fc2ブログ

『秋生(しゅうせい)』








今年のラーメン食べ納めはどこになるかなぁ~と思っているところですが









おそらく今日行った らうめん侍 が最後のような気がします









その記事はまた今度書くとして









先日、久しぶりに 『秋生』 へ行って来ました


IMG_5476.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5478.jpg





IMG_5479.jpg





IMG_5480.jpg





IMG_5481.jpg










爺メンは 中華そば(大盛り) を注文


IMG_5482.jpg





IMG_5483.jpg





IMG_5484.jpg





IMG_5486.jpg





IMG_5487.jpg










見るからに濃厚なスープですが









他店で最近多い、魚介豚骨スープではなく









魚介の味がモロにガツンとくるスープです









看板にもある通り、鰹の存在感がハンパないスープですね









ただ、爺メン的には









豚骨も入ってた方が、深みや変化とかもあって好きかなぁ









爺メンランキングは 第24位 です









住所は、金沢市米泉町1-64(横川交差点の近く)









営業時間などは

IMG_5477.jpg










駐車場は、10台くらいあります









この日は、先客7名・後客12名と









なかなかお客さんが入っております









鰹のスープに少し飽きた爺メンは









途中で ゆず七味 を投入


IMG_5489.jpg










味の変化を楽しみながら完飲です


IMG_5488.jpg










まぜそばや生姜そばも気になるので









イツカ チャレンジシテミルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









スポンサーサイト



『ざくろ』








先日、職場の課の忘年会で









駅近くにある 『ざくろ』 へ行って来ました









所属課の約20名で鍋のコースをお願いしました


IMG_5423.jpg





IMG_5424.jpg










そんなにお高いコースではないのですが、鍋は









ブリやカニ、お肉などの4種類が用意されました









爺メンの目の前の鍋は、カニしゃぶの鍋でした


IMG_5430.jpg





IMG_5433.jpg










やはり飲み会の席となると、お酌もするし自分も飲むし









なかなか写真を撮ってられないので、ほとんど撮れませんでした


IMG_5426.jpg





IMG_5434.jpg





IMG_5435.jpg










途中でいきなりキレイなお姉さんが乱入~


IMG_5438.jpg










おやっ  幹事さんがコンパニオンを呼んでくれたのかな









と思いきや・・・ 何やら、タバコのキャンペーンのようでして









こういう居酒屋などを回っているようです


IMG_5442.jpg





IMG_5440.jpg










心なしか、先輩の鼻の下が伸びているような・・・


IMG_5445.jpg










いやいやそんな事はないか  怒られちゃいます









鍋が終わった後は、それぞれの鍋で〆の食べ方が違うようで









カニしゃぶの方は雑炊だったのですが、お隣の肉の鍋は〆がラーメンだったので









そちらの方をお裾分けして貰いました


IMG_5436.jpg





IMG_5437.jpg










美味しかったぁ~









最後はデザートですが、色々な種類を用意して頂いて










どれを食べようか迷っちゃいます


IMG_5463.jpg





IMG_5468.jpg





IMG_5469.jpg





IMG_5467.jpg





IMG_5464.jpg





IMG_5466.jpg










なかなかのボリュームで、お腹がパンパンになり










この後、ラーメンは食べに行けませんでした









ざくろの住所は、金沢市堀川新町2-53(セントラルアークビル3F)









営業時間は、平日 17:00~深夜3:00
       日祝 17:00~24:00









安いコースのワリに、美味しくてボリュームがあって









ダイマンゾクダッタノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『前田慶次朗(まえだけいじろう)』








昨日はクリスマスだったワケですが









ウチの若殿様の所にも、サンタさんが来てくれました









しかも、忙しいサンタさんの配布ミスなのか









3人のサンタさんが、プレゼントを置いて行ってくれましたよ(笑)


IMG_5494.jpg










若殿様は超ご機嫌で、満面の笑みでした


IMG_5496.jpg










嬉し過ぎて、泣いちゃったのかな 

IMG_5498.jpg










リビングがおもちゃで占領されていく・・・









さて先日、平日ランチタイムに 『前田慶次朗』 へ行って来ました


IMG_5339.jpg










メニューはコチラです


IMG_5340.jpg










爺メンはいつもの 慶次朗 を注文


IMG_5346.jpg





IMG_5349.jpg





IMG_5350.jpg





IMG_5351.jpg





IMG_5352.jpg





IMG_5353.jpg










相変わらずのボリュームです









野菜の量がコレですから・・・


IMG_5343.jpg





IMG_5344.jpg










いつもなかなか麺まで到達できないのですが









チャーシューも美味しいし、スープもコクがあるし









今回も ウマーー!!!! でしたよ









爺メンランキングは 第20位 です









住所は、金沢市片町2丁目7-1(ダイコクドラッグ向い)









営業時間などは・・・

IMG_5341.jpg










この日は、先客4名・後客8名でした









店内はカウンターのみで、中待ちのスペースもないので









満席の場合は、外でお待ち下さい!と言われてしまいます









外には屋根もイスもないので、後から来たお客さんは









この寒い季節だと、待たずに帰って行っちゃいますね









なかなか強気な姿勢ですね









それでも、爺メンを含めリピーターもいますので









いつもお客さんは入っています









黒ダルマさんの効果もあるのかな


IMG_5345.jpg










夜遅くまで営業されてますが、さすがに飲んだ後にあのボリュームだと









タベレルキガ シナイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『大阪王将(おおさかおうしょう)』








先日、平日ランチタイムに









高柳にある 『大阪王将』 へ行って来ました


IMG_5405.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5406.jpg





IMG_5407.jpg





IMG_5408.jpg





IMG_5409.jpg





IMG_5410.jpg





IMG_5411.jpg










爺メンは、イチ押しセットにある 天津飯ラーメンセット を注文


IMG_5416.jpg





IMG_5417.jpg





IMG_5418.jpg










天津飯は、以前も食べた事があるのですが









やっぱ ウマーーー!!!!! です


IMG_5421.jpg










安いのに、すごいボリューム


IMG_5422.jpg










そして、中華そばの方は初めてだったのですが









これもまた、爺メンの好きな味で









あっさりだけどコクがあって ウマーーーー!!!!! でしたよ


IMG_5419.jpg





IMG_5420.jpg










今回は餃子は食べませんでしたが









餃子も美味しいです









店内にはこんな張り紙も・・・


IMG_5415.jpg










このランキング、わかる気もしますが









4位のトコだけ、そうかなぁ・・・と思っちゃうのは爺メンだけ









しかし、大阪王将は安くて美味しくてホントありがたい









まぁ~餃子の王将もですけどね









お店は相変わらずの人気で、中待ちもできておりましたよ









金沢近郊に餃子の王将は何軒もあるのに









大阪王将は店舗を増やさないのだろうか









アチコチニ デキルト アリガタイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『記事トーナメント』








爺メンのブログは、にほんブログ村というサイトの









ランキングに参加させて頂いているのですが









その、にほんブログ村には 『記事トーナメント』 という企画があります


IMG_5470.jpg





IMG_5471.jpg





IMG_5472.jpg










この記事トーナメントには、色々な面白そうなテーマがあって









ブログを書いている人は、自分の書いた記事を投稿出来るし









ブログを書いていない人でも、テーマをクリックすると









テーマに沿った色んな人の記事が見れるし









トーナメントの投票も出来ます









で、爺メンは過去に何度も色んなテーマに参加して









トーナメントの優勝を目指して投稿していたのですが









過去に3位になったり、運よく決勝までは行った事もあったのですが









この間の、あるテーマでついに









初めて 優勝 する事が出来ました









その時のテーマは 【珍しいグルメ】 でした


IMG_5473.jpg










毎日、1回戦→2回戦→3回戦というふうに投票&発表が行われて行き









最後には順位も発表されます


IMG_5474.jpg










爺メンが初めて優勝したトーナメントはコチラです




http://health.blogmura.com/tmt_rankall4184.html









ヒマがあったら









ミテヤッテホシイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『アル中ならぬ だし中!?』







ウチの若殿様、以前は缶ビールが大好きで









缶ビールを見つけると、缶を抱えたり舐めたりしておりましたが









最近は好みが変わった模様?









そのお相手が・・・・









だしつゆ 


IMG_5225.jpg










そのだしつゆを ゴクゴクゴク


IMG_5227.jpg









コラコラ










なーに見てんだよぅ!!


IMG_5230.jpg





と言わんばかりに、睨まれる ヒェー








この後は、だしつゆを放り投げ









買い物袋からお菓子を漁り出す(笑)


IMG_5235.jpg





IMG_5241.jpg










そして笑ってごまかす


IMG_5244.jpg










次はヨーグルトに手を伸ばし・・・


IMG_5239.jpg










必死に開けようと試みる・・・


IMG_5247.jpg





IMG_5248.jpg










最後は、食パンを持って


IMG_5251.jpg










逃走中~


IMG_5256.jpg










でもやっぱり だしつゆ が好き~


IMG_5267.jpg










という、最近の若殿様でした









うーん・・・アルコール中毒も良くないけど









だし中毒となると









モット キケンナ キガスルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『麺屋 あごすけ』







先日、仕事で新潟県上越市に行っていた時に









事前に調べておいた 上越で有名なラーメン店 が近くにある事がわかり









お昼に訪問して来ました~


IMG_5160.jpg










こちらのお店、かなり人気があるようでして









外にまで、並ぶ様の長~いベンチが用意されておりました


IMG_5145.jpg





IMG_5140.jpg










当然、爺メンが到着した時は、爺メンが最後尾なワケでして









その後ろにはまだこんなに待機スペースが用意されております


IMG_5141.jpg










外の待ちベンチからのスタートだったので、かなりの時間待たされました









その間、何組のお客さんが諦めて帰ったことか・・・









待ちベンチ右側 → 待ちベンチ左側 → 外待合い → 中待合い と









寒さと空腹に耐え、ようやく席に辿り着く事ができましたぁー









メニューはこんな感じでした


IMG_5146.jpg





IMG_5147.jpg





IMG_5144.jpg










どのメニューも美味しそうで迷っていたのですが









昼のみのメニューで、しかも30食限定という文字に誘われ









売り切れてない事を祈りながら









塩とんこつらーめん(大盛り) を注文









すると、爺メンのオーダーが通った瞬間に









店内に大きく響き渡る声で









『本日の限定は終了しましたー!!』




『ありがとうございましたー!!』










とコールされ、ラッキー 爺メンがギリギリ最後の30杯目だったようです









その貴重なラーメンがコチラ


IMG_5149.jpg





IMG_5148.jpg





IMG_5150.jpg





IMG_5152.jpg





IMG_5156.jpg





IMG_5158.jpg










塩とんこつ というジャンルは滅多に注文しない爺メンなのですが









こっ これはっ!!









めちゃくちゃ ウマーーーーー!!!!!!!!! でしたぁ









このパンチ力! コク! 深み!!









塩とんこつってこんなに美味しいの









このお店だから美味しいの









これからは色んなお店で、塩とんこつを試してみようかなぁ?









という気にさせてくれた あごすけ でした









右隣りの女性客は塩らーめんを、左隣りの青年は正油背あぶららーめんを食べており









横目でチラッと見てみましたが









爺メン的には、塩とんこつで正解だった気がします









もう箸もレンゲも止まらずに、ペロリと完食・完飲です


IMG_5159.jpg










コチラのお店は、お持ち帰りも販売しているようですね


IMG_5143.jpg










住所は、上越市大字下門前1650(靴のベル斜め向かい)









営業時間は

IMG_5142.jpg










定休日は、水曜日です









駐車場は、23台あります









この日は、先客27名・中外待ち18名・後客30名と









ホントに人気のあるお店なんだな~という事がわかりました









是非是非また訪問したいと思うお店でした









これで爺メンは、上越市に大好きなお店が2軒になりました









もう1軒は、これぞ家系ラーメンという感じの 『上越家』









トイウ オキニイリノ オミセモアルノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『麺屋 雄(ゆう)』








一昨日は爺メンの誕生日だったのですが









1歳2ヵ月の若殿様から、バースデーカードを頂きました


IMG_5403.jpg










生命線がくっきりな、小さい小さい手形と









裏面には、若殿様からのメッセージも・・・


IMG_5404.jpg










うーん・・・   読めない









大人になったら解読してもらおっと(笑)









さて今日は、お昼時を過ぎた13時半くらいに









『麺屋 雄』 へ行って来ました


IMG_5395.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5396.jpg










今回は初めてセットを注文してみようと思い









Bセット(らーめん+特製高菜めし) を注文


IMG_5397.jpg





IMG_5398.jpg





IMG_5399.jpg





IMG_5400.jpg





IMG_5401.jpg










いや~ やっぱ ウマーーー!!!!! ですなぁ









見た目は家系のガツンと来るようなスープに見えますが









そこまでこってりでもなく、しつこくないけどコクがある









とてもバランスの取れたスープだと爺メンは思っております









爺メンランキングは 第7位 です









住所は、金沢市高柳町二字9-1









営業時間は、11:30~23:45









定休日はナシ








駐車場は、15台+第2駐車場が6台です









今日は先客が17名・後客が6名でした









塩分の事を考えて、たまにはスープを残そうかなぁ~と考えながらいたら









気が付いたら完飲しちゃってました(笑)


IMG_5402.jpg










今回の注文は並盛だったので









スープモ アットイウマニ ノンデシマウノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『新店情報』








最近、新規開拓をサボり気味の爺メンでありますが









雑誌やネットで知り得た新店情報だと









直江町にあった 麺喰亭たつみ 跡地に









一心屋系列の 『武骨屋商店』 が開店









新保本にあった 全日本総本舗 跡地には









『能登ノ國』 が開店









久安のサーティーワンアイスの敷地内には









『轍(わだち)』 が開店









白山市の8号線沿いにあった 一心屋松任バイパス店 跡地には









『札幌らーめん大地』 が開店









入江にあったサムギョプサルのお店 ベジトン55 跡地に









『丸生ラーメン』 が開店した模様です









どのお店もまだ調査に行っていなくて申し訳ないです









そのうち行こうかと思っておりますので









ドウカ キナガニ オマチクダサイナノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『麺屋まる』








ウチの若殿様の天敵は掃除機なのですが









フローリングモップは大丈夫なようです


IMG_5030.jpg










自分よりはるかに長い柄を何とか持ち上げて、ゴシゴシゴシゴシ・・・


IMG_5031.jpg





IMG_5035.jpg










お掃除をする事は関心ですが・・・


IMG_5037.jpg



自分の散らかしたおもちゃも、片付けて欲しい(笑)









さて先日、忘年会の帰りに









以前から気になっていた 『麺屋まる』 に入ってみました


IMG_5310.jpg





IMG_5309.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5311.jpg










見たところ、爺メン好みのパンチのあるラーメンは無さそうなので









このお店のウリであろうと思われる 和風らーめん を注文


IMG_5312.jpg





IMG_5313.jpg





IMG_5314.jpg





IMG_5315.jpg










ふむふむ・・・









見たまんまのあっさりとしたラーメンで









爺メンの求めてる感じのラーメンではなかったかな









酔っぱらってたのもありますが、あまり味が印象に残らなかったです









そう言いながらも、完飲はしちゃいましたけどね


IMG_5316.jpg










爺メンランキングは 第81位 です









住所は、金沢市片町2-2-13(APA ヴィラホテル1F)









営業時間は、21:00~29:00









定休日は、日曜日です









こちらのお店は、加賀市に本店があるようですよ









爺メンの評価が低かったのは、決して美味しくないという事ではなく









この日の気分が、あっさりの日じゃなかったんだと思いますので









この評価はあてになさらずに、是非食べに行ってみてください









あっさり好きの人には、ハマるラーメンなのかも知れませんので









実際に店内は、深夜にも関わらず









ケッコウ コンデイタノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『割烹 池田屋』








先日、仕事で新潟県上越市に行っていたので









お昼は 『割烹 池田屋』 というお店に入りました


IMG_5184.jpg





IMG_5186.jpg










メニューはたくさんあったのですが、お得なセットメニューはこんな感じでした


IMG_5175.jpg





IMG_5176.jpg










爺メンは、Cセットの納トロ丼(のうとろどん)って何だろ と思いながら









Cセット を注文


IMG_5179.jpg










よく考えたら、のうとろどんではなくて









納トロ丼(なっとろどん) だったんですね 頭がボケておりました









IMG_5180.jpg





IMG_5181.jpg





IMG_5182.jpg










なかなかボリュームのあるランチで、どれも美味しかったです









住所は、新潟県上越市上名柄1018









営業時間は、11:00~14:00、17:00~22:00









定休日はわかりませんが









駐車場は、10台くらいはありました









店内にはなぜかバイクが展示してありました


IMG_5177.jpg










爺メンはバイクには疎いのですが、これは珍しいバイクなのかな


IMG_5178.jpg










店内は、割烹というだけあって









カウンターに板さんが立って寿司を握ってらっしゃいました









せっかくだし Aセット にした方が良かっただろうか・・・









でも爺メンのお腹は、お上品なランチでは









ミタサレナイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









『経県(けいけん)』





先日、とある方のブログを読んでいたら









面白そうなサイトがあるのを発見









『経県』 と言って、自分が訪れたり宿泊したり居住したりした都道府県を









点数制で数字化して、色分けマップも作ってくれるというサイト









爺メンは、この世に生を受けてから









未だかつて1度も、県外で暮らした事はないのですが









旅行であちこち行ってるので、試しにこの経県とやらをやってみました









【経県】 → http://keiken.uub.jp/











爺メンの結果はコチラ




IMG_5222.jpg










うーーーん・・・・ 極端に北と南が真っ白だ









爺メンの経県値は画面右上にある 134点 だそうです









ちなみに、こんな人はいないだろうけど









全都道府県に住んだ事がある人なら 235点









全都道府県に宿泊した事がある人なら、188点









芸能人とかみたいに、全都道府県へ訪れた事があるような人なら









143点 以上にはなるかと思います









みなさんも是非やってみてください









イツカ ゼンコクセイハ シテミタイノダ




下の 金沢情報 をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR