fc2ブログ

『新潟ラーメン』








昨日、1泊2日で新潟へ出張だったのですが









金沢から車を運転しての出張で、1日目は新潟県と福島県の県境にある阿賀町へ









2日目は新潟県と山形県の県境にある関川村へと









両日とも県境まで運転して帰って来たので、総走行距離がなんと約1000km(実際は940km)









この間の旅行よりも走ってる  めっちゃ疲れました









って、そんな事はどうでもよいか(笑)









で、この新潟出張の時に2食連チャンでラーメンを食べたワケですが









最初は行きのお昼に、黒埼PAにて頂きました


IMG_0217.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0218.jpg










爺メンは しょうゆラーメンセット を注文


IMG_0220.jpg





IMG_0221.jpg










うーん・・・  ラーメンはどこにでもあるような









フツーの醤油ラーメンでした









でもセットに付いてきたご飯の、上に乗っているお肉が









甘辛くて、結構美味しかったです


IMG_0222.jpg





IMG_0223.jpg










コチラのお店のウリは、野菜味噌ラーメンなんだと思います


IMG_0224(2).jpg












さて、2食目はこの日の夜です









宿泊が新潟駅前のホテルだったので









その周辺で適当に探したお店がコチラ 『濱来た』 です


IMG_0247.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0248.jpg










爺メンは 味噌とんこつらーめん を注文









麺大盛りかライスを無料で選べるというので、ライスをチョイス


IMG_0251.jpg



IMG_0252.jpg



IMG_0253.jpg



IMG_0254.jpg



IMG_0255.jpg



IMG_0256.jpg










ふむふむふむ・・・









これはなかなか美味しい









クリーミーな味噌ラーメンなんだけど、ピリッと辛い









ご飯にスープをかけても、また美味しかったです


IMG_0259.jpg










店内には、誰かのサインが書かれたTシャツが・・・


IMG_0250.jpg










ラーメン関係者なのか、芸能人なのかもわかりませんでした









新潟県は広すぎるので、ラーメン文化も 新潟5大ラーメン と









5つの地域で分かれているようでして、この新潟駅前というか新潟市周辺は









たぶん味噌ラーメンがウリのような気がします









今まで新潟で結構ラーメンを食べておりますが









今のところは、金沢のお気に入りのお店を超えるお店には









マダ デアエテイナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『割烹 浜夕(はまゆう)』






先日、仕事で能登方面へ行った際









お昼は、職場の人が御馳走してくれるという事で









案内して貰ったお店がコチラ 『割烹 浜夕』 さんでした


IMG_9594.jpg










なんだかとっても高そうなお店・・・


IMG_9589.jpg










おそらく、お昼のランチ的な物を御馳走してくれたんだと思いますが









なにしろ、メニューも無いし、既に食事の用意もされていたので









どういうメニューを注文してくれたのか、わからない









そのランチがコチラです




IMG_9590.jpg










ワォーッ  とっても豪華だ









なんだかお上品









いつものランチの何日分なんだろう(笑)









IMG_9591.jpg





IMG_9592.jpg





IMG_9593.jpg










うん  美味しかったぁー









1つ1つが丁寧で、いい仕事してますねぇ~って感じ









贅沢なランチを御馳走になってきました









住所は、石川県七尾市郡町2-18-21









営業時間や定休日はわからなかったです









駐車場は、お店の2軒隣りに10台ほどあります









カウンターにある生け簀には、新鮮な魚が何匹も泳いでおりました









こういうお店に来ると、焼き魚をヘタクソに食べるのが恥ずかしいので









チョット キンチョウシチャウノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋 雄(ゆう)』








先日、近所にあってよく行くお店 『麺屋 雄』 へ行って来ました


IMG_9412.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_9413.jpg



IMG_9414.jpg



IMG_9415.jpg










今回は、いつもの豚骨醤油ではなく









初の 濃厚魚介とんこつらーめん を注文


IMG_9416.jpg





IMG_9417.jpg





IMG_9419.jpg





IMG_9418.jpg





IMG_9420.jpg










うーーーーん









見た目はいい感じの濃さで、ガツンと来そうなフォルムだったのに・・・









ぜんっぜん薄い









濃厚って書いてあったのに、どこにもそんな要素がない









これなら、いつもの豚骨醤油の方が断然濃かったなぁ









次回からは、いつものにしよう









でも、チャーハンは美味しかったですよ


IMG_9422.jpg










爺メンランキングは 第4位 をキープとします









住所は、石川県金沢市高柳町二字9-1








営業時間は、11:30~23:45









定休日はナシ








駐車場は、15台+第2駐車場が6台です









この日は、先客8名・後客10名でした









ラーメン大好きなウチの若殿様は、奥様のラーメンを奪って









チュルチュルと美味しそうに食べておりました


IMG_9424.jpg



IMG_9428.jpg










若殿様はホントにラーメンが好きなようなので









そろそろお子様ラーメンでも食べさせてみようかなぁ・・・(メニューにあればの話だが)









オコサマジャ タリナイッテ イウカモシレナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『夏休みドライブ旅行【後編】』








さて、前回の続きで 【後編】 のスタートです









二日目は、名古屋港方面へ向かうため









衣浦トンネルという海中トンネルを通り、知多半島道路を使って名古屋に入りました









目的地は 名古屋港水族館 でしたが、その前に腹ごしらえという事で









名古屋名物の味噌煮込みうどんを食べようと









事前にリサーチしておいた 【大竹】 というお店に行って来ました


IMG_9918.jpg










メニューはたくさんありました


IMG_9919.jpg



IMG_9920.jpg



IMG_9921.jpg



IMG_9922.jpg



IMG_9923.jpg



IMG_9928.jpg



IMG_9929.jpg










爺メンは 味噌煮込み定食 を注文




IMG_9930.jpg









おぉーーー!!!!









ガツンと来そうな、濃厚なお色です




IMG_9931.jpg



IMG_9934.jpg



IMG_9936.jpg










しかし食べてみると、意外に軽い感じで









想像していたガツン系ではなかったですねぇ









ご飯に汁をかけても、やはり物足りない


IMG_9938.jpg










もうちょっと濃厚な味噌味を期待していたのですが・・・









軽~く完飲出来ました


IMG_9939.jpg










さて、お腹は満たされたので、この後に向かったのが









名古屋港水族館 でぇ~す


IMG_9941.jpg



IMG_9942.jpg



IMG_9945.jpg










思ってたより施設がデカかったです









歩くのが大変でした


IMG_9946.jpg










ここからは、水族館内の一部の画像をご覧ください




IMG_9950.jpg



IMG_9952.jpg



IMG_9955.jpg



IMG_9959.jpg



ウチの若殿様も、指差しして興奮気味
IMG_9972.jpg



IMG_9981.jpg



IMG_9983.jpg



IMG_9984.jpg



IMG_0004.jpg



指を食べられてる感じのショット
IMG_0010.jpg



IMG_0021.jpg



ここで若殿様、魚とは違う方向に喰いつきました
IMG_0032.jpg



何を一生懸命見てるのかと思ったら・・・
IMG_0033.jpg



清掃中のダイバーさんに釘付けでした(笑)
IMG_0038.jpg



ペンギンさんの造り物に抱きついて喜んでました
IMG_0052.jpg



IMG_0055.jpg











イルカショーも少しだけ見たのですが、今まで見て来たイルカショーの中で










1番レベルが高く、見応えがありました









しかし、若殿様の体力?機嫌?が持たずに









ショーの序盤で早々に引き揚げる事に・・・









水族館に約4時間くらいいたので、そりゃ限界かも知れないですね









この後は、高速に乗り三重県を通過して滋賀県へ・・・









この日の宿は、琵琶湖の最南端にある大津市で泊まります









なぜなら、翌日は 三井竜王アウトレット へ行くからです









大津市から京都までは10分ほどで行ける距離なので、京都にも足を伸ばしたかったのですが









お土産や買い物に時間がかかり、かなり時間が押したため









道中で夕飯を済ませ、やっと到着したホテルがコチラ









ロイヤルオークホテル

IMG_0082.jpg




IMG_0067.jpg


IMG_0128.jpg



IMG_0127.jpg



IMG_0129.jpg



IMG_0131.jpg











なんだか思ってた以上に立派









お部屋も広~くて、ベッドはキングサイズ


IMG_0068.jpg



IMG_0071 (2)










浴室も、シャワーブースと浴槽が分かれてて使いやすい


IMG_0072.jpg



IMG_0073.jpg



IMG_0074.jpg










部屋からカーテンを開けると、目の前は









オーシャンビューではなく、レイクビューの夜景


IMG_0081.jpg










このホテルは結婚式も行われるようで、部屋からはチャペルやガーデンも見えました


IMG_0076.jpg



IMG_0078.jpg










翌朝の窓からの景色はこんな感じでしたよ


IMG_0090.jpg



IMG_0092.jpg










このホテル、プールまで付いてるようです


IMG_0083.jpg










ウチの若殿様も、広いお部屋で大興奮









カーテン開けたり・・・
IMG_0121.jpg










走り回ったりして、楽しんでました
IMG_0124.jpg



IMG_0113.jpg










そして3日目は、予定通り 三井竜王アウトレット へ


IMG_0133.jpg










今年の7月に70店舗が増床され、現在は237店舗の超大型アウトレットモールになっております









行ってみると、3階という位置づけで北モールという区域が増えておりました









いやぁ~歩いた歩いた









足が棒になるくらい









5時間くらいショッピングをして、無事金沢に帰ってきました









今回は、のんびりゆったりがテーマのドライブ旅行だったのですが









振り返ってみると、結構ハードだったぞ









あの愛知こどもの国の、山道にはやられたなぁ









水族館もアウトレットも、長時間いたから疲れちゃったのかな









まぁ~運転もね、総走行距離800km









石川県・福井県・滋賀県・岐阜県・愛知県・三重県を1人で走って来たから









そりゃ疲れるわ









でも、疲れるけど旅行は楽しいですね









ジカイハ ヒコウキカ デンシャデイクノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『夏休みドライブ旅行【前編】』







この土日と夏休みを含め5連休中の爺メンは









家族3人で 『ドライブ旅行』 に出掛けて来ました









初日は、美味しい料理が食べれる温泉ホテルに泊まる予定で









目指すは、愛知県幡豆郡の吉良温泉(知多半島と渥美半島の間くらい)です









金沢を出発して、休憩やお昼を入れて約5時間









ようやく温泉の近くまで来たので、ちょっと時間を潰すのに寄ってみたのが









【愛知こどもの国】 という所です


IMG_9788.jpg










コチラはかなり広い敷地にある施設らしく









あさひヶ丘 と ゆうひヶ丘 という2つのブロックに分かれているようでして









爺メン達は、ゆうひヶ丘側の駐車場に止めました









すると・・・この超広大な施設に、しかも日曜日の昼間なのに









車が2台しか止まっていない









何かおかしい  でもこの楽しそうなネーミングの施設を信じて行ってみよう









駐車場から、徒歩で登っていくようです


IMG_9790.jpg










右がスロープと書いてあるのですが、完全な山道です









どこがスロープ

IMG_9793.jpg










かなりキツイ、登山道のような階段と山道を登る事10分ほど









汗だくになって到着したのが、コレ


IMG_9794.jpg



IMG_9799.jpg



IMG_9801.jpg



IMG_9802.jpg



IMG_9796.jpg



IMG_9797.jpg











なんじゃこりゃ  日曜日の昼間に閑散としたこの広場(笑)









広すぎる施設なだけに、余計に静まり返っておりました(笑)









でも、大人からはそう見えても、子供目線はまた違うようで









大好きなバッテリーカー(ミニカー)に喰いついたようです


IMG_9808.jpg



IMG_9815.jpg



IMG_9818.jpg










この後、もう少し本格的なゴーカートに乗せたら









顔が引きつって大泣きしてました


IMG_9820.jpg



IMG_9821.jpg










これ以上、この施設では楽しめそうになかったので









ホテル前のビーチに行って海に入る事にしました









泊まる予定のホテルの目前は、吉良ワイキキビーチという海水浴場で









ホテルから徒歩30秒で行けるという事なので、いざ吉良温泉へ


IMG_9825.jpg



IMG_9917.jpg










ホテルに到着~


IMG_9829.jpg










そして水着に着替えて、ビーチへ


IMG_9832.jpg










ウチの若殿様、まともに海に入るのは今回が人生初です


IMG_9836.jpg





IMG_9837.jpg










かなりぬるい海水だったので、とくに大泣きせもずにニコニコでした









ただ、やはり怖いのか、すぐに海から上がって









乙女チックに貝殻遊び


IMG_9839.jpg



IMG_9850.jpg










貝を拾って来いという指令を出され、爺メンは一生懸命に貝探し・・・

IMG_9847.jpg










結局、砂浜遊びのほうが長くなっちゃいました


IMG_9859.jpg










さて、汗もかいたし事だし、ホテルにチェックイン









お部屋は、かなりキレイでした


IMG_9869.jpg










そしてもちろん オーシャンビュー


IMG_9883.jpg










そして温泉は、大浴場と展望露天風呂がありました


IMG_9874.jpg



IMG_9875.jpg










そして、お楽しみの夕飯はというと・・・




IMG_9900.jpg



IMG_9890.jpg



IMG_9898.jpg



IMG_9891.jpg



IMG_9892.jpg



IMG_9893.jpg



IMG_9895.jpg



IMG_9897.jpg



IMG_9902.jpg



IMG_9903.jpg



IMG_9906.jpg










いやぁ~ハンパないボリュームで、結構苦しかった









そして、完食はできなかった









あわびの刺身、三河ポークのしゃぶしゃぶ、釜めし、キスの天ぷら が美味しかったなぁ









さて今回のドライブ旅行、画像の量が多くて、かなり省いてますが









ブログをアップするのも大変なので、前編・後編という形で区切らせて頂きました









次回、後編をアップしたいと思いますので









コンカイハ ココマデナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『W当選』






先日、ロト6が当たりましたぁー


IMG_9727.jpg










と言っても、5等の1,000円ですが(笑)


IMG_9733.jpg










そして時を同じくして、もう1つ当たった物があります









それがコチラ


IMG_9709.jpg



そう ゴルフバッグ









あるゴルフショップでのキャンペーンに応募したら









見事、全国で20名様のプレゼントに当たっちゃいました(笑)









しかもプロのサイン入りバッグです



IMG_9710.jpg




IMG_9714.jpg










通常、ゴルフバッグと言えば安い物なら1万円くらいからありますが









コチラのバッグは、トーナメントプロモデルで









定価が、60900円 


IMG_9715.jpg










高級なゴルフバッグは、どうも重いしデカイらしい









今まで使ってたバッグと比べると、幅も大きさも全てが違う


IMG_9717.jpg



IMG_9718.jpg










でもねぇ~ やっぱ所々に高級感を感じますねぇ









このグリップ
IMG_9724.jpg










そして、エンブレム
IMG_9721.jpg










いやぁ~ やっぱ違いますねぇ









これを持ってるだけで上手になった気がします(笑)









ただ1つ、問題が・・・









このキャンペーンは、色んなプロのサインが入ったバッグがあって









爺メンが当たったのは 『上平栄道』 というプロのサインらしく









ちゃんと、タグにもそう書かれておりました


IMG_9719.jpg










しっかし、現物を見てどう考えても『上平』には見えないなぁと思い









ネットで調べてみたら、このサインの形は









どうやら 『小田孔明プロ』 のサインのようです









どうなってんだ、いったい









まぁ~爺メンとしては、誰かのサインというより









バッグの色で選んだので、誰でも良かったんですけどね(笑)









これだけ良いバッグを持つ事になると









腕が伴わなければならなくなってくるので









ヨケイナ プレッシャーガ フエテシマッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『中華蕎麦 御輿(みこし)』








先日、テニス帰りに濃いラーメンが食べたかったので









『中華蕎麦 御輿』 へ行って来ましたぁー


IMG_9399.jpg



IMG_9400.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_9402.jpg



IMG_9401.jpg



IMG_9404.jpg










この日は、体が濃い物を欲しがっていたので









コチラは通常でも濃いラーメンなのですが









さらに濃くなる 中華蕎麦の特濃 を注文




IMG_9405.jpg





IMG_9406.jpg





IMG_9409.jpg





IMG_9408.jpg





IMG_9410.jpg










いやぁ~  さすがに 濃い









汗をかいたテニス帰りでも、これは濃いなぁーと感じるくらいなので









かなりのパンチ力ですよ









やっぱ通常のでも良かったかな









爺メンランキングは 第14位 です









住所は、石川県金沢市安江町11-22









営業時間等は
IMG_9403.jpg










駐車場は、1台だけです









いやぁ~今回はさすがにスープは完飲出来ず・・・


IMG_9411.jpg









これを完飲しちゃうと、喉が渇き過ぎて眠れないカモね(笑)










今回訪問したのは夜9時半くらいで、閉店時間が近いのもあってか









先客8名・後客0名でした








次回からは通常の濃さにしよう









コチラの中華蕎麦は、麺もプリッとして弾力があって美味しいし









アオサや刻み玉ねぎも良い仕事してます









このトッピングで700円ってのは









ナカナカ リョウシンテキナ オミセナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『バーベキュー&テニス』







昨日は、爺メンが代表を務めるテニスサークル 【Zoiya】 の









毎年恒例のイベント 『バーベキュー&テニス』 がありました 









場所は、昨年と同じで バードハミング鳥越 にて行いました 









まずは景品争奪、的当てゲーム


IMG_9658.jpg



IMG_9657.jpg



IMG_9659.jpg



IMG_9662.jpg



IMG_9663.jpg










もうすぐ2歳になるウチの若殿様も、参加する気マンマン


IMG_9672.jpg



IMG_9674.jpg










この後は、みんなでバーベキュー


IMG_9682.jpg



IMG_9683.jpg










今年は、子供を含めて総勢32名の参加となり









賑やかなバーベキューになり、とても楽しかったです









爺メンは、若殿様とのペアルックに着替えて参加


IMG_9689.jpg



IMG_9691.jpg










最後にみんなで集合写真を撮って解散となりました


IMG_9692.jpg










コチラの場所は市街地から結構離れているので









車を運転して参加の人がほとんどなので、ノンアルコールビールや









ノンアルコールカクテルを用意しているのですが









不思議と、あ~いう時に飲むと酔った気になりますよねぇ(笑)









みんなで外で食べたり飲んだりすると、美味しいですよねぇ~









ドンナニヤスイオニクデモ オイシクナッチャウノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『誠や(まことや)』








先日、テニス帰りの夜9時半頃









テニス仲間と一緒に 『らーめん 誠や』 へ行って来ました~


IMG_9307.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_9308.jpg



IMG_9310.jpg



IMG_9311.jpg



IMG_9312.jpg



IMG_9313.jpg










こちらの醤油らーめんは、爺メンの大好きな 富山ブラック系 なので









もちろん 醤油らーめん(中盛) を注文


IMG_9316.jpg





IMG_9317.jpg





IMG_9318.jpg





IMG_9319.jpg





IMG_9321.jpg










ずるずるっー  もぐもぐもぐ・・・









あれっ なんか今回は醤油の酸味の部分が強い気がするなぁ









でも相変わらず、麺が弾力あってプリッとしてて美味しい









みんな麺を褒めていました









このスープにはブラックペッパーが合うので、途中で投入~









酸味のせいで、いつもよりは んっ?! って感じでしたが









総合的には美味しいと思います









金沢では数少ない 富山ブラック のお店なので応援しております









爺メンランキングは 第9位 です









住所は、石川県野々市市御経塚4-66(パチンコDSG隣接)









営業時間は、11:00~22:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、たくさんありまーす









この日は、時間のせい?なのか、先客も後客も0名で









お客さんは爺メン達4名だけでした









閉店の間際だし、そんなもんか









今回もスープは美味しく完飲させて頂きました


IMG_9322.jpg










本店は富山県高岡市にあるのですが、以前訪問した時には列が並んでる程でした









コチラの金沢のお店では、まだそういう光景を拝見したことはありませんが









きっと日中は、パチンコのお客さんが出入りして賑わって・・・いる・・・









事を・・・期待しよう









あれだけ広い駐車場があるのですが、それ以上にココのパチンコ店は人気があって









ラーメンを食べに来ても、なかなか駐車場の空きが見つからなくて









クルマヲトメルノガ ヒトクロウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『金澤味噌らぁめん 秀(ひで)』








先日、平日の夕方に 『金澤味噌らぁめん 秀(ひで)』 というワリと新しいお店に行って来ました


IMG_9105.jpg





IMG_9091.jpg









お店に入った瞬間、なぜか店内がめっちゃ煙ってる









あとで思ったが、おそらくチャーシューを炙っているからだろう・・・










メニューはこんな感じです


IMG_9092.jpg



IMG_9093.jpg



IMG_9094.jpg



IMG_9095.jpg



IMG_9096.jpg



IMG_9098.jpg










厨房で調理しているのは、『神仙』にいた









あの細身のお兄ちゃん?でした









とりあえず今回は初めてなので 金澤味噌らぁめん を注文


IMG_9099.jpg





IMG_9100.jpg





IMG_9101.jpg





IMG_9102.jpg





IMG_9103.jpg










ふむふむふむ・・・









肉が・・・  炙り肉がめっちゃ ウマーーー!!!!!!









旨みがギュッと閉じ込められてる感じがして、美味でした









で、スープの方ですが









うーん・・・  味噌の味にちょっとパンチが足りないというか










途中で一味唐辛子を投入して、ちょうどいい感じになりました









以前、神仙で食べた 【濃厚加賀味噌肉盛りそば】 に似てるような気がした









爺メンランキングは 第17位 です









住所は、石川県金沢市もりの里3-233









営業時間は、平日11:00〜15:00、17:30〜23:00
      土日祝11:30〜22:30









定休日は、不定休です









この日は、先客9名・後客5名と









お昼時のハンパない賑わいとは、ちょっと雰囲気が違っておりました









今回ももちろん、最後までスープを完飲させて頂きました


IMG_9104.jpg










メニューにある 元祖味噌らぁめん との違いが何なのか気になるので









また調査しに来ないと行けないなぁ









平日のお昼、この猛暑の中、外で順番待ちをしてる人達を見掛けたので









このお店に再訪するなら









ヘイジツノ オヒルダケハ サケタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『北陸中日花火大会(金沢)』








一昨日の土曜日に 『北陸中日花火大会(金沢)』 を見て来ましたぁー









先週は、会場のすぐ近くで見たので









今週は、お婆ちゃんち(奥様の実家)にお邪魔して









そちらのベランダから見させて頂きました









花火大会が始まるまでの間、ウチの若殿様は









お婆ちゃんちの滑り台で大興奮(笑)


IMG_9430.jpg





IMG_9434.jpg





IMG_9432.jpg





『大の字』 でズデーン
IMG_9438.jpg










そして花火大会が始まると、爺メンと一緒にベランダへ・・・


IMG_9459.jpg





IMG_9446.jpg





IMG_9500.jpg





IMG_9505.jpg





IMG_9520.jpg





何だろコレ??
IMG_9504.jpg





これはドラえもんかな?
IMG_9517.jpg





IMG_9515.jpg





IMG_9490.jpg





IMG_9531.jpg





IMG_9528.jpg





IMG_9529.jpg





IMG_9538.jpg





IMG_9535.jpg





IMG_9523.jpg





右下に見えるのは 『川北花火』 です
IMG_9525.jpg





IMG_9526.jpg





IMG_9527.jpg





IMG_9541.jpg










花火大会を見逃した方の為に、一部ですが画像を載せさせて頂きました









いやぁ~今年も2週続けて花火大会が見れて、良かった良かった









というか、花見酒ならぬ花火酒は最高です









ウチの若殿様は、途中から飽きたのか









違う所に神経が行ってましたねぇ(笑)


IMG_9463.jpg










昨年もコチラにお邪魔して見させて頂いたので









これからも毎年の恒例イベントにさせて頂けたら









トッテモ アリガタイノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ラーメン寶龍(ほうりゅう)』







先日、平日のランチタイムに 『ラーメン寶龍 松任店』 へ行ってきました


IMG_9040.jpg











メニューはこんな感じです


IMG_9042.jpg



IMG_9043.jpg



IMG_9044.jpg



IMG_9045.jpg



IMG_9041.jpg



IMG_9047.jpg










爺メンは 濃厚とんこつ味噌ラーメン と、サービスの おにぎり2個 を注文




IMG_9048.jpg



IMG_9049.jpg



IMG_9050.jpg



IMG_9052.jpg



IMG_9053.jpg



IMG_9054.jpg










実はこのメニュー、以前食べた時はイマイチな感じだったのですが









今回、この日が無性に味噌ラーメンが食べたかったという事もあってか









かなり美味しく感じました









豚骨のトロっとした感じと、元々美味しい味噌のスープが絡み合って









絶妙に感じました









そして、チャーシューが結構薄っぺらいのですが









それでもトロットロで、これまた ウマーーー!!!!! でした









スープも最後まで美味しく完飲です


IMG_9055.jpg










爺メンランキングは 第15位 です









住所は、石川県白山市乾町77-1(松任8号線沿い)









営業時間は、11:00~24:00で年中無休









駐車場は、第2駐車場まであってめっちゃあります









この日は、先客も後客も数え切れず









お店が広いので、どちらも数十人いました









これだけのキャパなのに、全然待たされた感がなく









店員さんの仕事ぶりがとても機敏でした









メニューには 『お子様セット』 もあるので
IMG_9046.jpg










ラーメン大好きな、ウチの若殿様を連れてきたら









マチガイナク オオヨロコビナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR