fc2ブログ

『焼肉 牛鉄』








先日、焼肉が食べたくて、両親と一緒に









超久々に 『焼肉 牛鉄』 へ行って来ました


IMG_2287.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_2289.jpg



IMG_2290.jpg



IMG_2291.jpg



IMG_2294.jpg



IMG_2295.jpg










色々注文したので、どれが何か忘れましたが









画像だけ連貼りしていきます


IMG_2288.jpg



IMG_2297.jpg



IMG_2298.jpg



IMG_2300.jpg



IMG_2301.jpg



IMG_2302.jpg



IMG_2303.jpg



IMG_2304.jpg



IMG_2305.jpg










ココのお肉は相変わらず、キレイだし厚みがあるし









とっても美味しかったです









住所は、石川県野々市市野代1丁目65









営業時間は、17:00~22:00









定休日は、毎週火曜日・第4水曜日









相変わらずお店は繁盛していて、とても忙しそうでしたが









コチラの店主はいつも愛想が良く腰が低く









とても気持ちの良い接客で、心もお腹も満たされるお店であります









唯一ネックなのは、直前だとなかなか









ヨヤクガ トレナイコトナノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『山頭火(さんとうか) 福井店』








昨日は天気が良かったので、ウチの若殿様と県庁の公園へ行って来ました




IMG_2422.jpg



IMG_2406.jpg










久々の屋外の遊具なので、ニッコニコで遊んでました




IMG_2421.jpg



IMG_2415.jpg










ただ・・・ テンション上がって高さのある滑り台にも挑戦し









想像以上にスピードが速かったのか、超引き攣ってビビり顔での滑走でした(笑)


IMG_2416.jpg



IMG_2417.jpg










この後は、余程怖かったのか小さい滑り台で遊び続けました


IMG_2412.jpg













さて先日、仕事で福井市へ行った際









お昼は、近くにあった 『山頭火 福井店』 に入りました



IMG_2267.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_2268.jpg



IMG_2269.jpg



IMG_2270.jpg



IMG_2271.jpg










爺メンは ねぎめし定食(新味しょうゆ) を注文




IMG_2272.jpg



IMG_2273.jpg



IMG_2275.jpg



IMG_2274.jpg



IMG_2276.jpg



IMG_2277.jpg



IMG_2278.jpg










ねぎめしの方は、カイワレやネギ、鰹節などシンプルな具材なのですが









タレがかかって絶妙なバランスで、めっちゃ美味しかったです









新味しょうゆラーメンは、魚介系とありましたが









鰹系ではなく煮干し系のようでした









コチラも美味しかったです









住所は、福井県福井市大和田町20-30-28









営業時間は、11:00~15:00、17:00~24:00
 土日祝は、11:00~24:00









この日は、先客8名・後客14名と、なかなか流行っておりました









山頭火は、カップ麺や鍋スープもあるようです



IMG_2281.jpg



IMG_2280.jpg










カップ麺とかは塩味になってるので、きっと塩が売りなんですね









前回はしょうゆを食べたのですが









爺メン的には 新味しょうゆ の方が美味しかったです









ジカイハ シオニ チョウセンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『名古屋めし あんかけパスタ』








以前、旅行で名古屋へ行った際









自宅用のお土産で、こういうのを買ってみました




IMG_2261.jpg










『名古屋めし あんかけパスタソース』 とありましたが









名古屋では定番の食べ物なんだろうか??









箱を開けてみると、中身はシンプル


IMG_2266.jpg










ソーセージとネギだけ加えて調理してみました




IMG_2258.jpg



IMG_2259.jpg



IMG_2260.jpg










所詮は土産物だし、そこまでのレベルは期待していなかったのですが・・・









意外や意外  ピリッとスパイシーな感じで









とろみもあって、爺メンはとっても好きなお味でした









製造元は コーミ株式会社(名古屋市東区芳野1-9-3)









名古屋と言えば、味噌煮込みうどんや手羽先のイメージですが









あんかけパスタもお店で食べれるのなら、色々食べ比べしてみたかったです









どて煮や味噌カツとかなんかよりも









アンカケパスタノホウガ ゼンゼンアリナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『8番らーめん 高柳店』








先日、ウチの若殿様と2人で外食する機会があったので









『8番らーめん 高柳店』 へ行ってみました




IMG_2211.jpg











セルフタイマーでパシャリ

IMG_2218.jpg











メニューはこんな感じです




IMG_2212.jpg



IMG_2214.jpg



IMG_2213.jpg



IMG_2215.jpg










若殿様は 小さな野菜らーめん(味噌)









爺メンは Bセット(味噌) を注文




IMG_2219.jpg



IMG_2221.jpg



IMG_2222.jpg










うん  8番はやっぱ味噌でしょ









なんでやろ? たま~に食べたくなる感じ









野菜がたっぷりなので、子供の食事としてアリですね








若殿様も美味しそうに食べておりました


IMG_2223.jpg










住所は、石川県金沢市高柳町3の6









営業時間は、11:00~25:00









8番の炒飯を凄い久しぶりに食べたのですが









ヨソウガイニ ナカナカオイシカッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『呉羽PA(くれはパーキングエリア)』








先日、仕事で富山市へ向かう際









お昼は北陸自動車道上の 『呉羽PA』 で食べました




IMG_2106.jpg



IMG_2110.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_2107.jpg



IMG_2108.jpg










爺メンは 鮭といくらのねばとろ丼(ミニそば付) にしました




IMG_2111.jpg



IMG_2112.jpg










前回もコレの ミニうどん付 だった気がする・・・









やっぱ ねばとろ丼 は美味しい









コチラで食事をした人は、こんな券を貰えます


IMG_2113.jpg










隣りの売店で、缶コーヒーとかが100円で買えるってだけなんですが









ちょうど缶コーヒーを買うつもりだったので、遠慮なく使わせて貰いました









住所は、富山県射水市池多860(北陸自動車道上)









メニューによっては、一部割高感を感じるところであります









せめてもう少しボリュームがあっても









ヨイキガスルノダ・・・




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram



















『まるたや』







先日、仕事で富山県高岡市へ行った際









お昼は、近くにあったラーメン専門店 『まるたや』 に入りました









かれこれ10年ぶりくらいの訪問カモ!?









建物の正面だけがキレイになっていました




IMG_2033.jpg










メニューはこんな感じです




IMG_2034.jpg










コチラは大盛りが無いという事なので









チャーシューメン と ライス(小) を注文




IMG_2035.jpg



IMG_2036.jpg



IMG_2037.jpg



IMG_2039.jpg



IMG_2038.jpg



IMG_2040.jpg










これぞ 富山ブラック といったような見た目とお味で









爺メンは好きですねぇ









チャーシューもしっかりと味が付いてて美味でした









ラーメンはまぁまぁ良心的な値段なのに、ライスが結構高い









でも、漬け物も美味しかったです









住所は、高岡市前田321-3(旧サティ・現ホームセンタームサシ隣り)









営業時間は、何時からかはわからないのですが
      平日は ~15時まで
      土日は ~18時までとありました









定休日は、月曜日です









この日は、先客3名・後客1名とちょっと淋しい感じでしたねぇ









富山には、『まるたかや』 と 『まるたや』 というラーメン店があって









非常にややこしいのですが、スープの色や味は全然違いますね









石川県では富山ブラックがあまり受け入れられず









実際、爺メンの周りで富山ブラックが好きという人は、未だかつて1人もいないのですが









生粋の石川県民である爺メンは









ナゼカ トヤマブラックガ ダイスキナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram








『千里浜カントリークラブ』








北陸の冬はゴルフなんか出来ないと思っていたのに









今年は降ってもあまり積もらず(今日は積もっちゃったけど・・・)









1月中にはラウンドに行く事ができました









1月中頃に行ってきたのが 『千里浜カントリークラブ』 です




IMG_2073.jpg










初めて訪問しましたが、施設は小さくこじんまりとしてましたが









ロッカーはキレイでした


IMG_2074.jpg










ゴルフ場にTELした時は、多少雪はありますが









全然イケます









と言われてやってきたのに、前半回ったコースはこんな感じ・・・




IMG_2075.jpg



IMG_2076.jpg



IMG_2077.jpg










おいおいおいっ









どこがやねん 









こんな状況で回れるなんて言わないでよぉ~









でも後半のもうハーフは、全然マシでした




IMG_2078.jpg



IMG_2079.jpg



IMG_2080.jpg



IMG_2081.jpg










いやぁ~相変わらずのヘタさ加減にビックリですが









でも冬の北陸でラウンドできる事が幸せです









住所は、石川県羽咋郡宝達志水町宿2甲36-1









最近はなぜかウチの若殿様のほうが、フォームも様になって来ている




IMG_2092.jpg



IMG_2095.jpg



IMG_2096.jpg










見事にカップインです

IMG_2102.jpg










この2歳児から、そのうちダメだしを喰らいそうで









オソロシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『なんでんかんでん』








昨日は久々に気温が高く、天気も良かったので









ウチの奥様と若姫様はお留守番して、若殿様だけ連れて公園に行って来ました




IMG_2248.jpg



IMG_2249.jpg



IMG_2243.jpg



IMG_2247.jpg



IMG_2254.jpg



IMG_2236.jpg



IMG_2239.jpg










う~~~ 天気は良いけど、やはりまだ少し肌寒かったかな









でも外で遊ぶのは気持ちイイ









さてさて、表題のラーメンの話ですが









先日、平日ランチタイムに 『なんでんかんでん』 へ行って来ました


IMG_2045.jpg









相変わらず店内に入ると、獣臭がしますね










メニューはこんな感じです


IMG_2046.jpg



IMG_2047.jpg










爺メンは たまごラーメン と おにぎり を注文




IMG_2048.jpg



IMG_2049.jpg



IMG_2050.jpg



IMG_2052.jpg



IMG_2053.jpg










おにぎりはこの値段でこのボリュームはお得だ









ラーメンは相変わらず、濃厚でガッツリ系ですね









途中で替玉を投入  これまたボリュームが凄い


IMG_2055.jpg










コチラのラーメンに、ゴマや紅ショウガを入れると美味しいと書いてあったので









レンゲの上で、ちょっとだけお試し・・・


IMG_2054.jpg










爺メン的には、紅ショウガはアリだけど、ゴマは要らないかな









スープは体に悪そうだったので残しちゃいました









爺メンランキングは 第44位 です









住所は、金沢市駅西新町3-3-16









営業時間は、11:30~23:30(日曜は~22:30)









定休日は、わからないです









この日は、先客12名・後客6名と、なかなか流行ってますね









中には女性客もいたので、なかなかのコッテリ好きなんですね









コヅレニハ チョットキビシイキガ スルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ロト6 5等当選!!』







久々に、ロト6が当たりましたよー




IMG_2229.jpg





IMG_2231.jpg










そう・・・。  また 5等 ですけどね









いやぁ~なかなか 5等 以外は厳しいでしょ


IMG_2233.jpg










今回もまた 1,000円 です


IMG_2232.jpg










爺メンは、まとめ買いをしてるので









毎回(毎週月・木)チャレンジしている形なのですが









当選確率の理論値でいうと、たしか38回に1回の確率で









5等が当たるハズなんです









しかし、爺メンは過去3回、5等が当たっているので









実際に何回目で来たのか調べてみたところ









間隔が、88回目と42回目に当たったという結果でした









きっとこの先、短いスパンでまた当選する事を期待したい(笑)









欲を言えば・・・









1トウガクルノヲ キタイシテイルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR