fc2ブログ

『つち田』








昨日、2011年最後の外食をどこにしようかと迷った結果









ラーメンではなく、金石餃子の定食にしようと思い









金石街道を走って向ってみると・・・         休みでした









まぁ~年末だし仕方ないかぁ









で、結局ラーメンしか無いと思い、近くにある百楽天つち田か迷いましたが









オープン当初1度だけ行って、イマイチな印象だった









『つち田』 にチャレンジする事にしました


P1050328 - コピー










メニューはコチラ


P1050329 - コピー


P1050330 - コピー










(並)中華蕎麦 と ライス を注文しました









前回の印象は、魚介系を強く押し出している感じで









かつお節の汁を飲んでいるようでしたが、今回はどうだろうか・・・


P1050331 - コピー


P1050332 - コピー










ほほーぅ 









前回とは違って優しい魚介系といった感じ









動物系(豚骨?)と魚介系のWスープかと思うのですが









豚骨のクリーミーさの存在感がしっかりあって、悪くないですねぇ









凄く丁寧に作っているという気持ちが伝わってくる1杯でした









味は○麺に似た感じの気がします









爺メンランキングは 第29位 です









住所は、金沢市寺中町チ20-1(金沢西警察署から近い)









営業時間は、11:30~14:00、18:00~21:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、10台くらいはあります









お昼時を過ぎた時間帯でも、先客が2・後客が5と









それなりに流行っている感じがしました











さて、いつも暇つぶしにこのブログへ足を運んでくださっている方々









今年1年、誠にありがとうございました









いつも自分の食べた物を、ただただ記録として載せているだけで









感想もあくまで個人的感想なので何の参考にもなりませんが









住所や定休日、営業時間は確かな情報ですので









良かったらこのブログを参考にして、足を運んでみて下さい









来年もまた、ラーメンを中心に記事を載せて行きたいと思いますので









良かったら寄り道して行って下さい









それでは皆様









よいお年を~~~~~  ナノダ









スポンサーサイト



『もきち』








先日、加賀産業道路を走る機会があったので










久々に 『もきち』 へ行ってきました









加賀産業道路沿いに大きな 中華そば の看板が立っているので見つけやすいです

P1050219 - コピー


P1050218 - コピー










メニューはこんな感じです

P1050220 - コピー










いつもは 中華そば(しょうゆ) を注文するのですが









今回は初めて もやし中華そば(しょうゆ) を注文してみました


P1050221 - コピー


P1050223 - コピー










相変わらずの 縮れ麺のあっさり醤油 で









とっても ウマーーー!!!!! なのですが









もやしを注文したせいか、いつもよりほんの少し薄味に感じました









でもこのお店は、テーブルにラーメンの味を調整する ラーメンたれ と









ブラックペッパーが置いてあるので、自分好みに調整出来るのが嬉しいです

P1050224 - コピー










爺メンランキングは 第19位 です









住所は、白山市中ノ郷町ヘ67-1(加賀産業道路沿い)









営業時間は、11:00~19:00









定休日は、毎週月曜日と第1火曜日









駐車場は、10台くらいはあります









以前はメニューに、手打ち中華と普通の中華があったのですが









現在は、普通の中華が手打ちになったそうです









あと、以前は大盛りが 50円 だった気がする・・・









まぁ~100円でも良心的なほうでしょう









もきち のラーメンは、あっさり中華そばなので









爺メンの好みとはだいぶ違うのですが、それでもなぜかたまに食べたくなっちゃうんです









惹きつけられる何かがあるのかも知れない・・・









タンニ ラーメンタレノセイカモ シレナイノダ









『みぞれ鍋と烏鶏庵カステラ』



先日のイヴの夜に、友人の T夫婦 と一緒に









自宅で 『みぞれ鍋』 をしました









今シーズン初の鍋であり、しかも人生初の みぞれ鍋 に爺メンのテンションは









女性陣が野菜を切ってダシを作ってくれている間に









T氏 と一緒に大根をスリスリ

P1050240 - コピー










この大根おろしをダシの中に入れて、コトコト煮込みます

P1050241 - コピー










具は、レタスとお肉とお餅

P1050244 - コピー










出来あがる前に カンパーイ


P1050246 - コピー


P1050247 - コピー










さぁ~人生初の みぞれ鍋 です









ぽん酢か、ゴマだれにつけて食べます

P1050249 - コピー


P1050250 - コピー










これはハンパなく ウマーーーー!!!!!!! でした









途中でレタスが無くなり、白菜に替えましたが









それでも美味しかったです









T氏 が超オススメと言っていただけあって、爺メンもめっちゃハマりましたっ









デザートには、T夫婦 が持ってきてくれた









烏鶏庵のカステラ を頂きました

P1050253 - コピー


P1050252 - コピー










甘すぎず、しっとりしていて、上品で









高いだけあって、他のカステラとは全然違う美味しさです









大人だけで美味いもの食いやがって・・・ムニャムニャ

P1050242 - コピー









美味しく楽しいクリスマスイヴでした









ソトハ 6ネンブリノ ホワイトクリスマスダッタノダ









『○麺(まるめん)』







先日、味の変化でもしてないかなぁ~と期待して









『○麺』 へ行ってきました


P1050179 - コピー










メニューに変わりは無さそうですねぇ・・・


P1050180 - コピー


P1050181 - コピー


P1050182 - コピー










ラーメン と 半ライス を注文


P1050184 - コピー


P1050185 - コピー










おやっ 









前回とは明らかに見た目が違うっ









前回はもっと油の層がハッキリと出来ていたのに









それが全く無くなっている









ちょっとテンションが上がり、さっそく食べてみると









うん 相変わらず魚介系の味ですが









前回よりは全然 ウマーー!!!!! でした









ただ、やはり魚介系を売りにしている感じなので









爺メンランキングは 第27位 です









住所は、金沢市大豆田本町甲270(元菊町のローソン隣り)









営業時間は、11:30~15:00、18:00~24:00
 日曜日は、11:30~22:00









定休日は、不定休です









駐車場は、5~6台くらい止めれます









平日ランチタイムは、ごはんが無料です

P1050186 - コピー










爺メン的には、昔のスープに戻して欲しいと願っているのですが









これだけ魚介系が流行ってんだったらムリだろうなぁ・・・









あ~昔の○麺のこってりらーめんが食べたい









ギョカイケイノハヤリガ ハヤクオワッテホシイノダ









『とんぱち』








閉店した 麺華山 と経営者が同じではないのかと









ウワサのある 『とんぱち』 へ2度目の訪問をしてきました


P1050206 - コピー









メニューはこんな感じ

P1050208 - コピー


P1050211 - コピー


P1050207 - コピー











前回は しょう油ラーメン を食べたので









今回は みそラーメン を注文してみました


P1050212 - コピー


P1050213 - コピー


P1050214 - コピー










野菜がたっぷりで、スープもまぁまぁこってりで









爺メン好みの味でしたが、わがままを言わせて貰うなら









豚骨ベースよりも、もっと味噌の存在を強くしたスープにして欲しいなぁと思います









チャーシューは相変わらず分厚くて美味しかったです

P1050216 - コピー










爺メンランキングは 第28位 です









住所は、金沢市八日市4-334









営業時間は、11:00~15:00、17:00~23:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、12台くらいはあります









先客2・後客2と、ちょっと淋しい感じがしますねぇ・・・・









悪くは無いんだけど、中毒性がないからハマらないのかなぁ









またしばらく様子を見てから行って見ようと思います









この周辺は、爺メンの好きなお店がいくつもあるので









ラーメン ゲキセンクナノダ









『ブログ通信簿』







いつもハンパなく面白すぎる B9MOMさんの









LA悪妻日記 というブログを拝見させて頂いておりますが









一昨日の記事で ブログ通信簿(←ココをクリック) というのが掲載されていたので









爺メンもチャレンジしてみました









ブログのURLを入力すると、一瞬で判定されてしまうので









判定基準に若干疑問を感じますが、遊びなのか真剣なのか良くわからないこの通信簿の結果は









こうなりました



tushinbo_img.png










ブログ性別 や ブログ年齢 というのは、文章の内容から判断されるようです









主張度は、ブログにどれだけ自分の意見や感情などを書き込んだかによって決まります。「5」が最もこのような傾向が強いことを表すようです









気楽度は、ブログの中にある、ポジティブな表現とネガティブな表現との比率によって決まります。例えば、「楽しい」などポジティブな内容がたくさん書かれている場合は「5」になるようです









マメ度は、ブログの更新頻度によって、判定されます。更新頻度が高くなると「5」になるようです









影響度は、あなたのブログがどの程度引用されたかを統計処理して算出されます。最高が「5」だそうです









5段階評価で、影響度が  ってのが、ちょっと悲しいですね









誰の参考にもなってないという事かぁ









僕が評価委員なら、LA悪妻日記の通信簿に









爆笑による腹痛度  を付けたいですね









爺メンの学生時代の通信簿よりは









ハルカニ セイセキガヨイノダ










『北海ラーメン』







1週間前に、テニスサークルハートフォルトの忘年会に参加し









その帰りに、P氏 と N氏 と3人で









『北海ラーメン』 へ行ってきました



P1050174 - コピー

↑飲み足りてない御機嫌のP氏









メニューはこんな感じ


P1050175 - コピー












爺メンはココの しょうゆラーメン が好きで









飲み過ぎた時は、一口ラーメン で十分なのですが









今回は、しょうゆラーメン を注文


P1050176 - コピー


P1050178 - コピー










いやぁ~ やっぱ ウマーーー!!!! です









普通っぽいラーメンにも感じるのですが










飲んだ後に食べると、なぜかうまいんです









N氏 と P氏 も美味しそうに食べてます

P1050177 - コピー










ビール2本も付けて、お腹いっぱいになりましたが









お財布の中身は、お腹が減った状態になりました(笑)









爺メンランキングは 第26位 です









住所は、金沢市片町1丁目8-16(牛嶋屋ビル1F)









営業時間は、19:00~28:00










定休日は、日曜・祝日です









北海という名なだけあって、味噌ラーメンも美味しいようです









昔からやってるお店なので









ファンガ タクサンイル ニンキテンナノダ









『金澤さくら亭』







先日、職場の課内忘年会で 『金澤さくら亭』 という所に初めて行ってきました









敷居が高そうな、滅多に来れそうにない素敵なお店でした









芸能人がお忍びで来たりしてるそうです









ウチの課は、給料から毎月飲み代の積立を引かれてて









それが結構貯まって来たので、今回は贅沢に使ったようです









不参加の人は返金されないので来なきゃソンです









ちょっと画像が赤っぽくなってしまいましたが


P1050143 - コピー


P1050140 - コピー


P1050141 - コピー


P1050142 - コピー


P1050144 - コピー


P1050146 - コピー


P1050147 - コピー


P1050150 - コピー


P1050151 - コピー


P1050152 - コピー


P1050154 - コピー


P1050155 - コピー


P1050156 - コピー


P1050158 - コピー


P1050157 - コピー










どれもこれも美味しかったのですが









最終的には、最初に出て来た前菜のゴボウが美味しかったなぁーと思ってしまう









この庶民的な爺メンの舌なので、もったいないとは思いますが









良い経験でした









お酒も種類豊富で、貧乏根性でたくさん飲んでやろうと









瓶ビール、生ビール、ハイボール、梅酒ジンジャー、赤ワイン を数杯ずつ飲みました









住所は、金沢市兼六町2-32(兼六園そば)









営業時間は、11:00~15:00、17:00~22:00









定休日はナシのようです









お店は、兼六園下交差点から坂の方を見上げると









坂の中腹に飛び出たようにして建っています









お店からの見晴らしも良かったです









年末の宝くじが当たったら









モウイチド イッテミヨウカトオモウノダ









『やぶ 本店』








今日は仕事で奥能登方面へ行っていて、お昼は輪島市にいたので









昔から輪島市にあるお蕎麦屋さん 『やぶ 本店』 へ行ってきました


P1050191 - コピー


P1050192 - コピー










蕎麦屋と言いながら、メニューは何でもあります


P1050193 - コピー


P1050194 - コピー


P1050195 - コピー


P1050196 - コピー


P1050197 - コピー


P1050198 - コピー


P1050199 - コピー


P1050200 - コピー


P1050201 - コピー










上司Aは 波の華そば を注文し









上司Bは 鍋焼うどん(大盛り)









爺メンは 鍋焼うどん を注文しました









上司の注文した物を撮りづらかったので、爺メンのだけを載せます


P1050202 - コピー


P1050204 - コピー










今日はめっちゃ寒かったので、そういう意味ではとても美味しかったのですが









味としては、まぁーフツーかなぁ・・・









上司Aが食べた そば は美味しかったと言っておられました









お会計の際、上司Bの大盛り料金が表記ナシだったので









200円くらいかなぁ~と思っていたら









たったの50円 でした









ちっくしょー 









爺メンも大盛りにしとけば良かったぁー









住所は、輪島市河井町4-45(朝市の近く)









営業時間は、11:00~15:00、17:00~20:30









定休日は、火曜日です









駐車場は、店舗横と周辺に数台あります









輪島市と言えば、千枚田 があります









トイレ休憩に寄ったのですが、こんなイベントをやっているようです


P1050188 - コピー


P1050189 - コピー










スッテキー ですが、なかなか夜に千枚田まで行く機会は無いなぁ









さて話は変わるが、先日朝のコンビニで









前のお客さん(30代男性)が、パンとプリンをお会計していて









30代くらいの男性店員が、プリンに対して『ストローをお付けしますかー?』と聞き









客の30代男性は、『えっ?いやっ・・・いっ、いいです』と困っているところで店員が我に返り









『あっ、あ・・・いやっ、スプーンですっ!スプーンっ』っと









めっちゃテンパっていまして、その会話のやりとりを1つ後ろで聞いていた爺メンは









笑いをこらえるのに必死でした









まぁ~、朝ってあんなもんでしょう(笑)









おかげさまで、ほのぼのとした平和な朝だなぁ~と感じる事が出来ました









マァ~ ストローデ プリンイケナクモナイノダ









『来来亭(らいらいてい)』








先日、ランチタイムに 『来来亭 ジャンボボール店』 へ行ってきました

P1040994 - コピー










メニューに変わりはナシのようです

P1040988 - コピー










葱ラーメンがとても魅力的なのですが

P1040991 - コピー










今回は ラーメン(大盛り) を 【堅め・濃いめ・多め・多め】 で注文

P1040989 - コピー


P1040992 - コピー


P1040993 - コピー










ココのラーメンは、濃いめにするとホント ウマーーー!!!!! です









爺メンランキングは 第8位 です









住所は、金沢市泉本町7丁目7(ジャンボボール敷地内)









営業時間は、11:00~24:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、めっちゃあります









この時間帯はサラリーマンがいっぱいでした









相変わらず繁盛しているようです









普通にラーメンを注文すると、結構あっさりなラーメンらしいので









コイメ ガ オススメナーノダ









『麺屋 雄(ゆう)』








一昨日の夜、前回はイマイチだった 『麺屋 雄』 へ再チャレンジしに行って来ました


P1050163 - コピー










メニューに少し変更があり、煮干しラーメンが無くなっていました


P1050159 - コピー










爺メンは前回と同じく、らーめん を注文し、今回は並盛にしときました


P1050161 - コピー










おやっ 









明らかに前回と見た目が違うっ









以前は、もっとクリーミーなスープで、メンマもガッツリ載ってたハズ・・・









今回は、スープの色といいトッピングといい









麺屋 達 のラーメンにかなり近い









ではでは実食っ


P1050162 - コピー










うんっ 









やっぱりの味だ









これは ウマーーーー!!!!!! でっせ









爺メンランキングは 第6位 にラーンクアップ









住所は、金沢市高柳町二字9-1









営業時間は、11:30~23:45









定休日は、ありませーん









駐車場は、敷地内に10台くらいと、他に第2駐車場もあるみたいです









今回かなり評価が上がったので、これからは通ってみようと思います









しかしここまでスープを変えちゃうとはビックリでした









サイショカラ ソウシテホシカッタノダ









『開店・閉店情報』








問屋町にあった 『百楽天 問屋町店』 が閉店していました









その跡地に 『麺喰処 たつみ』 というお店がオープンしたそうです









百楽天の金石本店は、変わらずに営業しているようです









それと、鳴和の城北ショッピングセンター向い(ツタヤのとなり)に









『チャーシュー亭』 というお店がオープンしましたが









どんぶり屋なのかラーメン屋なのかは、まだ不明です









チカイウチニ チョウサニイッテクルノダ









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR