6e.jpg










お部屋はファミリールームを予約したので









家族全員、一体化したベッドで寝る感じです


IMG_6438_2014100423182877e.jpg










クッションやハンガー掛け、テーブルやイスなど









サーキットらしい仕様になっておりましたよ


IMG_6454.jpg



IMG_6498.jpg









この旅行は、若殿様の3歳の誕生日の翌日だったので









ホテル側が、サプライズでケーキを用意してくれてました


IMG_6445_20141004231829e4e.jpg



IMG_6446.jpg










今回の旅行は、1つの施設でずっと長く過ごせるので









移動も無く楽だし、思いっきり満喫して楽しめました









住所は、三重県鈴鹿市稲生町7992









何が楽しいって、車で旅行に来たのに









昼間っからもうビールを飲める事が楽しかった(笑)









今回の遊園地の乗り物で、若殿様の年齢や身長で









制限されてて乗れないのもあったので









イツカマタ キテミタイナ~トオモッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『夏休みドライブ旅行【後編】』








さて、前回の続きで 【後編】 のスタートです









二日目は、名古屋港方面へ向かうため









衣浦トンネルという海中トンネルを通り、知多半島道路を使って名古屋に入りました









目的地は 名古屋港水族館 でしたが、その前に腹ごしらえという事で









名古屋名物の味噌煮込みうどんを食べようと









事前にリサーチしておいた 【大竹】 というお店に行って来ました


IMG_9918.jpg










メニューはたくさんありました


IMG_9919.jpg



IMG_9920.jpg



IMG_9921.jpg



IMG_9922.jpg



IMG_9923.jpg



IMG_9928.jpg



IMG_9929.jpg










爺メンは 味噌煮込み定食 を注文




IMG_9930.jpg









おぉーーー!!!!









ガツンと来そうな、濃厚なお色です




IMG_9931.jpg



IMG_9934.jpg



IMG_9936.jpg










しかし食べてみると、意外に軽い感じで









想像していたガツン系ではなかったですねぇ









ご飯に汁をかけても、やはり物足りない


IMG_9938.jpg










もうちょっと濃厚な味噌味を期待していたのですが・・・









軽~く完飲出来ました


IMG_9939.jpg










さて、お腹は満たされたので、この後に向かったのが









名古屋港水族館 でぇ~す


IMG_9941.jpg



IMG_9942.jpg



IMG_9945.jpg










思ってたより施設がデカかったです









歩くのが大変でした


IMG_9946.jpg










ここからは、水族館内の一部の画像をご覧ください




IMG_9950.jpg



IMG_9952.jpg



IMG_9955.jpg



IMG_9959.jpg



ウチの若殿様も、指差しして興奮気味
IMG_9972.jpg



IMG_9981.jpg



IMG_9983.jpg



IMG_9984.jpg



IMG_0004.jpg



指を食べられてる感じのショット
IMG_0010.jpg



IMG_0021.jpg



ここで若殿様、魚とは違う方向に喰いつきました
IMG_0032.jpg



何を一生懸命見てるのかと思ったら・・・
IMG_0033.jpg



清掃中のダイバーさんに釘付けでした(笑)
IMG_0038.jpg



ペンギンさんの造り物に抱きついて喜んでました
IMG_0052.jpg



IMG_0055.jpg











イルカショーも少しだけ見たのですが、今まで見て来たイルカショーの中で










1番レベルが高く、見応えがありました









しかし、若殿様の体力?機嫌?が持たずに









ショーの序盤で早々に引き揚げる事に・・・









水族館に約4時間くらいいたので、そりゃ限界かも知れないですね









この後は、高速に乗り三重県を通過して滋賀県へ・・・









この日の宿は、琵琶湖の最南端にある大津市で泊まります









なぜなら、翌日は 三井竜王アウトレット へ行くからです









大津市から京都までは10分ほどで行ける距離なので、京都にも足を伸ばしたかったのですが









お土産や買い物に時間がかかり、かなり時間が押したため









道中で夕飯を済ませ、やっと到着したホテルがコチラ









ロイヤルオークホテル

IMG_0082.jpg




IMG_0067.jpg


IMG_0128.jpg



IMG_0127.jpg



IMG_0129.jpg



IMG_0131.jpg











なんだか思ってた以上に立派









お部屋も広~くて、ベッドはキングサイズ


IMG_0068.jpg



IMG_0071 (2)










浴室も、シャワーブースと浴槽が分かれてて使いやすい


IMG_0072.jpg



IMG_0073.jpg



IMG_0074.jpg










部屋からカーテンを開けると、目の前は









オーシャンビューではなく、レイクビューの夜景


IMG_0081.jpg










このホテルは結婚式も行われるようで、部屋からはチャペルやガーデンも見えました


IMG_0076.jpg



IMG_0078.jpg










翌朝の窓からの景色はこんな感じでしたよ


IMG_0090.jpg



IMG_0092.jpg










このホテル、プールまで付いてるようです


IMG_0083.jpg










ウチの若殿様も、広いお部屋で大興奮









カーテン開けたり・・・
IMG_0121.jpg










走り回ったりして、楽しんでました
IMG_0124.jpg



IMG_0113.jpg










そして3日目は、予定通り 三井竜王アウトレット へ


IMG_0133.jpg










今年の7月に70店舗が増床され、現在は237店舗の超大型アウトレットモールになっております









行ってみると、3階という位置づけで北モールという区域が増えておりました









いやぁ~歩いた歩いた









足が棒になるくらい









5時間くらいショッピングをして、無事金沢に帰ってきました









今回は、のんびりゆったりがテーマのドライブ旅行だったのですが









振り返ってみると、結構ハードだったぞ









あの愛知こどもの国の、山道にはやられたなぁ









水族館もアウトレットも、長時間いたから疲れちゃったのかな









まぁ~運転もね、総走行距離800km









石川県・福井県・滋賀県・岐阜県・愛知県・三重県を1人で走って来たから









そりゃ疲れるわ









でも、疲れるけど旅行は楽しいですね









ジカイハ ヒコウキカ デンシャデイクノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『夏休みドライブ旅行【前編】』







この土日と夏休みを含め5連休中の爺メンは









家族3人で 『ドライブ旅行』 に出掛けて来ました









初日は、美味しい料理が食べれる温泉ホテルに泊まる予定で









目指すは、愛知県幡豆郡の吉良温泉(知多半島と渥美半島の間くらい)です









金沢を出発して、休憩やお昼を入れて約5時間









ようやく温泉の近くまで来たので、ちょっと時間を潰すのに寄ってみたのが









【愛知こどもの国】 という所です


IMG_9788.jpg










コチラはかなり広い敷地にある施設らしく









あさひヶ丘 と ゆうひヶ丘 という2つのブロックに分かれているようでして









爺メン達は、ゆうひヶ丘側の駐車場に止めました









すると・・・この超広大な施設に、しかも日曜日の昼間なのに









車が2台しか止まっていない









何かおかしい  でもこの楽しそうなネーミングの施設を信じて行ってみよう









駐車場から、徒歩で登っていくようです


IMG_9790.jpg










右がスロープと書いてあるのですが、完全な山道です









どこがスロープ

IMG_9793.jpg










かなりキツイ、登山道のような階段と山道を登る事10分ほど









汗だくになって到着したのが、コレ


IMG_9794.jpg



IMG_9799.jpg



IMG_9801.jpg



IMG_9802.jpg



IMG_9796.jpg



IMG_9797.jpg











なんじゃこりゃ  日曜日の昼間に閑散としたこの広場(笑)









広すぎる施設なだけに、余計に静まり返っておりました(笑)









でも、大人からはそう見えても、子供目線はまた違うようで









大好きなバッテリーカー(ミニカー)に喰いついたようです


IMG_9808.jpg



IMG_9815.jpg



IMG_9818.jpg










この後、もう少し本格的なゴーカートに乗せたら









顔が引きつって大泣きしてました


IMG_9820.jpg



IMG_9821.jpg










これ以上、この施設では楽しめそうになかったので









ホテル前のビーチに行って海に入る事にしました









泊まる予定のホテルの目前は、吉良ワイキキビーチという海水浴場で









ホテルから徒歩30秒で行けるという事なので、いざ吉良温泉へ


IMG_9825.jpg



IMG_9917.jpg










ホテルに到着~


IMG_9829.jpg










そして水着に着替えて、ビーチへ


IMG_9832.jpg










ウチの若殿様、まともに海に入るのは今回が人生初です


IMG_9836.jpg





IMG_9837.jpg










かなりぬるい海水だったので、とくに大泣きせもずにニコニコでした









ただ、やはり怖いのか、すぐに海から上がって









乙女チックに貝殻遊び


IMG_9839.jpg



IMG_9850.jpg










貝を拾って来いという指令を出され、爺メンは一生懸命に貝探し・・・

IMG_9847.jpg










結局、砂浜遊びのほうが長くなっちゃいました


IMG_9859.jpg










さて、汗もかいたし事だし、ホテルにチェックイン









お部屋は、かなりキレイでした


IMG_9869.jpg










そしてもちろん オーシャンビュー


IMG_9883.jpg










そして温泉は、大浴場と展望露天風呂がありました


IMG_9874.jpg



IMG_9875.jpg










そして、お楽しみの夕飯はというと・・・




IMG_9900.jpg



IMG_9890.jpg



IMG_9898.jpg



IMG_9891.jpg



IMG_9892.jpg



IMG_9893.jpg



IMG_9895.jpg



IMG_9897.jpg



IMG_9902.jpg



IMG_9903.jpg



IMG_9906.jpg










いやぁ~ハンパないボリュームで、結構苦しかった









そして、完食はできなかった









あわびの刺身、三河ポークのしゃぶしゃぶ、釜めし、キスの天ぷら が美味しかったなぁ









さて今回のドライブ旅行、画像の量が多くて、かなり省いてますが









ブログをアップするのも大変なので、前編・後編という形で区切らせて頂きました









次回、後編をアップしたいと思いますので









コンカイハ ココマデナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『のとじま水族館』








先週の土曜日に 『のとじま水族館』 へ行って来ました


IMG_7243.jpg



IMG_7536.jpg



IMG_7247.jpg



IMG_7250.jpg



IMG_7301.jpg










最初は ジンベエザメ館

IMG_7255.jpg



IMG_7266.jpg



IMG_7267.jpg



IMG_7278.jpg



IMG_7286.jpg



IMG_7289.jpg



IMG_7292.jpg



この上に乗らないでくださいと書いてあるので
ギリギリ乗っていないアピール(笑)
IMG_7296.jpg










この日はとても寒い日でしたが、イルカ・アシカショーも見ました


IMG_7305.jpg



IMG_7335.jpg



IMG_7303.jpg



IMG_7316.jpg



IMG_7302.jpg



IMG_7308.jpg



IMG_7307.jpg



IMG_7344.jpg



IMG_7338.jpg



IMG_7319.jpg



IMG_7354.jpg










そして 本館 へ


IMG_7369.jpg



IMG_7361.jpg



IMG_7375.jpg



IMG_7378.jpg



IMG_7390.jpg



IMG_7391.jpg



IMG_7392.jpg



IMG_7414.jpg



IMG_7417.jpg



IMG_7421.jpg



IMG_7405.jpg



IMG_7393.jpg



IMG_7412.jpg



IMG_7424.jpg










コチラはエロイ雰囲気ではありますが、クラゲさん達です(笑)
IMG_7433.jpg



IMG_7443.jpg



IMG_7436.jpg



IMG_7444.jpg










お次は イルカのトンネル


IMG_7462.jpg



IMG_7456.jpg










そして、この日1番喰い付いたのが カワウソ


IMG_7483.jpg



IMG_7485.jpg










ゴマフアザラシ


IMG_7491.jpg



IMG_7494.jpg



IMG_7497.jpg



IMG_7499.jpg



IMG_7505.jpg



IMG_7510.jpg










サメに食べられてみたりもしました


IMG_7522.jpg



IMG_7518.jpg










そして、水族館に来て若殿様の1番テンションMAXだったコーナーは・・・



















IMG_7524.jpg



IMG_7528.jpg



IMG_7530.jpg



IMG_7533.jpg

どこへ行っても車が大好きなんです









住所は、石川県七尾市能登島曲町15部40









この日は休日にもかかわらず、かなりお客さんが少な目でした









明日の正午から、能登有料道路が完全無料化になるから









皆さん、それを待ってから訪れるつもりなのかな









ちなみに、能登地域の里山里海が









国内初の世界農業遺産に認定された事もあって









能登有料道路という名称も、無料化と同時に









のと里山海道 という名称に









ウマレカワルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『軽井沢&草津温泉【後編】』




さて、前回の続きで 『軽井沢&草津温泉【後編】』 を書きたいと思います









あの後は、こんな爽快な道を走り・・・


IMG_4177.jpg










鬼押出し園 も通過し・・・


IMG_4180.jpg










軽井沢おもちゃ王国 という所へ行ってきました


IMG_4182.jpg





IMG_4184.jpg




IMG_4186.jpg











軽井沢となっておりますが、所在地は群馬県であります(笑)









おもちゃ王国は、全国に5カ所あるようですが









大きな期待は持たずに行ってみましたが・・・









小さな感動すらありませんでした~(笑)









園内には、自然のアスレチックや渓流釣りがあったり・・・


IMG_4188.jpg





IMG_4190.jpg










ポニーがいたり・・・


IMG_4194.jpg










小さめの観覧車があったり・・・


IMG_4181.jpg










メリーゴーランドがあったり・・・


IMG_4201.jpg





IMG_4199.jpg










せっかくなので、若殿様の人生初メリーゴーランドに挑戦


IMG_4205.jpg





IMG_4209.jpg










あとは、バイキンマンにも乗ってみました


IMG_0071.jpg










この後、温泉気分を味わうため、早めに草津温泉へと向かいました









途中で、道路の居眠り防止用ラインがメロディーに聞こえる場所がありました


IMG_4213.jpg





IMG_4212.jpg










そして、草津温泉の湯畑 に到着~


IMG_4231.jpg










ライトアップされた湯畑は、とってもキレイです


IMG_4218.jpg





IMG_4219.jpg





IMG_4249.jpg





IMG_4236.jpg










やはり温泉と言えば、温泉たまご


IMG_4222.jpg





IMG_4221.jpg





IMG_4226.jpg










そして今夜のお泊まりはコチラ・・・


IMG_4250.jpg










温泉が気持ち良かったぁー  夕飯は牛鍋などなど・・・


IMG_4251.jpg










翌朝、チェックアウトをしてから









再度、温泉街の散策へ


IMG_4276.jpg





IMG_4292.jpg





IMG_4299.jpg










すごく天気が良く、気持ちの良い朝でしたが









若殿様は、眠たそう(笑)


IMG_4298.jpg










明るい時に見る湯畑が、これまたキレイです


IMG_4285.jpg





IMG_4286.jpg





IMG_4280.jpg









まるでリゾートビーチみたいな美しさでした









そして近くにあった 湯もみ体験 をしてみる事に・・・


IMG_4331.jpg





IMG_4305.jpg





IMG_4316.jpg





IMG_4329.jpg










この後、西の河原通りという、THE温泉街という感じの通りへ向かいました









そこには、超ノスタルジックな銭湯なんかもありましたよ


IMG_4333.jpg





IMG_4334.jpg










定員3名で、町民専用の時間帯まであるという・・・


IMG_4335.jpg










あとは、温泉まんじゅうを食べたり、おみやげをみたり、そばを食べたり・・・









そして、牛タンの串焼きも食べました


IMG_4343.jpg





IMG_4346.jpg





IMG_4347.jpg










これが結構なデカさで、食べ応えがありましたよ


IMG_4348.jpg





IMG_4352.jpg










焼肉を食べたような満足感があり、とっても美味しかったです









お腹が満たされたところで、のんびりゆっくりと帰路に着きましたとさ









今回の旅は、さすがに避暑地というか山の方なので、寒い日でしたが









ゆっくりと色々見れて楽しかったです









群馬県は山間部だからか、ハイラックスサーフのパトカーなんかもいましたよ


IMG_0077.jpg










子連れの旅行は大変な面もありますが、楽しい面もたくさんありました









ツギハマタ アタタカクナッタラ ドコカヘイキタイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『軽井沢&草津温泉【前編】』







この前の3連休に、2泊3日で旅行に行って来ました









目的地は 『軽井沢&草津温泉』 です


IMG_4041 - コピー










初日は軽井沢のアウトレットに行ったのですが、買い物に夢中で









全く写真を撮っていませんでした









軽井沢のアウトレットはとにかくデカイ









あっという間に時間が経ち、この日は終了~









旅行に行くのを結構ギリギリに決めたから、宿もなかなか空いていなくて









今回泊まったのは、トイレ風呂共同の朝食付きペンションでした


IMG_4053 - コピー










テニスコート付きなのですが、寒い中テニスを楽しんでいる方がいました


IMG_4051 - コピー










2日目は、旧軽井沢メインストリートへ向かいました


IMG_4065 - コピー










軽井沢の朝はかなり寒く、若殿様はポンチョを着て完全防備


IMG_4055 - コピー










色々と買い物を楽しんだり、おみやげを見たり、試食を食べまくったり(笑)









軽井沢だけに、途中でテニスコート通りがあったり・・・


IMG_4069 - コピー





IMG_4070 - コピー










こんなレトロな乗り物もあったり・・・


IMG_4060 - コピー





IMG_4059 - コピー





IMG_4072 - コピー










そして旧軽井沢森ノ美術館にも入りました


IMG_4076 - コピー





IMG_4077 - コピー





IMG_4081 - コピー










コチラの美術館は楽しいトリックアートがたくさんあります









若殿様はモナリザに変身っ


IMG_4078 - コピー










大きなカバさんに食べられそうになり、逃げてみたり・・・


IMG_4085 - コピー










ケータイストラップで魚を釣ってみたり・・・


IMG_4098 - コピー










巨大なカニさんに目潰ししてみたり・・・


IMG_4099 - コピー










サメと格闘してみたり・・・


IMG_4105 - コピー










若殿様を食べようとするワニを引っ張ってみたり・・・


IMG_4109 - コピー










奥様がセクシーポーズをキメてみたり・・・


IMG_4113 - コピー










額の中からポスターを剥がしてみたり・・・


IMG_4118 - コピー










絵の中から、雪が溶け落ちてきたり・・・


IMG_4124 - コピー










セクシーなお姉さんに、頭を洗ってもらったり・・・


IMG_4127 - コピー










本当は平面な絵なのに、立体に見えちゃったり・・・


IMG_4135 - コピー





IMG_4137 - コピー










不思議な絵もありました・・・


IMG_4144 - コピー





IMG_4143 - コピー










IMG_4146 - コピー





IMG_4147 - コピー





IMG_4149 - コピー










爺メンが生首になってみたり・・・


IMG_4155 - コピー










天井からぶら下がってみたり・・・?


IMG_4161 - コピー





IMG_4160 - コピー










爺メンが巨大化し、若殿様が小さくなってしまったり・・・


IMG_0052 - コピー










そんなこんなで、結構楽しめました









その後ランチは、軽井沢本通りにある マイアミガーデン という









パスタ屋さんに入りました


IMG_4168 - コピー










爺メンは、アンチョビのカルボナーラを


IMG_4172 - コピー










奥様は、和風キノコのスープパスタを


IMG_4170 - コピー





IMG_4171 - コピー










爺メンが大盛りを頼んで、奥様はレギュラーサイズを注文したのに









なぜか逆になって運ばれて来まして、スープパスタの方が大盛りになっていました(笑)









途中で店員さんが気付いて謝りに来て、すぐ作り直しますと言われましたが









いえいえ、このままコレを食べますよと言ったら









結局、お会計の時に大盛り料金は取ってくれずに、両方ともレギュラーサイズの金額にしてくれました









味も良かったし、店員さんの対応も良かったし









なかなか感じの良いお店でした









さて、この後は草津方面に向かうワケですが









それはまた次回、アップしたいと思いますので









【後編】につづく・・・のダ









下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『越前松島水族館』







10日ほど前に、福井県にある 『越前松島水族館』 へ行って来ました




IMG_2851 - コピー










結構近いのに、なんとな~く行ってなくて









今回が初訪問でした




IMG_2873 - コピー










ウチの若殿様は人生初の水族館です









まずはペンギンに目が釘づけ




IMG_2861 - コピー










次はハリセンボンと見つめ合い・・・




IMG_2884 - コピー










捕まえようと必死です(笑)




IMG_2881 - コピー





IMG_2879 - コピー










コバンザメの頭ってホントに小判みたい(笑) 不思議やぁ~




IMG_2886 - コピー










お次は、時々能登の海岸にも上がってくるコチラ・・・




IMG_2900 - コピー





IMG_2901 - コピー





IMG_2899 - コピー










若殿様と比べると、こ~んなに長いです




IMG_2902 - コピー










続いて、ウツボと威嚇対決




IMG_2904 - コピー





IMG_2908 - コピー


ウツボの勝ち~(笑)









今度は近くにペンギンさんだぁ




IMG_2928 - コピー










と思ったら・・・  あれぇ~




IMG_2919 - コピー





行っちゃった




IMG_2929 - コピー










そして大きな水槽の前では、目の前に魚が来てるのに









そちらには目もくれず、何やら1点をガン見・・・




IMG_2943 - コピー










何を見てるのかと思ったら・・・




IMG_2942 - コピー



女の子かぁーい 









コチラは、海面浮遊体験ができる「さんごの海」水槽




IMG_2977 - コピー





ガラス張りの水面です




IMG_2976 - コピー










あとは、アザラシの前でぐずってみたり


IMG_2978 - コピー










喰い付いてみたり(笑)


IMG_2980 - コピー










僕も泳ぐ~ みたいなポーズをしてみたり(笑)


IMG_2946 - コピー










そして最後は、今までにない喰い付きようです



IMG_2985 - コピー





超真剣な眼差し・・・




IMG_2986 - コピー










何にそんなに惹かれたのかというと・・・









IMG_2996 - コピー





イルカさんでしたぁー 





IMG_2999 - コピー





IMG_3001 - コピー










若殿様はイルカが好きなのかなぁ









まぁ~どれを見ても興味津津な感じでしたが









大人からしてみると、ココはちょっと物足りないです









通路も狭いし、施設も小規模だし









海面浮遊体験のスペースも超狭いし









イルカショーも説明がダラダラ長くて、ショー自体は超短い









そのくせ入館料は1800円と、結構まともに掛かってる









でも良かったのが、駐車場が立体なので日陰に止めておける事









この日もめちゃくちゃ暑かったので、これは助かりました









さぁ~ 若殿様の運転で帰りますかぁ~




IMG_2842 - コピー










ワイパー動かしても進みませんよぉー(笑)




IMG_2844 - コピー










そうこうしてるうちに、脇とお腹でクラクションを押してしまい大迷惑


IMG_2847 - コピー









若殿様は今日で生後11ヵ月  運転するのはまだまだ先ですね










越前松島水族館の住所は、福井県坂井市三国町崎74-2-3









営業時間は、9:00~17:30(シーズンは~21:00)









定休日は、年中無休です









北陸だと富山には魚津水族館、石川だとのとじま水族館がありますが









やはり、のとじまが1番良いと思います









ココハ 1ドキタラ モウイイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村










『輪島へドライブ』








この前の日曜日に、爺メンの地元である輪島市へお墓参りに行って来ました









お盆期間中という事もあり、能登有料道路は一部渋滞でした




IMG_2644 - コピー










そんな事は御構いなしに、若殿様は爆睡(笑)




IMG_2646 - コピー





IMG_2650 - コピー










いつもより時間がかかりましたが、輪島に到着~









途中で立ち寄ったのが、廃線になった輪島駅です




IMG_2658 - コピー










廃線になっていなければ シベリア まで行けたのに・・・(笑)









ここでウチの怪力親子を紹介します




IMG_2652 - コピー





IMG_2654 - コピー










若殿様も奥様も、素手で電車を止めちゃってます









そして爺メンは・・・・・・轢かれそうです




IMG_2661 - コピー










さてこの後、お墓参りが終わってから









近所の海へフラッと行って来ました




IMG_2713 - コピー





IMG_2714 - コピー










ウチの若殿様は、人生初の海水です




IMG_2720 - コピー





IMG_2721 - コピー





IMG_2727 - コピー










何だかよくわからず、不思議がっていましたね









さすがに8月中旬の海は、クラゲがウヨウヨいました




IMG_2731 - コピー





IMG_2733 - コピー










海で遊んだ後は、車内でお着替え









ファミリーカーは着替えやオムツ交換も出来るので便利ですねぇ




IMG_2739 - コピー





IMG_2742 - コピー





IMG_2743 - コピー










そしてこの後、ドライブがてらに観光名所 千枚田 へ




IMG_2752 - コピー





IMG_2753 - コピー










プチ観光をして帰る頃には、また能登有料道路が一部渋滞




IMG_2755 - コピー










でも久々に見た能登の海はキレイだったなぁ~









来年からは能登有料道路が無料化になるので









キガルニ イクコトガデキルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『ハートランドヒルズ能登』








昨日・今日と、ウチのテニスサークルのイベントで









『ハートランドヒルズ能登』 という貸別荘に宿泊して来ました


IMG_0350 - コピー



IMG_0351 - コピー



IMG_0354 - コピー










12名+子供3名で泊まったのですが、和室×2と洋室×3があり









共有のリビングも広かったので十分でした









ちょっとした庭にはバーベキュー場もあり










夕食はみんなでバーベキューをするため、男性陣は火起こしです


IMG_0355 - コピー










買ってきた肉や野菜で楽しくバーベキューをしました


IMG_0364 - コピー










ウチの若殿様は、年上のお友達に猛アピール


IMG_0361 - コピー










しかし、軽くあしらわれてしまいました(笑)


IMG_0362 - コピー










食事も終わって、デザートタイムという時に









みんながサプライズで、当サークルZoiyaの10周年記念を祝って









代表である爺メンのために、ケーキを手作りしてくれていましたぁ


IMG_0383 - コピー










粋なサプライズプレゼントに感動していた爺メンですが









サプライズはこれだけでは終わらず、取り分けられたケーキを食べたところ・・・


IMG_0385 - コピー










かわいいイチゴちゃんの中身が わさび という第2のサプライズまで頂いちゃいました









何はともあれ、嬉しかったです









その後、夜中まで飲んで語って就寝









翌朝は、近くの屋根付きテニスコートでテニスをしました


IMG_0401 - コピー



IMG_0400 - コピー



IMG_0398 - コピー










幹事さんやサポートしてくれた方々のおかげで、楽しいイベントになりました


IMG_0396 - コピー










住所は、石川県羽咋郡志賀町矢蔵谷ラ1-23(いこいの村近く)









料金は、12名で42,000円だったので、全然安いと思います









貸別荘のお風呂はちゃんとした温泉だし、カラオケ設備もあったり









地下室には、卓球台もあるんです









全部で10種類の貸別荘があるようなので、1つ1つタイプが違うようです









機会があれば、またみんなで来て









ゼンタイプヲ セイハシテミタイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『アンパンマンミュージアム 【GW後編】』








さて、今日はGW後編を書きます









名古屋で宿泊して、翌朝は三重県にある









『名古屋アンパンマンミュージアム』 に向いました


DSCN2294 - コピー










三重県にあるのに、名古屋という名前が付いている









まぁ~東京ディズニーランドも千葉県にあるし、似たようなものか









GWという事もあって、行楽地付近の高速インターは渋滞しておりまして









伊勢湾岸自動車道の湾岸長島ICも出口手前5kmから渋滞でした


DSCN2295 - コピー










もう目の前にナガスパが見えてるのにぃ


DSCN2300 - コピー










でも数十分のロスで済んで、無事に到着~


DSCN2311 - コピー



DSCN2310 - コピー










さほど広く無い施設内に、人が結構いましたねぇ









事前に入れた予備知識では、ジャムおじさんのパン工場が混むという事だったので









真っ先にパン工場の列に並びました


DSCN2312 - コピー



DSCN2314 - コピー










アンパンマンに登場するキャラクターが、リアルにパンになっていましたよ


DSCN2317 - コピー



DSCN2318 - コピー



DSCN2319 - コピー



DSCN2320 - コピー




DSCN2321 - コピー



DSCN2322 - コピー










1個300円くらいするので、割高感はありますが









目で楽しみながら、味もそれなりに美味しかったです









箱も結構カワイイ感じでした


DSCN2327 - コピー










購入したアンパンマンを、遠慮なくかじってみました


DSCN2328 - コピー




















その他、敷地内には色々なお店があり









時々リアルなキャラクターも登場します


DSCN2341 - コピー










飲食ブースも結構な行列でしたよ


DSCN2339 - コピー










体のサイズに合っていない、飛べそうもないマントを付けた外人さんもいましたよ(笑)


DSCN2346 - コピー



熱烈なアンパンマンファンなのだろうか









この後、隣接するアウトレットモール(ジャズドリーム長島)で買い物をして帰りました









途中で、岐阜県の国道258号沿いにある道の駅『月見の里』に寄って









足湯に使ってリフレッシュしました


DSCN2355 - コピー



DSCN2357 - コピー



DSCN2360 - コピー










1日中歩き回って疲労感MAXの足でしたが、めちゃめちゃ軽くなって元気になりました


DSCN2361 - コピー










道の駅に足湯があると、ホント助かります









若殿様を連れて初の旅行だったので、なんか新鮮でした









例え疲れてヘトヘトでも、子供の屈託のない笑顔を見ると









イッキニ イヤサレルノダー




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『よし川ビレッジ 【GW前編】』








一昨日、いとこの結婚式に呼ばれたので









家族旅行も兼ねて名古屋へ行って来ました









通常は3時間ほどで行きますが、子供の授乳や気分転換のために









コマメにSAに寄って、トータル5時間掛けて着きました









途中、名神高速道路の尾張一宮PAで昼食を取りました


P4290084 - コピー










せっかく愛知県なので、名古屋名物セット(みそかつ&きしめん) にしました


P4290088 - コピー



P4290090 - コピー



P4290089 - コピー



P4290091 - コピー










予想通り、甘い味の味噌カツでした









まぁ~PAの味って感じでした









そして目的地に着きまして、本日お呼ばれした会場が









TV番組でお馴染みの、歩く100億円 と呼ばれている









吉川幸枝社長が経営するお店 『よし川 繭の家』 でした









この周辺一帯は、【よし川ビレッジ】 と呼ばれていて









よし川グループのお店、懐石料理、日本料理、イタリア料理、フランス料理の本格レストランが密集しています


DSCN2244 - コピー



DSCN2245 - コピー



DSCN2246 - コピー










料理が素晴らしく美味しかったです









全部を  に収める事は出来ませんでしたが









撮れた画像だけ載せておきます


DSCN2272 - コピー



DSCN2260 - コピー



DSCN2261 - コピー



DSCN2267 - コピー



DSCN2268 - コピー



DSCN2271 - コピー



DSCN2273 - コピー



DSCN2274 - コピー



DSCN2275 - コピー










コチラが本日の主役です


DSCN2241 - コピー










主役には敵いませんが、ウチの若殿様もおめかししました


DSCN2255 - コピー










しかし、美味しい料理が1つも貰えない若殿様は









得意の テーブルカジカジ です(笑)


DSCN2262 - コピー










美味しそうなビールにも手が届かない・・・



DSCN2266 - コピー










ひたすら カジカジ・・・・


DSCN2263 - コピー










このあと若殿様は美味しい離乳食を食べ、爺メンはせっかく名古屋なので









世界の山ちゃんへ行って来ました


P4290096 - コピー










さんざん飲んで食べての1日でした









さて、次回は 【GW後編】 を書きたいと思います









マタヨンデヤッテホシイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『片山津温泉 ながやま』






この土日は、テニス仲間の男4人で









『片山津温泉 ながやま』 へ行って来ました









こちらは、最近流行りの夕朝食バイキングスタイルで低料金のお宿でして









大江戸温泉物語系や、湯快リゾート系などがありますが









コチラのながやまは、大江戸温泉物語グループでして









1泊2食付き(バイキング)で、6700円 です









しかも休前日とか関係なく、1年365日変わらず 6700円 なんです









ただし、1室4名以下になると、少しだけ料金が上がりますが・・・・









で、バイキングがショボイかと言ったら、全然そんな事ありません









爺メンはビールを飲みながらなので、つまみっぽいものばかりになっちゃいました


P3040004 - コピー










料理の品種は数え切れないくらいありまして、寿司をはじめ主食からデザートのケーキ、ジュースやコーヒーまで幅広くそろっております


P3040008 - コピー










爺メンは、もずく酢が好きなので









大きめの器にたっぷり入れて食べました


P3040006 - コピー










あと、その場で(目の前で)焼いてくれる ステーキ が美味しかったので、おかわりしました


P3040005 - コピー










仲間の Sゅーじ は、デザートに大量の メロン を盛って来たのですが









これがイケてなくてですね、カブトムシでも食べないくらい堅くて味もないメロンでした









でもまぁ~低料金で食べ放題&温泉も入れるんだし









そんなのご愛嬌~ご愛嬌









食後は、無料の卓球をして楽しみました


P3040012 - コピー










温泉卓球と言えば、ゆっくりとしたピンポンラリーのイメージですが









ウチラは、4人ともかなり上手くて









テニスモードに入って真剣な勝負をしていたので









ちょっと異空間だったかもしれませんね・・・反省









その後は、温泉でゆっくり汗を流し









露天風呂では、かなり長い時間、女子会のごとく語り合い









部屋飲みしながら、朝までまた語り合いました(笑)


P3040011 - コピー










男4人で華のない僕たちは、欲望のままに・・・


P3040010 - コピー










ぬいぐるみのメスに走ってしまったりもしましたが









男だけの温泉ってのも、なかなか楽しいもんですねぇ









ながやまは柴山潟に面しているので、露天風呂からの眺めはとても良いです









朝風呂はまた違った雰囲気で、これまたキレイでした









このながやまには昨年も来たのですが、とにかく人気があって賑わっています









静かな温泉で豪華な料理を楽しみたい方には不向きだと思いますが









自分の好きな物を好きなだけ食べて、温泉に入れて仲間とワイワイ騒ぎたい人には









絶対オススメな温泉だと思います









ただ休前日の競争率が高いので、ネット予約をするなら









ハントシマエニスルコトヲ オススメスルノダ




下の金沢情報をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『能登ドライブ』








10日ほど前に、天気が良かったので能登方面へドライブに行ってきました

P1030508 - コピー










元・世界一長いベンチ

P1030469 - コピー


P1030470 - コピー


P1030472 - コピー










今は世界一どころか、日本でも記録を抜かれちゃってます









ヤセの断崖

P1030485 - コピー


P1030488 - コピー


P1030487 - コピー










義経の舟隠し

P1030498 - コピー


P1030499 - コピー










機具岩(はたごいわ)

P1030517 - コピー


P1030519 - コピー










富来名物 の男爵ソフトクリーム(250円)


P1030511 - コピー


P1030513 - コピー


P1030514 - コピー










富来の砂浜も、千里浜同様に砂浜が激減している事に驚きました









キレイな海を見て癒され、たくさんの虫刺されをお土産に帰ってきました(笑)









砂浜で貝殻を拾ったりして









イガイト ジイメンハ オトメナノダ









『沖縄旅行』








どーも ただいまです









爺メンは、ブログを4日間さぼって 沖縄 に行ってきました









青い海 白い砂 に癒されに行ったのですが









ほとんど 曇り空・・・









まっでも現実逃避し楽しい旅行でした









あまりキレイな写真はとれませんでしたが









ブログにアップしたいと思います









曇り空のニライ橋・カナイ橋


DSCN1623 - コピー






沖縄と言えば シーサー



DSCN1614 - コピー







沖縄と言えば ハイビスカス



DSCN1615 - コピー







延々と歩いて行ける遠浅のビーチ



DSCN1649 - コピー







満潮なら目の前まで海であろうカフェ


DSCN1677 - コピー







やっと見ることができた青空


DSCN1690 - コピー







美ら海水族館


DSCN1725 - コピー







サンセット


DSCN1733 - コピー







ホテルのロビー


P1020455 - コピー







ホテルのビーチ①


DSCN1743 - コピー







ホテルのビーチ②


DSCN1746 - コピー







沖縄のヒーロー『琉神マブヤー』


P1020215 - コピー






もずくの天ぷら


P1020271 - コピー







スターフルーツ


P1020275 - コピー







もずく酢


P1020326 - コピー







ソーミンチャンプルー


P1020327 - コピー







ラフテー


P1020328 - コピー







島らっきょうの塩漬け


P1020330 - コピー







てびちの塩焼き


P1020331 - コピー







海中公園の海中展望塔


P1020384 - コピー







そこを覗くと・・・①


P1020371 - コピー







そこを覗くと・・・②


P1020380 - コピー







飛行機から見えた他県のハート型の島


P1020207 - コピー










あー









沖縄に戻りたいサァ









何度でも行きたいサァ









イーアーサッサー











『お休み』







いつもブログを見にきてくださる方、ありがとうございます









只今、9連休中の爺メンは









明日からしばらく旅に出ます









と言っても近場なのですが









ブログは書けない事はないですが、帰って来てからゆっくり書こうとおもいますので









すみませんが明日から4日間はブログをお休みします









たった4カ月でブログの更新を滞りやがったなんて思わないで下さいね









ではでは、また日曜日にお会いしましょう











プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR