fc2ブログ

『うえだ』








またまた今日も福井へ









今日は 『うえだ』 というお店に入ってみました

P1030034 - コピー










先客は1名 大丈夫かなぁ









メニューはこんな感じ

P1030035 - コピー










とりあえず1番コッテリそうな トンコツしょうゆ を大盛りで注文

P1030038 - コピー


P1030039 - コピー










おぉー!!









なんか美味しそうな予感っ









期待を胸に、思いっきり麺を啜る









・・・・んっ!?









味が 薄っ!!









見た目がコッテリなのに、味が薄っ!!!!









爺メンの給料袋くらい 薄っ!!!!









アンガールズを横から見た時くらい 薄っ!!!!









これは期待外れでしたねぇ









福井県民のラーメンの好みは薄味なのかなぁ









住所は、福井県坂井市丸岡町里丸岡3-4









営業時間は、11:30~13:30、17:00~23:00









定休日は、火曜日









駐車場は、15台程度です









他のメニューにはヒットもあるのかも知れないが









しばらくは敬遠しちゃうだろうな









となりにある 大宮亭 という蕎麦屋さんは繁盛していました









ヤハリ フクイデノランチハ ソバシカナイノカ・・・









スポンサーサイト



『一喜』








今日は仕事で福井にいたので、お昼は近くにあった









坂井市の 『一喜(かずよし)』 に入りました

P1030033 - コピー









メニューはこんな感じでした

P1030029 - コピー










よくわからないが、爺メン好みは 青丸のしょうゆ かなと思い、









それと、無料の小ライスを注文した

P1030031 - コピー

P1030032 - コピー










あれっ!?









豚骨と魚介のWスープ だよね









魚介の味はハッキリわかったが、豚骨はどこに行ったんだブー









見るからにスープが澄んでるし・・・









お味は可もなく不可もなく









なんか にぼいち の 特級煮干し醤油ラーメン に味がそっくりだった









白丸のしょうゆにしとくべきだったブー









住所は、福井県坂井市丸岡町一本田27-12-14









営業時間は、11:30~15:00、17:00~21:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、10台ほどです









福井で何度もラーメンを食べていますが、今のところヒットはありませんねぇ









フクイハヤッパ エチゼンソバナノダ




















『串だるま』








1か月以上も前ですが、爺メンの大好きな行きつけの居酒屋さん(と言っても月①くらいしか行けてませんが









『串だるま』 に行った時の画像をアップします









いろいろ飲み食いしましたが、是非皆さんに食べて頂きたいメニューだけ紹介しますと








銀皮

P1020603 - コピー



やわらかシロ

P1020601 - コピー



カシラ

P1020605 - コピー



ぼんじり

P1020604 - コピー


刺身盛り合わせ(小)

P1020606 - コピー


P1020611 - コピー


P1020614 - コピー


P1020617 - コピー


P1020618 - コピー



たこの酒盗焼き

P1020619 - コピー



鶏ちゃんもも炭火焼

P1020621 - コピー










以上のメニューが、爺メンが 超オススメ するメニューです









お酒はいつもビールを飲みますが、後半はお腹が一杯になるので









ハイボールジンジャー か チャールストンジンジャー か









または グリーンバナナジンジャー ですね

P1020624 - コピー










ここのお店は郊外にも関わらず、いつもお客さんが入ってます









その理由は、もちろんお味もありますが、店長さんやスタッフの接客や人柄も









大いに要因の一つだと思います









ここの店長さんはイケメンで気さくで愛想が良くて、独身女性にはオススメですよ









住所は、金沢市泉本町3-116(焼肉コプちゃん隣り)









営業時間は、18:00~26:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、店舗前にテナント専用駐車場が20台ほど









席は35席ほどしかなく、週末は満席で入れないケースがありますので









予約して行く事をオススメします









爺メンは久々に、明々後日に訪問予定です









無料クーポン冊子の WAO には毎月掲載されているので









ジイメンハ カナラズ クーポンヲモッテイクノダ


























『安道名津』








テレビドラマ 【JIN-仁-】 に出てくる 安道名津(あんどーなつ) が









セブンイレブンに売っていたので買ってみました

P1030021 - コピー










ドラマは滅多に見ない爺メンですが、たまたま見た回にこの 安道名津 が出てたので









ミーハー気分で買ってみました


P1030022 - コピー










お味は、見たままの味ではありましたが









どこか昔風な味がして、美味しかったですよ










どうやら今日が最終回だったようですね









オオサワタカオハ エンギガジョウズデ カッコイイノダ










『富山ブラック 大喜』








昨日は、お金にならない休日出勤  しかも15時間労働って









で、仕事は富山にいたので、以前から気になっていた









西町本店の 『大喜』 へ行ってきました


P1030023 - コピー










この大喜についてですが、過去に色々あったようですねぇ









もともと富山ブラックで有名な大喜は、この西町が本店だったのですが

ここの大将が店を閉める事にした時、ある会社が西町大喜を買い、支店(駅前、中島、二口)を出して増やして行ったそうです。

しかし、この多店舗経営とは別に、大喜の名前を使っているのが大喜 根塚店です。

実は、この根塚店だけがもともとの大将から直々に引き継いでいると言われており

実際、多店舗経営の方とは味もスープの色も違います。

お互いに本家だの元祖だのと言っているようです…。

ちなみに、単店舗経営の大喜 根塚店と多店舗経営の大喜 二口店

同じ根塚町内にあり、めっちゃ近いのでこれまたややこしい










それで、昨日はその多店舗経営の 大喜本店(西町) だったワケですが









大喜は、どのお店も量と金額のバランス(CP)が低い

P1030024 - コピー









根塚店はさらに少し高いんです










まぁ~たまにしか食べないからいいけど・・・。今回は 小(並) を注文


P1030025 - コピー


P1030026 - コピー










うーーーーん・・・・ しょっぱい









今まで、駅前店や根塚店は何度か食べてますが、根塚店はまぁ別として









同じ系列の駅前店と比べても、遥かにしょっぱい









駅前店は美味しいのになぁ・・・。









ちなみに、この西町本店には ライス がありません。

というのも、もともと富山ブラックはご飯のおかずとして作られたものなので

ご飯を持ち込んで食べるというスタイルから、この西町本店だけはそれをまだ続けているようです

肉体労働者や運動後の塩分補給のためのラーメンなので

スープもメンマもすべて、塩辛いです









金沢にも富山ブラックのお店がありますが、ここまで本格的な濃い富山ブラックは









どこにもありません









住所は、富山市太田口通り1-1-7(富山大和から近い)









営業時間は、11:00~20:00









定休日は、水曜日









駐車場は、本店も駅前店もコインパーキングしか無いと思います









濃い味が大好きな爺メンも









タッタ 2クチシカ ノメナカッタノダ 










『徳光のうどん』








ご存知の方がたくさんおられるとは思いますが









北陸自動車道の徳光PAの うどん が結構美味しいんです


P1020933 - コピー


P1020934 - コピー










たまたまお昼時に徳光PAに寄る事があったので、『徳光うどん』 を食べました


P1020932 - コピー










徳光うどん というのは かけうどんではなく









なぜか 大きな甘エビのかき揚げ が乗っています


P1020928 - コピー


P1020930 - コピー


P1020931 - コピー










ここのうどんは、なんか懐かしいような、素朴なんだけど









出汁が美味しくて、かき揚げの甘エビも甘くてプリッとして









めっちゃ ウマーーー!!!!! ですよ









うどんだけじゃ足りなくて、焼きおにぎりも注文しましたが


P1020929 - コピー










焼きおにぎりは、焼きというよりも表面に醤油を塗っただけの









ベチャっとして味が薄いおにぎりなので、オススメはしません









徳光PAは、高速からも一般道からも立ち寄れるので









是非、食べてみてください









徳光PAには 車遊館 という飲食店やお土産屋さんが入ってる建物があります









別のうどん屋さんや、寿司屋、洋食屋やマックなどが入ってます









下り線からは日本海の夕陽も見れるので









イツモ ヒトガケッコウイルノダ



















『一世風靡』







先日、『一世風靡』 へ行ってきました


P1020891 - コピー









ここの オススメ は とんこつ醤油 か こってりらーめん です


P1020888 - コピー









今回は こってりらーめん を注文


P1020889 - コピー



P1020890 - コピー










ホンットに ウマーーー!!!!! です









スープもすべて完飲しました









爺メンランキングは 第3位 です









美味しいラーメンを食べ終わった時は、なんか幸せな気分になります









この日も結構込んでてカウンターは満席で、テーブル席しか空いてない状況でしたが









1人客の爺メンを待たせるような事はせずに、快く4人掛けテーブルを使わせてくれました









住所は、金沢市新保本5-119









営業時間は、11:30~14:30、18:00~22:00
 土日祝は、11:30~16:00









定休日は、月曜日









駐車場は、1番から10番です









安いし、清潔だし、愛想も良いし









オキニイリノ オミセナノダ









『綿ヶ滝』








3週間ほど前の天気が良い日に、ドライブがてらに









『綿ヶ滝』 へ行ってきました

P1020810 - コピー



P1020809 - コピー










金沢から車で45分くらいの所で、マイナスイオンをたっぷり浴びれる









癒しのスポットとなっております


P1020757 - コピー









ちょっと急な階段がありますが、手すりに掴まって頑張って降りれば









絶景が待っています


P1020774 - コピー


P1020777 - コピー


P1020783 - コピー


P1020787 - コピー


P1020797 - コピー









画像の左下には  も出来ています


P1020801 - コピー









たっぷり癒されたあとは、また急な階段を登ります


P1020808 - コピー










なぜか昔の赤いポストが置かれてます


P1020765 - コピー










住所は、白山市下吉谷町ホ1-4









近くには美味しいお蕎麦屋さんが点在していますよ









ジイメンハ イッキソバガ スキナノダ













『元喜家』









先週、テニスの練習前に友人の ノリ と









『元喜家』 へ行ってきました









テニス前なので、ラーメン並(少し濃い目) と ライス にしときました


P1020948 - コピー


P1020947 - コピー


P1020949 - コピー










お初だった ノリ も気に入ったようで









もちろん爺メンも ウマーーー!!!!! でした









爺メンランキングは 第4位 をキープです









住所は、金沢市大額3-256(天下一品の近く)









営業時間は、11:00~21:00









定休日は、未定です









駐車場は、表側に3台・裏側に12台程度です









先日の 【金沢情報】 に広告を出したせいか









いつもよりお客さんが入っていました









ノリ は濃い目にしたにも関わらず









スープを完飲していました









あの塩分を出し切るには、テニスを何時間しないといけないのか・・・?









誕生日に高血圧の薬でも贈ろうかねぇ









トンコツスープハ コラーゲンタップリデ ビヨウニハヨイノダ


















『誠や』








先日、奥様が金沢店には行った事がないと言っていたので









『誠や』 へ行ってきました


P1020881 - コピー










富山ブラックはあまり得意ではないようですが、高岡の 誠や で食べた時は印象が良かったようなので









金沢店でも挑戦して貰いました


P1020882 - コピー



P1020883 - コピー










富山ブラック を並盛り大盛りで注文


P1020885 - コピー



P1020886 - コピー










いつも爺メンだけ大盛りを注文して申し訳ない









夫婦共に、評価は ウマーーー!!!!! でした









爺メンランキングは 第6位 をキープです









ちょっと気になったのだが、メニュー表にある 高岡コロッケ・・・








お口の恋人って、ロッテじゃなかったっけ??









やるなら、高岡コロッテ にするべきでは









でも、お口の恋人が コロッケ かぁ・・・









食後に、コロッケをくちゃくちゃ噛む気はしないなぁ









住所は、石川郡野々市町御経塚4-66(パチンコDSGに隣接)









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、不定休









駐車場は、パチンコの駐車場が平地にも立体にもたくさんありますが、結構込み合ってます









アイカワラズキャクハスクナイガ メッチャウマイノダ


























『ピッツァランキング』








あまりピッツァの食べ歩きをした事はありませんが









過去に食べたピッツァのランキングBEST3を挙げるとしたら、こんな感じになりました









第1位   チーズカフェ(神奈川県横浜市)




第2位   もく遊りん(白山市)




第3位   ラヴィーヴ(加賀市片山津)









過去にめっちゃ美味いと感じたお店が、この3店舗でして









それ以外はどこも変わらないというか、あんまり知らないというか・・・・・









皆さんのオススメのピッツァ店があったら教えて欲しいです









ピッツァが苦手な ケンタ でも、美味しいと思えるお店があるかも知れないのでチャレンジして欲しいのだ









ピッツァ ト ピザ ハ ナニガチガウノダ?











『もく遊りん』








先日、ピザが美味しくて有名な 『もく遊りん』 へ行ってきました


P1020755 - コピー


P1020953 - コピー










店内は、階段状になってるテーブル席や、ウッドデッキになってる席などレイアウトは色々です


P1020950 - コピー


P1020951 - コピー


P1020741 - コピー












メニューの一部を紹介すると


P1020737 - コピー


P1020738 - コピー


P1020733 - コピー










爺メンは モッツァレラチーズ・キノコ・生ハムの包み焼き を注文


P1020739 - コピー


P1020742 - コピー


P1020743 - コピー


P1020747 - コピー










これ、サイコーに ウマーーー!!!!! でした









A菜妃は お一人様セット









トマト・チーズ・ベーコン・ときたまご をチョイス


P1020740 - コピー


P1020745 - コピー










これまた ウマーーー!!!!! でしたよ









デザートは ふわっふわの抹茶シフォンケーキでした

P1020751 - コピー










敷地内には、木工房やアスレチックがあったり、ベンチに座って森林浴もできます


P1020753 - コピー










これはピザを焼いてる石窯です

P1020752 - コピー










住所は、白山市八幡町リ1-6(獅子吼高原そば)









営業時間は、11:00~15:00、17:00~21:00
 土日祝は、11:00~21:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、めっちゃあります










金沢から少し離れていますが、また食べに行きたくなるお味でした









マチガイナク リピーターニナッタノダ











プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR