fc2ブログ

『一喜(いっき)』








先日、平日ランチタイムに









『一喜 本店』 へ行って来ました


IMG_1005.jpg










メニューは変わらずこんな感じです


IMG_1006.jpg










爺メンは ちゃーしゅーらーめん(大) を









麺かため:ネギ多め で注文


IMG_1007.jpg



IMG_1008.jpg



IMG_1009.jpg



IMG_1011.jpg










うん 相変わらずの美味しさ









ちゃーしゅーも、薄いですがゴロゴロとたくさん入っております


IMG_1010.jpg










大盛りでしたが、スープを完飲です


IMG_1012.jpg










爺メンランキングは 第10位 です









住所は、金沢市尾山町3-2









営業時間は、11:00~20:30
  日祝は、11:00~14:00









定休日は、年中無休です









この日は先客4名・後客9名でした









後客のオジサン達は、み~んな薄味でと注文しておりました









せっかく美味しいスープなのに、なんだか勿体無い・・・









マァ コノミハ ヒトソレゾレナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『フォークハウス湖畔』








先日、仕事で新潟県上越市の山の方へ行った際









お昼は、山荘京ヶ岳に隣接する









『フォークハウス湖畔』 というお店で食べました




IMG_0704.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0708.jpg



IMG_0709.jpg



IMG_0710.jpg



IMG_0706.jpg










人気NO.1と書かれちゃうと、どうしてもそれを食べてみたくなるのですが









今回は、辛いのが苦手な人でも大丈夫だという









甘辛ねぎ味噌ラーメン と おにぎり を注文してみました




IMG_0711.jpg










うわぁー  美味しそう









食欲がそそられる~




IMG_0713.jpg



IMG_0714.jpg



IMG_0715.jpg










うん 確かに辛いのが苦手な爺メンでも大丈夫だ









甘いような辛いような、でも美味しい









ただこの日は、あまり昼食時間がなくて









ラーメンが運ばれて来てからは残り10分くらいしかなくて









大急ぎで熱々のラーメンを食べたので









味わう余裕があまりなかったのと









香辛料で大量の汗が噴き出すのとで、何だか落ち着かない昼食でした









野菜のボリュームもハンパなく入ってました









住所は、新潟県上越市清里区青柳坊ヶ池湖畔









営業時間等は
IMG_0707.jpg










コチラの山荘は、宿泊はもちろんのこと









日帰り入浴施設もあるみたいです









結構な山の方にあるので、その分、見晴らしも良くて









空気も美味しかったです









でも・・・プライベートでわざわざ食べに行くには









インターカラモ チョット トオスギルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『めん房つるつる』








1ヵ月ほど前、買い物帰りに









『めん房つるつる 松任店』 でお昼を食べました




IMG_0444.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_0445.jpg





IMG_0446.jpg





IMG_0447.jpg





IMG_0448.jpg





IMG_0449.jpg





IMG_0450.jpg





IMG_0451.jpg





IMG_0452.jpg










こんなメニューもあるよ と若殿様が教えてくれました(笑)

IMG_0453.jpg










今日は何だかご機嫌のようで、満面の笑みです

IMG_0458.jpg










ウチの奥様は 御膳の小町 を注文




IMG_0467.jpg










爺メンは 卸参 と 半熟卵かけごはん を注文




IMG_0464.jpg



IMG_0465.jpg



IMG_0466.jpg










うーーーん  やっぱココのおろし蕎麦は美味しい









3皿じゃ物足りなくて、ホントはもっと食べたい感じです









ココのダシというかつゆがまた美味しいんだよねぇ









ウチの若殿様は かけうどん を美味しそうに食べ









空いたお椀で・・・・いないいないばぁ


IMG_0460.jpg



IMG_0461.jpg










なぜか最後は、一休さんみたいな顔して









瞑想? 黙祷?  心の中で何かを語りかけておりました(笑)


IMG_0462.jpg










住所は、石川県白山市倉光1-210(国道8号線沿い)









駐車場もたくさんあり、店内も広いし









子連れでも入りやすいので、使いやすいお店です









料理を待っている間に、おつまみとして出してくれる









【そばかりんとう】 が









ケッコウ クセニナッテ トマラナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『くるまやラーメン』








先日、休日の16時という中途半端な時間に









『くるまやラーメン』 へ行って来ました



IMG_0535.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_0536.jpg



IMG_0537.jpg



IMG_0538.jpg



IMG_0539.jpg










爺メンはこの日、鼻風邪をひいていたので









思いっ切り汗を掻きたかったのと、ネギもなんだか良さそうなので









ねぎ味噌ラーメン(辛さひかえめで) と 無料ライス を注文




IMG_0540.jpg



IMG_0541.jpg



IMG_0542.jpg



IMG_0543.jpg



IMG_0544.jpg










いやー美味い









けど、大量の汗と鼻水が・・・









ガツンと食べて、なんだかスッキリした気分









爺メンランキングは 第12位 です









住所は、石川県金沢市若宮1丁目143









営業時間は、11:00~26:00









定休日は、年中無休です









駐車場は、12台くらいあります









この日は、先客6名・後客1名でした









相変わらず美味しいココの味噌ラーメンは









体調が悪くても完飲しちゃいます


IMG_0545.jpg










どうせなら、ニンニクも入れて元気になれば良かったのですが









ついつい、いつもの注文のクセで









『辛さ控えめ・ニンニクは抜きで』と









コールシテシマッタノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ツインフィールズ』








先日、義父と一緒に2人でラウンドして来ました









場所は小松市にある 『ツインフィールズ』 です




IMG_0761.jpg





IMG_0759-2.jpg










まるでホテルのような佇まいで、いつも行くコースとは質が違いました




IMG_0756-2.jpg










フロントやロビーもホテルのようです




IMG_0739.jpg





IMG_0738.jpg





IMG_0737.jpg










今回ラウンドしたのは ダイヤモンドコース ですが









1Hの第2打目から、突然の大雨




IMG_0743.jpg










バンカーにも水溜りができ、しばし中断




IMG_0746.jpg










前半はこんな感じで、何度も避難しながらのラウンドでした









でも有難かったのは、びしょ濡れになったグローブや雨合羽を乾かすための









乾燥室があるってのが凄い




IMG_0748.jpg



IMG_0749.jpg










昼食休憩の間に、バッチリ乾いてました









その昼食ですが、レストランも広くてキレイでした




IMG_0750.jpg










爺メンが注文したのは カツ定食 




IMG_0753.jpg










さぁ  後半は頑張るぞーと気合いは十分ですが









天気はどんより怪しいままです




IMG_0751.jpg





IMG_0754.jpg





IMG_0758-2.jpg










それでも後半は何とか曇りのままもってくれて









さすが良いコースなだけあって水はけが良く









あれだけ降ったあとなのに、地面がまったくグチョグチョになっていませんでした









せっかくの良いコースなので、天気の良い時に景色を楽しみながら回りたかったですが









それでも、このコースの良さを十分に感じる事が出来ました









住所は、石川県小松市里川町1(いしかわ動物園近く)









天気とスコアは生憎でしたが・・・(笑)









ゼヒマタ イキタイコースナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『食工房 虎(とら)』








先日、仕事で鶴来方面へ行った際









お昼は 『食工房 虎』 というお店に入りました


IMG_0430.jpg



IMG_0429.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0431.jpg



IMG_0432.jpg



IMG_0433.jpg










爺メンは、ここのウリと思われる 黒虎ラーメン(大盛り) を注文




IMG_0436.jpg










大盛りは2玉入ってますが大丈夫ですか? と聞かれましたが









なるほど、たしかにデカイ


IMG_0435.jpg










でも問題ないです(笑)


IMG_0438.jpg



IMG_0440.jpg



IMG_0439.jpg



IMG_0442.jpg










ふむふむふむ・・・









見た目の黒さとは裏腹に、意外とあっさり目なブラックラーメンです









チャーシューが大きいし分厚いし、食べ応えがあります









黒虎の特徴である肉団子ですが、溶かして食べてみましたが・・・


IMG_0441.jpg










爺メンの拙い味覚では、味の変化はよくわからなかったです









爺メンランキングは 第51位 です









住所は、石川県白山市鶴来水戸町3-12









営業時間は、11:30~14:00









定休日は、土日祝です









コチラのお店は、障害者の人達を雇用して頑張っているお店です


IMG_0434.jpg










営業時間が2時間半しかなくて、土日祝が休みなので









ある意味、幻のお店かも知れないですね









この日は、先客0名・後客5名でした









コチラのお店で、13時半までに食事をした人には









ショクゴニ コーヒーガデテクルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『武の助(たけのすけ) 片町店』








先日、職場の歓迎会があり









所属課のメンバーで、片町の 『武の助』 というお店に行って来ました









コチラは、爺メンは初訪問です


IMG_0716.jpg



IMG_0717.jpg










今回も安めの飲み放題コースなので









内容はそんなに期待できない感じです




IMG_0718.jpg





IMG_0719.jpg





IMG_0721.jpg





IMG_0722.jpg





IMG_0723.jpg





IMG_0724.jpg










〆は 鮎の炊き込みご飯だったのですが









これが美味しかったです

IMG_0725.jpg










飲み放題のドリンクが、部屋に備え付けてある業務用冷蔵庫からセルフで出して飲むシステムなので









気軽にすぐに飲めるので、これはありがたいシステムでした









ビールも3種類くらい用意されてたし、好みで選べるのがうれしい









住所は、石川県金沢市片町2-23-17









営業時間は、17:00~27:00









定休日は、日曜・祝日です









どうやらこのお店は、別の場所に割烹があって









このお店はその姉妹店として、和風居酒屋として営業しているようですね









どうりで、料理の盛り付けとかが上品だなぁ~と思いました









もうちょっとお高いプランのコースも









タノンデミタイキガシタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ニンニクげんこつらあめん 花月(かげつ)』








昨夜、飲み会の帰りに1人で〆のラーメンを食べようと









たまたま通りかかった 『ニンニクげんこつらあめん 花月』 に入りました




IMG_0726.jpg










メニューはこんな感じでした




IMG_0727.jpg



IMG_0728.jpg



IMG_0729.jpg



IMG_0730.jpg










たぶんウリは、げんこつらあめんとかってヤツなんだろうけども









ついついブラックというネーミングに魅かれて









BLACK MONSTER とかいう味噌系のブラックラーメンを注文してみました




IMG_0731.jpg



IMG_0732.jpg










おぉー!!  なんだか美味しそう









IMG_0733.jpg



IMG_0734.jpg










・・・・。









と思いきや、ん~まとまりが無いというか









何を食べてるのかわからなかったです









お酒のせいだろうか?? 何味のラーメンなのか疑問でした









それと、油が多すぎてちょっと気持ち悪くなっちゃって・・・









爺メン的にはNGでした









爺メンランキングは 第96位 です









住所は、石川県金沢市片町2-2-8









この日は、先客4名・後客1名でした









爺メンは、出された物は滅多に残さないのですが









今回は、珍しくかなり残してしまいました


IMG_0735.jpg










お店の方、残してしまってごめんなさいでした









ジカイハ ニンキメニューヲ タノムコトニスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『来来亭(らいらいてい)』








先日、テニス帰りの夜23時頃









道中にある 『来来亭 ジャンボボール店』 へ行って来ました


IMG_0395.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0396.jpg





IMG_0397.jpg





IMG_0398.jpg










爺メンは ラーメン(かため・濃いめ・ネギ多め) を注文




IMG_0399.jpg





IMG_0400.jpg





IMG_0401.jpg





IMG_0402.jpg










あ~  テニスの後の、この濃いめオーダーのスープが美味い









後味に、一味のピリっとした感じが残るのがまたイイ









今回、良く見るとお店のスタッフが一新されていたような???









店長さんも代わってるし、スタッフの顔ぶれも以前と違う気がする・・・









その影響もあってか?  以前よりオーダーを聞きに来るのも俊敏じゃないし









料理の提供も少し遅いし、他のテーブルのオーダーミスもあったりで









以前のような緊張感はちょっと感じられなかったかな









でも、味の方は変わらず美味しかったです









爺メンランキングは 第14位 です









住所は、石川県金沢市泉本町7丁目7(ジャンボボールとなり)









営業時間は、11:00~24:00で年中無休









この日は、先客19名・後客10名と









遅い時間でも、相変わらずの人気です









今回も、美味しく完飲させていただきました


IMG_0403.jpg










スタッフがいつ一新したかは知らないけど









次回はもっと手際よく、ミスもないオペレーションになっている事を









キタイシタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ちびっこ広場』








とある休日、朝から1人で子守りデーだったので









ウチの若殿様とふらっとバスに乗り、お出掛けしてきました




IMG_0548.jpg










ウチの若殿様はバスを見るのも好きなので、金沢駅のバス停ロータリーでは









テンションが上がっておりました(笑)


IMG_0549.jpg



IMG_0551.jpg










そして向かった先は、近江町いちば館の3Fにある









以前から気になっていた 『ちびっこ広場』 です


IMG_0554.jpg










思ったより中は広くて、色々なおもちゃや遊具があり









ウチの若殿様も、爺メンも、テンション上がりましたぁ




IMG_0556.jpg





IMG_0558.jpg





IMG_0559.jpg





IMG_0570.jpg





IMG_0574.jpg





IMG_0580.jpg





IMG_0585.jpg





IMG_0587.jpg





IMG_0589.jpg





IMG_0590.jpg





IMG_0594.jpg





IMG_0607.jpg





IMG_0618.jpg





IMG_0660.jpg





IMG_0663.jpg










途中で、赤い服の男の子と意気投合して









さらにテンションMAXであそんでおりました




IMG_0631.jpg





IMG_0678.jpg





IMG_0677.jpg





IMG_0656.jpg





IMG_0676.jpg





IMG_0674.jpg





IMG_0675.jpg





IMG_0667.jpg





IMG_0671.jpg










ホントに楽しそうに遊んでくれたので、連れてって良かったです









ココはオススメのスポットです









住所は、石川県金沢市青草町88(近江町いちば館3階)









開館時間等は
IMG_0555.jpg










車で行く場合は駐車料金が掛りますが、広場は無料なのでありがたいです









遊んだ後は、スタッフに声を掛けて









線を抜いてある手洗い場で、キチンと手洗いをしてから帰ります


IMG_0621.jpg










天候関係なく思いっ切り遊べる場所だし、交通の便も良いので









コレカラ リピーターニ ナリソウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『台湾料理 味鮮家(みせんや)』








先日、仕事で富山県の八尾町に行った際









お昼は、近くにあった怪しげな? 『台湾料理 味鮮家』 に入ってみました


IMG_0343.jpg










メニューは、単品物もたくさんあったのですが









ランチセットみたいなのは、こんな感じでした


IMG_0344.jpg



IMG_0346.jpg










爺メンは、6番の ホルモンと野菜炒めランチ を注文









・・・した後に、ラーメン+飯物のセットがある事に気付き









ちょっと後悔









待つ事数分、やって来たのがコチラ




IMG_0347.jpg










う~ん、以前食べた他の台湾料理店に比べると、ボリュームが少ないかなぁ~









なんか、台湾料理のランチって、安いワリに凄いボリュームっていうイメージが付いてしまっている









コチラがメインの、ホルモンと野菜炒めです


IMG_0349.jpg










まぁ~全体的(味や量)に、フツーって感じだったかなぁ









住所は、富山県富山市八尾町井田578-1ハートピア1F









営業時間は、11:30~14:30、17:00~24:00









定休日は、年中無休のようです









外観といい、看板の文字の薄さといい









最初は何のお店かよくわかりませんでした









もうちょっと台湾らしく、派手派手な色を使って装飾した方が良いんじゃないかなぁ?









でも、結構な田舎町なので、知ってる人だけが通うお店って感じなのかも









ラーメンヲ タベテミルベキダッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2806位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
255位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR