fc2ブログ

『人生初映画館 & 元喜家 富山店』








昨日


ウチの若殿様と姫様にとって


人生初の映画館に行って来ました



行ってきたのは コロナワールドです









IMG_4995_201604172241572c8.jpg










この日公開のクレヨンしんちゃん


爆睡ユメミーワールド大突撃


を観てきました









IMG_5001_20160417224159690.jpg





IMG_4999_201604172241584c4.jpg





IMG_5005_20160417224219ed7.jpg










姫様は3歳以下で無料なので


爺メンの膝に座らせ


若殿様は映画用のチャイルドシートに座って観賞しました









IMG_5004.jpg





IMG_5003_20160417224201a70.jpg










子供たちは途中で飽きちゃって退室するかなぁ~と思いきや


ガッツリ2時間 観てくれて


意外なデビュー戦でした


でも映画館ならではの


あの大画面と大音量に


最初はビックリして固まっていました(笑)









このあと1階のゲームセンター内に


キッズ用のボルダリングがあったので


ちょっと遊ばせてみました









IMG_5017_201604172242204ac.jpg










意外に怖がらずに登って行き


姫様も負けじと挑戦していました(笑)









IMG_5023_201604172242213a4.jpg




IMG_5029.jpg





IMG_5030_201604172242244e7.jpg





IMG_5033_20160417224304b2a.jpg










今回の映画デビューでどうやら映画館が好きになったようなので


親としては 連れてった甲斐がありましたとさ・・・チャンチャン






---------------------------






さて先日


富山市でラーメンを食べました


今回のお店は


金沢にもあるお店で


爺メンの大大大好きなお店


横濱家系らーめん 元喜家 富山店 です









IMG_4971_2016041722430623a.jpg










コチラの訪問は初めてです


らーめん(大) (かため:濃いめ) を注文










IMG_4972.jpg





IMG_4973_20160417224308446.jpg










いやぁ~美味い


実にウマイ


金沢店と変わらず


サイコーに美味い









コチラのお店はカウンターのみで


お昼時はどんどんお客さんが来て


人気店といった感じでした









住所は 富山県富山市四ツ葉町6-18


営業時間は11:00~21:00です









富山に来たら富山ブラックも食べたいんだけど


ゲンキヤハ ヤッパサイコーナノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『トマトカレーおかき&ラーメンの万里(ばんり)』








石川県小松市ではいま


トマトカレーを結構ウリにしているのですが


そのトマトカレーを使ってさらに


商品化した『おかき』


『トマトカレーおかき』 を食べてみました









IMG_4706.jpg





IMG_4711.jpg





IMG_4721_20160309224224a53.jpg





IMG_4722_20160309224304ba6.jpg










まぁ~フツーにおいしかったけど


トマトカレー味というよりかは


カレーおかきって感じでしたね









販売者はJA小松市で


かわいいイメージキャラクター こまとちゃん も売り込んでます








IMG_4708.jpg




IMG_4709.jpg









--------------------------------------







さて先日


お初の訪問となりました


富山市の 『ラーメンの万里』 へ行ってきました









IMG_4425_20160309224341fdb.jpg





IMG_4416.jpg










メニューはこんな感じでした




IMG_4418_2016030922430801d.jpg





IMG_4419.jpg










爺メンは ラーメン と ライス を注文









IMG_4420.jpg





IMG_4421.jpg





IMG_4423_20160309224338299.jpg





IMG_4424_2016030922433900d.jpg










いや~これは美味い


これぞ富山ブラックという感じで


爺メンは好きです


チャーシューもめっちゃ柔らかくて美味しかったです









定休日や営業時間は




IMG_4417_20160309224306578.jpg










一つ言うならば


メニューがちょっと割高感があるかなぁ~と・・・









次回は


土佐丸 ってのが気になるので


トライしてみようかな








富山ブラックのお店なのに


手打ち麺ってのも


大盛りがなく替え玉ってのも









ハジメテミタノダ








下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺王(めんおう)』








先日、富山市でたまたま見つけたラーメン店 『麺王』 に入ってみました



IMG_0635.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_0636.jpg



IMG_0638.jpg



IMG_0637.jpg



IMG_0639.jpg










爺メンは 豚骨醤油ラーメン(中)(こいめ) と 半ライス を注文


IMG_0641.jpg



IMG_0642.jpg



IMG_0643.jpg



IMG_0644.jpg



IMG_0645.jpg










これは、爺メンの大好きな家系のラーメンですね









味は最高に好きな感じで美味しかったです









ただ・・・やっぱ濃かったなぁ  普通注文で良さそうだ(笑)









麺もライスも、想像より少なめだったなぁ~









住所は、富山県富山市石金1-13-16









営業時間は

IMG_0640.jpg










家系のスープとライスの相性は、やっぱイイですね


IMG_0646.jpg










スープは濃いめ注文にしてちょっと濃かったので









途中で生姜をいれて、マイルドにして頂きました









魚介ラーメンも試してみたいですが、次回はとりあえず









ノーマルデ チュウモンシテミルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん真太(しんた)』








先日、富山県南砺市(旧福野町)へ行った際









駅前にあった 『らーめん真太』 に入りました


IMG_0431_20150610203238796.jpg













メニューはこんな感じです


IMG_0419_20150610203157536.jpg



IMG_0420_20150610203159cc7.jpg



IMG_0422_20150610203201811.jpg



IMG_0423_201506102032030f0.jpg










1番トップに 塩そば が載っていたので









おそらくこれが1番の売り何だろうと思いましたが、なんか 鶏そば の方が魅力を感じたので









鶏そば の ご飯セット を注文


IMG_0425_2015061020321842b.jpg



IMG_0426.jpg



IMG_0428.jpg



IMG_0427_201506102032214ec.jpg



IMG_0429_20150610203237663.jpg










いやぁ~なんだか優しい味なんだけど、しっかりコクがあって









これは美味しいですねぇ









鶏肉も柔らかくて美味しいし、スルスルって喉を通って行く









さっぱりだけどコクのある、美味しい一杯でした









スープも美味しく頂きました


IMG_0430_20150610203237c5b.jpg










住所は、富山県南砺市松原新1790-2









営業時間は

IMG_0421_2015061020320057a.jpg










メニューには醤油らーめんもありましたが









このお店は、塩スープベースの方が合ってるような気がします









何やら賞も受賞しているようです


IMG_0424_20150610203216c28.jpg










なかなかこの近くへ行く用事は少ないのですが









再訪の際は、今度は人気メニューであろう 塩そば とやらを









チャレンジシテミタイノダ 




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『まるたかや砺波店』








先日、富山県砺波市の中では結構好きなお店









『まるたかや砺波店』 へ行って来ました



IMG_0372.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0373.jpg



IMG_0374.jpg



IMG_0375.jpg



IMG_0376.jpg



IMG_0380.jpg










今回は ラーメン大盛り の ライスセット を注文



IMG_0381.jpg



IMG_0382.jpg



IMG_0384.jpg



IMG_0383.jpg










やっぱ爺メンは好きだなぁ~ 今回も美味しかったです









富山のラーメンって、ブラックの文化があるせいか









結構味が濃いめですよね









それがまた、爺メンは好きなんですけどね









住所は、富山県砺波市太郎丸3-86









他にもいくつが店舗がありますので、他店も含めた地図です

IMG_0377.jpg


IMG_0378.jpg










お昼時は結構お客さんがいっぱいで、中待ちで並んでる事もあります









これから夏に向けて暑くなってくるので









こういうパンチのあるラーメンを









カラダガ ホシガッテクルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺華山(めんかざん)』








先日、久々に富山県高岡市の 『麺華山』 に行って来ました



IMG_8710.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8711.jpg



IMG_8712.jpg



IMG_8713.jpg



IMG_8715.jpg










この日は月曜日だったので、大盛り無料のようなので









コクまろ(大盛り) を注文



IMG_8716.jpg



IMG_8717.jpg



IMG_8719.jpg



IMG_8718.jpg



IMG_8720.jpg










うん  相変わらず美味しいわぁ~









コクまろは醤油で、麺華山が味噌なんだけど









どっちもホントに美味しくって、エースが2人いるツートップって感じです









ココのラーメンはもともとトッピングが豪華なので、並盛りでも十分ボリュームがあります









大盛り頼んじゃったら、ライスは不要です









住所は、富山県高岡市柴野内島早稲田846









あのトッピング量なのに、ラーメンの金額は全然普通な感じなので









カナリ リョウシンテキナ オミセナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『喜八(きはち)』








先日、仕事で富山市へ行った際









お昼は、富山ブラックのお店 『喜八(きはち)』 に入りました


IMG_8592.jpg



IMG_8593.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8595.jpg



IMG_8596.jpg










爺メンは ブラックラーメン大 と ライス を注文









ちょっと食べ過ぎになるかなと思ったけど、ココのブラックを食べる時はライスが無いと絶対キツイんです



IMG_8597.jpg



IMG_8598.jpg



IMG_8599.jpg



IMG_8601.jpg










いやぁ~ハンパない









爺メンは富山ブラックが好きで、数々のお店で食べてるんだけど









やっぱココのが1番強烈(笑)









ライスが無いと無理です









富山ブラックとブラックペッパーの相性は抜群なので、途中で投入


IMG_8600.jpg










元祖富山ブラックらしくメンマも塩っ辛いし、スープも濃いし









さすがに完飲は無理でした


IMG_8602_20150325223248127.jpg










でもやっぱクセになるなぁ~









住所は、富山県富山市奥田寿町6-3奥田ビル 1F









営業時間等は

IMG_8594.jpg










駐車場はお店の前にも止めれるし、店舗裏にもあります









料金設定が若干高めにも感じますが









なかなか食べれないラーメンでもありますので、まぁ~たまにならアリですね









言うまでも無く、食後はめっちゃ喉が渇いて









オミズヲ タクサンノムコトニ ナルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『香箱カニ & まるたかや』








つい5日ほど前ですが、爺メンの出身地である輪島市の友人から









香箱カニを頂きました









その友人も現在は金沢市在住でして、実家から送られて来たそうです









友人家族や親戚とかにお裾分けして、それでも少し余るからという事で









毎年頂いちゃってます









ほんのちょっとしか無いぞ って言ってたのに









こんなに入ってます


IMG_8404_20150127223536519.jpg



IMG_8409.jpg










小ぶりではありますが、子がたくさん入ってて









さらに内子もたっぷりだったので、十分食べ応えのあるカニでした


IMG_8410_201501272235396a9.jpg



IMG_8414_20150127223540180.jpg



IMG_8420.jpg



IMG_8421_20150127223554b14.jpg



IMG_8423_20150127223556ae4.jpg










剥いては、丁寧に甲羅の中に入れてみましたが









途中からは、剥いては食べ・・剥いては食べ・・・









やはり、チュパチュパ吸ったりして、剥きながら食べるのが1番美味しい食べ方ですね









いやぁ~久々にお腹一杯カニを食べれたので








友人に感謝感謝でございます




―----------------------------------




さて、1ヵ月も前になりますが









仕事で富山県砺波市に行った際









お昼は 『まるたかや砺波店』 で食べました




IMG_7499_201501272237043f3.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7485_20150127223617b0b.jpg



IMG_7486.jpg



IMG_7487.jpg



IMG_7488.jpg



IMG_7489.jpg



IMG_7490.jpg










爺メンは、初オーダーの うまこくネギラーメン(ライスセット) を注文




IMG_7493.jpg



IMG_7494_2015012722364557c.jpg



IMG_7495.jpg



IMG_7496.jpg










いやぁー美味い









ただ、結構なパンチというかコクがあって









ライスが無いと厳しい感じです









途中で、背脂揚玉 を投入して変化を楽しみます


IMG_7491_20150127223642ac6.jpg



IMG_7498.jpg










コチラのお店はいつ来ても人気があって、お客さんが次々と入ってきます









住所は、富山県砺波市太郎丸3-86









営業時間等は
IMG_7501.jpg


IMG_7500.jpg










まるたかやは、富山県内では何店舗か見掛けますが









金沢には無いんだよなぁ・・・









シンシュツシテキテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『寶龍(ほうりゅう) 砺波店』








先日、仕事で富山県砺波市へ行った際









お昼は 『寶龍 砺波店』 へ行って来ました


IMG_7482.jpg



IMG_7469.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7470.jpg



IMG_7471.jpg



IMG_7472.jpg



IMG_7473.jpg



IMG_7474.jpg



IMG_7475.jpg










爺メンは 味噌ラーメン とランチセットの ねぎめし を注文




IMG_7476.jpg



IMG_7477.jpg



IMG_7478.jpg



IMG_7479.jpg










寶龍の味噌ラーメンは何度も食べているので、まぁ想像通り安定した味だなって感じです









ランチのごはんなのですが、9種類もあってどれにしようか迷っちゃうのですが









無料なだけでなく、どうやら食べ放題という事なので









追加で 肉めし を注文


IMG_7481.jpg










ラーメン一杯の金額でガッツリといただき、お腹が一杯になりました









住所は、富山県砺波市十年明64









お昼時は、作業着の人やらスーツの人、女性1人客など









かなり人気のようで、お客さんが入れ替わり立ち替わり入ってきていました









砺波はラーメン屋さんが少なめなので、どのラーメン屋さんでも









ソレナリニ ニンキガアルキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『金沢市民芸術村 & 味楽(あじらく)』








とある暑い日の事。









涼みに行くために、若殿様に水着を着せて









『金沢市民芸術村』 の水場へ行って来ました


IMG_4857.jpg



IMG_4859.jpg










爺メンもサンダル短パンで突入したのですが・・・









ハンパなく水が冷たい









子供達はこんな水温で入水してて大丈夫なん









ってくらい、爺メンは足が痛くなるほど冷たかったです


IMG_4862.jpg



IMG_4863.jpg



IMG_4866.jpg



IMG_4867.jpg



IMG_4870.jpg



IMG_4877_2014082923273434b.jpg










すげーな・・・ 子供たち




----------------------------------




さて先日、仕事で富山県射水市へ行った際









お昼はお気に入りの 『味楽(あじらく)』 へ行って来ました


IMG_4439.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_4440.jpg










爺メンは ラーメン と ライス(小) を注文


IMG_4442.jpg



IMG_4443.jpg



IMG_4446.jpg



IMG_4444.jpg










いやぁ~やっぱ好きだわココ









麺の太さも硬さも、スープの濃さも肉のトロトロ感も









爺メンの中では射水市で1番美味しいと思うし









富山のラーメン店の中でも3本の指に入る、大好きなお店です









住所は、富山県射水市三ヶ2452-2KOKビル1F

IMG_4441.jpg










麺を食べ終わった後は、ライスにスープをかけて楽しみます


IMG_4447.jpg










スープも結構飲んじゃいました


IMG_4448.jpg










店内はカウンターの他に、テーブル席や小上がりの席もあるので









子連れで来店しても大丈夫です









ウチの若殿様も連れて行ったら









オイシソウニ タベテイタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『旭屋(あさひや)』








もう2ヵ月ほど前になりますが









仕事で富山県高岡市へ行った際、お昼は国道156号線沿いにある









『旭屋(あさひや)』 に入りました




IMG_3761.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3762.jpg



IMG_3763.jpg



IMG_3764.jpg










爺メンはいつも、コチラのお店では 醤油ラーメン にするのですが









なんだかこの日は、ちょっと肌寒く感じる日だったので









なんとなく味噌が食べたい気分だったので 味噌ラーメン と ライス を注文




IMG_3765.jpg



IMG_3767.jpg



IMG_3768.jpg



IMG_3769.jpg



IMG_3772.jpg










うっ うまいっ 









そしてボリューミー  並盛りなのに麺も結構あって、もやしもタップリ









結構満腹になりましたぁー









いつもの醤油より、コッチの味噌の方が美味しいわ









次回からも味噌にしよっと









以前訪問した時よりも、店内が拡張されてて









テーブル席の数が増えていました









それでも繁盛しているようで、お客さんは入っておりました









住所は、富山県高岡市戸出伊勢領2365-21









メニューにある F1ラーメン って何だろ??









味噌にだけそれがないのも気になる・・・









デモタカイカラ タノムコトハナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『立山あるぺん村 & 中日花火金沢大会』








先週に続き、昨夜も花火大会を観賞してきました









今回も奥様の実家ベランダから、ビール片手に観賞です









と言っても、誰も飲まないので爺メン1人で飲んでます(笑)


IMG_4797.jpg



IMG_4785.jpg



IMG_4781.jpg



IMG_4805.jpg



IMG_4807.jpg



IMG_4820.jpg



IMG_4825.jpg



IMG_4827.jpg



IMG_4840_2014080315205012b.jpg



IMG_4845.jpg



IMG_4849.jpg



IMG_4850.jpg



IMG_4851.jpg



IMG_4852.jpg










昨日は風向きも良かったのか、煙に邪魔もされずに









次々と打ち上げられても、キレイに見る事ができました














さて話は変わり、2ヵ月ほど前・・・









仕事で富山県立山町へ行った際、お昼は近くにあった









『立山あるぺん村』 にて食べました




IMG_3642.jpg



IMG_3641.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3643.jpg



IMG_3644.jpg










富山ブラックが大好きな爺メンなので、ココは迷わず









富山ブラックラーメン と ライス を注文




IMG_3645.jpg










う~わぉっ









見るからにブラックラーメンだ


IMG_3648.jpg










時々、色は真っ黒でもあっさりなブラックラーメンとかがあったりして









ガッカリする事もあるのですが、コチラのラーメンは見たままのインパクトで









ガツンとしたブラックラーメンで、爺メンは結構好きなタイプでした




IMG_3647.jpg



IMG_3650.jpg



IMG_3649.jpg










この日はとても暑い日で、汗も掻いた事だし









それを理由に・・・完飲です


IMG_3651.jpg










住所は、富山県中新川郡立山町東中野新143-1









失礼だけど、こういうドライブイン的なお店のワリには









メニューも豊富だし、味も悪くなかった









周りには他に飲食店が無かったので、美味しく食べれて良かったです









しかし立地的に、スキーシーズン以外は









シュウキャクガ キビシイキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『五衛門(ごえもん)』








先日、仕事で富山市へ行った際









お昼は近くにあった 『五衛門(ごえもん)』 に入りました


IMG_3600.jpg



IMG_3599.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3602.jpg



IMG_3603.jpg



IMG_3604.jpg



IMG_3605.jpg










爺メンは らーめん(大盛) と ご飯(小) を注文




IMG_3607.jpg



IMG_3608.jpg



IMG_3609.jpg



IMG_3610.jpg










いやぁ~ 相変わらず美味しいなぁ









以前よりスープの色が薄くなったように感じますが









味の濃さは十分おいしいです









ここのお店はチャーシューが美味しくて、しかも









ちゃーしゅー麺で無くても、十分な量のチャーシューが入っております


IMG_3612.jpg



IMG_3613.jpg










住所は、富山県富山市安養寺207-2









営業時間等は
IMG_3606.jpg










場所はちょっとわかりにくい所なのですが









人気があって、お客さんは結構入ってます









このお店で1番高いメニューが、黒豚ちゃーしゅー麺(特大盛)ですが









ラーメンで1,550円はちょっとなぁ・・・









ダッタラ ヤキニクヨウノ ニクヲカウノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ラーメンの味楽(あじらく)』








以前、富山県の海王丸パークへ行った際









お昼は、射水市にある 『ラーメンの味楽』 で食べました


IMG_3114.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3115.jpg










爺メンは ラーメン(醤油) を注文


IMG_3119.jpg



IMG_3120.jpg



IMG_3121.jpg



IMG_3123.jpg



IMG_3124.jpg










コチラの醤油ラーメンは、富山県らしく富山ブラック風になっており









とっても爺メン好みで、美味しかったです









ウチの若殿様にはちょっと濃すぎたかなぁ・・・









と心配してはいましたが、本人は気にもせずに食べておりました


IMG_3126.jpg










住所は、富山県射水市三ヶ2452-2KOKビル1F









お子様ラーメンが、お子様らしからぬ金額設定だったので









奥様が大盛りを頼んで、若殿様と分けて食べました









本当の富山ブラックほどは濃くないので、程良い感じのブラックなので









コドモニタベサセラレル ギリギリラインカモシレナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺華山(めんかざん)』








先日、仕事で富山県高岡市へへ行った際









お昼は、8号線沿いにある 『麺華山』 で食べました




IMG_2390.jpg










メニューはこんな感じです



IMG_2391.jpg



IMG_2392.jpg



IMG_2393.jpg



IMG_2394.jpg



IMG_2395.jpg










爺メンは 麺華山ラーメン の Aセット を注文




IMG_2396.jpg



IMG_2397.jpg



IMG_2398.jpg



IMG_2401.jpg



IMG_2399.jpg










美味いっ  美味いっすー









以前、金沢にもお店があったのですが









その時も、この味噌味が大好きでした









久々に食べて感動でした










丼ぶりが超デカイ割りには、麺はちょっと少なく感じますが









その分、デフォのトッピングが6種類も入っており









スープもたっぷりなので、食べ応えがあります









でもAセットのサラダは、ちょっとみすぼらしい感じでした


IMG_2400.jpg










住所等は、
IMG_2402.jpg










この日は、先客20名・後客6名でした









カプサイシン効果で、じんわり汗を掻きました









Aセットで1000円ってのは、ランチにしては高い気がしますが









満腹だし、美味しいし









ダイマンゾクダッタノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『まるたや』







先日、仕事で富山県高岡市へ行った際









お昼は、近くにあったラーメン専門店 『まるたや』 に入りました









かれこれ10年ぶりくらいの訪問カモ!?









建物の正面だけがキレイになっていました




IMG_2033.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_2034.jpg










コチラは大盛りが無いという事なので









チャーシューメン と ライス(小) を注文




IMG_2035.jpg



IMG_2036.jpg



IMG_2037.jpg



IMG_2039.jpg



IMG_2038.jpg



IMG_2040.jpg










これぞ 富山ブラック といったような見た目とお味で









爺メンは好きですねぇ









チャーシューもしっかりと味が付いてて美味でした









ラーメンはまぁまぁ良心的な値段なのに、ライスが結構高い









でも、漬け物も美味しかったです









住所は、高岡市前田321-3(旧サティ・現ホームセンタームサシ隣り)









営業時間は、何時からかはわからないのですが
      平日は ~15時まで
      土日は ~18時までとありました









定休日は、月曜日です









この日は、先客3名・後客1名とちょっと淋しい感じでしたねぇ









富山には、『まるたかや』 と 『まるたや』 というラーメン店があって









非常にややこしいのですが、スープの色や味は全然違いますね









石川県では富山ブラックがあまり受け入れられず









実際、爺メンの周りで富山ブラックが好きという人は、未だかつて1人もいないのですが









生粋の石川県民である爺メンは









ナゼカ トヤマブラックガ ダイスキナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram








『サッポロ西山ラーメン』








先日、仕事で富山県に行った際









お昼は通りかかった 『サッポロ西山ラーメン 富山南店』 に入ってみました


IMG_9571.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_9572.jpg



IMG_9573.jpg



IMG_9574.jpg










札幌と言えば味噌なんだろうなと思いましたが









ここは富山県だし、富山ブラック風なメニューもあったので









黒艶醤油ラーメン と ライス(小) を注文


IMG_9575.jpg



IMG_9576.jpg



IMG_9577.jpg



IMG_9579.jpg



IMG_9578.jpg



IMG_9582.jpg










見た感じは、まさに富山ブラック  という感じに見えたのですが









意外にあっさり目で、無難な感じの醤油ラーメンでした









やっぱ味噌を食べておくべきだったか・・・









でも麺は縮れてて、爺メン好みでした









途中でブラックペッパーをかけて、スープも完飲です


IMG_9583.jpg










住所は、富山県富山市小中161









営業時間は、11:00~23:00









定休日は、不定休









駐車場は、結構ありました









西山ラーメンは、あちこちで見掛けた事はありますが









石川県には無いんじゃないかなぁ









富山県ではいくつか見た事があります









帰り際、レジの前にはお持ち帰り用も販売されておりました


IMG_9584.jpg










通販でも買えるようです









ジカイハ ミソヲタベルコトニスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『味楽(あじらく)』








先日、仕事で富山県射水市へ行った際









お昼は久々に 『ラーメンの味楽』 に入りました


IMG_8993.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8997.jpg










爺メンは ラーメン(大盛) を注文っ


IMG_8998.jpg





IMG_8999.jpg





IMG_9001.jpg





IMG_9002.jpg





IMG_9003.jpg










うん  相変わらず美味い









富山ブラックだけど、濃過ぎずちょうど良い感じ









でも、麺がちょっと柔らかめだった









でもでも、チャーシューがトロっトロで美味しかったなぁ~









大盛りで 900円 ってのはちょっと高いかなぁ~と思ったけど









麺が2玉入ってるみたいなので、それならまぁ満足です









住所は、富山県射水市三ヶ2452-2 KOKビル1F









営業時間は、11:30~15:00、18:00~24:00









定休日は水曜日となっていたのですが、この日は水曜日でした









お店の人に聞いたところ、現在は定休日ナシでやってるそうです









この日は、先客がいなくてアレッって感じだったんですけど









その後、続々と8名ほどになっていました









この大盛りラーメンは、結構どんぶりも大きかったので









スープは完飲の手前でガマンしておきました


IMG_9005.jpg










富山には富山ブラックのお店がたくさんあって羨ましいです









石川県は、なぜか流行らないんだよねぇ・・・・富山ブラック









コノオイシサヲ ワカッテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『喜八(きはち)』








先日、仕事で富山駅の北口周辺にいたので









お昼は、前々から気になっていた









富山ブラックのお店 『喜八』 に行って来ました


IMG_8277.jpg





IMG_8278.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8280.jpg










店員さんに、ライスとのセットがオススメですと言われたので









ブラック(並) と ライス を注文




IMG_8281.jpg



IMG_8282.jpg



IMG_8283.jpg



IMG_8284.jpg



IMG_8285.jpg



IMG_8286.jpg



IMG_8288.jpg



IMG_8287.jpg










これはパンチ力があります









まず、富山ブラックの特徴でもあります塩辛いメンマですが・・・









今まで食べた全てのラーメンの中で、1番塩辛いメンマでした









スープも十分濃いですし、ライスとセットがオススメという意味がよくわかります(笑)









チャーシューは小ぶりではありますが、15~20枚くらい入っていて









かなりの存在感があり、麺を食べに来たのかチャーシューを食べに来たのかわからなくなるほど









チャーシューの割合が多かったです









住所は、富山県富山市奥田寿町6-3 奥田ビル1F









営業時間などは
IMG_8279.jpg










駐車場は、通りの裏に何台かあります









なかなかインパクトのある富山ブラックでしたが









爺メン的には、射水市の【めん八】や富山市の【大喜】の方が好きかな









でも、ごはんのおかずとして作られた、昔ながらの富山ブラックを守っている気がして









歴史を感じる良いお店だなぁと思いました









体が塩分を欲している時に









マタ タベニイキタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『まるたかや 牛島店』








先日、仕事で富山県富山市に行った際









お昼は 『まるたかや 牛島店』 に入りました


IMG_7839.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7842.jpg



IMG_7845.jpg



IMG_7844.jpg



IMG_7841.jpg










爺メンは ラーメン大盛り を かため:こいめ で注文


IMG_7848.jpg





IMG_7849.jpg





IMG_7850.jpg





IMG_7851.jpg





IMG_7853.jpg










いやぁ~ ウマーーーー!!!!!! です









スープが透き通ってはいますが、ガツンとパンチのある濃い醤油スープで









爺メンは大好きですねぇ (濃い目にしたからねぇ・・・笑)










卓上には 油かす が置いてあって









お好みで投入するワケですが









これも結構好きですねぇ


IMG_7855.jpg





IMG_7854.jpg










たぬきそば ならぬ たぬきラーメン ですかねぇ









スープも美味しく完飲させて頂きました


IMG_7856.jpg










住所は、富山県富山市牛島本町1-1









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、店舗向かいにあります

IMG_7858.jpg










お店はカウンター16席のみで、女性3人で切り盛りされてらっしゃるのですが









もう大人気のようでして、爺メンが訪問した時はすでに









中待ちがいらっしゃったのですが、出る頃には中待ちどころか









外のベンチにまで、列が続いておりました

IMG_7857.jpg










まるたかやは、富山県内にいくつかあります


IMG_7846.jpg



IMG_7847.jpg










石川県で、このラーメンを









タベサセテ ホシイノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『小矢部ホワイトラーメン』







富山県では 【富山ブラック】 というラーメンが有名だが









それに対抗してか便乗してかは定かではないが









最近、ブラウンラーメンやホワイトラーメンを売りにしている所もあるようです









先日、北陸自動車道の小矢部SAに立ち寄ったところ









その 『小矢部ホワイトラーメン』 があったので食べてみました


IMG_6548.jpg





IMG_6535.jpg










小矢部ホワイトラーメン と 天津飯セット を注文


IMG_6537.jpg





IMG_6538.jpg





IMG_6539.jpg





IMG_6540.jpg





IMG_6541.jpg





IMG_6542.jpg










うーん・・・









これは期待ハズレかなぁ









ずいぶんあっさりとした豚骨ラーメンって感じ









なんかフツーって感じ。









そもそも、小矢部ホワイトラーメンとは何か?









↓ ↓ ↓ ↓ ↓



IMG_6545.jpg










今回食べたのは、小矢部SAバージョンという事だろう


IMG_6544.jpg










他にもたくさんのお店が小矢部ホワイトラーメンを出しているらしく









実際、小矢部市役所に行くとそういうブースがあって









各店舗のラーメン写真が展示してありました









富山ブラックがそうであるように、きっとホワイトも各お店で









色々と特徴や味に変化を持たせて、楽しませてくれるのだろうと信じたい・・・









小矢部SAのは、ラーメンより天津飯の方が美味しかったです









小ぶりな茶碗だけど、意外とボリュームもあったし


IMG_6543.jpg










小矢部SAは、フードコートの他にレストランも併設されており









サービスランチなんかは良心的なお値段で









そっちにしとけば良かったかも


IMG_6547.jpg





IMG_6546.jpg










まぁ~でも、話の種に1度は食べてみたかったので









いつか機会があれば









ホカノオミセデ サイチャレンジシテミルノダ






下の 金沢情報とblogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram










『翔龍(しょうりゅう)』








先日、仕事で富山県高岡市に行っていたので









お昼は、数年ぶりの訪問となる 『翔龍』 に入りました


IMG_5123.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5131.jpg





IMG_5132.jpg










過去にコチラのお店では、ラーメン(醤油)しか注文した事がなかったので









今回は初の 味噌ラーメン(大盛) を注文


IMG_5124.jpg





IMG_5125.jpg





IMG_5126.jpg





IMG_5129.jpg





IMG_5130.jpg





IMG_5127.jpg










こっ・・      これは・・・









ウマーーーーーー!!!!!!!!! でした









味噌の濃さとコク、ちょっとピリッとしたスープが









超~爺メン好みでした









以前は富山県で一番好きな味噌ラーメンは、砺波市にある一味吾喰の赤味噌ラーメンだったんですけど









どうやら今は閉店してしまったようで、美味しい味噌ラーメンが無くなって悲しかったのですが









この翔龍の味噌ラーメンも、かなり美味しい









このお店のウリは、もしやこの味噌ラーメンなのかも









そして、チャーシューがこれまた美味









分厚いのに柔らかくて、味もホントに美味しい









ロールでチャーシューも販売しているようでした









住所は、富山県高岡市野村365









営業時間は、11:30~24:00









定休日は、ナシのようです









いや~金沢に支店でも出してくれないかなぁ









すぐにでも再訪したい気分です









冬ってなぜか・・・









ミソラーメンガ タベタクナルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『あっちっち』








先日、仕事で富山市に行ったのですが









とても天気が良い日で、立山連峰がキレイに見えてました


IMG_5038.jpg





IMG_5042.jpg





IMG_5044.jpg





IMG_5045.jpg





IMG_5056.jpg










この日は、こんなキレイな景色が見える所にある









『あっちっち栗山店』 に入りました


IMG_5064.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5066.jpg





IMG_5067.jpg





IMG_5065.jpg










爺メンは しょうゆラーメン(濃いめで) と 無料ライス を注文


IMG_5068.jpg





IMG_5069.jpg





IMG_5071.jpg





IMG_5073.jpg





IMG_5074.jpg










ふむふむ・・・









スープの色は結構濃く見えるんだけど、思ったよりはアッサリしてたかなぁ









ご飯や漬物がおかわり自由だったので、ご飯を2杯頂いちゃいました









他のラーメンのメニューで、ちょっと変わったのがありますねぇ









うめぼし、ヤキトリ、納豆・・・









どれもチャレンジする勇気がないなぁ









住所は、富山県富山市栗山1324(国道41号線沿い)









営業時間は、11:00~23:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、たくさんあります









ご飯が無料でおかわり自由なのに、ラーメンが580円だなんて









平日ランチタイムは超お得です









別の場所には本店もありますが、本店には本店限定のメニューがあります









会計時にはサービス券がもらえるのですが、10枚貯めると









ラーメンガ ムリョウデ タベレルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『旭屋(あさひや)』








ウチの若殿様、最近は電話を覚えたのか









おもちゃの電話を耳にあてて、誰かとしゃべってるかのように









『あーっ!!』とか『うー!!』とか『ワァワァワァー』とか









1人でしゃべっております


IMG_0224.jpg










でもなぜか、毎回受話器が逆さまです(笑)









さて先日、仕事で富山県高岡市に行っていたので









お昼は 『旭屋』 に入りました


IMG_5028.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5014.jpg





IMG_5016.jpg





IMG_5017.jpg










爺メンは ラーメン(大盛り) を注文


IMG_5018.jpg





IMG_5020.jpg





IMG_5023.jpg




IMG_5027.jpg





IMG_5025.jpg










うんっ  こちらのラーメンは濃いめの醤油味で









まぁまぁ好きな感じです









味噌の方がメニューの種類が多いんだけど









店名が付いたメニューは醤油系だし









このお店のウリはどれなんだろう









住所は、富山県高岡市戸出伊勢領2365-21 (国道156号沿い)









営業時間は、11:30~22:00









定休日は、水曜日です









大体ラーメン屋さんの大盛りって、1・5玉なんですが









コチラのお店の大盛りは、2玉入っているのでとってもお









画像ではわかりにくいですが、かなり器がデカイです









さすがにコレを完飲するのは、胃にも血圧にも









ヨクナイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『らーめん光(みつ)』







どーも、ウルトラマンです。シュワッチ


IMG_4830.jpg










恐いもの知らずなのか、頭から滑る若殿様でした


IMG_4831.jpg










さて先日、仕事で砺波市にいたので









お昼は初訪問となる 『らーめん光(みつ)』 というお店に入ってみました


IMG_5013.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5001.jpg





IMG_5000.jpg





IMG_5002.jpg










おっ  爺メンの大好きな 富山ブラック があるじゃないですか









ここはもちろん ブラックらーめん(大盛り) と 無料ライス を注文


IMG_5005.jpg





IMG_5006.jpg





IMG_5009.jpg





IMG_5010.jpg





IMG_5008.jpg










う~ん・・・









見た感じ、最高に美味しそうだったのですが









見掛けに反して、あっさり目だった









そして、ほんのり甘い









どうやら刺身醤油などをブレンドして、優しい富山ブラックを提供しているらしい・・・









濃い富山ブラックを期待してる人にとっては、肩すかしを喰らったようなブラックでした









結局、大量にコショウを掛けて、完飲致しました


IMG_5011.jpg










住所は、富山県砺波市太郎丸1-9-24 日本海ビル1F









営業時間は、11:30~14:00、17:30~21:30









定休日は、月曜日です









つい最近、このお店の看板に気がついたので









おそらく新しいお店だと思います









お客さんもそれなりにいたし









接客やお店の雰囲気も









ナカナカ ヨイカンジダッタノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『呉羽(くれは)パーキングエリア』








先日、北陸自動車道にある呉羽パーキングエリアにてランチをとりました


IMG_3101 - コピー










こちらに入っているレストランは 【北路】 というお店でして









メニューは豊富です


IMG_3102 - コピー





IMG_3103 - コピー










爺メンはココで何度もランチをしていますが









以前は無かった ブラックラーメン が気になったので









ブラックラーメンセット(半チャーハン付き) にしました


IMG_3105 - コピー










おーっ 









結構黒くて濃そうなスープだし、爺メン好みの予感が・・・




IMG_3106 - コピー





IMG_3107 - コピー





IMG_3108 - コピー





IMG_3111 - コピー





IMG_3109 - コピー










ほほーぅ  それなりにコクがあって









まぁまぁイケる感じでした









パーキングエリアのラーメンとしては、美味しい方だと思いました









ただ・・・  チャーハンはイケてない


IMG_3110 - コピー










明らかに チーン したお味なんですが









まったく美味しくなかった









コチラのお店では、食券番号①番の









うわさのオムライス が結構人気があるみたいですよ









この呉羽パーキングは結構小さいP.Aなのですが









オヒルハ ケッコウハヤッテイルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『富山ブラック』








今日は仕事で富山市に行っておりましたが









残念ながら昼食は富山ではありませんでした









しかし、富山と言えば 『富山ブラック』 という事で









以前自宅で食べた、インスタントの富山ブラックを紹介します


P3180052 - コピー



P3180053 - コピー










コチラは、北陸自動車道の小矢部SAで購入したものでして









たしか 300円 くらいだった気がします









パッケージの写真では 真っ黒 のスープになっておりますが









現物はどうでしょう・・・・・・・・・・














P3180055 - コピー
ドドーン 









遠慮のカケラも感じとれないほど、真っ黒でした(笑)









具は一切入っていなかったので、ネギとメンマを投入して









【かやく】 という名の黒コショウを最後に掛けました









P3180057 - コピー



P3180060 - コピー










おっ    悪くない 









しかし・・・ からーい









黒コショウの分量おかしいやろっ









小杉風に ヒーハ~~~ を何度も繰り返しながら









なんとか完食しました









もし誰かがどこかで見つけて、食べてみようと思うのでしたら









かやくは全部入れない事を









ツヨク オススメスルノダ




下の金沢情報をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『めん八(めんはち)』








先日、仕事で富山県に行ってて









お昼は射水市にいたので、『めん八 太閤山本店』 に入りました


P2030003 - コピー










こちらは富山ブラックの超人気店でして









昼13時くらいに入ったのですが、30席くらいある席が満席









少し並んでから座れました









メニューはコチラ


P2030007 - コピー










爺メンはかれこれ7~8回の訪問なので









注文はお決まりの 中華そば(大) を頼みました









すると注文を取っているおばちゃんが










『お客さん、大は2人前ありますげど大丈夫ですか?』と言われてしまった









もちろん知ってて頼んでるし、まったく問題は無いのだが









その後、あちこちでを頼む人がいるが









おばちゃんはそれを普通に注文受けていました









爺メンって、そんなに食が細く見えるのだろうか









女子ならまだしも、一応オトコなんですけどねぇ









まぁ~それは良いとして、運ばれてきたのがコチラ


P2030009 - コピー



P2030013 - コピー











見るからに富山ブラック~といった感じですが









スープは飲めないほど濃いワケでも無いので、爺メンは完飲です









久々に食べましたが、ホントに ウマーーーー!!!!! です









ちなみに、チャーシュー麺というのがありますが









通常の中華そばでもチャーシューがゴロゴロと7~8個入ってますので









もう十分だと思いますよ


P2030015 - コピー










住所は、富山県射水市太閤山1-7-10(富山県立大学近く)









営業時間は、12:00~14:00、17:30~24:00









定休日は、月・木です









駐車場は、商店街の共同駐車場が20台分くらいあります









夜は、おでん居酒屋にもなるようです









めん八は、いくつか支店がありますが









やっぱり本店が1番です









ジイメンテキニハ トヤマデナンバーワンノ オミセナノダ









『らーめん処 力(りき)』








今日は仕事で富山県に行ってて、お昼は富山市にいたので









通り掛かりのお店 『らーめん処 力』 に入ってみました


P1050065 - コピー


P1050050 - コピー









このお店は、お昼がらーめん屋さんで、夜が焼肉&らーめん屋さんのようです









らーめんのメニューはこんな感じです

P1050052 - コピー


P1050053 - コピー


P1050054 - コピー


P1050051 - コピー










どんなラーメンかも、量がどれくらいかもわかりませんが








とりあえず らーめん大盛り と ライス を注文


P1050057 - コピー


P1050058 - コピー










見た目は THE富山ブラック といった感じでしたが









食べてみると、思ったよりはあっさり目で









スープも結構飲める感じでした









味の評価としては、まぁまぁ という感じです









さすが焼肉屋さんだからか、チャーシューがめっちゃウマー!!でした


P1050059 - コピー










カウンターに 天かす が置いてあったので









途中でスープに投入してみましたが、このスープには合わない気がしました


P1050064 - コピー










住所は、富山県富山市奥井町30-1









営業時間は、11:00~14:00、17:00~24:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、10台くらいはありました









カウンターに置いてあるコショウは、GABANのホワイトペッパーでしたが









富山ブラックにはブラックペッパーでしょー









ソコガチョット ユルセナカッタノダ









『バスラーメン喜龍』








先日、仕事で富山県に行っていて、お昼は小矢部市にいたので









以前から気になってた 『バスラーメン喜龍』 に初めて行ってみました


P1040844 - コピー


P1040845 - コピー










看板が逆さまなのは、『面白いから』 だそうです









外観はかなり古そうなバスですが、店内も古いです


P1040846 - コピー










運転席にハンドルが付いてますが、もちろん走りませんよ









この小上り席の他に、テーブル2卓とカウンターが8席ありました









メニューはこんな感じです


P1040848 - コピー



P1040849 - コピー



P1040847 - コピー










爺メンは 日替わりランチ を注文しました









この日の日替わり飯は 中華飯 でした


P1040850 - コピー



P1040852 - コピー



P1040851 - コピー



P1040854 - コピー










中華飯は少し濃い目の味付けで、めちゃ ウマーーー!!!!! でしたし









ラーメンのほうは、見た目よりもあっさりしてて









少しあっさり目の 富山ブラック と言った感じです









味のほうには満足だったのですが・・・・・









とにかくお店が汚い









鍋もコンロも店内も、すべてが汚い









きたなシュラン的な感じとは言え、ちょっと女性にはムリかと思われます









でも、お客さんはかなり来てましたよ









作業服を着た、地元のオジサンやお兄ちゃんが多かったです









住所は、富山県小矢部市小矢部4-27(小矢部市役所近く)









営業時間は、11:30~14:00、17:30~22:00(日祝は~21:00)









定休日は、月曜日です










駐車場は、20台くらいはあります









お店の斜め向かいには、こんなお店がありました


P1040855 - コピー











これって・・・・ ウソ、大げさ、紛らわしい のJ○ROに連絡されてもおかしくはない









新車が半額なら、喜龍のバスも









カイカエヲ カンガエタホウガ ヨイノデハ?









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR