fc2ブログ

『麺屋 吉宗(よしむね)』








最近ちょっと風邪気味の爺メンと若殿様・・・









2人揃って鼻水を垂らしております









親子揃ってポーズを撮るのだったら全然良いのですが
IMG_3258 - コピー










揃って風邪をひいちゃうのは望ましくないですねぇ









さて先日、『麺屋 吉宗』 へ行って来ました


IMG_0313 - コピー










前回の印象はイマイチだったのですが、かなり間が空いたので何となく行きたくなりました









メニューはこんな感じです


IMG_0314 - コピー



IMG_0316 - コピー










今回は、かつおらーめん と ランチ(肉めし100円) にして









魚粉の量は レベル③ で注文しました ちなみに標準は①で、①~⑤まで選べます


IMG_0317 - コピー



IMG_0318 - コピー










こちらが魚粉(かつお)の③の量です


IMG_0319 - コピー










魚粉を混ぜる前のスープは・・・
IMG_0322 - コピー










魚粉を混ぜた後のスープは・・・
IMG_0324 - コピー










IMG_0323 - コピー



IMG_0326 - コピー










魚介系を苦手にしていた爺メンですが、今回は印象が良かったなぁ









なかなか ウマーー!!! でした









魚粉を混ぜる前と混ぜた後で、結構味に変化がありましたが









どちらもそれなりに美味しく感じたし、魚粉の量も爺メンは③でちょうどでした









スープも美味しく完飲致しました


IMG_0327 - コピー










爺メンランキングは 第29位 にランクアップです









住所は、金沢市鞍月93-2-1









営業時間は、11:00~14:30、17:00~21:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、7台ほどしかありません









この日は先客7名・後客1名でした









駐車場の収容台数はそれなりにあるのですが、他のテナントの駐車場も混ざっているので









吉宗の駐車場はすぐに埋まってしまいます









他のテナントの駐車場に止めるともちろん怒られますので









どことは言いませんが、近くにある大きな店舗の大きな駐車場に止めて









少し歩くという手もありますね









帰りにその大きな店舗に寄って、買い物もしましょうねっ









県庁周辺って意外とラーメン屋さんが少ないので









この地区では、おそらく吉宗が一番繁盛していると思われます









ランチタイムハ チュウシャジョウノ ソウダツセンナノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














スポンサーサイト



『らーめん屋元八(がんぱち)』








先日、仕事で小松市に行っていたので









お昼は、小松駅構内にある 『元八 小松駅店』 へ行って来ました


IMG_0295 - コピー










メニューはこんな感じです


IMG_0296 - コピー



IMG_0297 - コピー (2)










初めて入ったお店なので知らなかったですが、どうやらあっさり系のお店のようです









ジャンボらーめん と迷いましたが









温玉丼セット を注文


IMG_0298 - コピー



IMG_0299 - コピー



IMG_0300 - コピー



IMG_0301 - コピー










中華そばの方は、まぁ~よくあるあっさりな感じでしたが









温玉丼の方は、かつお節たっぷりで、バランス取れてて









とっても ウマーーー!!!!!! でした









ラーメンのスープは透き通ってて、あっさり系でして
IMG_0303 - コピー










らくらく完飲でした


IMG_0305 - コピー










住所は、小松市土居原町13-18(JR小松駅構内)









営業時間は、10:30~23:00









定休日&駐車場は、ナシです









この日は、先客が16名・後客が11名と、結構繁盛しておりますねぇ









ちなみに、らーめん元八 というお店と、らーめん屋元八 というお店とがあるのですが









【屋】 が付いてない方の系列は、野菜らーめん系のお店で









【屋】 が付いてる方の系列は、あっさり中華そば系のお店なのです









どちらも同じグループ会社です









こってり好きの爺メンには物足りない感じでしたが









このセットが 550円 ってのは









コストパフォーマンスガ タカイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『金沢小町(かなざわこまち)』








先日、手土産を買いに 『金沢小町』 へ行って来ました


IMG_0069 - コピー










お店の外観に看板が掲げられてないので、ココが 金沢小町 だという事が









非常にわかりにくい・・・









店名が書かれているのは、この謎の置き物にアルファベット表記だけ


IMG_0070 - コピー










今回は、自宅用に焼き菓子と、手土産用にケーキを買いました


IMG_0072 - コピー



IMG_0073 - コピー



IMG_0074 - コピー



IMG_0075 - コピー



IMG_0093 - コピー



IMG_0094 - コピー



IMG_0095 - コピー










焼き菓子はなかなか美味しかったし、ケーキは甘過ぎず美味しいです









そして、ココはシュークリームが美味しいとウワサだったので









シュークリームのカスタードクリームを少し食してみたのですが









これが、ホントに ウマーーー!!!!! でした









見た目は全然他のと変わらないシュークリームなのに









カスタードの味が全然違う これはまた買いたいですね









住所は、金沢市瓢箪町25-27(お多福の向かい)









営業時間は、10:00~20:00









定休日は、水曜日です









お店は大通りではないし、小さいし、看板も無いけど









お客さんはそれなりに入ってきてます









とろとろのプリンも人気なのですが









シュークリームノ ファンニナッチャッタノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『豚骨とんぱち』








先日、ひっさしぶりに 『とんぱち』 へ行って来ました


IMG_0059 - コピー










メニューは以前より少し増えておりました


IMG_0060 - コピー










豚骨しょうゆ と 豚骨みそ は実食済みなので









今回は 赤豚骨 にしようと思いましたが









店員さんが、それなりに辛いと言うので









辛さ控えめにして貰って注文しました


IMG_0061 - コピー










デデーンッ 
IMG_0062 - コピー



結構な盛りのネギもやし山です









IMG_0063 - コピー



IMG_0064 - コピー



IMG_0065 - コピー










ふむふむ・・・









たしかに辛さを抑えてくれたんだなっ てのがわかる辛さ加減でした









豚骨というよりも、ほぼネギ味噌ラーメンといった感じでして









悪くはないなって感じでした









爺メンランキングは 第36位 です









住所は、金沢市八日市4-334









営業時間は、11:00~15:00、17:00~23:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、12台くらいはあります









今回は、先客が9名・後客が3名でした









とんぱちは、野菜がたっぷりでチャーシューも分厚くて









食べ応えのあるラーメン屋さんだなぁ~とは思うのですが









ネギ味噌ラーメンというジャンルで考えると









くるまやラーメンに勝てるお店は、なかなか無いかなぁ









でも、とんぱちは次郎系では無いのに、デフォであの野菜の盛りは









ウレシイシ ヒョウカシタイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『ハートランドヒルズ能登』








昨日・今日と、ウチのテニスサークルのイベントで









『ハートランドヒルズ能登』 という貸別荘に宿泊して来ました


IMG_0350 - コピー



IMG_0351 - コピー



IMG_0354 - コピー










12名+子供3名で泊まったのですが、和室×2と洋室×3があり









共有のリビングも広かったので十分でした









ちょっとした庭にはバーベキュー場もあり










夕食はみんなでバーベキューをするため、男性陣は火起こしです


IMG_0355 - コピー










買ってきた肉や野菜で楽しくバーベキューをしました


IMG_0364 - コピー










ウチの若殿様は、年上のお友達に猛アピール


IMG_0361 - コピー










しかし、軽くあしらわれてしまいました(笑)


IMG_0362 - コピー










食事も終わって、デザートタイムという時に









みんながサプライズで、当サークルZoiyaの10周年記念を祝って









代表である爺メンのために、ケーキを手作りしてくれていましたぁ


IMG_0383 - コピー










粋なサプライズプレゼントに感動していた爺メンですが









サプライズはこれだけでは終わらず、取り分けられたケーキを食べたところ・・・


IMG_0385 - コピー










かわいいイチゴちゃんの中身が わさび という第2のサプライズまで頂いちゃいました









何はともあれ、嬉しかったです









その後、夜中まで飲んで語って就寝









翌朝は、近くの屋根付きテニスコートでテニスをしました


IMG_0401 - コピー



IMG_0400 - コピー



IMG_0398 - コピー










幹事さんやサポートしてくれた方々のおかげで、楽しいイベントになりました


IMG_0396 - コピー










住所は、石川県羽咋郡志賀町矢蔵谷ラ1-23(いこいの村近く)









料金は、12名で42,000円だったので、全然安いと思います









貸別荘のお風呂はちゃんとした温泉だし、カラオケ設備もあったり









地下室には、卓球台もあるんです









全部で10種類の貸別荘があるようなので、1つ1つタイプが違うようです









機会があれば、またみんなで来て









ゼンタイプヲ セイハシテミタイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『くるまやラーメン』






先日、平日ランチタイムに 『くるまやラーメン』 へ行って来ました


IMG_0191 - コピー










くるまやと言えば、何と言っても味噌ラーメンですね









メニューはこんな感じです


IMG_0193 - コピー



IMG_0194 - コピー



IMG_0195 - コピー










ホントは ねぎ味噌ラーメン を食べたいんだけど









辛旨なだけに汗だくになっちゃうし、いつも味噌にしようかねぎ味噌にしようか迷ってしまいます









ねぎ味噌がもう少しマイルドなら、多少の汗をかく程度だろうし全然イケるんだけどなぁ・・・









と思ったので、一か八かダメ元で









『ねぎ味噌ラーメンの辛さ控えめって出来ますか?』









と尋ねてみると、簡単に ハイ と言われちゃいました









なんだよ~ だったら今まで何度も食べたくてもガマンして味噌にしてたのに









もっと早く言ってよぉ~ ってかメニューに書いといてよぉ









注文は、ねぎ味噌ラーメン(辛さ控えめ) と 半ライス で決まり


IMG_0196 - コピー



IMG_0197 - コピー



IMG_0199 - コピー










うーーーーん









辛さ控えめにしたおかげで、いつもに増して
ウマーーー!!!!!! です









スープもいつもより飲みやすいです


IMG_0198 - コピー










次回から、間違いなく 辛さ控えめ で注文します









爺メンランキングは 第14位 です









住所は、金沢市若宮1丁目143









営業時間は、11:00~26:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、12台くらいあります









この日は、先客が19名・中待ちが3名・後客が6名と、大繁盛でした









今まで ねぎ味噌ラーメン を食べる時はタオル持参でしたが









これからは ハンカチ で済みそうです









でも、皆さんはティッシュ程度で済むと思いますよ









ただ単に、爺メンが汗っかきというか代謝が良すぎるというか









辛さに敏感で汗が噴き出しちゃうんです









辛いのが苦手な爺メンでも、また食べたくなっちゃうくらい









くるまやラーメンの味噌は、クセになる美味しさです









くるまやラーメンは、ラーメンを注文すると









ハンライスガ ムリョウナノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『黒辛(くろから)』








先日、若殿様と男2人っきりで









石川県庁の公園デビューしてきました


IMG_0308 - コピー










ふむふむ、あれが石川県庁か・・・デカイなぁ


IMG_0306 - コピー










よし 僕もこのくらいビッグマウス・・・あっいや、ビッグな男になるゾォ


IMG_0326 - コピー










せっかくなので、19階の展望ロビーへ


IMG_0334 - コピー










ガラスをバンバン叩くのが好きなので、叩きまくる(笑)


IMG_0339 - コピー










そして、若殿様はゴジラと化し









NTTドコモ北陸ビルを襲撃してしまったとさ・・・


IMG_0343 - コピー










さてここ最近、100円未満のおいしいカップラーメンに出会ってなかったのですが









先日食べたこの 『黒辛』 はなかなかでしたよ


IMG_0006 - コピー



IMG_0007 - コピー










パッケージを見た時に、富山ブラックのイメージかなと思い









期待をして食べてみましたが、実際に富山ブラックのように濃いめの醤油で









ブラックペッパーも効いていました


IMG_0008 - コピー



IMG_0009 - コピー










久々に、100円未満のカップラーメンで美味しいと思える商品に出会えました









数百円の商品なら美味しいカップラーメンもあるのでしょうが









数百円出すなら、本物のラーメンを食べるかなって感じなので









爺メンは、カップラーメンは80円台か90円台のしか買いません









それでも美味しいのがいくつもあるので、これで十分です









いつものように、お弁当の味噌汁代わりとして頂きました









クスリのアオキやキリン堂が、いつもカップラーメンが安いので









ジイメンニトッテハ カップラーメンヤサン ナノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『六七家(ろくななや)』








先日、帰省していた友人のワイ氏と 『六七家』 へ行って来ました


IMG_0017 - コピー










メニューはこんな感じです


IMG_0019 - コピー










テニス後だった事もあり、体が塩分を欲していたので









中盛 を (かため:濃いめ) と ライス を注文しました


IMG_0020 - コピー



IMG_0021 - コピー



IMG_0023 - コピー










うんっ 









やっぱ、汗かいた後の濃いラーメンは ウマーー!!!! です









ただ、六七家 はやはりボリュームがあるのか









後半キツくなってきて、ワイに少し食べてもらっちゃいました









だったらライスを頼むなよ って話なんですけどね









爺メンランキングは 第21位 です









住所は、金沢市高柳2-15-1(チャンカレ隣り)









営業時間は、11:00~14:00、18:00~22:30









定休日は、月曜日です









駐車場は、共同で結構な台数があります









今回は、先客が4名・後客が7名でした









やっぱ爺メンは家系ラーメンが大好きです









でも同じ家系なのに、なぜか 元喜家 の方が









ハルカニ オイシクカンジルノダー




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『牛乳村夢番地 ソフトクリーム』








昨日は、若殿様を連れて白山市方面の公園へ行ってきたので









帰りに 『牛乳村夢番地』 に寄って ソフトクリーム を食べてきました


IMG_0015 - コピー










コチラには、ブタさんやウサギさんやヤギさんがいます


IMG_0010 - コピー










若殿様、強気でヤギさんに挑発行為・・・


IMG_0035 - コピー










しかし、ヤギさんが振り返ると、腰が引けちゃうという(笑)


IMG_0038 - コピー










さてさて肝心のソフトクリームはコチラ


IMG_0021 - コピー










ミルクの濃厚さが感じられるソフトクリームです









爺メンが美味しそうに食べてる下で、不貞腐れている若殿様(笑)


IMG_0025 - コピー










コーンの底の方まで、ぎっしりソフトクリームが入ってます









お値段は 300円 です









他にもジェラートやプリンや牛乳なども売られております


IMG_0016 - コピー



IMG_0017 - コピー



IMG_0019 - コピー










このお店、結構有名でお客さんが引っ切り無しにやってきます


IMG_0020 - コピー










住所は、白山市向島町760-1









営業時間は、10:00~18:30









定休日は、火曜日(夏期5月~9月は無休)です










駐車場は、10台くらいあります









美味しいソフトクリームを食べた後、若殿様は









哀愁漂う背中で、美しい水田風景を眺め









今後の日本の農業を考えてる模様でした(笑)


IMG_0043 - コピー










ソレハ キミノシゴトジャナイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『片町のラーメンランキング』







爺メンが片町で飲んだ後、〆で食べに行きたくなる深夜営業の









片町のラーメン屋さん 『ランキング BEST5』 を挙げてみたいと思います









第5位     太陽軒(片町店)






第4位     前田慶次朗






第3位     一喜(片町店)






第2位     北海













第1位     紅丸家(片町店)









という結果になりました









飲んだ後って、なぜかラーメンを食べたくなりますよねぇ~









以前、片町にあったラーメン店 【あづま】【我流旋風】【ナンチャン】が爺メンは好きだったんだけどなぁ・・・









もっと、片町にしかない美味しいラーメン店が出店してくれる事を









キタイシテイルノダー




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『金石餃子(かないわぎょうざ)』








ウチの若殿様、スゴイ必殺技を身に付けようとしております









あの孫悟空の必殺技 【元気玉】 です


元気玉
*画像をお借りしました









若殿様の場合、両手両足で気を溜めるようです


IMG_2322 - コピー



『オラに元気をわけてくれー!!』









そして、自爆・・・(笑)

IMG_2329 - コピー










まぁ~ウチの若殿様はどちらかと言うと、悟空というよりクリリンに近いですね









さて昨日のランチは、上司3名と一緒に 『金石餃子』 へ行って来ました


IMG_0387 - コピー










メニューは色々ありますが、ココのランチは何と言っても定食っしょ


IMG_0384 - コピー










上司は、1番と餃子、3番が2人でしたが









爺メンは初オーダーの 4番 にしました


IMG_0385 - コピー



IMG_0386 - コピー










うんっ 









豆腐だけなのかと思ったら、お肉も結構入っていて









濃いめの味付けのおかげで、ご飯がススム ススム









4番もめっちゃ ウマーーー!!!!!! でした









住所は、金沢市金石東1(金沢西警察署向い)









営業時間は、11:30~14:00、18:00~21:30









定休日は、不定休です









駐車場は、店前と店向いに合計8台くらいは止めれるかな









今回は、先客13名・後客11名と、相変わらず大繁盛しております









上司が餃子を注文してくれたおかげで、カナギョーの餃子を初めて見る事ができました









なかなか美味しかったそうです









爺メンはこれでやっと、口に出来たのが、1番・3番・4番・7番です









次回は、6番か8番か11番だな









イマノトコ ドレモハズレナシナノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














『元喜家(げんきや)』








先日、ランチタイムより少し早い時間に









大好きな 『元喜家』 へ行ってきました


P4260063 - コピー










メニューはこんな感じ


P4260064 - コピー










今回も、らーめん(大) を 少し濃いめ:麺はかため と ライス(小) を注文しました


P4260066 - コピー



P4260067 - コピー



P4260068 - コピー



P4260070 - コピー



P4260071 - コピー










うっひょー 









今日も相変わらずの ウマーーーー!!!!!!! でした









デフォで乗っている海苔は、途中でスープにどっぷり浸からせてから頂きます


P4260072 - コピー










そして、ライスにはスープをたっぷりかけて 雑炊風 に


P4260073 - コピー










らーめん(大)のスープはかなり量があるので、スープを飲むのは控えめに?しておきました


P4260074 - コピー










爺メンランキングは 堂々の第1位 です









住所は、金沢市大額3-256(天下一品近く)









営業時間は、11:00~21:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、15台くらいあります









今回は、先客3名・後客9名でした









しばらくずっと 第1位 だった 一世風靡 を 第3位 に下げちゃったので









今回、元喜家 が初の王座に上がりました









ずーっと変わらず、美味しいままでいて欲しいです









1つ欠点を言わせて貰うなら、このお店のティッシュの位置が









カウンターの両端にしか置いて無く









トリニイクノガ メンドクサイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村














プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR