fc2ブログ

『和乃食 はねや』








先日、職場の忘年会があり









送迎バスに乗って、内灘の 『和乃食 はねや』 へ行って来ました


IMG_1538.jpg



IMG_1539.jpg










入口を入ると、水槽にカニさんがいっぱい


IMG_1540.jpg










僕は幹事じゃなかったので、どんな料理が出てくるのか知りませんでしたが









冬の美味し~い食べ物が出て来るんだろうなぁ~と期待が高まる


IMG_1541.jpg










実際に運ばれて来た料理がコチラです




IMG_1543.jpg





IMG_1545.jpg





IMG_1546.jpg





IMG_1547.jpg





IMG_1548.jpg





IMG_1549.jpg





IMG_1550.jpg





IMG_1551.jpg





IMG_1552.jpg





IMG_1554.jpg





IMG_1565.jpg





IMG_1566.jpg





IMG_1567.jpg














牡蠣は酢の物・焼き・フライと3種類の料理で出てきて









お刺身も、盛り合わせの他に、てっさも出てきたし









そして、冬の海の幸といえば カニ ですが









今回は茹で立てのカニをすぐに食べれるように、目の前で釜から取り分けてくれるサービスでした


IMG_1556.jpg



IMG_1559.jpg



IMG_1560.jpg



IMG_1561.jpg










ホントに茹で立てでアッツアツなので、より一層美味しく感じました









どれもこれも本当に美味しかった









〆には雑炊、最後にはデザートでした


IMG_1568.jpg



IMG_1570.jpg










今回はワケあってお酒を一滴も飲まなかったのですが









飲んでたらきっと食べきれないくらいのボリュームでした









住所は、石川県河北郡内灘町字向陽台1丁目12









お昼にはランチもやっているようなので









ジカイハ カゾクデ イッテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『麺屋食堂 剛力(ごうりき)』








先日、ずっと気になっていた 『麺屋食堂 剛力』 へ行って来ました


IMG_1612.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_1614.jpg










爺メンは 豚骨ラーメン大盛り と ライス を注文




IMG_1615.jpg



IMG_1616.jpg



IMG_1617.jpg



IMG_1618.jpg



IMG_1619.jpg



IMG_1620.jpg



IMG_1621.jpg










見た感じ、かなりガツンと来そうな爺メン好みに見えるのですが









食べてみると、意外にサラっとしてて









でも存在感はある感じで、『麺屋 達』をかなり優しくしたような









そんなラーメンに感じました









爺メンランキングは 第35位 です









住所は、石川県金沢市若松町16









営業時間等は
IMG_1613.jpg










この日は、先客6名・後客2名でした









まだ新しいお店なので、店内はとってもキレイで清潔でした









金沢大学の学生さんとかなら、お店の存在に気付くかも知れませんが









お店は通りに面していない為









ナカナカ ワカリヅライバショナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram










『尼御前SA上り線』








先日、仕事で福井県へ向かう際









お昼は、北陸自動車道上にある









『尼御前SA上り線』 で食べました


IMG_1822.jpg



IMG_1823.jpg










コチラのSAには、フードコーナーとレストランとがあって









どちらもさほど金額が変わらないので、レストランの方に入りました









メニューはこんな感じです


IMG_1824.jpg



IMG_1825.jpg



IMG_1826.jpg



IMG_1827.jpg



IMG_1828.jpg



IMG_1829.jpg



IMG_1830.jpg



IMG_1831.jpg



IMG_1832.jpg










爺メンは、平日限定の Aランチ を注文




IMG_1833.jpg



IMG_1834.jpg



IMG_1836.jpg



IMG_1835.jpg










どぶ漬けって何なのかよくわかってないまま食べたのですが









いや~なかなかの濃い味付けで、ご飯がススムススム









爺メン的には好きなお味でした









おそばも美味しかったし、なかなかお得感のあるランチでした









住所は、石川県加賀市美岬町ナ48番地外(北陸自動車道上)









コチラのSAは、リニューアルされてとってもキレイです









こういう所のレストランで、海鮮丼が1200円とは









ズイブン リョウシンテキナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん食道 みそ膳』








先日、休日のお昼に県庁裏にある









『らーめん食道 みそ膳』 へ行って来ました


IMG_1476.jpg










メニューはこんな感じです



IMG_1480.jpg



IMG_1481.jpg



IMG_1482.jpg



IMG_1483.jpg



IMG_1484.jpg










ウチの若殿様は、可愛いおイスに座ってラーメン待ち


IMG_1485.jpg










若殿様と奥様は 札幌みそらーめん と ミニチャーハン


IMG_1486.jpg



IMG_1489.jpg



IMG_1490.jpg










爺メンは 八丁みそらーめん


IMG_1487.jpg



IMG_1488.jpg



IMG_1491.jpg



IMG_1493.jpg



IMG_1494.jpg










うん、まぁ~無難な味噌ラーメンといった感じで









フツーに美味しいく頂けるお味です









でも、札幌は薄かったなぁ~









このお店で1番存在感のありそうなスープが八丁かなと思うのですが









その八丁でさえ、爺メンは少し物足りない濃さでしたね









爺メンランキングは 第33位 です









住所は、石川県金沢市藤江北4-259(県庁の裏)









営業時間は、11:00~15:00、17:30~23:00









定休日は、月曜日です









駐車場は、10台くらいかな









お腹が満たされた若殿様は、これでもピースサインのつもりです(笑)


IMG_1495.jpg










各味噌らーめんの濃さを、自分で選べるようにしてくれたら









トッテモ ウレシイノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『金沢カレー ガネーシャ』








先日、仕事で福井大学へ行った際









近くにある 『金沢カレー ガネーシャ』 (西福井駅前店) というお店に入りました


IMG_1379.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1367.jpg



IMG_1371.jpg



IMG_1372.jpg



IMG_1378.jpg



IMG_1368.jpg










爺メンは 日替わりWのせ(L) を注文しました




IMG_1374.jpg





IMG_1376.jpg





IMG_1377.jpg










おっ  このボリュームで 600円 は安いなぁ









どれどれ、お味の方は・・・









うーん・・・









金沢カレーというワリには濃厚じゃない









どちらかというと、酸味のあるカレーだ









金沢カレーと言ってるけど、そもそも金沢では見掛けないお店だ









でもねぇ~食前にスープが出てきて、これがおかわり自由で









日替わりカレーのサイズも、同額で自由に選べるというのが









なかなかお得なお店だと思います









住所は、福井県福井市文京4-3-1(えちぜんクルサ1F)









営業時間は、11:00~21:00









他にも姉妹店があるようです
IMG_1370.jpg










どのあたりが金沢カレーなのかは疑問でしたが









コスパ的には評価できるお店でした









デモ ルーガチョット ヌルカッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『金沢ラーメンランキング』






久々に、爺メンのラーメンランキングを載せてみたいと思います









『金沢ラーメンランキング』BEST15 (98店舗中) を発表したいと思います









第15位     御輿






第14位     来来亭






第13位     






第12位     くるまや






第11位     つけ蔵






第10位     一喜






第9位      誠や






第8位      じゅん






第7位      豚蔵






第6位      福座





第5位     一世風靡






第4位      雄






第3位      壹鶏






第2位      達






第1位      元喜家














という結果になりました









あくまで爺メン好みのランキングですので、かなりの偏見があります









どうかご参考になさらぬよう、お願い致します









ラーメンの好みというのは、本当に人それぞれ違いますので









ランキングノクレームハ オコトワリナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『三条カレーラーメン』








久々にカップラーメンの記事です









先日、見掛けない種類のカップラーメンがあったので









購入して食べてみたのが、この









うまさぎっしり新潟 『三条カレーラーメン』 です




IMG_1514.jpg



IMG_1511.jpg










お湯を入れる前
IMG_1516.jpg










お湯を入れた後
IMG_1517.jpg










実食
IMG_1518.jpg










ふむふむ・・・









まぁ~美味しいはおいしいんだけどぉ・・・









三条市だからという特徴が感じられないというか









よくありがちなカレーラーメンといった感じ









一応、魚介系のカレーラーメンのようですね


IMG_1519.jpg










実際に新潟県三条市に行くと、カレーラーメンや背脂ラーメンを売りにしている事は凄く伝わってきます









このシリーズのカップラーメンをもう1種類購入済みなので









ソレモマタ キジニノセルヨテイナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋 衣歩(いぶ)』








先日、平日のランチタイムに









初訪問の 『麺屋 衣歩』 へ行って来ました


IMG_1496.jpg










お店の扉を開け、入店した瞬間に









魚介のイイ香りが漂ってました









メニューはこんな感じです


IMG_1498.jpg



IMG_1499.jpg



IMG_1500.jpg










初めてなので、とりあえず いぶ式そば(大盛り) と ライス を注文




IMG_1504.jpg



IMG_1502.jpg



IMG_1503.jpg



IMG_1505.jpg



IMG_1506.jpg



IMG_1507.jpg



IMG_1508.jpg










うーーーーん









思ったよりもパンチが無いなぁ・・・









見た目はガツン系の魚介豚骨かなって感じで









爺メン的には期待したのですが









とってもまろやかクリーミーで、あっさりに近い感じがしました









でも、チャーシューはしっかり味がついてて









これは美味しかったです









もちろんライスにはスープをかけて食べましたが、ブラックペッパーで少し味を足しました


IMG_1509.jpg










爺メンランキングは 第33位 です









住所は、石川県金沢市藤江南3-168-16









営業時間等は
IMG_1497.jpg










この日は、先客4名・後客1名でした









コチラの店主、挨拶が丁寧だし感じが良かったです









1日に3時間しかオープンしてないのに









これでやって行けてる事が凄いです









味の濃さを調節出来るようになれば









マタイキタイトオモウノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『上海老街(しゃんはいろうがい)』








先日、小松空港へ行った帰りに









『上海老街』 でランチしました


IMG_1309.jpg



IMG_1363.jpg



IMG_1361.jpg










ランチメニューはこんな感じです


IMG_1312.jpg



IMG_1314.jpg



IMG_1315.jpg



IMG_1316.jpg



IMG_1317.jpg



IMG_1318.jpg



IMG_1319.jpg










ウチの奥様は 石焼ランチ


IMG_1325.jpg



IMG_1330.jpg



IMG_1331.jpg










ウチの若殿様は お子様セット


IMG_1327.jpg










爺メンは 週替わりランチ


IMG_1324.jpg



IMG_1326.jpg



IMG_1329.jpg



IMG_1333.jpg



IMG_1334.jpg



IMG_1343.jpg



IMG_1345.jpg



IMG_1342.jpg










いやぁ~ 週替わりランチはボリュームが凄い









色んな物を食べれるから楽しい









そして美味しかったです









住所は、石川県小松市園町ヌ55-1









営業時間は
IMG_1364.jpg










メニューがたくさんあるので、他のランチも食べてみたいです









大人が食事中にヒマを持て余した若殿様は









自宅から持ってきたトミカで、楽しそうに遊んでおりました


IMG_1360.jpg



IMG_1356.jpg










子供用のイスもちゃんとありますので









コヅレデモ アンシンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『小松空港(こまつくうこう)』








最近ウチの若殿様は、飛行機に興味があるようで









『ブーン見たーい! ブーン見たーい!!』









と連呼します









ちなみに、ブーンは飛行機の事のようです









なので先日、『小松空港』 の送迎デッキへ行って来ました




IMG_1255.jpg










コチラは空港内にある道の駅ならぬ 空の駅


IMG_1258.jpg










2階に上がると、搭乗手続きの列が出来ていたので
IMG_1261.jpg










いいタイミングで飛行機が飛び立つのを見れそうだ









さっそく送迎デッキ


IMG_1260.jpg



IMG_1308.jpg










少し肌寒かったですが、天気は良かったです


IMG_1267.jpg



IMG_1284.jpg



IMG_1285.jpg



IMG_1287.jpg










いました!いました!! お目当ての飛行機が


IMG_1295.jpg



IMG_1298.jpg



IMG_1289.jpg



IMG_1290.jpg



IMG_1276.jpg



IMG_1278.jpg










やはり興味津津のようですね









定刻になってもなかなか飛び立たず・・・









どうやら遅れが出たらしく、離陸までにかなり時間がかかりました









ようやく動き出した飛行機



IMG_1300.jpg










一気に加速し・・・


IMG_1304.jpg










アッという間に飛び立って行きました


IMG_1306.jpg



IMG_1307.jpg










今回はジャンボじゃなかったので、ちょっと迫力に欠けましたが・・・









遠くには、航空自衛隊の戦闘機も見えました


IMG_1303.jpg










なかなか飛び立たない飛行機に、若殿様はちょっと飽き気味でしたが









きっと喜んでくれたのだろうと、勝手に思う









オヤバカ ジイメンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『吟とん(ぎんとん)』








前回のゴルフ帰りに









近所にある 『吟とん』 へ行って来ました


IMG_1462.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_1464.jpg



IMG_1465.jpg



IMG_1466.jpg



IMG_1463.jpg










今回はこの、冬季限定ラーメン









特濃焦がし味噌とん を注文してみました




IMG_1467.jpg



IMG_1468.jpg



IMG_1470.jpg



IMG_1469.jpg



IMG_1472.jpg










ふむふむふむ・・・









特濃というワリには、さっぱりしてる









おそらく生姜餡がそうさせてるんだと思う









爺メン的にはちょっとパンチが足りないので









七味を投入~


IMG_1473.jpg










うん 入れたら美味しくなって、スープも完飲


IMG_1474.jpg










爺メンのお口には、ノーマルのラーメンの方が合うようです









爺メンランキングは 第17位 です









住所は、金沢市神宮寺1-17-17(パチンコライオンズ横)









営業時間は、11:00~15:00、18:00~22:00









定休日は、不定休です









この日は、先客8名・後客3名でした









金沢情報に記載されてたクーポンを持って行ったので









100エンビキデ タベレタノダッ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR