fc2ブログ

『ザ・カントリークラブ能登』








今日は、天気が微妙な中









というか昨夜は雪が降ったのに、ゴルフに行って来ました









道中はこんな感じでした


IMG_1421.jpg



IMG_1428.jpg










今日ラウンドして来たのは 『ザ・カントリークラブ能登』 です




IMG_1432.jpg





IMG_1461.jpg










すんごい建物がキレイで立派


IMG_1434.jpg



IMG_1436.jpg



IMG_1438.jpg



IMG_1447.jpg



IMG_1441.jpg



IMG_1442.jpg



IMG_1445.jpg



IMG_1443.jpg



IMG_1444.jpg










クラブハウスとかがキレイなのは良いのですが









肝心のコースコンディションはというと









こんな感じ・・・


IMG_1449.jpg










ワォ 









こりゃムリでしょ~って爺メンは思ってたのですが









ゴルフ場の人は、時間を遅らせればイケます ・・・と









そんなバカな と思っていたのですが









これが不思議な事に、どんどん雪が消えて行き









完全には解けませんでしたが、まぁ~それなりに回る事が出来ました




IMG_1454.jpg



IMG_1457.jpg



IMG_1458.jpg



IMG_1459.jpg



IMG_1460.jpg










コースコンディションが悪いワリには、スコアはいつもと変わらなかったので









まぁ~良しとしましょう









住所は、石川県鳳珠郡穴水町麦ヶ浦11-1(能登空港近く)









今日は謝恩セールデーみたいで、とても安かったです









明後日からは冬期料金で、これまた安くなるようです


IMG_1452.jpg










フェアウェイはフカフカしてたし、グリーンも大きくて早いし









イイ感じのコースでした









ライシーズンモ マタイキタイコースナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『ラーメン寶龍(ほうりゅう)』








先日、休日の買い物に出掛けた際









お昼は通り道にあった 『ラーメン寶龍 松任店』 に入りました


IMG_1194.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1195.jpg



IMG_1196.jpg



IMG_1197.jpg



IMG_1198.jpg










ウチの奥様は 味噌ラーメン


IMG_1200.jpg










ウチの若殿様は お子様セット


IMG_1208.jpg



IMG_1216.jpg



IMG_1218.jpg










爺メンは 鶏豚コク醤油 と 無料ごはん を注文


IMG_1201.jpg



IMG_1202.jpg



IMG_1205.jpg



IMG_1206.jpg



IMG_1217.jpg



IMG_1207.jpg










うん 相変わらず濃厚で美味しい









爺メンランキングは 第15位 です









住所は、石川県白山市乾町77-1(松任8号線沿い)









営業時間は、11:00~24:00で年中無休









駐車場は、第2駐車場まであってめっちゃあります









この日も、先客・後客ともにたくさんでした









コチラのお子様セットですが、380円という価格で









あのボリュームで、帰り際に子供のおもちゃまで付いてくるので









トテモ オトクカンガアルノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『道の駅高松 里海館』








先日、仕事で七尾市け向かう際に









お昼は、のと里山海道にある 『道の駅高松 里海館』 で食べました


IMG_1231.jpg



IMG_1232.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1235.jpg



IMG_1233.jpg



IMG_1234.jpg










爺メンは 能登カツ丼 を注文




IMG_1237.jpg



IMG_1238.jpg



IMG_1239.jpg










え~っと、まぁ~フツーに美味しいのですが









ボリュームがかなり少ないというか、控えめなかんじでしたねぇ









能登カツ丼ってどういう意味なんだろ?








能登豚を使ってるんだろうか??









