fc2ブログ

『誠や』







先日、久々に 『誠や』 へ行ってきました


P1040800 - コピー










以前は、お客さんもまばらな感じでしたが









今回行ったら、先客が7人くらいいました









メニューは以前と変わりなし


P1040802 - コピー










一瞬、しおらーめん にしようか迷いましたが









大好きな 醤油らーめん(富山ブラック)中盛 にしました


P1040806 - コピー


P1040807 - コピー










相変わらず ウマーーーー!!!!! でした









富山ブラックを謳っているラーメンはいくつかありますが









これぞ富山ブラック と言えるお店は









金沢では、この 誠や だけだと思います









爺メンランキングは 第7位 です









住所は、野々市町御経塚4-66(パチンコDSG隣接)

P1040803 - コピー










営業時間は、11:00~22:00









定休日は、不定休から月曜日になったそうです









駐車場は、パチンコ店なので数え切れないほどありますが









いつも一杯なイメージです









コノオミセノホンテンハ タカオカシニアルノダ









『金箔きらら』








冬も近づき、クリスマスも近づき









香林坊のイルミネーションが今年も始まってますねぇ









武蔵の交差点でも 『金箔きらら』 が通行人の目を引いています


P1040841 - コピー


P1040838 - コピー


P1040835 - コピー










金沢らしい 金箔 と 雪吊り のイルミネーションが









とってもキレイですねぇ









全国には、市民が無料で楽しめるイルミネーションが









山ほどあるんだろうなぁ~









オススメのイルミネーションスポットがあったら、教えて欲しいのだ









ラブホテル街はナシよん









お金を払って見るなら









ナバナノサトガ メッチャキレイナノダー









『山のぶた番長』








今日、中央公園を歩いていると・・・














P1040830 - コピー










落ち葉が立っていました









まるでスポットライトを浴びたスターのようでした 星形だけに・・・・









ヒュー









最近めっきり寒くなったのは、爺メンの寒いギャグのせいかもしれない









さて今日から、大和の8Fで第42回【大北海道展】が始まり









爺メンは、旭川ラーメンを目当てに行ってまいりました









旭川から 『山のぶた番長』 というお店が来てくれてました









出張用メニューはこんな感じです


P1040829 - コピー










出張費や大和の取り分もあるだろうから、実際のお店のメニューより150円高い設定です









旭川といえば醤油なので、らーめん(しょうゆ) を注文しました


P1040823 - コピー


P1040826 - コピー










普通サイズを頼んだのですが、結構なボリュームです









しかもチャーシューがデカイ

P1040825 - コピー










そして分厚いっ

P1040828 - コピー










1.5cmはあるよねぇ









お味のほうですが、濃い目の醤油味で









なかなか ウマーーー!!!!! でした









初日だからか、かなり混んでいて









厨房の2人は大変そうでした

P1040822 - コピー










本来のお店は、北海道旭川市緑が丘東4条2丁目(緑が丘サニーショッピングプラザ)にあるようです









この旭川のお店は今年5月にオープンしたばかりのお店のようです








デカ盛りを売りにしているようなので










爺メンは、子分盛 や スケ番、番長盛 を食べれる自信がないです









いくら出張料金とは言え、1600円も出してラーメンを食べる人はなかなかいないと思われます









1週間後には違うラーメン店と交代するので









キョウミノアルヒトハ イソグノダー









『達(たつ)』








昨日、ランチタイムに 『達』 へ行ってきました

P1040812 - コピー










相変わらず、店内で列が並んでいましたが









毎度の事ながら回転が早く、すぐに座れました









今回は、達の店主がラーメンを作っていたので









昔に戻った感じがして嬉しかったです









メニューは席から遠かったので撮影出来ませんでしたが









過去の記事をご参照ください









今回は、らーめん(大盛り) を注文

P1040808 - コピー


P1040809 - コピー










ここの大盛りは、たぶん2玉あります

P1040810 - コピー










やっぱ ウマーーーー!!!!!! です









爺メンランキングは 第3位 です









昨日は、食べ終わったお客さんが、2~3分して戻ってきて









おつりが260円多かったです









と、わざわざ返しに来ていました









これは、店主の一生懸命さと美味しいラーメンを提供してくれているからこそ









なせる技ですねぇ 素晴らしい









住所は、金沢市中橋町11-13(中橋の交差点近く)









営業時間は、11:30~14:15、18:00~22:30









定休日は、日曜日です









駐車場は、店舗前に3台と、店舗裏に6台程度









裏の駐車場からもお店に入れます

P1040811 - コピー










人気店ゆえに駐車場の争奪戦も激しく









違う駐車場に止めちゃう人もいますが









アート薬局の駐車場には止めない方が良いです









ウエカラ メッチャ カンシサレテルノダ









『ランチパック』








時々登場する『ランチパック』シリーズですが









今回は 『横手やきそば風』 です


P1040788 - コピー










横手やきそば とは









秋田県横手市のB級グルメで

真っ直ぐな太麺を使用し、具にはキャベツ・豚挽肉、麺の上には半熟の目玉焼き

味付けはウスターソースに、各店のオリジナルソースを加え

福神漬けを添えた焼そば










の事をいうようです









これをランチパックで商品化するのは、なかなか難しいと思われますが









実際こんな感じでした


P1040790 - コピー










玉子が半熟ではなく、フツーに玉子焼きが入ってる感じですが









まぁ~焼そばパンだと思えば、美味しかったです









ちなみに実際の横手やきそばかこんな感じのようです


P1040792 - コピー










うーーん・・・・









この商品が横手やきそばとは、ちょっと言い難いのではないだろうか









本物の横手焼そばは、めっちゃ美味しそう









爺メンならこのパンに









タイリョウノ マヨネーズヲカケタイノダ









『KKRふくひさ』








1ケ月ほど前に、福久にある 『KKRふくひさ』 に行ってきました










このKKRってのは、ホテルなワケではなく









こってり こいくち ラーメン の略のようです

P1040320 - コピー


P1040319 - コピー










コチラのお店は、元・全日本福久店だったのですが









独立してリニューアルしたようです









メニューはこんな感じ


P1040321 - コピー










こってりしょうゆ(中盛り) を注文しました

P1040322 - コピー


P1040323 - コピー










ふむふむ、全日本の時とさほど変化は感じませんが









もともと全日本のラーメンが好きな爺メンにとっては









なかなかウマっ!! でした









塩分が欲しい時には食べたくなりますねぇ









ただ、このお店の店内の雰囲気がちょっとフツーじゃない

P1040324 - コピー


P1040325 - コピー










花咲くいろはというアニメのファンなのか、そういう系統のポスターやフィギュアが









あちらこちらに飾ってあり、ちょっと落ち着かない雰囲気でした









お客さんもそういう仲間なのか、隣りに『痛車(いたしゃ)』と呼ばれる









こんな車も止まっていました

P1040327 - コピー










店員さんは作り終えたら厨房でマンガの本を読んでるし









このお店はいったい、どこを目指しているのだろうか









爺メンは今後も食べに行って良いのかなぁ









爺メンランキングは 第26位 です









住所は、金沢市福久町ハ32-1(イオン金沢店近く)










営業時間は、11:30~24:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、15台くらいはあったかな









このお店が今後、痛車の溜まり場になるというのなら









爺メンは部外者なので遠慮しますが、まともにラーメン屋として頑張って行くのなら









また訪れたいと思います









ゼンニホンカラ ドクリツシタリユウガ キニナルノダ









『まる甚(まるじん)』








先日、仕事で富山県氷見市に行っていたので









お昼は、何度も利用しているお店 『まる甚』 へ行ってきました

P1040647 - コピー



P1040648 - コピー










基本は居酒屋なのですが、昼は定食など種類が豊富なランチ店となっております


P1040649 - コピー


P1040650 - コピー


P1040651 - コピー


P1040652 - コピー


P1040653 - コピー


P1040654 - コピー










氷見と言えば 氷見牛 や 寒ブリ が有名ですが









氷見うどんも有名なので、うどん定食 にしようと思い









一応、氷見うどんなのか聞いてみたところ









『いいえ、自家製です









と言われたので、なおさら美味そうと思い注文しました


P1040655 - コピー


P1040656 - コピー


P1040657 - コピー










画像でもおわかりかと思いますが、麺が透き通っていました









お味のほうは・・・まぁフツーだったのですが









以前食べた、魚介類は抜群に ウマーーーー!!!! でしたし









上司が注文した 白海老かき揚げ丼 は、どんぶりには収まり切らないBIGサイズでした









住所は、氷見市伊勢大町2丁目4-5(能越道氷見インターから5分)









営業時間は、11:30~14:00、16:30~23:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、店舗横に10台程度









いつ行ってもお客さんがいっぱいで、繁盛店です









いい感じの雰囲気なので、夜の居酒屋として来てみたいのですが









氷見に泊まる機会はなさそうなので残念です









入口に何やら立派な額縁が飾ってありました

P1040659 - コピー










食べログというサイトは良くお目にかかりますが、何やらスゴイ賞なのかな









ニンキテンナノハ マイガイナイノダ









『吟とん(ぎんとん)』








先日、慣れないゴルフに行ってかなり疲れて









濃い味のラーメンが食べたい気分だったので 『吟とん』 へ行ってきました


P1040710 - コピー










メニューに変わりはありませんでしたが、夜限定だった 塩豚骨 が限定解除になっていました


P1040714 - コピー


P1040715 - コピー


P1040712 - コピー










ラーメン(かため・濃味・普通) と ライス小 を注文


P1040718 - コピー


P1040719 - コピー









味玉は金沢情報に載ってたクーポンにて無料で頂きました










いやぁーやっぱ汗かいて疲れた後の、濃いラーメンは









ウマーーーー!!!!!! です









爺メンランキングは 第4位 です









住所は、金沢市神宮寺1-17-17(パチンコライオンズ横)









営業時間は、11:00~15:00、18:00~22:00









定休日は、年中無休に変わりました









駐車場は、パチンコのと共同なのかな









以前は無かったのですが、いつの間にか 刻み玉ねぎ が置かれていました


P1040717 - コピー










入れると、ラーメンの味に変化はありませんが









玉ねぎがスゴク甘くなり、食感も良くて美味しかったです









もし汗をかいていなかったり、疲れてなかったら









爺メンはココの濃味はムリかな









ちょい濃い目がBESTだと思います









いつ行っても先客が必ずいますし









キドウニノッテイル ニンキテンナノダ









『てきさす』








先日、数年ぶりに喫茶店風な洋食屋 『てきさす』 へ行ってきました


P1040618 - コピー










メニューはこんな感じです

P1040597 - コピー



P1040599 - コピー



P1040600 - コピー



P1040601 - コピー



P1040602 - コピー



P1040604 - コピー










こちらの店名が入ったメニューもあります


P1040603 - コピー










カレーも美味しそうですが、こちらのカレーは少し辛めで、爺メンにはちょっと厳しいので









今回は、スタミナ丼定食 にしました


P1040605 - コピー










相変わらず品数が多かったです


P1040610 - コピー



P1040612 - コピー



P1040609 - コピー



P1040611 - コピー



P1040616 - コピー



P1040615 - コピー



P1040614 - コピー










ヤクルトってなかなか買わないから、健康に気を使ってくれてる感じがしてちょっと嬉しい









さて肝心の スタミナ丼 のほうですが

P1040606 - コピー


P1040607 - コピー










いやぁ~これがバクバク食べ進んじゃいまして









爺メン的には ウマーーー!!!!! でした









半熟タマゴと少し甘めの味付けのお肉の相性がバツグン









これだけ食べて、最後にコーヒーまで出てきます

P1040617 - コピー










ドリンクはジュースかコーヒー(アイス・ホット)を選べますが









残念ながらアイスコーヒーはブラックでは無く、シロップが先に入ってる微糖コーヒーです









このお店のスゴイところが、定食だけではなくて









単品のメニューを注文しても、すべてにサラダ・みそ汁・食後のドリンクが付いてるんです









定食を注文した人は、お冷・みそ汁・ヤクルト・ドリンクと









液体率がかなり高いです (笑)









住所は、金沢市松村1-365(市立工業高校バス停前)









営業時間は、10:00~15:00、17:00~21:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、店前に5台くらいと、少し離れた所にも数台止めれます









昔っから人気があって、今でもお客さんがかなり入ってます









コチラで食事をして会計をすると、帰り際に必ずこんな券を渡されます


P1040620 - コピー










CDとかDVDって、流行りの曲やHなDVDでは無く









何も入っていない空のDISCですよ









まぁ~まだマシになりましたけどね









少し前までは、カセットテープでした(笑)









なかなか味のあるお店です









機会がありましたら









オタメシイタダキタイノダ









『金石餃子(かないわぎょうざ)』






とても評判が良く、色んな人のブログに頻繁に登場する









人気のランチ店 『金石餃子』 ですが、ついに爺メンもデビューしました

P1040720 - コピー



P1040721 - コピー










みなさんのブログを読んでて、このお店の人気の理由は








・美味しい

・安い

・ボリューム満点

・接客態度が良好










という事のようなので、爺メンも調査に向かいました









コチラの人気メニューは、種類も豊富な定食のようでして









土日も含めて、お昼は定食の【1番~12番】が一律 600円 になるようです


P1040723 - コピー



P1040724 - コピー



P1040725 - コピー



P1040726 - コピー



P1040727 - コピー



P1040728 - コピー



P1040729 - コピー










通称:カナギョーのルールは、定食を番号で注文するようなので









爺メンもリピーターを装い 【7番っ と注文してみました









他のお客さんは 【3番】 を注文している人が多かったかな









ちなみに 3番 の辛子は、黄色いカラシの事では無く、トウガラシのほうです









待つこと数分で運ばれて来たのがコチラです


P1040730 - コピー










見た感じ普通のボリュームに見えますが、横から見ると









P1040732 - コピー



P1040731 - コピー










玉葱と豚肉の炒め物を、だいたいこんな味かなぁ









と想像しておりましたが、実際はそれ以上で








ウマーーーーー!!!!!!!!!! でした









最初、ご飯の量が多すぎでバランス悪いかも・・・って思っていたのですが









全然逆で、あのご飯の量でも足りなくなるくらい









じつはおかずの量がハンパないんです









おかずを半分食べた画像がコチラ


P1040733 - コピー










決して故意に盛り上げたワケではなく、普通に食べ進んでこんな感じなんです









この日から、爺メンは間違いなく リピーター になりました









コチラのお店は中国人の親子4人で経営しているのですが









日本語はペラペラなので、接客には問題無いです









でも調理をしている時の厨房内の会話は、全て中国語で話しております









若いイケメンの息子さんと、キレイな娘さんがとても印象が良く









また足を運びたくなるお店でした









実際、お客さんはたくさん入っています









住所は、金沢市金石東1(金沢西警察署向い)









営業時間は、11:30~14:00、18:00~21:30









定休日は、不定休です









ウワサによると、ちょいちょいお休みする事があるようですが









それでも皆さん、めげずに足を運びたくなるお店のようです









駐車場は、お店の前に2台と、道路挟んで向かい側に6台ほど止めれます

P1040736 - コピー










常連になるには、ひとまず1番~12番を制覇してみたいです









このお店を知ったアナタ









タベニイカナキャ ソンナーノダ









『武蔵丸(むさしまる)』







先日、平日のランチタイムに 『武蔵丸』 へ行ってきました

P1040668 - コピー










メニューは少し増えた感じです

P1040660 - コピー



P1040661 - コピー


P1040662 - コピー



P1040663 - コピー










今回は 特製とんこつ醤油(大盛り) と 小ライス を注文

P1040664 - コピー



P1040666 - コピー










ここの大盛りは計2玉になるので、デカイです


P1040665 - コピー










以前と肉の並べ方が違うのは、大盛りのせいだろうか









ココのチャーシューは薄っぺらいのに、ジューシーで美味しいです









とんこつ醤油のお味は・・・









ウマーーーー!!!!! でした









特製ってのはチャーシューが多めに入っているのですが









爺メンは、醤油より とんこつ醤油のほうが









断然 オススメ です









爺メンランキングは 第5位 です









住所は、金沢市下堤町34-2(名鉄エムザ向い)









営業時間は、11:00~23:00で定休日はナシ









駐車場はナシです










最近、夕方とか夜にお店の前を通ると









店内は閑散としていて心配になるのですが









ランチタイムや夜遅くは、結構入っています









土地柄か、夕飯時には流行らないようですねぇ









ランチタイムは周辺のサラリーマン、夜遅くは飲んだ後の締めにくる客といった感じでしょうか









町中で駐車場もないお店だから、他店とは集客時間も異なるだろうし









なかなか大変だと思います









他にはない味なので、爺メンとしては









ツブレズニ ナガクイキノビテホシイノダ









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
3478位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
289位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR