


『大名古屋サワー』

『旭屋』
今日は富山県高岡市にいたので、お昼はお気に入りのお店
『旭屋』 に入りました


こちらのラーメンが凄く好きで、5年くらい前は良く通ってまして
今日は数年ぶりの訪問だったので、期待度MAXで入りました



毎回同じメニューを頼むのですが、今回も ラーメン大盛り を注文



んっ

おかしいなぁ

もっと感動が襲ってきても良いハズなのだが
なんかフツーに感じちゃったなぁ・・・
色んなラーメンを食べてるうちに、舌が肥えてしまったか

それとも期待をしすぎたのか

でもお客さんはどんどん入って来てるので、美味しいのは美味しいです

住所は、富山県高岡市戸出伊勢領2365-21(ダイソー向かい)
営業時間は、11:30~22:00
定休日は、水曜日

駐車場は、8台程度

帰りに国道156号線で信号待ちをしている時に、ふと横に目をやると1軒の美容室が・・・
その外壁に書かれている キャッチコピー を何気に読んでみると
【女と男の美容室】 と書かれている

どぉーいうことやねんっ

他に誰がおんねんっ

ト ココロノナカデ ツッコミヲイレタノデアッタ


『夜鳴き屋 博多とんこつ』
爺メンのランチが弁当の時、味噌汁代わりにしている
お気に入りのカップラーメンの中の1つ
『夜鳴き屋 博多とんこつ』 を紹介します



カップラーメンの値段もピンからキリでして、高い物なら美味しいのはいくらでもありますが
低価格(クスリのアオキやドンキホーテ)で買える物の中で美味しい物となると
この夜鳴き屋の博多とんこつは 88円 で買えて
ウマーーー!!!!! です

爺メンはいつも、カップラーメンのお湯をラインまでは注ぎません

ラインの7ミリくらい下でお湯を止めると、いい感じの味になります

でも天ぷらそばとかうどんは濃すぎるのでラインまで入れます

少し前はカップラーメンを60円台から70円台で買っておりましたが
一時期のカップラーメン等の値上げで、今では安くても90円くらいですね

所詮、味噌汁代わりのカップラーメンなので130円とか160円のカップラーメンには手が出ないので
これからも90円クラスの中で美味しいカップラーメンを探して行きたいと思います

ミンナノオススメモ オシエテホシイノダ


『最新ランキング』
久しぶりに、ランキング BEST10 を発表します

第1位 達
第2位 吟とん
第3位 一世風靡
第4位 元喜家
第5位 豚蔵
第6位 誠や
第7位 来来亭
第8位 福座
第9位 六七家
第10位 壹鶏
各店のメニューによりますが、今現在の爺メンのランキングはこんな感じです

あくまで個人的感想ですので、ご理解ください

爺メンの中では、7位から14位まではほとんど横一線の僅差なので
ランク付けが難しいです

アタラシイミセガ ランクインシテキタノガ ウレシイノダ


『尼御前SA』
今日は福井へ向かう途中 北陸道『尼御前SA上り線』 で昼食


コチラにはフードコーナーとレストランがあり
今日はレストランの方に入りました


どれも1000円オーバーですが美味しそうなメニューばかりでした

しかしランチに1000円も出せないサラリーマンの爺メンは
ランチセットにしました


爺メンは Cランチ を注文



そば にキノコが入ってるのは嬉しかったのですが
味はフツーな感じのそばでした

しかし、セットに付いてきた あさりの炊き込みご飯 が
めっちゃ ウマーーー!!!!! でした

隣のテーブルのおじ様おば様軍団は、リッチに刺身定食を食べておりました

レストランは別として、最近の高速道路SAのフードコーナーは
昔とは違って結構美味しいと思います

だから爺メンはレストランに入らなくても、フードコーナーで充分かな

デモ フードコーナーノラーメンニ キタイハデキナイノダ


『桃太郎電鉄』

『福座』
昨日は久々に 『福座』 へ行ってきました


カウンター12席のお店ですが、満席でした

でもラーメン屋は回転が速いので、程無くして座れました

メニューは7種類くらいあるのですが、爺メンの オススメ は
豚そば か 福三ラーメン です

今回は、福三ラーメン(大盛り) を注文



うん


以前の 福三ラーメンより少しスープの色が濃くなったような気がする・・・
チャーシューも少し薄くなった気がする・・・
気のせいかなぁ


爺メンランキングは 第8位 です

住所は、金沢市有松4-1-1(カメラのキタムラ有松店横)
営業時間は、11:30~14:30、17:30~21:00
定休日は、月曜日

駐車場は、いつもホームインホーマーとかに止めちゃってます

ブタソバハ マジデオススメナノダ


『つるき』
今日は仕事で福井に行っていたので、当然おそばという事で
『つるきそば宝永支店』 へ行ってきました



メニューはこんな感じ







上司が 中華定食 を注文したので、撮影させて貰ったのですが、急いで撮ったらブレちゃいました


爺メンは そば定食(大盛り) を注文


えーっと・・・ 悪くはないのですが、越前そばのワリに
麺にコシがなく柔らかめ

でも味は良いし金額も手頃だし、まぁアリかなって感じでした

今後も利用して、色んなメニューにチャレンジしてみます

住所は、福井県福井市宝永1-14-22(国際交流会館近く)
営業時間は、11:00~21:00
定休日は、水曜日

駐車場は、10台くらいはあったかな

ダシマキタマゴガ メチャウマダッタノダ


『来来亭』
先日当たった食事券で 『来来亭』 へ行ってきました

いつもの ジャンボボール店 なんですが
今回はちょっと贅沢して、こってりラーメン(730円) を注文



うん


ラーメン濃い目も美味しいのですが、こってりラーメンも美味しいです

爺メンランキングは 第8位 です

こちらのお店には、テイクアウトの焼豚が売っており
今回初めて200gを購入してみました


おつまみやチャーハンに使用し、めっちゃ美味しかったです

住所は、金沢市泉本町7-7(ジャンボボール隣り)
営業時間は、11:00~24:00で年中無休です

駐車場は、たくさん止めれます

当選した食事券がまだ残っているので
チカイウチニ マタイクツモリナノダ


『ビアガーデン』

『壹鶏』
今日は、7月12日にオープンしたラーメン店
『壹鶏(いっけい)』 へ行ってきました


コチラは、麺屋いろは八日市店の跡にオープンしました



親子というのは煮たまご入りという事らしい・・・
爺メンは 鶏そば(醤油) に煮たまご無料券


奥様は 鶏そば(塩)

塩 の方は、あっさり味が好きな人には オススメ

そして、醤油 の方は、コクがあって
めっちゃ ウマーーー!!!!! でした

久々の新規ヒットかも

食べ終わる頃に、替え玉を注文してみたのですが
なんと100円なのに、1杯分の麺が運ばれてきてビックリでした

爺メンランキングは 第10位 です

住所は、金沢市八日市出町860(西金沢テニスコート横)
営業時間は、11:00~15:00、17:30~21:00
土日は、11:00~21:00
定休日は、第1・第3火曜日

駐車場は、12台です

鶏白湯専門のお店は金沢では初なので
このお店はこれから流行っていく予感がします

ヘイテンジカンガハヤイノガ チョットザンネンナノダ