800円はちょっと割高感があったかなぁ









住所は、石川県かほく市二ツ屋フ16-3









コチラのSAは、平日でも結構混んでいました









メニューのエビ丼が、限定(日替わり)より安いというのが









チョット イガイナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『中華料理 珉来(みんらい)』








先日、平日ランチタイムに 『珉来(みんらい)』 へ行って来ました


IMG_1130.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1137.jpg



IMG_1133.jpg



IMG_1135.jpg



IMG_1134.jpg



IMG_1132.jpg



IMG_1131.jpg










飯物は何を食べても美味しい 『珉来』 なので









今回は初めてラーメンに挑戦してみようと思い









豚骨らーめん とのセットになっている









豚バラごはんセット を注文




IMG_1144.jpg



IMG_1138.jpg



IMG_1139.jpg



IMG_1140.jpg



IMG_1142.jpg



IMG_1143.jpg



IMG_1145.jpg



IMG_1146.jpg










えーーっと・・・









何を食べても美味しい 珉来 なのですが









ラーメンは結構普通でしたねぇ









ご飯物はやはり美味しいです









出来ればセットの内容を、麺類が普通サイズ・ご飯物が小サイズなのを









逆パターンにして欲しい所です・・・









しかしコチラのお店はいつ来ても









店員さんの手際は良いし、挨拶も気持ち良いし









お客さんもいつも一杯で、流行っておりますね









住所は、石川県金沢市若宮2-37









営業時間は、11:00~14:30、18:00~22:00
        (土曜・祝日の夜は、17:30~21:30)









定休日は、日曜日です









駐車場は、店舗前や隣りに12台くらいはあります









この日は、先客18名・後客13名と、なかなかの賑わいでした









これだけ混雑していても、厨房や接客は常時フル回転して









手際良く動いてくれているので、コチラは待たされた感も無く









イゴゴチノヨイ オミセナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋 雄(ゆう)』








先日、休日のお昼に 『麺屋 雄(ゆう)』 へ行って来ました


IMG_1092.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1073.jpg










爺メンは Aセットの中盛 を注文


IMG_1077.jpg



IMG_1079.jpg



IMG_1078.jpg



IMG_1080.jpg



IMG_1081.jpg



IMG_1082.jpg










うんっ 相変わらずラーメンが美味しい









まかない丼 の方は、まぁ~見たままのお味といった感じ









コチラは Cセットのチャーハン


IMG_1076.jpg










ウチの若殿様は、ココのラーメンが好きなので









今回も大きなお口を開けて、美味しそうに食べておりました


IMG_1091.jpg



IMG_1085.jpg










爺メンランキングは 第4位 です









住所は、石川県金沢市高柳町二字9-1








営業時間は、11:30~23:45









定休日はナシ








駐車場は、15台+第2駐車場が6台です









コチラのお店は、美味しいし子供用のイスもあるし









爺メン宅から近い事もあって、ブログに登場する頻度が









ドウシテモ オオクナッテシマウノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『道の駅 シーサイド高浜』








先日、職場テニス部の交流戦が福井県高浜町であり









その時のお昼ゴハンは 『道の駅シーサイド高浜』 で食べました


IMG_1174.jpg



IMG_1175.jpg



IMG_1176.jpg










ココの道の駅は、レストランやお土産の他に









温浴施設などもあり、結構大きい道の駅です









レストランのメニューはこんな感じです


IMG_1177.jpg



IMG_1178.jpg



IMG_1179.jpg










爺メンは へしこスパゲティ


IMG_1181.jpg



IMG_1182.jpg



IMG_1183.jpg










うん なかなか美味しい









塩蔵アンチョビみたいな感覚かな










別の人は ビーフカレー を食べておりました


IMG_1180.jpg










住所は、福井県大飯郡高浜町下車持46-10









帰りにコチラでお風呂も入って、気持ち良かったです









サウナやジャグジー、露天風呂など色々あって









それで大人は600円なので









ナカナカ リョウシンテキナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『元喜家(げんきや)』








先日、ゴルフ帰りにどうしてもラーメンが食べたくなり









爺メンの1番好きなお店 『元喜家』 へ行って来ました




IMG_1128.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_1118.jpg










今回は らーめん(並)【少し濃いめで】 と ライス(並) を注文



IMG_1121.jpg



IMG_1120.jpg



IMG_1122.jpg



IMG_1124.jpg



IMG_1126.jpg



IMG_1125.jpg










う~ん やっぱり美味しいなぁ~









少し濃いめにすると、絶妙に美味しい









スープをご飯にかけて食べると、これまた美味


IMG_1127.jpg










いつ来ても大満足です









爺メンランキングは、もちろん 第1位 です









住所は、住所は、金沢市大額3-256(天下一品近く)









営業時間は
IMG_1119.jpg










定休日は、火曜日のはず・・・









駐車場は、店舗の前後に10数台









この日は、日曜日の夕方4時という中途半端な時間帯でしたが









先客9名・後客4名でした









お店のお向かいには、『らーめん山本・大額店』 というのが出来ていましたが









この日はたまたま?ガラガラな感じでしたねぇ









お向かいだし、いつかハシゴしてみようかな?(笑)









元喜家は、美味しいし安いし中休みも無いし









サイコウノ オミセナノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『小松カントリークラブ』








先日、先輩が優待券を持っていたので









普段はなかなか行けないお高いコース









『小松カントリークラブ』 でラウンドして来ました




IMG_1097.jpg





IMG_1098.jpg





IMG_1099.jpg





IMG_1117.jpg





IMG_1100.jpg





IMG_1101.jpg










いやぁ~やっぱいつも行く所と雰囲気が違う









この前、シニアプロがトーナメントを行ったコースなので









何だかちょっと感動~









コースはフェアウェイとラフの差がハッキリしてて、ラフはやはり難しかったです









安いコースの、フェアウェイとラフの区別があまり無いようなコースとは大違いでした




IMG_1103.jpg





IMG_1104.jpg





IMG_1105.jpg





IMG_1106.jpg





IMG_1107.jpg





IMG_1108.jpg










ちゃんとフェアウェイにさえ残れば、フカフカとした絨毯のような上で打てるので









気持ち良かったです









この日は前半にハーフベストを出し、後半は崩れたものの









何とかベストスコア更新で終える事が出来ましたぁー









お昼御飯はこんな感じでした




IMG_1112.jpg



IMG_1111.jpg



IMG_1110.jpg



IMG_1109.jpg



IMG_1113.jpg










やはり、食事も高いです









爺メンは ねぎとろイクラとろろ丼 を注文




IMG_1115.jpg



IMG_1116.jpg










お味は、まぁまぁでしたね









コチラはそれなりにお高いコースですが、結構混んでまして









ハーフタイムには、カートの列が並んでおりました


IMG_1114.jpg









住所は、石川県小松市木場町セ-1










質の良いコースで、質の良いプレーとは行きませんでしたが









ココノコースハ ゼヒマタ イッテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『前田慶次朗(まえだけいじろう)』








先日、平日のランチタイムに









『前田慶次朗』 へ行って来ましたぁー




IMG_1071.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_1064.jpg










爺メンはいつもの 慶次朗(ニンニク無) を注文




IMG_1065.jpg



IMG_1066.jpg



IMG_1067.jpg



IMG_1068.jpg



IMG_1069.jpg










うん 濃いめのスープが相変わらず美味しい









野菜たっぷりで、食べ応えも十分









ただ1つ難点が・・・









いや~別にいいんだけどね・・・









いいんだけど、相変わらず店主さんは無愛想というか素っ気ない









職人気質なのかねぇ









満席時の来客に対する接し方や、注文を取る時の接客が









まぁ~無愛想というか、怖いというか









笑顔なんて1度も見た事ない。 まぁ~いいんだけどね(笑)









爺メンランキングは 第18位 です









住所は、金沢市片町2丁目7-1(ダイコクドラッグ向い)









営業時間は、11:00~15:00、
      18:00~24:00(金・土は~26:00)
 
 日・祝は、11:00~22:00









定休日は、水曜日です









この日は、先客4名・後客8名でした









いつものようにスープを完飲してしまいたかったのですが









何となく体に悪いかと思い、中途半端な所で我慢しました(笑)


IMG_1070.jpg










ここまで飲んじゃったら、あんまり意味なかったかも









コチラのお店は、中待ちスペースが無く









外待ちのベンチもありませんので、帰る際、外で立って待っているお客さんがいました。










セメテ ベンチクライ オイテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『マリエールオークパイン金沢』








先日、テニス仲間の友人から招待いただき









『マリエールオークパイン金沢』 にて披露宴に出席してきました









新郎新婦をフラワーシャワーで祝福


IMG_0798.jpg










独身女性陣にブーケトスが終わった後









新郎による、ブーケ風アフロカツラトス(笑)


IMG_0811.jpg



IMG_0812.jpg










見事アフロブーケをキャッチした人は、新郎新婦と記念撮影


IMG_0814.jpg










あとは、頂いたお料理などを紹介します




IMG_0820.jpg





IMG_0838.jpg





IMG_0839.jpg





IMG_0825.jpg





IMG_0843.jpg





IMG_0844.jpg





IMG_0847.jpg





IMG_0853.jpg





IMG_0861.jpg





IMG_0862.jpg





IMG_0863.jpg










新郎新婦は明るいキャラクターなので









笑いあり・・・笑いあり・・・涙は無かったなぁ









最後まで楽しい宴で、結局この日は四次会まで楽しませて頂きました









住所は、石川県金沢市北安江3-1-44









結婚式や披露宴は、新郎新婦それぞれの趣向やアイディアがあり









多種多様ですので、何度出席しても楽しいものです









披露宴に呼んで貰えるのは、それなりの付き合いじゃないとなかなか無いものなので









呼んで頂けた事に









カンシャ カンシャナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『喫茶カモミール』








先日、仕事で富山県立山町へ行った際









お昼は、グリーンパーク吉峰の敷地内にある









『喫茶カモミール』 に入りました


IMG_0995.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0996.jpg



IMG_1000.jpg



IMG_0999.jpg



IMG_0997.jpg



IMG_0998.jpg










喫茶店なので、そんなにフードメニューが充実してるワケではありませんが









立山ポークカレーランチ とやらを注文してみました




IMG_1001.jpg



IMG_1002.jpg



IMG_1003.jpg



IMG_1004.jpg










意外と大きな肉が入ってて、存在感がありましたが









まぁ~カレーは普通というか無難な感じでした









でもサラダとジュースが付いてるので、なかなかお得ですね









住所は、富山県中新川郡立山町吉峰野開12(よしみね交流館内)









営業時間は、10:00~18:00です









店内には、ハーブのいい香りが漂ってました









よしみね交流館内では、直売品やお土産なども販売しているので









ミルノモマタ タノシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『神やぐら』








先日、久しぶりに 『神やぐら』 へ行って来ました


IMG_1043.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1044.jpg



IMG_1045.jpg



IMG_1046.jpg










前回訪問した時、味噌やぐらが売り切れで食べれなかったので









今回はリベンジで 味噌やぐら(ニンニク少なめ) を注文




IMG_1047.jpg



IMG_1048.jpg



IMG_1051.jpg



IMG_1050.jpg



IMG_1052.jpg










うーーーーん









思ってたのと違うなぁ・・・









味噌の味が感じられず、生姜とニンニクの味しかしない









あとは油の味?









油の層があるおかげで、最後まで熱々なのは嬉しいのだけど・・・









爺メン的にはイマイチ









爺メンランキングは 第74位 です









住所は、金沢市元菊17-13









営業時間は、11:00~15:00、17:30~23:00
 土日祝は、11:30~22:30









定休日は、不定休です









この日は、先客15名・後客6名でした









店内は男性客ばかりで、ガッツリ食べたいやぐらファンが









通っている感じのお店でした









お店に入ってすぐに、ニンニク臭とかもするし









ジョセイキャクハ スクナイキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR