fc2ブログ

『日清麺屋 もやし味噌』








爺メンにとっては味噌汁というジャンルに入るカップラーメンですが









その中でもお気に入りの 『日清麺屋 もやし味噌』 を紹介します









これもまた、お店で88円で買える激安カップラーメンなのです


P1030165 - コピー



P1030166 - コピー










以前はドンキホーテに売ってたのですが、最近はどこにも見当たらない









もう無くなっちゃったのかなぁ









味噌ラーメンというのは、使う味噌の種類によって全く味が変わりますが









このもやし味噌の味は、爺メンにはドンピシャ









マジ ウマーーーー!!!!! なんです









もやしはフリーズドライされてて、お湯を入れると









シャキシャキもやしに変身します









このシリーズは、豚キムチ もあって









これまた ウマーー!!!!! なのですが









その子もまた









ユクエフメイナノダ









スポンサーサイト



『弁慶』








今月初めに、ホテル日航金沢6Fにある









寿司カウンター 『弁慶』 で奥様とランチをしてきました


P1030748 - コピー



P1030747 - コピー



P1030749 - コピー










お恥ずかしながら、高級なカウンター寿司を食べるのは









この歳になって初めてです


P1030751 - コピー










メニューは昼と夜で違いますが、昼でも色々あります


P1030744 - コピー



P1030745 - コピー



P1030746 - コピー










この日は超贅沢をして、雅(8000円)を2人で選択









芸能人みたいに、手で寿司を食べる事に慣れていない爺メンは









ついつい目の前のカウンターに乗せられた寿司を、箸で取ろうとしてしましました









こういう高級なお寿司屋さんは、醤油も置いてなくて









すべてネタに塗られて出て来ます









爺メンは、魚の漢字は多少わかりますが、ネタを見ても何の魚かサッパリで









これから先は、名前無しで画像だけ貼っていきます


P1030752 - コピー



P1030753 - コピー



P1030754 - コピー



P1030755 - コピー



P1030756 - コピー



P1030758 - コピー



P1030759 - コピー



P1030761 - コピー



P1030762 - コピー



P1030763 - コピー



P1030764 - コピー



P1030765 - コピー



P1030766 - コピー



P1030767 - コピー



P1030768 - コピー



P1030769 - コピー










もっちろんどれも美味しいのですが 鯖の棒寿司 と









綿のようにふわっふわな 穴子蒸し寿司 が









ウマーーー!!!!! でした









実は画像を1枚撮り忘れたのですが、合計11貫と珍味1品出てきたという事は









1貫と珍味1品はサービスで出して頂いたという事です









く~っ にくいぜ大将っ









住所は、金沢市本町2-15-1(ホテル日航金沢6F)









弁慶の営業時間は、11:30~14:00、17:30~21:30
  土・日・祝は、朝7:00~10:00も営業









定休日は、基本的にナシです









6階なのに日本庭園の見えるロケーションで、カウンター寿司を食べるという









何ともセレブなランチでした









まぁ~爺メンの舌だと、結局は・・・









100エンズシデモ オイシイトカンジルノダ









『紅丸家』







先日、飲み会の帰りに片町の 『紅丸家』 へ行ってきました


P1030952 - コピー



P1030951 - コピー










メニューはこんな感じです


P1030948 - コピー










酔っててもやはり濃い味が食べたいので









こってり白 を注文


P1030949 - コピー



P1030950 - コピー










あれっ 前回よりは遥かに ウマーー!!! ですねぇ









酔っ払いの味覚はあてになりませんが、前回も酔ってたしね(笑)









爺メンランキングは 第20位 にランクアップ









住所は、金沢市片町2-3-6 エイケンレジャックビル1F









営業時間は、20:00~28:00









定休日は、日曜日です









最近、片町のラーメン屋はパッとしない感じですが









ココナラ テイバンニイレテモ ヨイカモナノダ









『安江八幡宮』








先日、妻の安産祈願のため、金沢駅から程近い所にある









『安江八幡宮』 というお宮さんに行ってきました


P1030735 - コピー


P1030736 - コピー


P1030737 - コピー











コチラの 安産祈願の御守り(水天宮)の中に、稲穂の茎が入っています。其の茎に節があれば男子、節がなければ女子だと言う昔からの言い伝えがあります。









もうすでに性別は 男の子 とわかっていたのですが









せっかくだしと、お宮の人には性別を告げずに御守りを開けてみたところ









ホントに節があって、2人でビックリしました









そして、今朝(夜中)12時42分に









願った通りに 安産 で、無事 男の子 が生まれましたぁ









安江八幡宮の神様、ありがとうございました









お宮の住所は、金沢市此花町11-27









駐車場は20台です









今日は爺メンにとって









トテモ メデタイヒナノダ









『麺屋 達』








先日、かつては爺メンランキング第1位だった









『麺屋 達』 へ行ってきました









裏口(駐車場側)の画像


P1030932 - コピー










コチラの店主は、高柳に 麺屋 雄 をオープンさせ









コチラのお店を短髪のお兄さんに任せた格好になっておりましたが









今回行ったら、店主も短髪のお兄さんもおりました









でも、店主はもう全く調理はせずに、監督をしているような感じで









やはり短髪のお兄さんがラーメンを作っておりました









メニューは変わりなし


P1030933 - コピー










この他に、達の海 という魚介系もあります









爺メンは ラーメン中盛り・半ライス を注文


P1030934 - コピー



P1030935 - コピー










うん、やはり前回と同じ印象だ









ウマーーー!!!!! ではあるのですが、第1位をキープしていた頃とは









ほんの少し何かが違う









店主が目の前で監督しているにも関わらず、店主と同じ物が作れないという事は









やっぱり本人じゃなきゃ出せない、絶妙な加減というものがあるのだろう









爺メンランキングは 第3位 です









住所は、金沢市中橋町11-13(中橋交差点近く)









営業時間は、11:30~14:00、18:00~22:30









定休日は、日曜日のハズ









駐車場は、表に2~3台と裏に5台程度









以前のような行列は無くなっていました・・・。









タツハ コノママデ ダイジョウブナンダロウカ?









『王将 高柳店』








先日、餃子の無料券があったので 『王将 高柳店』 へ行ってきました









前回、天津飯に付いてるスープが全然美味しくなかったのだが









今回はどうだろうか・・・・









奥様は、いつもの 中華飯 を注文


P1030937 - コピー










爺メンは、いつもの 天津飯


P1030938 - コピー










他にも 餃子 や 野菜炒め を注文


P1030939 - コピー










うーーーーーん・・・









今回もスープは 薄っ









おかげで 天津飯 まで不味く感じてしまった









餃子も他の店舗より フニャフニャ で美味しくない









お客さんが全然入ってないところを見ると









爺メンと同じ感想を持っている人も、少なくは無いのかもしれない・・・・









住所は、金沢市高柳町五12番(セカンドストリート横)









営業時間は、11:00~22:00









駐車場はたくさんあります









オウショウハ ヤハリノノイチテンガ ウマーナノダ









『牛鉄』








爺メンが、人生で一番美味しいと思っている焼肉人気店









『牛鉄』 へ行ってきました


P1030922 - コピー










コチラのお店は、味が良し・愛想も良し・ファン多しです









メニューはこんな感じ


P1030924 - コピー



P1030925 - コピー



P1030926 - コピー










牛タン塩


P1030927 - コピー



食べ応えのある厚みです









牛カルビ


P1030928 - コピー



柔らかくて美味です









牛バラ


P1030929 - コピー



めちゃ霜降りです









セセリ


P1030930 - コピー



絶妙な塩コショウでサイコー









牛鉄のお肉は、どれも厚みがあって新鮮で









本気で ウマーーーー!!!!!! です









他にもご飯やスープも注文し、満腹&満足で幸せな気持ちになりました









芸能人が良く通う 叙々苑 みたいに高いお金を出してなら、美味しいお店はいくらでもあるかも知れないが









この庶民的な金額で、こんなに美味しいお肉を食べさせてくれる









牛鉄 が 大好きです









住所は、石川郡野々市町野代1丁目65(100万ボルト近く)









営業時間は、17:00~22:00









定休日は、毎週火曜日と第4水曜日です









いくら2人であっても、予約する事をオススメします









ホントにいつもいっぱいで、リピーターがたくさんいます









ジイメンハ ギュウテツチュウドクナノダ









『吟とん』








一昨日、ラーメン好きの友人と奥様との3人で









『吟とん』へ行ってきました


P1030913 - コピー










メニューに変わりはありませんでした


P1030914 - コピー



P1030915 - コピー



P1030916 - コピー










友人は ラーメン(かため・少し濃い目・脂少な目)




爺メンは ラーメン(かため・少し濃い目) と 小らいす




奥様は ラーメン(かため) を注文


P1030918 - コピー



P1030919 - コピー










やっぱクリーミーで ウマーーー!!!!! です









でも友人は、相当の濃い好き(顔じゃないよ)なので









このクリーミーさよりは、もっと豚骨を強くして欲しいようで









あまり口には合わなかったようです









味の調整のために、コショウを大量投入していました


P1030920 - コピー









おいおいっ・・・・










それでも足らず、次はラー油を投入


P1030921 - コピー









コラコラっ!!









終いには店じゅうの調味料を入れ尽くすのではないかとヒヤヒヤ









やはりラーメンの好みは難しい









爺メンランキングは 第2位 をキープです









住所は、金沢市神宮寺1-17-17(金沢東警察署近く)









営業時間は、11:00~15:00、18:00~22:00









定休日は、水曜日です









タマゴとどんぶりの大きさに違和感を感じるかも知れませんが









決して、どんぶりが洗面器ほどあるワケではなく









コチラのタマゴはうずらのタマゴを使用しているだけなので









私は小食だからムリだわ~と諦めかけたアナタ









そうおっしゃらずに是非行って見てください









友人も爺メンも、第1位のお店は









イッセイフウビナノダー









『最新ランキング』







金沢ラーメン 『最新ランキング』 BEST10 を発表します









第1位     一世風靡




第2位     吟とん




第3位     達




第4位     武蔵丸




第5位     元喜家




第6位     壹鶏 




第7位     誠や 




第8位     来来亭




第9位     福座




第10位    豚蔵









最近少し順位が変動したので、載せてみました









一世風靡は1位の座を保っております









新店オープンの店が10位以内に入ってくるのかどうか









チカヂカ チョウサニ イッテクルノダ









   

『豚蔵』








昨夜は久々に 『豚蔵』 へ行ってきました


P1030901 - コピー










以前よりかなり人が少なく、お客さんはポツリポツリ・・・









メニューに変わりはないようだ


P1030896 - コピー










テニス前という事もあり、軽めに らーめん(並) を注文


P1030897 - コピー



P1030898 - コピー










相変わらず ウマーー!!! ではありましたが









以前よりちょっと、感動というか満足感が薄れた気がするのはナゼだろう









美味しいお店が増えて来たからかなぁ









爺メンランキングは少し下げて 第10位 です









住所は、金沢市横川3丁目159









営業時間は、11:30~14:30、17:30~22:00









定休日は、日曜日です









日曜日は、味噌ラーメン専門店としては営業しております


P1030900 - コピー










駐車場は、表と裏にあります









かつて爺メンランキングで第2位だった 豚蔵 ですが









新しい風が吹き、次々とライバル店も増え









客足が大きく変化しているのではないかと思われます









愛され続ける事は、本当に大変なんだと思います









行列店になるには 味 + α(何か) が必要なのだろうか









新参者なんかに負けず









コレカラモ ガンバッテホシイノダ









『八幡のすしべん』








今日は仕事で七尾市にいて、お昼は寿司も食べたい・麺類も食べたいという気分だった所に









ちょうど目の前に 『八幡のすしべん』 があったのでそこにしました


P1030884 - コピー










迷わず弁当コーナーから寿司パックを取り、テーブルに着席


P1030873 - コピー










麺類は何にしようかなぁ~


P1030874 - コピー










前回、別のお店で奥様が食べてたのが美味しかったので









肉うどん を注文


P1030879 - コピー



P1030881 - コピー










なんか前のお店より、肉が少なくて味も薄かったなぁ









能登にも金沢にも、あちこちにお店はあるので









まぁ~若干の誤差は出ても仕方ないかぁ









お寿司の方は・・・


P1030878 - コピー










これはフツーに ウマーー!!! です ・・・なんか変な日本語だ









他にもメニューはたくさんあるのですが、一部だけご紹介


P1030875 - コピー



P1030876 - コピー










今日は店内の8割くらいのお客さんが









弁当セット なる物を注文していました









何かと思い弁当コーナーを良く見ると









298円、328円、398円 の3種類の弁当がおいてあり、それにプラス100円









かけうどん か かけそば が付けれるようだ









しかも、お弁当のおかずはかなりのボリューム&品数が豊富









そして、ご飯が入る部分は空っぽになっており









購入した時点で、アツアツのご飯を大量に盛ってくれるのである









なんて気が利くサービスだ









弁当セットと爺メンの寿司パックが同じ値段・・・









ゼイタクナランチニ ナッテシマッタノダ









『御輿』





今日は、オープンして半年が経った 『御輿』 へ初訪問でした


P1030858 - コピー



P1030859 - コピー










エムザの近くにあるのですが、大通りからは見えにくく









まぁ~わかりにくい所にあります









元は居酒屋だったのかな そのまま使用している感じなので









お世辞にもキレイとは言えず、店内はめっちゃ暑かったです









メニューはこんな感じ


P1030862 - コピー



P1030866 - コピー










生ビールは店名にちなんで 354(ミコシ)円 とめっちゃ魅力的









でもまだお昼なので、ガマンガマン









ラーメンの種類は、中華蕎麦・・・(魚介豚骨ラーメン)

         特濃中華蕎麦・・・(魚介豚骨の豚骨強め)

         御輿中華蕎麦・・・(中華蕎麦にトッピング色々)









といった感じのようです









爺メンは魚介豚骨はあまり好きではないので、特濃中華蕎麦 と ご飯(小) を注文


P1030867 - コピー



P1030872 - コピー










爺メン的には、もっともっと豚骨を強くして欲しいところだが









なかなか ウマーー!!! なお味でした









麺はフツーサイズでも十分ボリュームがあります









爺メンランキングは 第13位 です









店内は、カウンターが9席・テーブルが2席×3卓という









こじんまりとしたお店ですが、訪問時はほぼ満席で、次から次へとお客さんが来ます









ただ、キレイな雰囲気ではないので、女性や子供にはちょっと不向きな気がします









現にお客さんは全員ヤローでしたよ









住所は、金沢市安江町11-22(武蔵が辻交番近く)









営業時間は、11:00~14:00、18:00~22:00

 日曜日は、11:00~14:00









定休日は、月曜日です









駐車場は近隣に1台のみなので、公共交通機関をオススメします









店主は、若くてヒップホップ系の身なりでしたが









接客態度が良く、気配りの出来る良さそうな人でした









シンセンデ シュギョウヲシテイタラシイノダ









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR