fc2ブログ

『レッドショックヌードル』








以前、日清のカップヌードルで 『黒辛味噌ヌードル』を食べて









結構お気に入りだったので、今回そのシリーズの第3弾である









『レッドショックヌードル』 を買って食べてみました


IMG_8301.jpg





IMG_8302.jpg










辛い物が苦手な爺メンなのに、なぜかチャレンジしてみたくなりました









注意書きを読んで、ちょっとビビっちゃったりもしましたが・・・

IMG_8303.jpg



IMG_8305.jpg










お湯を入れる前はこんな感じでした


IMG_8306.jpg










さて、食べますよ  いざ実食


IMG_8307.jpg



IMG_8308.jpg










うおぉーーーーーーーー 









やはり爺メンには辛すぎる









汗が噴き出して、しばらく止まらない









味ですか??









うん、辛い。









・・・それだけ









辛さでマヒして、美味しいのかどうかもわからなかったです









やっぱ前回の、第2弾の方が美味しかったなぁ~









あの黒辛味噌ヌードルを









レギュラーショウヒンニ シテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『道の駅高松 里海館』








先日、仕事で能登方面へ向かう際に









無料化になった【のと里山海道】の途中にある









『道の駅高松 里海館』 にてお昼を食べました


IMG_8335.jpg





IMG_8336.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_8341.jpg





IMG_8338.jpg










この日は非常に体調が悪く、脂っこい物や濃い物が受け付けない体調だったので









塩ラーメンなら何とかイケるかなぁと思い









あぶり豚のと塩麺 を注文してみました



IMG_8342.jpg





IMG_8344.jpg





IMG_8345.jpg





IMG_8346.jpg










ふむふむ・・・  ほほぉ~









あっさりな塩ラーメンなのですが、それでいてしっかりとした存在感があって









コク旨な感じの塩ラーメンでした









ただ、このあぶり豚が・・・








この日の爺メンの体調には、かなりの強敵となってしまい









精一杯、力尽きるまで格闘しましたが、残念ながら最後の1枚を倒す事が出来ずに









残してしまいました









お店の方、本当にゴメンナサイです


IMG_8348.jpg










住所は、石川県かほく市二ツ屋フ13番地1(のと里山海道上)








レストランの営業時間は、

   ファーストフード 8:00~19:30
   うどん・そば   9:00~19:30
   お食事     11:00~18:00









この日は平日でしたが、それでも結構な人がいたので









休日になると、駐車場とかもいっぱいになりそうです









無料化になって、急に交通量も増えたので









その分、事故や違反も多くなると思いますので









里山海道を走る方は気をつけてくださいね









フクメンパトカーモ ケッコウイルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『海天すし(かいてんすし)』









先日、ちょっと贅沢に 回転寿司でランチしてきたのが









近所にある 『海天すし』 です


IMG_8386.jpg










ウチの若殿様にとっては、人生初の回転寿司


IMG_8365.jpg










と言っても、まだお寿司は食べさせられないので









サイドメニューのうどんや茶碗蒸しでガマンして貰いました


IMG_8372.jpg










お寿司のメニューはこんな感じです


IMG_8367.jpg



IMG_8368.jpg



IMG_8369.jpg



IMG_8370.jpg










ウチの奥様と爺メンが食べたネタは・・・









真あじ
IMG_8373.jpg





真いわし
IMG_8374.jpg





とろサーモン三昧
IMG_8375.jpg





貝三昧
IMG_8376.jpg





小肌
IMG_8377.jpg





がすえび
IMG_8378.jpg





金目鯛の炙り
IMG_8379.jpg





えんがわ
IMG_8380.jpg





ぶりとろ
IMG_8381.jpg





活梅貝
IMG_8382.jpg





しじみ汁
IMG_8371.jpg










このあたりで結構お腹一杯になり、お会計~


IMG_8383.jpg










お寿司ばっかり食べてると、すぐにお腹一杯になっちゃいますね









えんがわ が大好きな爺メンは、4皿同時に注文しちゃいました









やっぱお寿司は えんがわ だなぁ









住所は、石川県金沢市元町2-157-1(バローとなり)









営業時間は、11:00~21:00









定休日は、年中無休









駐車場は、店舗前とバローの駐車場もあります









石川県って、回転寿司がめっちゃ多くて









人口当たりの店舗数の割合が、全国で1位だそうですよ









お寿司の年間消費量や、年間支出額も全国1位









回転寿司の発祥は大阪のようですが









回転寿司には欠かせない、寿司を回転させるコンベアは









全国のほぼ100%が、石川県で製造されているようです









確かに石川県は回転寿司が多いし、味のレベルも高い









爺メンが1番好きなのは 『まいもん寿司』 かな









今回、お寿司を食べていないウチの若殿様ですが









ご満悦の様子でお店から出て来ました(笑)


IMG_8384.jpg










時々無性にお寿司が食べたくなる時があって









今回はそのタイミングに食べる事が出来たので










ジイメンモ ダイマンゾクナノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『上越家(じょうえつや)』








先日、仕事で新潟県上越市に行った際









お昼は、大好きな吉村家の暖簾分け店である









『上越家』 へ行って来ました


IMG_8022.jpg





IMG_8038.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8025.jpg





IMG_8026.jpg





IMG_8027.jpg










この日の注文は 中盛ラーメン(・・・だったと思う) と ライス(玉子まぶし) です




IMG_8028.jpg





IMG_8029.jpg





IMG_8030.jpg





IMG_8034.jpg





IMG_8035.jpg





IMG_8033.jpg










うんっ  相変わらずガツンと来る









これぞまさに 家系 というようなお味で









とっても ウマーーーー!!!!!!! でした









玉子まぶしご飯に、結構な量の玉子が入っていたので









ラーメントッピングに味付玉子なんかいらないですね(笑)









住所は、新潟県上越市下源入173-4(国道8号線沿い)
      【上越I.Cから車で5分くらい】









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、月曜日です









この日は、訪問時にすでに中待ちが出来ていたので









人気店のようですね









この本場の家系ラーメンは、スープを完飲するのはさすがに厳しくて









今回も残しちゃいました









途中で、スープの濃さに疲れてきた時は









備え付けの生姜を入れると、若干マイルドになり









食感も楽しめるので、オススメです

IMG_8037.jpg










この吉村家系列のお店は、富山県魚津市にもあります









本家は神奈川県横浜市ですが、いつか石川県に・・・









出来れば金沢に直営店が出来ないかなぁ~









マチガイナク カヨイツメルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『もく遊りん(もくゆうりん)』








先日、美味しいピザが食べたくて









白山市の 『もく遊りん』 へ行って来ました


IMG_8154.jpg





IMG_8158.jpg










コチラは大人気のお店でして、今回も大変混んでおり









順番待ちのベンチが、こんな状態でした


IMG_8161.jpg










今回訪問してみると、最新鋭の受付マシーンが置いてありました


IMG_8160.jpg



IMG_8164.jpg










順番が来たらメールで知らせてくれるみたいですよ









爺メン達の受付時で、すでに30組待ちとの表示が・・・









なってこったぁー
IMG_8196.jpg










でもまぁ~せっかくココまで来た事だし、周りには公園とかもあるので









時間調整をする事に・・・









建物のすぐ隣りには、若殿様の喜びそうな公園があります


IMG_8171.jpg



IMG_8172.jpg



IMG_8175.jpg



IMG_8180.jpg










何度も何度も滑り台を滑って、木工のお店なども見学して









約1時間ほど時間を潰して、ようやく食事にありつける事ができました









メニューはこんな感じです


IMG_8189.jpg



IMG_8190.jpg



IMG_8191.jpg



IMG_8192.jpg



IMG_8193.jpg










爺メンと奥様は、ピッツァセットを注文









本日のピッツァ2種類から選ぶんだけど、この日がどれだったか忘れちゃった




IMG_8197.jpg




IMG_8202.jpg



IMG_8203.jpg



IMG_8204.jpg



IMG_8205.jpg



IMG_8199.jpg



IMG_8221.jpg










なんかねぇ~ 期待しすぎたか、待ち過ぎたのか









今回は意外と普通のお味に感じちゃったなぁ









美味しいは美味しいんだけどね









そして今回、ウチの若殿様は人生初の お子様ランチ デビューですっ


IMG_8201.jpg





IMG_8200.jpg










それなりに食べてくれましたが、大人が食べてるピッツァが欲しかったようで









ピッツァを豪快に齧っておりました(笑)


IMG_8216.jpg










あーうめぇ~ と言わんばかりの表情です
IMG_8206.jpg










そしてウチの若殿様、何気に小指が立っているのでありました(笑)


IMG_8220.jpg



IMG_8217.jpg










住所は、石川県白山市八幡町リ1-6









営業時間は
IMG_8159.jpg










定休日は、火曜日です









駐車場は、たくさんあります









金沢からは少し距離があり、週末はかなり混み合いますが









大自然の中でたっぷり遊んで、美味しい物を食べるのは気持ちが良いですねぇ









ココハ ナンドデモ リヨウシタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram



















『喜八(きはち)』








先日、仕事で富山駅の北口周辺にいたので









お昼は、前々から気になっていた









富山ブラックのお店 『喜八』 に行って来ました


IMG_8277.jpg





IMG_8278.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8280.jpg










店員さんに、ライスとのセットがオススメですと言われたので









ブラック(並) と ライス を注文




IMG_8281.jpg



IMG_8282.jpg



IMG_8283.jpg



IMG_8284.jpg



IMG_8285.jpg



IMG_8286.jpg



IMG_8288.jpg



IMG_8287.jpg










これはパンチ力があります









まず、富山ブラックの特徴でもあります塩辛いメンマですが・・・









今まで食べた全てのラーメンの中で、1番塩辛いメンマでした









スープも十分濃いですし、ライスとセットがオススメという意味がよくわかります(笑)









チャーシューは小ぶりではありますが、15~20枚くらい入っていて









かなりの存在感があり、麺を食べに来たのかチャーシューを食べに来たのかわからなくなるほど









チャーシューの割合が多かったです









住所は、富山県富山市奥田寿町6-3 奥田ビル1F









営業時間などは
IMG_8279.jpg










駐車場は、通りの裏に何台かあります









なかなかインパクトのある富山ブラックでしたが









爺メン的には、射水市の【めん八】や富山市の【大喜】の方が好きかな









でも、ごはんのおかずとして作られた、昔ながらの富山ブラックを守っている気がして









歴史を感じる良いお店だなぁと思いました









体が塩分を欲している時に









マタ タベニイキタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『フライパン&カレー てきさす』







先日、家族3人で 『てきさす』 へランチに行って来ました


IMG_7755.jpg



IMG_7754.jpg









外観も店内も、ひっそりとした喫茶店風です


IMG_7742.jpg









ウチの若殿様は、何やら大事な電話中(笑)


IMG_7753.jpg


IMG_7752.jpg












メニューはたっくさんあります


IMG_7728.jpg



IMG_7729.jpg



IMG_7730.jpg



IMG_7731.jpg



IMG_7732.jpg



IMG_7733.jpg



IMG_7734.jpg



IMG_7735.jpg



IMG_7736.jpg



IMG_7737.jpg



IMG_7738.jpg










ウチの奥様と若殿様は テキサスロール定食


IMG_7743.jpg



IMG_7744.jpg










爺メンは、初オーダーとなる サバカレー


IMG_7747.jpg



IMG_7745.jpg



IMG_7746.jpg



IMG_7748.jpg










え~っと・・・ サバがどうこうとかってよりも









ココのカレーは、爺メン的にはかなりスパイシー









ヒーハー ヒーハー 言いながらやっと完食しました









スーパージャンボカレーなんか注文してたら









量的にも、辛さ的にも、きっと死んじゃいそうです(笑)









住所は、石川県金沢市松村1-365(市立工業高校バス停前)









営業時間は、10:00~15:00、17:00~21:00









定休日は、水曜日です









駐車場は、店前に5台くらいと、少し離れた所にも数台止めれます









コチラのお店は、メニューもたくさんあるし









ボリュームもたくさんあるし









イツモ オキャクサンガ イッパイナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『くるまやラーメン』








先日、平日の夜に 『くるまやラーメン』 へ行って来ました


IMG_8009.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8010.jpg





IMG_8011.jpg





IMG_8012.jpg





IMG_8013.jpg





IMG_8014.jpg










爺メンはもちろん、いつもの ねぎ味噌ラーメン(辛さは控えめで) を注文










コチラのお店は、ラーメンを注文すると半ライスが自動的に付いてきます


IMG_8015.jpg





IMG_8016.jpg





IMG_8017.jpg





IMG_8018.jpg





IMG_8020.jpg










いやぁ~相変わらず ウマーーーー!!!!!! なのであります









味噌の濃さと、ネギの辛さが絶妙なマッチ









ついついスープも完飲ですよ


IMG_8021.jpg










爺メンランキングは 第11位 です









住所は、石川県金沢市若宮1丁目143









営業時間は、11:00~26:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、12台くらいあります









この日は、先客0名・後客4名とかなり少な目でしたが









ランチタイムとかは、かなり込み合ってます









無料で付いてくる半ライスが、サービスにしては結構な盛りなので









通常のライスを頼む人は、見た事がないですね









あのくらいのライスの量で、150円取るお店もあったりしますが









コチラノオミセハ フトッパラナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『カレーのチャンピオン』








金沢って結構カレー屋さん多いですよね?









チェーン店だけでも4社が点在してるし、個人店もちょいちょいあるし・・・









で、爺メンが1番好きなのは 『カレーのチャンピオン』 でして









その通称:チャンカレの 辰口店 へ行って来ました


IMG_8008.jpg





IMG_8000.jpg










メニューはコチラです


IMG_8001.jpg










この時はサービスタイムだったので Lカツ を注文


IMG_8003.jpg





IMG_8004.jpg










うん  カツは程良い厚みで、柔らかいし









ルーは濃厚で深い









相変わらず ウマーーーーー!!!!!!!! でした









そしてコチラのお店は、接客がとっても丁寧で









店員さんの気配りも出来てるし、あ~教育されてるんだなぁ~って感じるほど









徹底された気持ちの良い接客でした









住所は、石川県能美市辰口町947









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、15台くらいあったかな









訪問時、お昼になるかならないかの時間帯に行ったのですが









帰る頃には駐車場がいっぱい

IMG_8007.jpg










まぁ~大人気のお店でしたね









それと、子供向きのカレーもあるようでして・・・

IMG_8005.jpg










それに合わせて、子供用のイスや本なども用意されていました


IMG_8002.jpg










ウチの若殿様も、いつかチャンカレデビューをさせなくては









あれっ、いまブログを書いてて気付いたけど









チャンカレのカツって、ソースかかってなかったっけ??









爺メンのLカツは、キレイな小麦色してますね(笑)









そーいや、この前はラーメン屋さんでデフォのトッピングも忘れられてたし









なんかあるんだろうか? 手抜きさせちゃうような顔でもしてんのかな?









まっ、美味しく頂けたワケだし









ナンノ モンダイモナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『誠や(まことや)』








先日、平日のランチタイムに









野々市御経塚周辺でお昼を食べる機会があったので









大好きな 『誠や』 へ行って来ました


IMG_7966.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7969.jpg



IMG_7970.jpg



IMG_7967.jpg










いつもの爺メンなら、断然 富山ブラック を注文するところなのですが









春期限定の 氷見魚味 がとても気になったので









それと ごはん(小) を注文しました


IMG_7971.jpg





IMG_7978.jpg





IMG_7972.jpg





IMG_7973.jpg





IMG_7977.jpg





IMG_7975.jpg










見た目は、スープがかなり濁っていて









魚粉たっぷりラーメン!! といったイメージですが









いざ食べてみると・・・









う~~~ん









THE 煮干し









といった印象を受けるラーメンでした









爺メン的には、やっぱ醤油のほうが好きだな









ただ、チャーシューは噛めば噛むほど、旨みが出てくる美味しいチャーシューでした









一応、ごはんにスープをかけて茶漬け風にして

IMG_7979.jpg










スープも最後まで完飲させていただきました

IMG_7980.jpg










爺メンランキングは 第5位 のままにしておきます









住所は、石川県野々市市御経塚4-66(パチンコDSG隣接)









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、たくさんありまーす









この日は、なぜか淋しく先客が1名・後客が7名でした









そして爺メンが食べ終わる頃に、営業で外回り中の友人が偶然入ってきました









外勤中のランチで、ラーメン屋さんで彼とバッタリ出くわすのは









これで2回目です


IMG_7981.jpg










いやぁ~金沢が大都会じゃないとはいえ、こんな偶然はなかなか無いと思います









彼はそんなにラーメン好きでは無いのでね









ちなみに、彼の隣りに座っている上司?先輩?は









テニスで顔を合わせた事があるのですが









結構ラーメンが好きな方らしく、この方と実は今までラーメン屋さんで









3カイモ ソウグウシチャッテルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『中華料理 ピリケン』








先日、仕事で福井県へ行った際










お昼は、中華料理のお店 『つくも橋 ピリケン本店』 に入りました


IMG_7903.jpg



IMG_7894.jpg



IMG_7893.jpg










佇まいを見ると、いかにも高級中華料理屋さんって感じがするのですが









メニューを見ると、そういう物からそうじゃない物まで









幅広く揃っております


IMG_7896.jpg



IMG_7897.jpg



IMG_7898.jpg



IMG_7899.jpg



IMG_7900.jpg



IMG_7901.jpg



IMG_7914.jpg



IMG_7895.jpg










セットメニューはちょっと割高感があったので









五目ラーメン と ごはん を注文


IMG_7906.jpg



IMG_7907.jpg



IMG_7908.jpg



IMG_7911.jpg










うん  あんかけ系の五目ラーメンってハズレなしですよねぇ









でも若干、味が薄めだったかなぁ~









途中で黒コショウをかけて調整しました









ごはんを注文してあったので、後半は五目あんかけをごはんに乗っけて









中華飯に

IMG_7912.jpg










2度美味しい、お得なセットになりました









コチラの住所は、福井県福井市つくも1丁目5-28(足羽川沿い)









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、ありません









駐車場は、結構ありますよ









春は、この足羽川沿いの桜がキレイで









お花見スポットになっている事もあり、このお店からも見えるので









結構混みあいます









次こそは、フカヒレ拉麺を食べながら









オハナミヲ シテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ごはん処 一歩(いっぽ)』








先日、のとじま水族館に向かう途中に寄ったのが









こちら 『ごはん処 一歩』 です


IMG_7216.jpg



IMG_7242.jpg



IMG_7217.jpg










事前リサーチによると、県内外からお客さんがやってくる









超人気店のようで、実際いつも駐車場が満車です









爺メンも1度訪問を試みましたが、時間があまりなく待つ余裕がなかったので諦めた事があるのですが









今回はじっと我慢して待ち、ようやく訪問する事ができました









コチラのお店の人気の理由が、おまかせ定食でして









それも含め、メニューはこんな感じになっております


IMG_7218.jpg



IMG_7219.jpg



IMG_7220.jpg










この おまかせ定食 の盛りがハンパないので、お客さんの殆どがそれを注文しておりました









爺メン・奥様・若殿様の3人も おまかせ定食 を2つ注文しました


IMG_7235.jpg





IMG_7238.jpg





IMG_7237.jpg





IMG_7239.jpg





IMG_7240.jpg





IMG_7241.jpg










これは凄いバリエーション









そして凄いボリューム









なおかつ ウマーーー!!!!!!! なんです









しかも、ごはんと味噌汁はおかわり自由で、食後のセルフコーヒー付きで









たったの 1000円 は安すぎでしょ









コスパ高すぎっ  そりゃ人気あるわぁ~









店内は、カウンター数席と小上がり7卓で









結構、子連れのお客さんが多いように感じました


IMG_7223.jpg










住所は、石川県七尾市小島町大開地3-8 (七尾西湊合同庁舎隣り)









営業時間は
IMG_7228.jpg










定休日は、木曜日です









駐車場は、10台しかありません









パッと見、お店の存在にはちょっと気付き難い外観なのですが









駐車場が常に満車で、歩道にも車が待機していたり









そこだけ異様な雰囲気になっているので、そのお陰でお店に気付く事ができる感じです(笑)









コチラのお店は、店内が満席の時は中で名前とTEL番号を書いておけば









席が空き次第、TELしてくれるシステムなので









それで、歩道とか別の場所で車を待機させてる人達がいるワケです









実際に、車道にも次々と車の列が・・・・・









まぁ~田舎なので、許される・・・範囲・・・??









爺メン達も名前とTEL番を書いて、駐車場に待機したワケですが









その時の大将の接客がとても優しくて、大将だけじゃなく









お店の店員さん?娘さんかなぁ?も、とっても優しくて丁寧で









愛想も良いし、美人だし(笑)









とにかく、皆さんがとても心地の良い接客をしてくださるので









人気の理由が料理だけのものでは無いように思いました









また是非訪問したいと思う、素晴らしいお店でした









コチラのお店、予約もできるみたいですよ









待つ余裕のある方は









ゼヒ イッテミテ ホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR