fc2ブログ

『客野製麺所(きゃくのせいめんじょ)』








一昨日、ひっさしぶりに 『客野製麺所』 へ行ってきました

P1040697 - コピー



P1040696 - コピー










あの~、麺を作っている工場ではなく









歴としたラーメン屋さんです









メニューはこんな感じです

P1040701 - コピー










購入は券売機になります

P1040699 - コピー










爺メンは前回と同じく 中華そば(濃口醤油) と 半ライス を注文

P1040704 - コピー



P1040705 - コピー










相変わらず特徴的な 揚げナルト が乗っかっていましたが








爺メン的に、これは無いな









で、ラーメンのお味ですが・・・・









うーーーーん 









不味くはないけど、フツーだなぁ









以前はもっと感動して美味しく感じたのになぁ









ただそんな中でも、スープに深みみたいなものは感じましたし









一生懸命作っているんだろうなぁ~という気持ちは伝わってきました









実際、材料にはこだわっているようです

P1040703 - コピー










爺メンランキングは 第41位 です









今月始めに、あっさり系のランキングで客野製麺所を 第3位 にしてましたが









今回のでランクダウンですねぇ









でも爺メンの印象とは逆に、客足は悪くなく









先客も後客もそれなりにいました









住所は、金沢市西都1-69(ヤマダ電機の裏手)









営業時間は、11:00~14:30、17:30~21:00(金・土は~22:00)









定休日は、毎週木曜日と第3水曜日









駐車場は、表に4台と第2駐車場に6台です

P1040700 - コピー









以前、アングラーさんが ラーメン(薄口醤油) にトライしたそうですが、あっさり過ぎるとの事でした









もはやこのお店で爺メンが食べれるのは









ギョウザト ビールダケナノダ









スポンサーサイト



『たっぷりコーンマヨネーズ』








先日、各コンビニの中で









おにぎりが美味しいと思うのは、サークルKサンクス か ファミリーマート だと思う









という記事を書きましたが、パンの味が美味しいと思うのは









断然 セブンイレブン です (爺メンの個人的感想です









セブンイレブンのパンは、とにかく フワッフワ で









惣菜パンの具も、全くケチること無くたっぷりと入っています









そんなセブンの美味しいパンの中でも









よく購入するのがこの 『たっぷりコーンマヨネーズ』 です

P1040707 - コピー



P1040708 - コピー










たっぷりなのはコーンだけじゃなく、マヨネーズのほうもでして









マヨラー爺メンにはたまらない商品です









店舗によって置いてある商品は違いますが









どこに行ってもこの商品は見掛ける気がします









キット ウレスジショウヒンナノダ









『金沢ラーメンランキング』







さぁ今月も、爺メンランキング BEST10 を発表しちゃいます














第10位       一喜




第9位        福座




第8位        来来亭




第7位        誠や




第6位        壹鶏




第5位        武蔵丸




第4位        吟とん




第3位        達




第2位        元喜家










第1位        一世風靡








このランキングは、お店のランキングというよりも









爺メンが食べたメニューでの、爺メンランキングですので









ほとんどあてにならないという事を









ゴリカイネガイタイノダ









『大家族』







先日、仕事で能登町へ行っていたのですが









ぜんっぜんお昼を食べる所が見つからず、やっと現れたのが









この 『ファミリーレストラン大家族』 です

P1040537 - コピー










これがファミレス・・・?









でも、ファミレスの定義ってなんなんだろ









こちらのお店は地元の人が通う喫茶店みたいな感じなのかな









メニューはたくさんありました

P1040540 - コピー



P1040541 - コピー



P1040542 - コピー



P1040543 - コピー



P1040544 - コピー



P1040545 - コピー



P1040546 - コピー



P1040538 - コピー



P1040547 - コピー










さっすがファミレス メニューは豊富のようでして









でもどれが売りなのかわからないので、ここは爺メンらしく









ラーメン大盛り と おにぎり を注文

P1040550 - コピー



P1040551 - コピー



P1040552 - コピー










うーーん・・・・









どこにでもありそうな普通のラーメンだなぁ









あとから入って来た常連客は、みんな日替わりランチを注文しており









良く見ると入口に日替わりランチのメニューボードが置いてありました









隣りのテーブルの、地元お婆ちゃん3人組は









1600円もする 海老定食 を注文しており









メニュー表の写真よりはるかに 海老 がデカかったです









海老の大きさにビックリしましたが、それをバクバク食べるお婆ちゃん達にもビックリです









年齢は75歳は超えてる感じでしたよ









ちなみに海鮮丼の具材の漢字ですが、烏賊=イカ、栄螺=さざえです









住所は、能登町松波30-109









営業時間は、11:00~21:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、斜め向かいに10台ほど止めれます

P1040549 - コピー










ここからもう少し車を走らせると、このような

P1040553 - コピー










見附島(軍艦島) という素晴らしい景観が待ってますよ









ここは珠洲市ですけどね









この海岸は、縁結びとビーチをかけて









エンムスビーチト ナヅケラレテルノダ









『寶龍(ほうりゅう)』








昨夜はテニスの練習前に 『寶龍 松任店』 へ行ってきました

P1040637 - コピー










メニューはこんな感じです

P1040639 - コピー



P1040641 - コピー



P1040642 - コピー



P1040640 - コピー










メニューを見てもわかる通り、味噌ラーメンに力を入れているようですが









爺メンの オススメ は 鶏豚コク醤油 です









でも味噌ラーメンも美味しいので、今回は味噌にしました









で、どの味噌が良いかと言うと









外の看板にはデカデカと 濃厚豚骨味噌 を推していますが









じつは、地味に普通の味噌ラーメンのほうが美味しいです









濃厚豚骨味噌を食べてみた事もあるのですが、結局、豚骨と味噌は合わない気がします









なので今回は 味噌ラーメン と ライス を注文

P1040643 - コピー



P1040644 - コピー










やっぱ味噌も ウマーーー!!!!! でした









ここのチャーシューは、厚みは薄いですがトロトロで味もGoodなんです









爺メンランキングは 第15位 です









住所は、白山市乾町77-1(松任8号線沿い)









営業時間は、11:00~24:00で年中無休









駐車場は、第2駐車場まであってめっちゃあります









カウンター、テーブル、座敷と、色んなお客さんに対応できるようになってるし









幼児用のイスも用意されてるので、家族連れも安心です









寶龍はチェーン店っていうイメージが強いですが、小松インター店も松任店も









爺メンは美味しいと思います









ただ、メニューが多すぎる気がするので









的を絞ったほうが良さそうな気がします・・・









例え美味しいメニューがあっても、たまたまハズレメニューを選んでしまったら









モウツギカラハ キテモラエナイノダ









『へしこ』








みなさん、『へしこ』 ってわかりますかねぇ









北陸地方の人には馴染みがあるのですが









へしこ とは、鯖に塩を振って糠漬けにした郷土料理でして









福井県の若狭地方や、丹後半島の伝統料理となっております









若狭地方の居酒屋に行くと、へしこの刺身が出たりもします









その へしこ を使ったおにぎりが









ファミリーマートに売っていたので、買ってみました


P1040575 - コピー










じつは爺メン、塩辛い物が好きでして









へしこは大好物なんです









袋を開けると、おにぎりはちょっとだけ小ぶりな感じでした


P1040576 - コピー










ガブリっ 

P1040581 - コピー










うんっ これは ウマーー!!! ですね









お酒が好きな人は、きっと好きなハズです









これは北陸限定なのだろうか









そのへんの所はわかんないです すみません









コンビニ各社、色々なおにぎりがありますが









具だけではなく、米や海苔の味もかなり違います









爺メン的には、サークルKサンクスかファミマのおにぎりが









コメモ ノリモ オイシイトオモウノダ









『椿家(つばきや)』







今日は仕事で富山県にいて、お昼時は砺波市にいたので









道の駅に隣接している 『えっちゅう』 へ行ってみると・・・


P1040633 - コピー










なにやら張り紙が・・・・

P1040634 - コピー










えーーーっ!! 









これってなんか普通じゃないですよねぇ









お店やめちゃうのかなぁ









今日はとりあえず、その近くにある 『椿家』 へ数年ぶりに訪問しました

P1040632 - コピー










実はこのお店、オープン当初は美味しいなぁと思っていたのですが









その後、何度か行くうちにメニューも変わり、味も変わったように感じ









最近はちょっと敬遠していました









久々の訪問で、またちょっとメニューが変わったというか増えてる気がする

P1040626 - コピー


P1040627 - コピー


P1040629 - コピー











売りは味噌こってりのようですが、爺メンは 醤油こってり と ライス(小) を注文

P1040630 - コピー



P1040631 - コピー










いや~、なかなか ウマーーー!!!!! でした









これならまた来ようかなって思いました









住所は、富山県砺波市栄町3-2(砺波市役所近く)









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、木曜日です









駐車場は、テナント共用駐車場がたくさんあります









訪問時は先客⑤でしたが、食べてる間にアッという間に満席になり









なかなか繁盛している感じでした









ただ、名前に『家』が付いていますが









イエケイラーメントハ マッタクアジガチガウノダ









『元喜家(げんきや)』







先日、金沢にある家系ラーメンの中で









一番美味しいと思う 『元喜家』 へ行ってきました

P1040569 - コピー










こちらは券売機で購入します

P1040570 - コピー










らーめん(並) と ライス(並) を注文









こちらのライスは並でもかなりの盛りなんです









P1040571 - コピー



P1040572 - コピー










こちらのお店では注文時に味の調整を聞かれます

P1040573 - コピー










オススメ は、少し濃い目(ちょい濃い目)にする事です









爺メンは今回も、ちょい濃い目のかためで注文しました









今回も ウマーーー!!!!! で大満足でした









爺メンランキングは 第2位 にラーンクアップ









住所は、金沢市大額3-256(天下一品の並び)









営業時間は、11:00~21:00で不定休









駐車場は、15台くらいかな









お客さんも以前より増えてます









このままの味を変えないで続けていって欲しいです









皆さんも是非、ちょい濃い目で食べてみて下さい









あとで喉が乾いちゃいますが









ソレガ イエケイラーメンナノダ









『一世風靡(いっせいふうび)』







久々に大好きな 『一世風靡』 へ行ってきましたぁー

P1040555 - コピー










コッテリとしたラーメンが大好きな爺メンは、ここの こってりらーめん が大好きです









メニューはこんな感じです

P1040557 - コピー


P1040560 - コピー










もちろん こってりらーめん と ライス を注文

P1040562 - コピー


P1040563 - コピー










やっぱり旨いっ 間違いなく旨いっ









何回食べても ウマーーーー!!!!!!!! です









爺メンランキングは 第1位 です









住所は、金沢市新保本5丁目119(西南部小学校近く)









営業時間は、11:30~14:30、18:00~22:00
 土日祝は、11:30~16:00









定休日は、月曜日です









駐車場は・・・

P1040558 - コピー










店内カウンターの隅には、珍しい両手招き猫がいます

P1040561 - コピー










商売あがったりでお手上げ状態とも取れるし、金運と人の両方を呼ぶとも取れるし









店内に置くにはなかなか勇気のいる招き猫ですが









このお店はどうやら後者のほうで、いつも混んでるイメージがあります









今のとこ、爺メン的には金沢で一番美味しいラーメン店だと思っています









ただ、メニューによりますがねぇ









店主は愛想も良いし、お店もキレイだし









味も良く、値段も高くなく、駐車場もあって








モンクノツケドコロガナイノダ









『3種のハムのサンド』








コンビニ(確かサンクス)で見つけたこの 『3種のハムのサンド』 ですが

P1040512 - コピー










3種類ともハムサンドが入った商品って、珍しくないですか

P1040511 - コピー










普通は、ツナとか玉子とかとセットでミックスサンドとして売られているのですが









ハムサンドが好きな爺メンは、テンション上がりました









当たり前ですが、3種類とも味が違っていて









爺メンは 藻塩ロースハムが美味しかったです









今日のブログは画像も少なく、手抜き感丸出しですが









いやいやっ 手抜きじゃないですよぉ









ちょっとした気のゆるみ、いやっ・・・









ハムサンドの素晴らしさを伝えたかったのです









画像が少ないのは・・・・・









ジツハ サツエイヲワスレテ タベチャッタノダ









『亀甲庵(きっこうあん)』








先日、亀次郎の店主の息子さんがやっている









『亀甲庵』 へ行ってきました


P1040437 - コピー










亀次郎 も 亀甲庵 も、昔ながらのあっさり系ラーメン店です









メニューはこんな感じ


P1040438 - コピー



P1040439 - コピー










おやっ!?









あっさり系のお店に ブラック がある









期待は出来ないとわかりつつも、食べてみたくなっちゃいました









かめちゃんブラック大盛り と ライス小 を注文


P1040443 - コピー



P1040444 - コピー










おぉーっ









見た目イイ感じじゃーん と啜ってみる・・・


P1040445 - コピー










うーーーーーーん









なぜか、ショウガの味がすごーく強く感じるのはなぜ









濃い醤油ラーメンというよりは、生姜ラーメンでした









でも、ライスに付いてきた たくあん が









なぜかめっちゃウマー!!で、ご飯がススム君でした









爺メンランキングは 第56位 です









住所は、金沢市中橋町11-1(達の近所です)









営業時間は、11:30~14:30、17:30~21:30









定休日は、基本的には月曜ですが臨時休業もあり









駐車場は、店前に数台と2軒隣りのパーキングに数台









このお店は数年前に移転し、今はめっちゃキレイなお店です









アノタクアンガ ドコニウッテイルノカ シリタイノダ









『氷見牛カレー』








今日は、富山県のご当地レトルトカレー 『氷見牛カレー』 を紹介します


P1040480 - コピー










こちらのレトルトカレーは、あのギャル曽根が









全国ご当地レトルトカレーの 第1位 に選んだカレーでして









その辺の安価なレトルトカレーとはワケが違います









お店で買うと 735円 もする高級なレトルトなのですが









爺メンは、ちょっと人から頂いたので食べる事が出来ました









なぜ高いかというと、やはり・・・・


P1040483 - コピー










氷見牛100% って事だからかな









実際の調理画像がコチラ


P1040484 - コピー



P1040485 - コピー










氷見牛のブロックが、ゴロゴロと惜しみ無く入っていて









味良しっ 食べ応え良しっ









って感じでしたよぉーーーー









販売者はなぜか氷見市ではなく、砺波市の会社のようですが・・・


P1040481 - コピー










ギャル曽根だと、牛1頭分でも到底足りないと思われる









パッケージの富山弁が









ナカナカ イイアジダシテルノダ









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR