fc2ブログ

『のとじま水族館』








先週の土曜日に 『のとじま水族館』 へ行って来ました


IMG_7243.jpg



IMG_7536.jpg



IMG_7247.jpg



IMG_7250.jpg



IMG_7301.jpg










最初は ジンベエザメ館

IMG_7255.jpg



IMG_7266.jpg



IMG_7267.jpg



IMG_7278.jpg



IMG_7286.jpg



IMG_7289.jpg



IMG_7292.jpg



この上に乗らないでくださいと書いてあるので
ギリギリ乗っていないアピール(笑)
IMG_7296.jpg










この日はとても寒い日でしたが、イルカ・アシカショーも見ました


IMG_7305.jpg



IMG_7335.jpg



IMG_7303.jpg



IMG_7316.jpg



IMG_7302.jpg



IMG_7308.jpg



IMG_7307.jpg



IMG_7344.jpg



IMG_7338.jpg



IMG_7319.jpg



IMG_7354.jpg










そして 本館 へ


IMG_7369.jpg



IMG_7361.jpg



IMG_7375.jpg



IMG_7378.jpg



IMG_7390.jpg



IMG_7391.jpg



IMG_7392.jpg



IMG_7414.jpg



IMG_7417.jpg



IMG_7421.jpg



IMG_7405.jpg



IMG_7393.jpg



IMG_7412.jpg



IMG_7424.jpg










コチラはエロイ雰囲気ではありますが、クラゲさん達です(笑)
IMG_7433.jpg



IMG_7443.jpg



IMG_7436.jpg



IMG_7444.jpg










お次は イルカのトンネル


IMG_7462.jpg



IMG_7456.jpg










そして、この日1番喰い付いたのが カワウソ


IMG_7483.jpg



IMG_7485.jpg










ゴマフアザラシ


IMG_7491.jpg



IMG_7494.jpg



IMG_7497.jpg



IMG_7499.jpg



IMG_7505.jpg



IMG_7510.jpg










サメに食べられてみたりもしました


IMG_7522.jpg



IMG_7518.jpg










そして、水族館に来て若殿様の1番テンションMAXだったコーナーは・・・



















IMG_7524.jpg



IMG_7528.jpg



IMG_7530.jpg



IMG_7533.jpg

どこへ行っても車が大好きなんです









住所は、石川県七尾市能登島曲町15部40









この日は休日にもかかわらず、かなりお客さんが少な目でした









明日の正午から、能登有料道路が完全無料化になるから









皆さん、それを待ってから訪れるつもりなのかな









ちなみに、能登地域の里山里海が









国内初の世界農業遺産に認定された事もあって









能登有料道路という名称も、無料化と同時に









のと里山海道 という名称に









ウマレカワルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『大阪王将 金沢高柳店』








先日、餃子の神様に会いに・・・

IMG_6586.jpg










ではなく、餃子を食べに 『大阪王将 金沢高柳店』 へ行って来ました


IMG_6572.jpg





IMG_6574.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_6575.jpg



IMG_6576.jpg



IMG_6577.jpg



IMG_6578.jpg



IMG_6579.jpg



IMG_6580.jpg



IMG_6581.jpg










奥様は ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん


IMG_6582.jpg










爺メンは 中華丼


IMG_6583.jpg





IMG_6584.jpg










そして 餃子2人前


IMG_6585.jpg










いやぁ~ 相変わらず安いし美味いし









サイコー っす









餃子のタレは普通バージョンの他に、ラー油や味噌ダレもあって









味噌ダレも試してみましたが、悪くはないけど









餃子タレにラー油を入れたバージョンが1番美味しいかな









住所は、石川県金沢市高柳町二字80-3(イータウン敷地内)









営業時間は、11:00~23:00









定休日はありません









駐車場は、た~くさんあります









石川県に餃子の王将はいっぱいあるのですが









この大阪王将は、この1店舗しかありません









いつ行っても人がいっぱいで人気があるので









ソロソロ テンポヲ フヤシテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺処つち田』








先日、金沢港周辺で買い物をしたついでに









久々に魚介系ラーメンの 『つち田』 へ行って来ました


IMG_6718.jpg









子供用のイスはテーブル席じゃないと使えないのですが









ちょうどお子様連れが2組いらっしゃったので









少し待ってから座ることができました


IMG_6721.jpg











メニューはこんな感じです


IMG_6719.jpg



IMG_6720.jpg










爺メンは (大)中華そば と 無料ライス を注文




IMG_6723.jpg





IMG_6724.jpg





IMG_6725.jpg





IMG_6726.jpg





IMG_6727.jpg










見た目、かなり濃厚な魚介系スープに見えるのですが・・・









前回は確かにガツンとくる魚介系濃厚スープだったのですが









今回は何だかクリーミーというか、優しく感じちゃいました









途中で一味唐辛子を投入したら、これが結構マッチして









なかなか ウマーーー!!!!! な感じになりました









爺メンランキングは 第42位 です









住所は、石川県金沢市寺中町チ20-1(金沢西警察署近く)









営業時間は、11:30~14:00、18:00~21:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、10台くらいはあったかなぁ?









この日は、先客11名・後客5名といった感じでした









ウチの若殿様にとっては、まだまだ濃すぎるスープなので









麺をほんの少しだけおすそわけ


IMG_6729.jpg










オヤコソロッテ ラーメンダイスキナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『山藤家(やまふじや)』








先日、仕事で七尾市に行った際









いつもの能登食祭市場でお昼を取ろうと思ったら、定休日だったので









その向かいにある 『山藤家』 というお店に入ってみました


IMG_6926.jpg





IMG_6915.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_6920.jpg



IMG_6919.jpg



IMG_6921.jpg



IMG_6918.jpg



IMG_6916.jpg



IMG_6917.jpg










麺に海藻が練り込んである 磯とろ七尾うどん も気になったのですが









肉が食べたい気分だったので 豚バラあぶり丼(大盛り) を注文


IMG_6922.jpg





IMG_6923.jpg










う~ん・・・









もっと肉汁あふれるジューシーな豚バラを想像していたのですが









食べてみると、ハムに近いような弾力のある焼豚のような感じで









思ってたのとは違ったかなぁ~









でもメニューがたっくさーんあるので









他のメニューもチャレンジしてみたくなりました









住所は、石川県七尾市府中町25-5 (能登食祭市場向かい)









営業時間は、11:30~20:00









定休日は、不定休です









とうふ七尾うどんやカツそば、なべ焼きそばとかも変わりダネで気になりますが









ジカイハ イソトロニチャレンジシテミルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん亭』








もうすぐ1歳半のウチの若殿様、ようやく背丈がラケットバッグを超え









一丁前に担いでいるように見えます(笑)


IMG_6965.jpg










うー!! 僕もテニスしたい・・・
IMG_6969.jpg










コラー!! 聞いてんのかぁー!!!!
IMG_6971.jpg










ちきしょーっ!! 僕もテニスできるのに・・・
IMG_6974.jpg










ココにこうやって球を当てるんだよっ!
IMG_6976.jpg










と言わんばかりの若殿様でした(笑)














さて先日、七尾市の食祭市場内にある









『らーめん亭』 へ行って来ました



IMG_6924.jpg





IMG_6637.jpg










メニューはコチラ


IMG_6629.jpg










前回は醤油味を食べたので









今回は みそらーめん を注文


IMG_6630.jpg





IMG_6631.jpg





IMG_6632.jpg





IMG_6633.jpg





IMG_6635.jpg










相変わらず野菜がたっぷりで嬉しい









そして味噌のスープは、意外に爺メン好みのスープで









ウマーーー!!!!!! でした









スープも完飲しちゃいました


IMG_6636.jpg










住所は、七尾市府中町員外13-1(能登食祭市場2階)









営業時間は、11:00~14:00、17:00~22:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、たっくさんあります









醤油・しおより、味噌だけが100円高いのはよくわからないですが









コチラのお店で食べるなら、醤油よりは味噌の方が好きです









他にもA~Cのランチセットがあるのですが










ボリュームガ ハンパナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『SALINA(サリーナ)』








先日、ピザが美味しくて有名な 『SALINA(サリーナ)』 へ行って来ました


IMG_6666.jpg





IMG_6668.jpg





IMG_6670.jpg










やはり人気店でして、お店の中で中待ちが出来ていたので









爺メン達も並びました









店内には大きなピザ窯があり、手際良くピザが焼かれていく作業を見れるのですが









ついつい見入ってしまい、その風景を撮り忘れちゃいました









窯の横には、大量の薪が積まれていました


IMG_6671.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_6669.jpg





IMG_6672.jpg





IMG_6673.jpg





IMG_6674.jpg





IMG_6675.jpg










ピッツァランチを2つ頼む事にして









ウチの若殿様と奥様は マルゲリータ を


IMG_6682.jpg





IMG_6681.jpg










かなり デカイ です









爺メンは クワトロ・フォルマッジ を


IMG_6685.jpg





IMG_6683.jpg
※ケータイを並べてみるとデカさがわかるかと思います









ケータイが古すぎて、生きた化石状態なのはご愛嬌という事で・・・(笑)









ココのピザ、ウワサ通りというか









想像以上に ウマーーー!!!!!! でした









そりゃ並んででも食べたくなるわぁ~









ピッツァランチは食後にドリンクとデザートが付きます


IMG_6689.jpg





IMG_6686.jpg










このデザートのケーキも ウマーーー!!!!! でしたよ









住所は、金沢市窪6-112









営業時間は、11:30~14:30、17:30~22:00(日祝は21:00)









定休日は、木曜日です









子供用の椅子もちゃんとあって









この日は、やたらと子連れのお客さんが多かったです









ディナーは電話予約できるのですが、ランチは予約不可だそうです









美味しいピザといえば もく遊りん が思い浮かぶのですが









サリーナモ ゼンゼンマケテナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋 縁(えにし)』








この前の土曜日、少し前にオープンしたばかりの









『麺屋 縁(えにし)』 へ行って来ました


IMG_7123.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7125.jpg





IMG_7126.jpg










爺メンは初訪だったので、とりあえずはココの売りであろうと思われる









鶏塩らーめん(大盛) を注文










細麺と太麺を選択できるという事で、太麺をチョイス









IMG_7128.jpg





IMG_7130.jpg





IMG_7133.jpg





IMG_7131.jpg










んッ!?  デフォでチャーシュー入ってないのかぁ・・・









代わりに玉子が入ってるワケでもないし、見た目的にはかなり淋しい








そして見るからにあっさりスープだ









これはミスチョイスだったか?









しかし、意外や意外









透き通ったスープですが、鶏ガラのスープにかなりパンチがあり









とてもコクがあって、なかなかの存在感でした









さすが 秘伝の鶏がら黄金スープ です


IMG_7134.jpg










メンマは表面が焼かれており、これも美味しかったです









そして糸唐辛子がなかなか良いアクセントになってて









食べ始めは ウマーー!!!  と感じたのですが









中盤辺りから、な~んか味に飽きてきちゃって









何かが足りないような気がして来ました









そして思ったんだけど、このスープに平打ち麺は合わないと思いました









ただ、すごく評価できるのは









こちらの店主、非常に手際が良く動作も機敏で









見ていて気持ちが良かったです









そして挨拶も丁寧で、接客は上手でしたぁー









スープはもちろん完飲させて頂きました


IMG_7135.jpg










爺メンランキングは 第27位 です









住所や営業時間は
IMG_7127.jpg










駐車場は、店舗横に結構ありました









定休日は、店主に聞いてみたところ









まだ未定ですが、4月以降に決めようと思っているとの事です









この日は、先客9名・後客5名でした









お店の場所は、杜の里周辺の山側環状線に面して・・・いなくてですねぇ









大通りに面している ゲンキー のすぐ裏にあるのです









ゲンキーの駐車場に入れば、すぐにこのラーメン屋さんにも気付くのですが









大通りを走っているだけでは、ぜんっぜん気付きません









なかなか立地条件は厳しいかも知れませんが、でも北陸大学サッカー部の寮が目の前にあったので









学生が頻繁に訪問してくれると良いですね









店内はカウンター席の他に、テーブル席も6卓ありましたが









子供用のイスがちょっと見当たらなかったので、奥にあるのかどうかは不明です









らーめんの料金設定は、まぁ~普通かなぁと思ったけど









ライスハチョット タカイキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『一筆啓上茶屋(いっぴつけいじょうちゃや)』








少し前になりますが、仕事で福井県坂井市へ行った時に









お昼は、丸岡城そばにある 『一筆啓上茶屋』 に入りました


IMG_5687.jpg





IMG_5670.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5674.jpg



IMG_5671.jpg



IMG_5672.jpg



IMG_5675.jpg



IMG_5676.jpg



IMG_5686.jpg



IMG_5677.jpg










爺メンは 城丸くんセット を注文


IMG_5678.jpg





IMG_5679.jpg





IMG_5682.jpg





IMG_5680.jpg





IMG_5685.jpg










うんっ  やっぱ越前おろしそばは美味しいなぁ









そばにコシがあって、おろしやつゆも美味しかったし









豚丼の方も美味しかったし









満足いくセットでした








・・・が、やはり福井のそばって盛りが少ないよねぇ









もっと大量にガッツリ食べたいです(金払って食えば済む話ですが・・・笑)









住所は、福井県坂井市丸岡町霞町3-1-3(丸岡城の駐車場敷地内)









営業時間は、10:30~16:00









定休日は、火曜日です









駐車場は、たくさんあります









そばを食べたあとに、丸岡城を散歩するのも良いかもですね

IMG_5688.jpg










丸岡城の天守は、現存する天守閣としては最古級のお城らしいですが









何回もここで蕎麦を食べてるというのに









オシロニハ イチドモ ノボッテイナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『宇治茶伊藤久右衛門』








1ヵ月前のバレンタインデーに、仲の良い友人から









『はい、義理チョコねっ』 と言って手渡されたのが









この 『宇治茶伊藤久右衛門』チョコレートです


IMG_6486.jpg





IMG_6488.jpg










真ん中の巻物みたいのを広げると・・・


IMG_6495.jpg



IMG_6497.jpg










美味しそうなチョコが全部で6種類入っております


IMG_6490.jpg



IMG_6491.jpg



IMG_6528.jpg



IMG_6493.jpg



IMG_6532.jpg



IMG_6533.jpg










トリュフやショコラの方は、しっとりしてて上品な味で









高級感を感じる大人のチョコって感じでした









IMG_6494.jpg



IMG_6623.jpg



IMG_6624.jpg



IMG_6625.jpg



IMG_6626.jpg



IMG_6627.jpg



IMG_6628.jpg










この【まっちゃ綴り】は、色・味・香りがそれぞれ違う・・・ハズなのですが









爺メンのバカ舌では、その違いが全くわからないという









なんとも情けない・・・









あまりチョコレートを好んで食べない爺メンですが









このチョコレートはホントに美味しかった









お取り寄せで購入したらしいのですが









これが結構お高い事を、あとで知りました









おそらく爺メンの人生の中で、頂いてきた義理チョコの中では









1番高価なチョコだったと思います









木箱に入ってるってだけで









コウキュウカン マンサイナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『二代目 つけ蔵(つけぞう)』








先日、つけ麺専門店で普通のラーメンも提供するようになったと聞き









行って来たのが 『つけ蔵』 です


IMG_6927.jpg





IMG_6928.jpg










メニューはシンプルにコチラです


IMG_6929.jpg










もちろん 濃厚豚骨魚介中華そば と ライス を注文


IMG_6933.jpg





IMG_6931.jpg





IMG_6932.jpg





IMG_6936.jpg





IMG_6937.jpg





IMG_6935.jpg










うぉーーー!!!!!









これは 濃いです









さすが超濃厚というだけあって、かなりのパンチ力









【御輿】の特濃に似た味ですが、それよりも濃いです









たぶん、つけ麺のスープにそのまま麺が入ってる感じの濃さかな(笑)









でもとっても ウマーーーー!!!!!!! です









残念なのは、量が結構少なかったです









替え玉でも注文しようかと思ったのですが









意外にライスの量は多めでして、そこでバランスが取れた感じでした









IMG_6939.jpg










スープをライスにかけて、おじや風に・・・

IMG_6940.jpg










ご飯にとっても合うスープでして、最後まで美味しく頂きました


IMG_6941.jpg










爺メンランキングは 第12位 です









住所は、金沢市横川4-180









営業時間は、11:30~14:30、17:30~23:00









定休日は、ナシです









駐車場は
IMG_6942.jpg










この日は、13時を過ぎた時間帯だったので









先客2名・後客7名という、ちょっと少な目な感じでした









前までは、神仙や御輿の特濃が金沢で1番濃いかと思ってましたが









今はこの つけ蔵 が1番濃いと思います









細かく刻まれたチャーシューも









カナリ オイシカッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『酒・BAR-る TERU』








先日、大好きな串だるまで飲んだ後









その串だるまの店長と一緒に









お隣の 『TERU』 へ行って来ました


IMG_6445.jpg










お店はBARとなっておりますが、ドリンクだけではなく









フードメニューの種類がハンパないんです


IMG_6447.jpg





IMG_6448.jpg





IMG_6449.jpg





IMG_6450.jpg





IMG_6451.jpg





IMG_6452.jpg





IMG_6453.jpg





IMG_6455.jpg





IMG_6456.jpg










ねっ ハンパないでしょ









どれも美味しそうで、めっちゃ迷います









出されたつきだしが、すでに豪華で美味しそう


IMG_6457.jpg





IMG_6459.jpg





IMG_6461.jpg





IMG_6460.jpg










旬野菜の自家製ピクルス

IMG_6463.jpg










これなんだっけ

IMG_6464.jpg










刺身盛り

IMG_6466.jpg










この刺身のネタがまたハンパなくデカイ


IMG_6468.jpg





IMG_6467.jpg


決して爺メンの人差し指が短いワケではありません









他にも白子ポン酢やアヒージョとか食べたのですが









酔いやら睡魔もあってか、撮り忘れておりました









どれもこれも美味しくて、大大大満足でした









この日は串だるまで飲みながら、店長の仕事が終わるのを待ち









それから隣りのTERUというコースだったので









かなり飲んだし、かなり眠くもなった(笑)









結局、朝の4時くらいまで飲んでた・・・気が・・・する・・。









串だるまのイケメン店長(左)と記念にパシャリ


IMG_6465.jpg










住所は、金沢市泉本町3-116









営業時間は、18:00~28:30(朝4:30)
 日曜日は、18:00~24:00









定休日は、月曜日です









朝方までやってるお店なので、夜中でも次々とお客さんが入ってきて









かなり流行ってる感じのお店でした









これでまた1つ、超お気に入りのお店が増えました









もっと近所にあれば頻繁に行きたいところなんだけど・・・









お気に入りのお店が2軒並んでいるので









ドチラニイコウカ ナヤマシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん全日本(ぜんにほん)』








先日、夜遅くに 『らーめん全日本』 へ行って来ました


IMG_6552.jpg




IMG_6556.jpg











以前、金沢には4軒ほど全日本があったのですが









今はこの高尾台の1店だけになってしまいました









メニューはこんな感じです


IMG_6554.jpg





IMG_6555.jpg










爺メンは しょうゆ を注文


IMG_6557.jpg





IMG_6558.jpg





IMG_6559.jpg





IMG_6562.jpg





IMG_6560.jpg










いやぁ~相変わらずくどい醤油味がパンチ力があって









ウマーーーー!!!!!!! でした









ただ・・・  麺がかなり柔らかかったので、次回はかためでお願いしよう









スープはもちろん完飲です


IMG_6563.jpg









爺メンランキングは 第16位 です









住所は、金沢市高尾台1-86









営業時間は、11:30~14:30、18:00~25:00?









定休日は、月曜の夜だけ?









駐車場は、数台あります









この日は、先客0名・後客1名と









夜遅いこともあって、まぁ~こんなもんかもね









なんで金沢では富山ブラック系が流行らないんだろ









爺メンはかなり好きなんだけどなぁー









トヤマカラモット シンシュツシテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2806位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
255位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR