fc2ブログ

『がんばる軒』








先日、ランチタイムに 『がんばる軒』 へ行って来ました









前回、あまり良い印象では無かったのですが









もう1度くらいは確かめてみようかと、チャレンジしてきました


P1050518 - コピー










メニューはコチラ

P1050519 - コピー


P1050520 - コピー










今回は、ごはんセット を 麺かた で注文

P1050521 - コピー


P1050522 - コピー










う~~~ん・・・









やはり爺メン好みではない









スープはまぁ飲めるとして、この麺が・・・









本場・博多から取り寄せているらしいが









これが本場の味なのだとしたら、爺メンは博多ラーメンは向かないのかも知れない









同じ豚骨なら、なんでんかんでんとか一風堂の方がまだ好きかなぁ









爺メンランキングは 第53位 です









住所は、金沢市泉本町2丁目165-1









2012年からの営業時間は、11:30~15:00、17:30~23:30









定休日は、火曜日です









駐車場は、10台くらいはあります









訪問時の先客は5名・後客は2名という感じでした









初めて訪問した時に、こりゃあんまり流行らないかなぁ~と思ったのですが









あれからかなり続いているので、きっと天下一品やなんでんかんでんのような









中毒的な人気があるのだと思います









午後から、自分の口臭が獣臭でした









爺メンにしては珍しく









カエダマヲセズニ カエッテキタノダ










『閉店情報』








北町のマックスバリュー向い辺りにあった









『濃厚豚骨ラーメン 礎』 が、本日で閉店するようです










結局1度も行く事がなかったです・・・









しっかしあの店の場所、次々と潰れちゃうなぁ









爺メンが知ってるだけでも、この場所で4軒のラーメン店が閉店している









新たなるチャレンジャーの出現に期待しよう









あの街道で未だ根強い人気があるのは









イッシンヤ ダケナノダ









『お食い初め』








今日は、ウチの若殿様が産まれてから110日目









世の中では、生後100日前後に百日祝いという事で









一生食べ物に困らないようにと、お食い初めの儀式をやるようでして









世の中では・・・・

P1050532 - コピー










という事なので、カメラのキタムラで衣装に着替えて百日祝いの家族記念写真を撮影し









夕飯は、お食い初めっぽいメニューにしました









お食い初めの御膳は一汁三菜、地方や家庭によって様々なようですが









ちょっと気合いを入れると、こんな感じのようです


P1050531 - コピー










さすがにここまでするつもりはありませんが、ウチ流のメニューはこんな感じ


P1050533 - コピー










赤飯や鯛のお頭付きは、『お祝い事には必須』という事で









はまぐりは『将来いい伴侶と出会う』という願い









梅干しは『シワがいっぱいになるまで長生きが出来ますように』という願い









あとは季節の根菜などを使ったりするようです









もちろん生後3カ月の赤ちゃんが、こんな食事を食べれるワケでは無いので









食べさせるマネだけなのですが、赤ちゃんにしてみれば初めてみる自分の食事なので









そりゃ ビックリ しますわ

P1050538 - コピー










ボクはそんなのより指の方が美味しいのだ チュパチュパ

P1050542 - コピー










若殿様はまだお魚も食べれないので









爺メンが し・か・た・な・く









バンシャクノツマミニシテ タベチャッタノダ









『青葉のカップ麺』








先日、コンビニで買ったカップラーメンですが









どこかにある(たぶん東京)お店のカップラーメン版で









『青葉』 というのを食べてみました


P1050325 - コピー


P1050326 - コピー










パッケージにもあるように、ゆず唐辛子が特徴のようです









中身はこんな感じ

P1050327 - コピー










お味のほうですが、魚介系のラーメンだとは思うのですが









ゆず唐辛子の存在が強く









今までに食べた事のない、不思議な味のラーメンでした









爺メン的にはナシかなぁ









このお店にはもちろん行った事はありませんが









なかなかカップラーメンでお店の味を出すのは難しいと思います









今までに、お店通りの味のカップラーメンに出会った事がありません









お店の味を再現するよりも









カップラーメンはカップラーメンで新商品を作っていった方が良い気がします・・・









ヤッパ カップヌードルガ サイコーナノダ









『モンブランなたい焼き』








先日、買い物をしにイオン杜の里へ行ったところ









1Fにある おやつ村 というお店に










『モンブランなたい焼き』 という物が売っておりました

P1050284 - コピー


P1050287 - コピー










名前の通り、中身があんこでは無くモンブランのような栗あんなのですが









モンブランが大好物の爺メン的には、かなりテンションが上がる商品です

P1050292 - コピー


P1050294 - コピー










期待通りに ウマーーーー!!!!! でした









しっぽの先までしっかりアンが入っていて









とても満足なおやつでした









イオン杜の里の住所は、金沢市もりの里1丁目70番地









おやつ村の営業時間は、10:00~21:00です









このお店は他にも、たこ焼きやお好み焼きなども売っております









爺メンも昔(20年前)、たい焼きやたこ焼きを焼く









アルバイトノ オニイチャンヲ シテイタノダ









『御輿(みこし)』








昨年の暮れに、『御輿』 へ行って来ました


P1050316 - コピー










ランチタイムは相変わらずサラリーマンなどでいっぱいです









メニューはこんな感じ


P1050317 - コピー










今回も 中華蕎麦(特濃) と 白めし(小) を注文


P1050318 - コピー


P1050332 - コピー










特濃はやっぱり ウマーーー!!!!! です









魚介系のラーメンの中では1番好きカモです









爺メンランキングは 第16位 です









住所は、金沢市安江町11-22(名鉄エムザ近く)









営業時間は、11:00~14:00、18:00~22:00
 日曜日は、11:00~14:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、たった1台しかありません









駐車場の地図は

P1050320 - コピー










店内はカウンター10席とテーブル3×2席なのですが









先客13・後客5と、かなり繁盛しております









駐車場が少ないのが難ですが、徒歩やチャリで行ける人は









ゼヒ オタメシアレナノダ









『新春初打ち』








昨夜、ハチマキ先輩に誘っていただき









とある室内テニスコートにて初打ちをして来ました


P1050486 - コピー










久々のテニスだったので、キレも無くミスも多かったので









仕方なく、戦闘力をフルパワーに上昇させ









スーパー赤レンジャー に変身する事にした


P1050489 - コピー



P1050495 - コピー










TVの世界では、ここからミラクルを起こし









敵を次々と倒すハズなのに、現実の世界では・・・・









視界は奪われ、マスク内はムレムレになり









結果、手のひらで転がされるのであった

P1050499 - コピー










たっぷり運動して、それなりに汗もかいたので









コトシモマタ ラーメンヲタベマクルノダー









『堀田洋菓子店』








昨年クリスマスに、近くにあるケーキ屋さん









『堀田洋菓子店 小坂店』 にて、ケーキを3つ購入しました

P1050279 - コピー










ショーケースになぜか3種類のケーキしか無かったので、1つずつ購入しましたが









名前を覚えていないので、画像だけ載せますと









ショートケーキ系

P1050281 - コピー










ベリー系

P1050282 - コピー










チョコレート系

P1050283 - コピー










爺メンは、ショートケーキらしきものを食べましたが









甘すぎず、爺メン好みの味で ウマーーー!!!!! でした









ケーキを食べ慣れてる奥様は、残りの2つを食べましたが









まぁ~フツーだそうです









住所は、金沢市小坂町西8-43










営業時間は、11:00~18:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、表に3台ほどでした









本店には行った事がありませんが









金沢市扇町にあるようです









爺メン的には・・・・









コンビニケーキデモ ジュウブンオイシイノダ









『武蔵丸(むさしまる)』








昨年末に、エムザで買い物のついでに









その向かいの 『武蔵丸』 へ行って来ました


P1050238 - コピー










メニューな変わりは無い感じです


P1050232 - コピー


P1050234 - コピー


P1050233 - コピー










以前も記事に書きましたが、コチラのお店は 特製醤油ラーメン を売りにしているようですが









爺メン的には、それは全然イケてなくて









特製とんこつ醤油ラーメン の方が断然オススメです









もちろん今回もそれを注文っ

P1050235 - コピー


P1050237 - コピー










うーんっ やっぱウマーーー!!!!!です









爺メンランキングは 第7位 です









住所は、金沢市下堤町34-2(名鉄エムザ向い)









営業時間は、11:00~23:00で定休日はナシ









駐車場はナシです









お隣のいちば館地下1Fにあった侍の侍









店名を変えて、再スタートしたようですが









武蔵丸はこのまま順調に行って欲しいと願っております









この土地だと家賃も高いだろうし、駐車場を確保出来る郊外で営業した方が良さそうな気もしますが









近くにある 御輿 も含め









マチナカの美味しいラーメン屋さんとして









ガンバッテ イキノビテホシイノダ









『第7ギョーザの店』








少し前に、無性にギョーザが食べたくなり









金沢で有名なギョーザと言えば 『第7ギョーザの店』 ですね


P1050225 - コピー










今回はテイクアウトしようと思い、生と焼いてもらうのと2パターンありますが









時間はかかりますが、焼いてもらう事にして









まずは第7の売りである ホワイト餃子10個

P1050226 - コピー










あとは 焼き餃子 を7個

P1050227 - コピー










ホワイト餃子は、おいなりさんみたいな形です

P1050229 - コピー










焼き餃子は、丸~い形をしてます

P1050228 - コピー










爺メンは、元々ホワイトより焼きの方が好きだったのですが









今回久々に食べてみて、なぜかどちらもイマイチに感じました









第7の餃子って皮が厚めだから、具よりも皮を食べてる感じがする・・・

P1050230 - コピー










第7ファンはたくさんいますし、お店もいつも混んでて繁盛しているので









決してマズくは無いです









ただ爺メン的には、第7よりも大阪王将よりも









餃子の王将 のギョーザが美味しいと思います









第7餃子の住所は、金沢市もりの里1-259(ジャスコ向い)









営業時間は、11:00~26:00









定休日は、水曜日です









駐車場は結構あるのですが、いつもいっぱいです









1階にはカウンター、2階には座敷の席がたっくさんあります









金沢に美味しい餃子屋さんはたくさんあるのだろうけど









カナイワギョーザガ カナリキニナルノダ









『壹鶏(いっけい)』








昨日、一世風靡へ行って見ると正月休みで営業していなかったので









その近くの 『壹鶏』 へ行って来ました









通りすがりのムエタイ選手 と共に撮影

P1050394 - コピー










メニューはこんな感じです

P1050395 - コピー










爺メンは 鶏そば(醤油) と ごはん を注文

P1050396 - コピー


P1050397 - コピー










相変わらず、濃厚な鶏白湯スープが ウマーーー!!!!! です









ちなみに、鶏そば(塩)は少しあっさり目です









爺メンランキングは 第5位 です









住所は、金沢市八日市出町860番地









営業時間は、11:00~15:00、17:30~22:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、10台くらいはあります









今回は先客が多く、かなり混んでいました









ラーメンを食べた後は、通りすがりのムエタイ選手=W氏









白山市8号線沿いにあるスポーツアミューズメント









【アレアスポーツ】 で3番勝負をして来ました

P1050445 - コピー










設備が古めで、店舗内もかなり狭いです









まずは、ストラックアウト

P1050402 - コピー


P1050404 - コピー










次に、投球速度を測ってくれるマシン

P1050416 - コピー


P1050421 - コピー










最後に、9ゴールあるバスケットボール

P1050432 - コピー


P1050438 - コピー










イマイチ遊び足りないので、マンガ喫茶へ行ってダーツで勝負

P1050448 - コピー


P1050453 - コピー










最近のダーツは色んなゲームがあるようで









KUNITORI(国取り)というダーツゲームが面白かったです

P1050456 - コピー










帰省していたW氏と、久々に少年のように遊んで来ました









さんざん飲んで食って遊んで、充実した正月休みでした









タイジュウケイハ シバラクノラナイコトニスルノダ









『初詣』








P1050333 - コピー










あけましておめでとうございます


本年も当ブログを宜しくお願い致します









さて、昨日は雨雪が降っていなかったので









家族3人で近くの神社へ初詣に行ってきました


P1050341 - コピー










おみくじはイマイチな結果でしたが、今年も1年









健康で平和な年でありますように・・・・









このお餅、食べてもいいのかなぁ?

P1050335 - コピー










初詣で、今年も美味しいラーメンに出会える事を









ネガッテクルノヲ ワスレテイタノダ









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
3478位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
289位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR