fc2ブログ

『ご愛読ありがとうございました』








この何の面白味もないブログを


いつも読んでくださっている方


本当にありがとうございます。





6年と10ヵ月にわたり


なんとな~く続けてきたブログなんですが


当初の生活スタイルは


毎日のようにラーメンを食べ歩き


その大好きなラーメンを紹介できたらなぁ~


との思いで記事を書いていたのですが


段々とラーメンを食べ歩く回数も減っていき


歳のせい??なのか


機会があってもラーメン屋さんに行かなくなってたりと


全然ブログのタイトルにそぐわない生活スタイルへと変わってしまい


遊びに行った記事や


ラーメン以外の食事の記事ばかりになってしまい


そろそろこの辺で


ラーメンブログも潮時かなぁと。





インターネットで
 『金沢 ラーメン』 とかで検索すると


有難いことに このブログもHITしたりするのですが


読んでみた人からすると


『どこがラーメンブログやねん!』


って感じになっちゃってると思いますので


今日を最後に


爺(G)メンの『金沢ラーメン調査中』 は


閉鎖という事にしたいと思います。





拙いブログを


読んでくださっていた方


本当にありがとうございました






スポンサーサイト



『アートアクアリウム展 ~金沢・金魚の密~』








21世紀美術館で


9月16日(金)からやってる 『アートアクアリウム展』 に


開催2日目の土曜日に行って来ました




IMG_7314.jpg



IMG_7322.jpg








最初の土曜日ってのもあって


結構な人の列でしたよ



IMG_7315.jpg



IMG_7317.jpg







でも意外と


人の流れが早いのか


人の波はさほど停滞せずに


少しずつ動いて行きました





さぁ いざ入場





IMG_7344_20160924230828917.jpg




IMG_7385.jpg




IMG_7386.jpg




IMG_7391_20160924230847cca.jpg




IMG_7397_20160924230849f45.jpg




IMG_7406.jpg







う~ん・・・


なんか期待し過ぎちゃってたのか


もっと色んなたくさんの水槽があって


その場から離れたくなくなるほど


釘づけになる感じなのかなぁ~と思ってたのですが・・・


意外と少ない?短い?


なんかあっさりと見終わった感じでした






チラッと聞こえた会話では


東京のはスゴイとかって言ってる人もいたので


ひょっとして金沢のがたまたま規模が小さかったのかなぁ~






ウチの若殿様は


魚に触れるもんだと勝手に思い込み


それができないとわかると




ソウソウニ アキテシマイ カエリタガッテイタノダ








下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『本物のマイク / 女形谷丼セット』








最近ウチの若殿様や姫様は


おもちゃのマイクを握って


折り畳んだフトンをステージに見立てて


熱唱しているのですが


カラオケに連れて行ってみたら喜ぶんじゃないかなと思い


先日 『本物のマイクのお店に行ってみようよ』と誘い


『まねきねこ諸江店』 へ行って来ました





IMG_6361_20160731182223c82.jpg



IMG_6365_20160731182225fea.jpg







初体験のカラオケは


最初は音の大きさにビビったのか


反応が鈍かったのですが


徐々にエンジンがかかってきて


知ってる童謡などの歌をノリノリで歌っていました




IMG_6381.jpg



IMG_6385.jpg



IMG_6387.jpg



IMG_6398.jpg







もっとレパートリーが増えた頃に


また連れてってみよっと






------------------------------




先日


北陸自動車道で福井から金沢へ向かう途中


女形谷PAでお昼を食べました


PA名にちなんだ 女形谷丼セット(690円) を注文




IMG_6445_20160731182301c32.jpg


IMG_6446_2016073118230213f.jpg



IMG_6447_20160731182304989.jpg





この周辺で人気のある


厚揚げの入った丼ぶりとお蕎麦です







お蕎麦は意外にフツーでしたが


丼ぶりの方は お出汁が利いてて


ご飯にも浸みてて美味しかったです




IMG_6449_20160731182318289.jpg



IMG_6450_20160731182320359.jpg





メニューは他にもたーくさんありました


壁にはオススメメニューも貼ってありました




IMG_6444_20160731182259bae.jpg


IMG_6451_20160731182321c88.jpg



IMG_6452_201607311823236c4.jpg







でも正直・・・


厚揚げや薄揚げは


どれを食べてもそんなに違いが・・・






ワカラナイキガスルノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『航空プラザ』








先日


天気の悪かった休日に


子供たちを思いっ切り遊ばせられる所に行こうと


小松まで足を伸ばして


『航空プラザ』へ行って来ました




IMG_5909_2016070823202110c.jpg






まず屋内に入る前に


駐車場と建物の間に


大きなヘリコプターがあります




IMG_6030.jpg



IMG_6034.jpg







中に入ると


飛行機の形を模した


大きくて楽しそうな遊具があります




IMG_6010.jpg



IMG_5921_20160708232023f5c.jpg



IMG_5919_2016070823202285c.jpg



IMG_5961_20160708232047322.jpg



IMG_5948_201607082320255cc.jpg



IMG_5955.jpg







この日は


展示してある飛行機の


操縦席に座らせてくれるイベントだったみたいで


2種類の飛行機に


座らせてもらいました(もちろん子供たちがね)




IMG_5984.jpg



IMG_5986.jpg



IMG_5994.jpg



IMG_5996.jpg



IMG_6003_2016070823210993e.jpg



IMG_6007.jpg










ココは


大人でもちょっと楽しいって思っちゃう所なので


子供達にはとっても楽しい場所なんだと思います






この日は天気が悪かったため


人が結構多くて


駐車場も順番待ちな感じでした






天気の良い日に行けば


外で遊ぶ子たちもいるから


この屋内施設は


多少は空いてるかも知れませんね






住所は 石川県小松市安宅新町丙92






こんなに楽しい施設が


無料だなんて






ホントニ アリガタイ コトナノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『☆肉祭り☆』








爺メンが主宰するテニスサークルZoiya









毎年恒例のボウリング大会を、この前の土曜日に行いました









会場はマンボウ金沢店で、今年で第12回目になります


IMG_4382_20160201225715a15.jpg



IMG_4385_20160201225716750.jpg



IMG_4386_20160201225717b27.jpg










年々、メンバー内にもファミリーが増え、子連れでの参加も増えて来ました









爺メンも、若殿様との親子チームでエントリーです


IMG_4391_20160201225719fa6.jpg



IMG_4392_20160201225720c63.jpg










子供投球用の滑り台みたいな物があるのですが、これがなかなか安定せず難しかったです


DSCF2378.jpg



DSCF2383.jpg



DSCF2386.jpg










結果は・・・3ゲームトータルの総合成績で、19人中の3位になりましたー









賞品は、毎年爺メンが買い揃えて来るのですが









毎回、肉が大人気なので、今年は肉を多めに集め









『肉祭り』 にしてみました



IMG_4393.jpg



IMG_4397.jpg



IMG_4398.jpg



IMG_4399.jpg



IMG_4400.jpg



IMG_4401.jpg



IMG_4402.jpg



IMG_4405_20160201225856783.jpg



IMG_4404.jpg



IMG_4406_2016020122585766b.jpg



IMG_4409_2016020123011120b.jpg



IMG_4407_20160201230111a16.jpg



IMG_4408_20160201230111c2f.jpg



IMG_4410.jpg



IMG_4411_20160201230113424.jpg











ボウリングの成績順(ハンディ込み)に賞品を選ぶのですが









爺メンは3番目だったので、遠慮なく みやざき和牛サーロインステーキ を頂いてきました









いやぁ~美味しかった  柔らかくてジューシーで口の中で溶ける感じでした









今や年に1回しかしないボウリングですが









ライネンモ オニクノタメニ ガンバルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『航空プラザ』








ある休日の午後、久しぶりに 『航空プラザ』 へ行って来ました



IMG_2100.jpg










まずは屋外に展示してある自衛隊のヘリコプター


IMG_2102_20150913145739a3b.jpg



IMG_2277_2015091314595003d.jpg



IMG_2274_201509131459483f8.jpg










そして屋内には、飛行機を模した大型遊具


IMG_2130_201509131457402a1.jpg



IMG_2195.jpg










ウチの姫様には、まだ1人で登るのは難しいようです


IMG_2133.jpg



IMG_2149.jpg










ウチの若殿様は、以前来た時は網々のネットとかを怖がっていたのですが









今ではへっちゃらで通って行くので、成長して逞しくなったなぁと感じました


IMG_2155.jpg



IMG_2157.jpg



IMG_2161.jpg










他にも乗り物や、ぴょんぴょん跳ねる遊具などもあります


IMG_2169.jpg



IMG_2177.jpg



IMG_2175.jpg



IMG_2174.jpg










ちょっといい味(色)になった、大きなクマのぬいぐるみもいます


IMG_2218_2015091314584648e.jpg



IMG_2221_20150913145847d98.jpg



IMG_2222_20150913145906f7c.jpg










すべて無料で遊べる施設なので、とっても有難いです


IMG_2247_20150913145908909.jpg



IMG_2254_20150913145909c59.jpg



IMG_2256.jpg



IMG_2262.jpg



IMG_2265.jpg










住所は、石川県小松市安宅新町丙92









これだけ楽しい施設なので、当然子供達はなかなか帰ろうとしません(笑)









汗だくになって走り回って、いい運動になると思います









金沢からだと、ちょっと微妙な距離なので









カナザワニモ アッタラウレシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『白山吉野オートキャンプ場BBQ』








先月のお盆時期に、爺メンが主宰するテニスサークルZoiya









毎年恒例イベントのテニス&BBQに行ってきました









テニスは バードハミング鳥越 で2時間2面を貸し切って、試合などして楽しみました


IMG_1690.jpg



IMG_1691_20150901223540aad.jpg



IMG_1693.jpg



IMG_1699.jpg



IMG_1701.jpg










そしてBBQは、この近くの 白山吉野オートキャンプ場 にて行いました


IMG_1705_20150901223624cbd.jpg



IMG_1706_2015090122362514e.jpg



IMG_1708_201509012236263c5.jpg



IMG_1711_20150901223628f57.jpg



IMG_1716_20150901223629f2f.jpg










毎年、子連れ参加も少なくないので









ここのBBQ場は、水遊びが出来て芝生広場もあって、大型遊具もあって









尚且つ、施設もキレイなので最高でした


IMG_1722.jpg



IMG_1725.jpg



IMG_1730.jpg



IMG_1733.jpg










ウチの若殿様も、ハシャギ疲れて芝生で大の字です(笑)


IMG_1732.jpg










マタライネンモ ココデヤリタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『かほくイオン & ひまわり村』








ある休日、ウチの若殿様と姫様の子守りをしている時に









フラッと 『かほくイオン&ひまわり村』 へ行って来ました









かほくイオンには、2人の大好きなワンちゃんのお店があるので









眺めてるだけでも飽きないらしく、コチラとしても助かります


IMG_1587.jpg



IMG_1586.jpg



IMG_1590.jpg










2階のイオン側のおもちゃ売り場では、遊べるスペースが増えてて









これまた、子連れでのヒマつぶしには有難いコーナーでした


IMG_1592.jpg



IMG_1593.jpg



IMG_1594.jpg



IMG_1599.jpg



IMG_1602.jpg



IMG_1605.jpg










2階のフードコートの所にも、遊べるスペースがありました


IMG_1608.jpg



IMG_1610.jpg



IMG_1611.jpg










お昼は、このフードコート内の8番らーめん


IMG_1615_201508192316572d1.jpg



IMG_1616_201508192316598fe.jpg










お買い物中、なぜか2人して泣きマネ???


IMG_1626.jpg










この後、かほくイオンを出て、近くの河北潟にある ひまわり村 へ


IMG_1628.jpg



IMG_1640.jpg



IMG_1641.jpg



IMG_1647.jpg










めっちゃ暑い日だったので、ひまわり迷路には入らず









入口で写真だけ撮って帰ってきました









若殿様も姫様も、おっきくなってきたので









ツレテデカケルノモ ダイブラクニナッタノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『三井アウトレットパーク北陸小矢部』








今日は、10日前にオープンした









富山県小矢部市の 『三井アウトレットパーク北陸小矢部』 へ行って来ました









夏休みに入ってるし、週末だし、混むかなぁ~と思って









みんなが帰りそうな夕方ねらいで、夕方5時半に到着



IMG_1416.jpg


IMG_1420.jpg










それなりに車はいるけど、やはり渋滞も無く駐車場も空きがあり止めやすかったです









店内は北陸の気候に合わせて、全天候型の屋内型アウトレット


IMG_1421_20150726230108d9d.jpg



IMG_1422.jpg










買い物の途中で、隣接する観覧車にも乗りましたが









あれはもういいかな・・・









高さも結構低いし、料金も3歳以上から有料という事で









1歳児含む4名で乗車したけど、3名分の料金1500円であの観覧車は









ちょっと割高感がある

IMG_1426.jpg










だったら、子供を遊ばせるなら無料スペースのキッズパークが良いかな


IMG_1427.jpg










夕食はフードコートの、宮武讃岐うどん・ターバンカレー・光麺でそれぞれ注文して食べましたが









どれも美味しかったです









住所は、富山県小矢部市西中野972-1









営業時間は

IMG_1425.jpg










駐車場の入口とか出口が、ちょっとわかりにくいというか









なんかスムーズでは無い気がするなぁ・・・

IMG_1424.jpg










結局閉店まで居て、帰りは夜8時過ぎという事もあり









8号線で、自宅までは35分という早さ









これならいつでも気軽に服を買いに行けるのですが









大人の買い物に付き合わされる子供にしてみたら









ひたすらカートに乗ってるだけだし、ただただ退屈なのかも知れないなぁ・・・









デキレバ ヒトリデユックリイキタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『のとじま水族館』








最近、ウチの若殿様が 『水族館に行きたいなぁ~』 とつぶやいていたので









先日、久しぶりに 『のとじま水族館』 へ行って来ました



IMG_0772.jpg










ウチの姫様はこれが初水族館でして









最初はへっぴり腰で超ビビってました(笑)


IMG_0777.jpg



IMG_0780.jpg



IMG_0794.jpg










でもしばらくすると慣れてきたようで、楽しんでくれてました


IMG_0788.jpg



IMG_0798_20150624222227d83.jpg










屋外ではイルカショーもやってました


IMG_0810.jpg



IMG_0823.jpg










イルカショーでは特にハプニングがあったワケでも無いのに










なぜか姫様は、心配そうに見つめてました(笑)


IMG_0820_2015062422223060d.jpg



IMG_0821.jpg










コチラは、魚に触れても良い水槽コーナー


IMG_0842.jpg



IMG_0843_20150624222248987.jpg



IMG_0845.jpg



IMG_0846.jpg



IMG_0847_20150624222253f23.jpg



IMG_0848.jpg










その他も色々・・・


IMG_0853_20150624222307b85.jpg



IMG_0861_20150624222309e6b.jpg



IMG_0868.jpg



IMG_0871.jpg



IMG_0880.jpg



IMG_0882.jpg



IMG_0887.jpg



IMG_0894.jpg










アザラシの水槽では、一生懸命追いかけておりました


IMG_0897.jpg



IMG_0902.jpg



IMG_0903.jpg










ウミガメは、体が大きいワリには小さめの水槽の中で泳いでいました


IMG_0921.jpg



IMG_0919.jpg










ウチの姫様、魚の顔マネ?? 似たような表情をしていました(笑)


IMG_0888.jpg










この日は週末でしたが、あまり混んでいなくて









ゆったりと見る事が出来て良かったです









住所は、石川県七尾市能登島曲町15部40









動物園に比べると、水族館って入場料が結構しますよね









なんでだろ??









でも水族館って天候も気にしなくて良いし、獣臭とかも無いし(笑)









子連れおでかけスポットには良いですよね









近場の水族館は制覇しちゃってるので









シラナイトコロモ イッテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『肉そばけいすけ & 富山市ファミリーパーク』








昨日、白山市の8号線を走ってたら









以前 『札幌らーめん大地』があった所に









『肉そば けいすけ』 っていうお店がオープンしてた









いつの間にか潰れちゃってたんだぁ・・・









ってか、けいすけって、あのフォーラスに入ってるラーメン店と関係あるんかなぁ?








まぁ~今度調査しに行って来ようっと









さて先日、近隣のマイナーな動物園









『富山市ファミリーパーク』 へ行って来ました



IMG_0128_201505241722466ca.jpg










今回が初訪問だったのですが、駐車場から入口までが結構遠かったなぁ









まずはフラミンゴがお出迎えでした


IMG_0129_20150524172248db8.jpg



IMG_0133_20150524172249e0c.jpg



IMG_0137_20150524172250091.jpg



IMG_0141_20150524172252a5a.jpg



IMG_0145_20150524172305e58.jpg



IMG_0162_201505241723106bf.jpg



IMG_0154.jpg



IMG_0157_20150524172309477.jpg

なぜかトラだけカメラ目線(笑)









動物の種類はまぁまぁいるのですが、なんせ敷地が広すぎる









かなり歩きまわって、クタクタでした









入場料の要らない無料の区画もあって、そこには広場や遊具などがあり









動物園じゃなくても、この広場で十分だったなって気がしました


IMG_0171_201505241723126b9.jpg



IMG_0172.jpg



IMG_0185_20150524172325cea.jpg



IMG_0188.jpg










最後に、15分400円の足こぎボートに乗りました


IMG_0189.jpg



IMG_0193.jpg



IMG_0194.jpg










住所は、富山県富山市古沢254









大きな公園で遊ぶという目的なら、ココはなかなか良いなと思いました









ただ・・・動物園へ行くぞぉーって目的だったら









やっぱ、いしかわ動物園 の方が良いな









結局、子供たちが一番テンション高かったのが









バッテリーカー ダッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『浅野川 鯉流し』








1週間前の5月3日に、フラフラと散歩がてらに









東山の辺りで行われていた 『浅野川 鯉流し』 を見て来ました



IMG_0075.jpg



IMG_0077_2015051017112192e.jpg










この日は、友人のT丸親子と一緒にパパ&子供だけで行って来ましたが









以前見た鯉のぼりより全然小さくて、数はたくさんでしたが









何だか迫力に欠けましたねぇ



IMG_0068_201505101711170e1.jpg



IMG_0080.jpg



IMG_0079.jpg










ウチの姫様も 『えっ?これだけ?』 と言わんばかりの表情です(笑)


IMG_0072_201505101711188ba.jpg










橋の上からも覗いてみました


IMG_0082_20150510171139ccf.jpg



IMG_0083_2015051017114162d.jpg










子供達は鯉流しよりも、近くにあった公園の方が楽しいよね


IMG_0087.jpg



IMG_0090_20150510171154034.jpg



IMG_0085.jpg










お目当ては何でも良いのですが、お天気の良い日に









子供たちが楽しそうに遊んでくれれば、それで大満足です









東山周辺は、観光客で一杯で









県外ナンバーの車が、駐車場空き待ちの列となっていました









北陸新幹線の開業以来、金沢の観光地は









ホントニ モリアガッテイルヨウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『節分豆まき & 小矢部川S.A』








昨日は節分ということで、爺メン宅でも豆まきをしました









豆は、そのまま蒔いちゃうと掃除が大変なので、小袋のまま投げます(笑)


IMG_1134_2015020323130887e.jpg



IMG_1135_201502032313090bc.jpg










ウチの若殿様は全力投球で豆を投げて来ます









姫様も一応は投げる仕草を・・・

IMG_1147.jpg










しっかしこの2人、鬼を全く怖がらず









挙句の果てには、自分が面を被りたいと言って持っていかれました


IMG_1181_20150203231314bde.jpg










姫様も自分で被って上機嫌


IMG_1183_20150203231357e12.jpg










最終的には、チビ鬼が自ら豆を差し出して









『投げて~!』 とリクエストしてきました(笑)


IMG_1178_2015020323131292c.jpg










だめだこりゃ







------------------------------






さて先日、北陸自動車道の 『小矢部川S.A』 でお昼を食べました



IMG_7915.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7916.jpg



IMG_7917.jpg










爺メンは 『富山ブラックラーメン』 のライスセットを注文




IMG_7918.jpg



IMG_7919.jpg



IMG_7920.jpg



IMG_7921.jpg



IMG_7922.jpg










なかなかの黒さで、インパクトありましたねぇ~









お味の方ですが、富山ブラック好きの爺メンですが









まぁまぁイケるお味でしたよ









なぜか、海苔がめっちゃデカかったです


IMG_7923.jpg










住所は、富山県小矢部市浅池171-1









上り線と下り線で、若干メニューが違う気がします









富山県内には富山ブラックの他に、ブラウンラーメンやホワイトラーメンというのが









後発で出来たのですが、いまいちパッとしないというか・・・









富山ブラックみたいに味も深く追求して欲しいんだけどなぁ









イロダケジャ ダメヨダメダメナノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『第11回ボウリング大会』







今日は、爺メンが主宰するテニスサークル 『Zoiya』 の年1回のレクレーションである









『ボウリング大会』 を、マンボウ金沢店にて行ってきました


IMG_8450.jpg










今年は見学者を含め、大人20名・子供4名での開催となりました



IMG_8453.jpg









大会風景はこんな感じです


IMG_8455.jpg



IMG_8457_20150201194743c83.jpg



IMG_8459.jpg



IMG_8461.jpg



IMG_8462.jpg



IMG_8464_20150201194803c17.jpg



IMG_8466.jpg



IMG_8467.jpg



IMG_8468_20150201194822ba0.jpg



IMG_8470.jpg



IMG_8472_20150201194825608.jpg



IMG_8473_2015020119482643b.jpg



IMG_8474.jpg



IMG_8476.jpg










1人3ゲームを投げての総合成績での個人戦と、レーン毎のチーム対抗戦との2通りの戦いを経て









個人戦・チーム賞、それぞれに賞品を用意しました









今年はこんな賞品を揃えてみました




ラケットバッグ
IMG_8478.jpg





能登米こしひかり5kg
IMG_8479.jpg





宮崎和牛サーロインステーキ
IMG_8480.jpg





黒毛和牛焼肉用バラ肉
IMG_8482_20150201194900327.jpg





国産和牛スティックステーキ(ロース)
IMG_8483.jpg





アメリカ産ビーフステーキ(肩ロース)
IMG_8481.jpg





あまおうのイチゴ
IMG_8485.jpg





白えびのおかき
IMG_8484_20150201194903042.jpg





缶コーヒーのパック
IMG_8486.jpg





レトルトカレー各種セット
IMG_8487.jpg





下位順位の人達は、菓子を1人2個
IMG_8488.jpg










こんな感じで、全員に景品が当たる様に用意しました









Zoiyaも創設14年目に入ろうとしており、財政的にも少し余裕が出て来たので









景品もそれなりに揃えれるようになってきました









さてこの景品ですが、1位から3位までは順位の通りに好きな景品を選んでいくのですが









4位以下はくじを引いてもらい、くじによって景品を選ぶ順番が決まるというシステムです









爺メンは総合9位だったのですが、くじにより7番目に景品を選ぶ事ができ









奥様、若殿様、姫様のために 『イチゴ』 をゲットしました









ボウリングはもう年に1回ペース、このZoiyaでのボウリング大会でしかする機会が無いのですが









年々ヘタになってきています









そして、ボウリングの球も年々重く感じております









いま、キーボードを打ってる右手がパンパンです









テニスみたいに激しく汗をかくスポーツでは無いのですが









結構カラダにダメージは受けますね(笑)









ライネンコソハ ステーキヲモッテ カエルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『トミカ博 in 金沢』








今日は、金沢の県産業展示館で行われていた









『トミカ博』 の最終日に行って来ました




IMG_7095.jpg



IMG_7137.jpg










渋滞を覚悟で行ったのですが、思ったより道路も会場も混んで無かったです


IMG_7141_201411242251037f9.jpg










まずは展示ゾーンを見て回りました


IMG_7100.jpg



IMG_7101.jpg



IMG_7103.jpg



IMG_7102.jpg



IMG_7106.jpg



IMG_7112_20141124225010d90.jpg










これぞトミカ博 というようなプラレールとトミカの街です


IMG_7114_20141124225012cd9.jpg



IMG_7118_20141124225014105.jpg



IMG_7119.jpg



IMG_7120_2014112422503795f.jpg



IMG_7123_201411242250392e9.jpg



IMG_7127_20141124225040a6e.jpg










この後は有料チケットを購入し、アトラクションゾーンへ・・・









トミカ組立工場では、3種類のトミカの中から









好きなボディーや内装の色を選んで、自分好みに組み立てられるブースがあり









その列は結構な待ち時間でした


IMG_7136_201411242251009ef.jpg



IMG_7135_20141124225043b08.jpg










ここで、爺メンと姫様が列に並び、奥様と若殿様は別のブースへ









姫様は爺メンの抱っこひもの中で、爆睡中~(笑)


IMG_7145_20141124225106c6f.jpg










結果、45分ほど並んだのですが、途中からはハイエースとランボルギーニの列はガラガラになり









インプレッサだけが大人気で、最後まで混んでました


IMG_7144_201411242251041a2.jpg










ようやく順番が来て、組立工程へ・・・


IMG_7149_20141124225122f56.jpg



IMG_7150_201411242251232f3.jpg



IMG_7151.jpg



IMG_7152_20141124225126c44.jpg



IMG_7134_20141124225041a50.jpg



IMG_7153_20141124225128d4f.jpg



IMG_7154.jpg



IMG_7155_20141124225144b69.jpg










さてその間、奥様と若殿様は、プラレールのパーツが大量に用意されたブースで









20分という限られた時間内だけ自由に遊べるというブースで









これまた長い列に並んで、待って待ってようやく入れたようです




IMG_7158.jpg



IMG_7160_2014112422514775c.jpg



IMG_7163.jpg



IMG_7166_20141124225208e72.jpg



IMG_7167_20141124225210af9.jpg



IMG_7170.jpg



IMG_7172.jpg










若殿様はこのブースが一番楽しかったようです









この後は、残りのチケットでルーレットに挑戦









2台のトミカを、同じ絵柄(色)のマスに入れば









キラキラのトミカ、外れれば建設車両のトミカが貰えるというゲーム




IMG_7179.jpg



IMG_7182.jpg










見事に同じ絵柄に入り、キラキラのCR-Zをゲット


IMG_7183.jpg



IMG_7185.jpg










帰り際に、友人家族と合流もあり


IMG_7190.jpg










最後は、家族で記念撮影をして帰ってきました


IMG_7200.jpg










初めてトミカ博に行きましたが、大人も子供も楽しめて









入場記念にトミカも貰えるし、ゲームをしても貰えるし









なかなかお得感のある楽しいイベントでした









また金沢で開催されるのであれば









ゼヒ イッテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『戸室スポーツ広場』








先日、お天気の良い休日に









『戸室スポーツ広場』 にある公園で遊んできました




IMG_6767.jpg



IMG_6766.jpg










最近、若殿様は高い所に登りたがるので、ちょっとヒヤヒヤ


IMG_6768.jpg



IMG_6770.jpg










長い滑り台や、ネットの遊具、シーソーなど色んな遊具があって









若殿様も、姫様も? 楽しそうでした


IMG_6769.jpg



IMG_6771.jpg



IMG_6775.jpg



IMG_6773.jpg



IMG_6776.jpg



IMG_6783.jpg



IMG_6782.jpg



IMG_6787.jpg



IMG_6786.jpg










住所は、金沢市戸室新保ト35









若殿様と爺メンで、滑り台を滑っていたところ









前を滑っていた親子が、滑り終えてからコチラに向かってきて肩を叩くので









あれっ??  なんかマナー違反でもしちゃったかな?と思ったら









爺メンといつも一緒にゴルフに行ってる職場の先輩でした









偶然にも同じ公園で、しかも滑り台で前を滑っていたみたいでビックリでした(笑)









こういう大きめの公園が、金沢市近郊にいくつかありますが









ココは、若干ですが









セツビガ フルイヨウニ カンジタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『内灘町総合公園』







ウチの若殿様、なぜか扇風機が大好きで









その他にも、サーキュレーターやエアコンの室外機など









あの手の物がなぜか大好きなんです









その流れで、風力発電の大きなプロペラもこれまた好きなようでして









この前の日曜日は、そのプロペラを見に行きたいという事なので









『内灘町総合公園』 へ行って来ました




IMG_6692_20141014215702a26.jpg










希望通りにプロペラが見れて大喜びです(笑)


IMG_6694_2014101421570401a.jpg










その後はもちろん、隣接する大きな遊具の公園へレッツゴー


IMG_6695.jpg



IMG_6696.jpg



IMG_6697_20141014215708866.jpg



IMG_6698_201410142157272a0.jpg



IMG_6707_20141014215750595.jpg



IMG_6700_201410142157284a4.jpg



IMG_6703_20141014215731d4e.jpg



IMG_6704_20141014215733b75.jpg



IMG_6702_20141014215730fc0.jpg



IMG_6709_20141014215752d14.jpg



IMG_6710.jpg



IMG_6711.jpg










結構長くてスピードも出る滑り台は、大人でも楽しいカモ









この後は、超ゆるゆる滑り台で









若殿様が姫様を支えながら、お兄ちゃんぶりを発揮


IMG_6713.jpg



IMG_6716.jpg










公園でたっぷり遊んだ後は、近くの河北潟へ向かい









ウサギさんにニンジンをあげたいという事なので、またホリ牧場へ・・・


IMG_6717.jpg



IMG_6718_201410142158142f2.jpg



IMG_6722.jpg



IMG_6723_20141014215817c0e.jpg










この日は天気が凄く良くて、それでも暑くもなく









外で遊ぶにはちょうど良い季節ですね









だいぶ涼しくなってきたので、ホリ牧場の大人気のソフトクリームは









タベズニ カエッテキタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ミニSLフェスタinおやべ』








一昨日の祝日に、富山県小矢部市のクロスランドおやべで行われていた









『ミニSLフェスタ』 へ行って来ました




IMG_5905_201409172253195ef.jpg



IMG_5855.jpg










たくさんの人が来てて、たくさんの種類の電車・機関車がありました


IMG_5862_201409172252512c9.jpg



IMG_5914_201409172253417a1.jpg



IMG_5858.jpg










まだ2歳の若殿様は無料ですが、大人と同乗が必要なので大人券だけ購入


IMG_5874_20140917225254b56.jpg










コースは2コースあったので、まずは空いてる方から乗車


IMG_5867_20140917225252425.jpg



IMG_5881_20140917225313a29.jpg










乳児は乗車できず、大人が抱っこしての乗車も不可なので









まだ生後9か月のウチの姫様は 『指』 ならぬ 『ぬいぐるみ』 をくわえて羨ましそうに見学です(笑)


IMG_5885_20140917225314bf8.jpg



IMG_5891_20140917225316a1c.jpg










2本目、3本目は人気のある側のコースへ行きました


IMG_5895_2014091722531760e.jpg



IMG_5918_201409172253428d4.jpg










途中で、ゆるキャラ?らしき物と遭遇


IMG_5912_20140917225338380.jpg



IMG_5913.jpg










この後は、せっかくなのでタワーに上りました


IMG_5922.jpg



IMG_5921_20140917225344534.jpg










兄・妹で、同じポーズで外を眺めておりました


IMG_5931_20140917225358e2f.jpg










『なにか?』 と言わんばかりの姫様の表情(笑)


IMG_5936.jpg










この日は曇り空だったので、タワーからの景色はイマイチでしたが









外で遊んでる分には、暑くもなく過ごしやすかったです









若殿様、次は本物の電車に









ノリタイソウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram










『ひまわり村 & ホリ牧場』








今日は河北潟の 『ひまわり村とホリ牧場』 へ行って来ました









本当は先週末に、ひまわり村の迷路に行くつもりだったのですが









先週は天気が悪かったので、今週になってしまいました









そしたら案の定、ひまわりは残念な結果に・・・




IMG_4971_20140813144747583.jpg



IMG_4981_20140813144750b9c.jpg



IMG_4979_20140813144748444.jpg










どのひまわりも、お辞儀をした状態で









やはり来るのが遅かったようです









また来年という事で、気を取り直して近くのホリ牧場へ・・・


IMG_4987.jpg










丸太の一本橋

IMG_4996.jpg



IMG_4990_20140813144753521.jpg



IMG_4995_20140813144813d0f.jpg



IMG_4999.jpg










そして、お馬さんやウサギさんに餌やり

IMG_5036.jpg



IMG_5010_201408131448199e9.jpg



IMG_5019.jpg



IMG_5027_201408131448368df.jpg



IMG_5035_201408131448394dc.jpg










お馬さんに対しては、大きいからか結構怖がっていて









かなり距離を置いていました(笑)


IMG_5003.jpg



IMG_5033.jpg



IMG_5016_2014081314483217b.jpg










最後は、ホリ牧場のソフトクリーム


IMG_5037_20140813144852b9a.jpg



IMG_5040.jpg










ミルクが超濃厚でした









夏休みなので、子供達がいっぱいでした









ホリ牧場の住所は、石川県河北郡内灘町字湖西243









今日は気温もそんなに高くなく、外でも過ごしやすかったです









動物の餌やりで、ウサギさんの餌やりに子供達が殺到していたので









ウサギさん達ももう満腹なのか、食い付きが悪かったですね(笑)









タベスギニナラナイノカ チョットシンパイダッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『北国花火金沢大会2014』







この間の土曜日 『北国花火金沢大会』 を見て来ました









出発前、ウチの若殿様と姫様は浴衣に着替えたのですが









若殿様はテンションMAXで、変顔です(笑)


IMG_1082 - コピー












今年も奥様の実家ベランダからの花火観賞です


IMG_4575.jpg



IMG_1155.jpg










ビール片手に、デジカメで何枚か撮影してみました




IMG_4590.jpg



IMG_4607.jpg



IMG_4619.jpg



IMG_4649.jpg



IMG_4660.jpg



IMG_4661.jpg



IMG_4663.jpg



IMG_4666.jpg



IMG_4683.jpg










さぁ~いよいよフィナーレだっ









ってところで、なんとカメラが充電切れ









フィナーレはしっかりと目に焼き付けてきました










今週は北陸中日花火大会があるので









コンカイハ チカクマデイッテ ミルヨテイナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『白山ろくテーマパーク』








先日、ウチの若殿様を連れて









職場のテニス部のイベントを覗きにバードハミング鳥越へ向かいました








その際、ちょっとした公園が無いかなぁ~と思い









まずは 『白山ろくテーマパーク』 の 【吉岡園地】 に寄ってみました




IMG_3941.jpg



IMG_3939.jpg



IMG_3938.jpg










ココにはどうやら、ほんの小さな遊具しか無いようですが、一応遊ばせてみました


IMG_3942.jpg



IMG_3943.jpg



IMG_3944.jpg



IMG_3949.jpg



IMG_3950.jpg










うーん・・・  どうやらイマイチらしく、すぐに飽きたようなので









もう少し車を走らせて 【白山吉野オートキャンプ場】 へ向かいました









コチラの遊具の方が大きくてキレイで楽しそうです




IMG_3954.jpg



IMG_3955.jpg



IMG_3956.jpg



IMG_3958.jpg



IMG_3959.jpg



IMG_3960.jpg



IMG_3962.jpg



IMG_3967.jpg










ウチの若殿様、テンションMAXで遊んでいたのですが









この日はめっちゃ暑い日だったので、滑り台の座面が結構熱くなっており









その影響なのか、それとも高さが怖かったのか









長めの滑り台を滑った時の若殿様は、半べそかきながら滑って降りてきました(笑)


IMG_3965.jpg


IMG_3966.jpg










この後は、この滑り台には近寄らなかったです









住所は、石川県白山市吉野ト92-5









来月、爺メンのテニスサークルでココでBBQをする予定なので









その下見も兼ねて行ってきたのですが









イイカンジダッタノデ キニイッタノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『石川県立航空プラザ』








先日、休日出勤の代休を使って









以前から行きたいと思っていた 『石川県立航空プラザ』 へ、混まない平日を狙って行って来ました









目的地に向かう途中で、自衛隊の戦闘機が見えたので









若殿様に見せようと、しばし見物・・・


IMG_3308.jpg



IMG_3307.jpg










親子でペアルックのTシャツを着て、親バカ全開です(笑)


IMG_3301.jpg



IMG_3303.jpg










この後、目的地に到着~


IMG_3352 (2)



IMG_3337.jpg



IMG_3342.jpg



IMG_3343.jpg



IMG_3345 (2)









さて、いざ屋内へ・・・









コチラには子供がたっぷりと遊べる遊具があると聞いてやってきました




IMG_3355 (2)



IMG_3356 (2)



IMG_3360 (2)



IMG_3361.jpg



IMG_3369.jpg



IMG_3371.jpg



IMG_3373.jpg



IMG_3374.jpg



IMG_3375.jpg



IMG_3378.jpg



IMG_3386.jpg










たーっぷり遊んだ後に、最後は車の乗り物に


IMG_3380.jpg



IMG_3385.jpg



IMG_3384.jpg










コレ、大人でも乗れるんですが









意外や意外  めっちゃ楽しいんです









僕も奥様も、若殿様以上にはしゃいで乗ってました(笑)


IMG_3387.jpg



IMG_3389.jpg



IMG_3396.jpg










そんな中、姫様は放置され爆睡中~


IMG_3394.jpg










いや~楽しかったです









大型のアスレチックは、もう少し対象年齢が上のようでしたが









2歳8カ月の若殿様でも、それなりに遊べる感じでした









これきっと、土日だったらハンパない混み具合かもしれないですねぇ・・・









なんてったって、無料ですから









平日は貸し切り状態の感じでしたので、贅沢に遊べました









マタ ヘイジツヤスミニハ ゼヒイキタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『海王丸パーク&ミラージュランド』








今年のGWは旅行には行かず









近場で過ごしておりました









そんなGW中にちょっとお出掛けしたのが









『海王丸パーク&ミラージュランド』 でした









まずは海王丸パーク(富山県射水市)へ行ったのですが、この日は帆を張る日では無く









ちょっと寂しい感じの海王丸です




IMG_3097.jpg










ウチの若殿様は海王丸にはあまり興味を示さず、スタスタスタ


IMG_3101.jpg










この敷地内にあるアスレチックを見つけて、テンションMAXでした


IMG_3102.jpg



IMG_3103.jpg



IMG_3105.jpg



IMG_3108.jpg










この後は、小さい子供向けの遊園地? ミラージュランド(富山県魚津市)へ向かいました




IMG_3136.jpg



IMG_3137.jpg



IMG_3138.jpg










ココには大きな観覧車(日本海側では最大の高さ)があるので









それを目当てに行って来ました




IMG_3135.jpg



IMG_3139.jpg










若殿様、人生初の観覧車に









最初はちょっと緊張気味の表情です(笑)


IMG_3143.jpg










でもすぐに慣れたようです


IMG_3145.jpg










姫様は・・・ココがどこかわからないまま乗車


IMG_3146.jpg










観覧車からの景色


IMG_3150.jpg



IMG_3152.jpg



IMG_3153.jpg



IMG_3160.jpg



IMG_3164.jpg



IMG_3165.jpg










ミラージュランドの向かいには、こじんまりとした魚津水族館があります


IMG_3161.jpg










この後は若殿様にねだられて、ゴーカート?バッテリーカー?に









3回も乗りました




IMG_3169.jpg



IMG_3171.jpg



IMG_3172.jpg



IMG_3174.jpg










大人から見ると、結構ショボイというか小さな遊園地ですが









若殿様は楽しかったようで、帰って来てからも









『また観覧車とブーブー乗ろうね~』 と連呼しておりました









親はビミョーに感じてても、子供は意外に喜んでくれてたので









イッタカイガ アッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『七塚中央公園』








以前から行ってみたいなぁと思っていた









『七塚中央公園』 へ先日初めて行って来ました




IMG_2761.jpg



IMG_2762.jpg



IMG_2733.jpg










ここには、長い長~い滑り台(県内最長の83m)があるので人気スポットのようです




IMG_2731.jpg



IMG_2739.jpg



IMG_2738.jpg



IMG_2740.jpg



IMG_2741.jpg



IMG_2744.jpg



IMG_2748.jpg



IMG_2755.jpg



IMG_2758.jpg



IMG_2750.jpg



IMG_2759.jpg



IMG_2760.jpg










ウチの若殿様はテンションMAXで、何度も何度も一緒に滑らされ










おケツが痛くなりました









そうこうしているうちに、姫様の授乳タイムがやって来たので









近くにある図書館の授乳室をお借りしました


IMG_2768.jpg










その間、若殿様は読書?散らかし?タイムでした(笑)


IMG_2764.jpg



IMG_2767.jpg










金沢からもワリと近いし、広くて大きな遊具もあるし









これからも利用したいなと思う場所でした









公園の住所は、石川県かほく市遠塚ニ71-1









ただ・・・ 爺メンが見つけられなかっただけなのか









チュウシャジョウガ スクナイキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『かなざわはこまち&となみチューリップフェア』








昨日オープンした 『かなざわはこまち』 がどんなものかと思い









ふらっとバスに乗って、見て来ました


IMG_2958.jpg





IMG_2966.jpg





IMG_2962.jpg





IMG_2965.jpg











う~ん、何だか爺メン的はあまり魅力を感じなかったというか









外観が派手で変わってて、インパクトはあるんだけど









店内は17店舗しかなく、かなりこじんまりとしておりました









テナントに入ってるお店はコチラ



IMG_3053.jpg



IMG_3054.jpg



IMG_3055.jpg



IMG_3056.jpg










住所は、石川県金沢市袋町1番1号(めいてつエムザ斜め向かい)














さてさて本日は、『となみチューリップフェア』 へ行って来ました




IMG_3052.jpg




IMG_2997.jpg



IMG_2999.jpg



IMG_3006.jpg



IMG_3008.jpg



IMG_3016.jpg



IMG_3017.jpg



IMG_3020.jpg



IMG_3021.jpg










ウチの若殿様はというと、予想通りあまり花には興味が無さそうでした



IMG_3003.jpg



IMG_3011.jpg



IMG_3014.jpg










今日は天気が良く、おでかけには最高の日でした




IMG_3043.jpg










展望台に登るのに、すごい行列だったので









ノボルノハ ダンネンシタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『将来の夢』








ウチの若殿様、2歳と3ヵ月になりましたが









最近は色んな言葉を覚えるのが楽しいみたいで









『これ何?』 とかよく聞いてきます









そして行動も、何でも自分でやりたくなってきております









例えば、デジカメを持ち出してきて









自分で電源を入れて、被写体に対してピースを要求してきます


IMG_1940.jpg










もしや将来は プロカメラマン かっ!?









そして、爺メンのゴルフクラブを持ち出してきては









一丁前にバックスイングで体重移動をして、スイングらしくなってきております


IMG_1520.jpg



IMG_1533.jpg










将来は プロゴルファー かっ!?(笑)









爺メンの実家でお泊まりした時は、何やら電卓を出してきてカチャカチャと高速計算しております


IMG_1689.jpg



IMG_1691.jpg










そして計算結果をワンちゃんに見せております(笑)


IMG_1694.jpg










将来は 金融マン かっ!?









ワンちゃんが大好きな若殿様なので・・・


IMG_1698.jpg










将来は トリマー かっ!?









何でも良いけど、明るい未来が待ってるといいね









と思う、親バカ爺メンでした









プロのアスリートは3歳とかから、その競技を始めたりしてるので









そこを目指すのなら









ソロソロ カンガエナイト イケナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『小松空港(こまつくうこう)』








最近ウチの若殿様は、飛行機に興味があるようで









『ブーン見たーい! ブーン見たーい!!』









と連呼します









ちなみに、ブーンは飛行機の事のようです









なので先日、『小松空港』 の送迎デッキへ行って来ました




IMG_1255.jpg










コチラは空港内にある道の駅ならぬ 空の駅


IMG_1258.jpg










2階に上がると、搭乗手続きの列が出来ていたので
IMG_1261.jpg










いいタイミングで飛行機が飛び立つのを見れそうだ









さっそく送迎デッキ


IMG_1260.jpg



IMG_1308.jpg










少し肌寒かったですが、天気は良かったです


IMG_1267.jpg



IMG_1284.jpg



IMG_1285.jpg



IMG_1287.jpg










いました!いました!! お目当ての飛行機が


IMG_1295.jpg



IMG_1298.jpg



IMG_1289.jpg



IMG_1290.jpg



IMG_1276.jpg



IMG_1278.jpg










やはり興味津津のようですね









定刻になってもなかなか飛び立たず・・・









どうやら遅れが出たらしく、離陸までにかなり時間がかかりました









ようやく動き出した飛行機



IMG_1300.jpg










一気に加速し・・・


IMG_1304.jpg










アッという間に飛び立って行きました


IMG_1306.jpg



IMG_1307.jpg










今回はジャンボじゃなかったので、ちょっと迫力に欠けましたが・・・









遠くには、航空自衛隊の戦闘機も見えました


IMG_1303.jpg










なかなか飛び立たない飛行機に、若殿様はちょっと飽き気味でしたが









きっと喜んでくれたのだろうと、勝手に思う









オヤバカ ジイメンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『マリエールオークパイン金沢』








先日、テニス仲間の友人から招待いただき









『マリエールオークパイン金沢』 にて披露宴に出席してきました









新郎新婦をフラワーシャワーで祝福


IMG_0798.jpg










独身女性陣にブーケトスが終わった後









新郎による、ブーケ風アフロカツラトス(笑)


IMG_0811.jpg



IMG_0812.jpg










見事アフロブーケをキャッチした人は、新郎新婦と記念撮影


IMG_0814.jpg










あとは、頂いたお料理などを紹介します




IMG_0820.jpg





IMG_0838.jpg





IMG_0839.jpg





IMG_0825.jpg





IMG_0843.jpg





IMG_0844.jpg





IMG_0847.jpg





IMG_0853.jpg





IMG_0861.jpg





IMG_0862.jpg





IMG_0863.jpg










新郎新婦は明るいキャラクターなので









笑いあり・・・笑いあり・・・涙は無かったなぁ









最後まで楽しい宴で、結局この日は四次会まで楽しませて頂きました









住所は、石川県金沢市北安江3-1-44









結婚式や披露宴は、新郎新婦それぞれの趣向やアイディアがあり









多種多様ですので、何度出席しても楽しいものです









披露宴に呼んで貰えるのは、それなりの付き合いじゃないとなかなか無いものなので









呼んで頂けた事に









カンシャ カンシャナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ちびっこ広場』








とある休日、朝から1人で子守りデーだったので









ウチの若殿様とふらっとバスに乗り、お出掛けしてきました




IMG_0548.jpg










ウチの若殿様はバスを見るのも好きなので、金沢駅のバス停ロータリーでは









テンションが上がっておりました(笑)


IMG_0549.jpg



IMG_0551.jpg










そして向かった先は、近江町いちば館の3Fにある









以前から気になっていた 『ちびっこ広場』 です


IMG_0554.jpg










思ったより中は広くて、色々なおもちゃや遊具があり









ウチの若殿様も、爺メンも、テンション上がりましたぁ




IMG_0556.jpg





IMG_0558.jpg





IMG_0559.jpg





IMG_0570.jpg





IMG_0574.jpg





IMG_0580.jpg





IMG_0585.jpg





IMG_0587.jpg





IMG_0589.jpg





IMG_0590.jpg





IMG_0594.jpg





IMG_0607.jpg





IMG_0618.jpg





IMG_0660.jpg





IMG_0663.jpg










途中で、赤い服の男の子と意気投合して









さらにテンションMAXであそんでおりました




IMG_0631.jpg





IMG_0678.jpg





IMG_0677.jpg





IMG_0656.jpg





IMG_0676.jpg





IMG_0674.jpg





IMG_0675.jpg





IMG_0667.jpg





IMG_0671.jpg










ホントに楽しそうに遊んでくれたので、連れてって良かったです









ココはオススメのスポットです









住所は、石川県金沢市青草町88(近江町いちば館3階)









開館時間等は
IMG_0555.jpg










車で行く場合は駐車料金が掛りますが、広場は無料なのでありがたいです









遊んだ後は、スタッフに声を掛けて









線を抜いてある手洗い場で、キチンと手洗いをしてから帰ります


IMG_0621.jpg










天候関係なく思いっ切り遊べる場所だし、交通の便も良いので









コレカラ リピーターニ ナリソウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『白山カントリー倶楽部』








先月のお盆期間中に、平日料金扱いという事もあって









『白山カントリー倶楽部』 の、安い方のコース









【松風コース】 へ行って来ました


IMG_9735.jpg





IMG_9736.jpg





IMG_9738.jpg





IMG_9742.jpg





IMG_9741.jpg




IMG_9749.jpg











コチラへは初めての訪問でして、休日だと高いイメージがあるので









今回は平日に来れてラッキーでした









白山カントリーは、安い方の【松風】と高い方の【泉水】とがあって









コチラの【松風】は安い方という事もあってか









ロッカーは、なかなか簡易的な?  プールみたいな感じでした(笑)


IMG_9743.jpg



IMG_9744.jpg










しかし、いざコースに出ると、キレイだし気持ち良かった~


IMG_9745.jpg





IMG_9746.jpg





IMG_9747.jpg





IMG_9748.jpg





IMG_9753.jpg





IMG_9754.jpg










そして平日プランは、昼食も付いております


IMG_9750.jpg










爺メンは、ビーフカレーを 注文


IMG_9751.jpg





IMG_9752.jpg










やたらと早く運ばれて来たのが、ちょっと気になりますが・・・









まぁ~フツーのお味でした









住所は、石川県能美市三ツ屋町ヌ30









この日は、昼食込みで 6、800円 でした









いつも行ってるようなアップダウンのあるコースでは無かったので









とても回りやすかったです









イマノトコロ ココノコースデ ベストスコアナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR