fc2ブログ

『金沢市民芸術村 & 味楽(あじらく)』








とある暑い日の事。









涼みに行くために、若殿様に水着を着せて









『金沢市民芸術村』 の水場へ行って来ました


IMG_4857.jpg



IMG_4859.jpg










爺メンもサンダル短パンで突入したのですが・・・









ハンパなく水が冷たい









子供達はこんな水温で入水してて大丈夫なん









ってくらい、爺メンは足が痛くなるほど冷たかったです


IMG_4862.jpg



IMG_4863.jpg



IMG_4866.jpg



IMG_4867.jpg



IMG_4870.jpg



IMG_4877_2014082923273434b.jpg










すげーな・・・ 子供たち




----------------------------------




さて先日、仕事で富山県射水市へ行った際









お昼はお気に入りの 『味楽(あじらく)』 へ行って来ました


IMG_4439.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_4440.jpg










爺メンは ラーメン と ライス(小) を注文


IMG_4442.jpg



IMG_4443.jpg



IMG_4446.jpg



IMG_4444.jpg










いやぁ~やっぱ好きだわココ









麺の太さも硬さも、スープの濃さも肉のトロトロ感も









爺メンの中では射水市で1番美味しいと思うし









富山のラーメン店の中でも3本の指に入る、大好きなお店です









住所は、富山県射水市三ヶ2452-2KOKビル1F

IMG_4441.jpg










麺を食べ終わった後は、ライスにスープをかけて楽しみます


IMG_4447.jpg










スープも結構飲んじゃいました


IMG_4448.jpg










店内はカウンターの他に、テーブル席や小上がりの席もあるので









子連れで来店しても大丈夫です









ウチの若殿様も連れて行ったら









オイシソウニ タベテイタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『割烹おとみ』








先日、爺メンの故郷へ墓参りに向かう際









渋滞を避けながら通りかかったお店 『割烹おとみ』 でお昼を食べました




IMG_5111.jpg



IMG_5112.jpg



IMG_5113.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_5115.jpg



IMG_5116.jpg



IMG_5117.jpg



IMG_5118.jpg



IMG_5119.jpg



IMG_5120.jpg










ウチの若殿様は 魚フライ定食


IMG_5123_20140827231108cbd.jpg



フライは結構やわらかくて食べやすく、味も美味しかったです









大人2人は、お盆だしちょっと贅沢なランチにしよう(笑) という事で









奥様は 海鮮丼


IMG_5125_201408272311104cc.jpg



IMG_5126_20140827231111787.jpg










爺メンは うなぎ丼(中) を注文


IMG_5121.jpg



IMG_5122.jpg










奥様の海鮮丼の方は、結構美味しかったようで満足しておりました









爺メンのうなぎ丼ですが・・・









想像していたよりもうなぎが硬くて、もっとフワフワなのを期待してたから









ちょっと期待外れとなりました









定食物はそれなりの金額しますが、ラーメンがめっちゃ安いですね









住所は、石川県七尾市中島町浜田

IMG_5114.jpg










お客さんは結構入ってて、人気がありそうな感じでした









中島は牡蠣が美味しいので、牡蠣のメニューも良いですが









もしまた行く機会があれば、生魚系を食べてみたいです









デモ カマメシモ ステガタイノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『香連(こうれん)片町店 & 元喜家(げんきや)』






今日もネタが溜まってるので、2軒の記事をまとめて書きまーす









まずは先日、職場の所属課飲み会で









片町にある焼肉屋 『香連(こうれん)』 へ行って来ました









飲み放題・食べ放題のコースです


IMG_4732.jpg



IMG_4735.jpg



IMG_4736.jpg










食べ放題なので、じゃんじゃん注文しました


IMG_4731.jpg



IMG_4737.jpg



IMG_4739.jpg



IMG_4741_20140823162414e21.jpg



IMG_4742.jpg



IMG_4743.jpg



IMG_4744.jpg



IMG_4751.jpg



IMG_4748.jpg



IMG_4749.jpg



IMG_4740.jpg










お肉の色がなかなかキレイで、味も悪くは無いのですが









ちょっと不満だったのが、ぜんっぜん肉を持って来ない









飲み物ばかりがじゃんじゃん運ばれて来て、フードメニューは全く・・・









ただ、明らかにアルバイト君が1人で走り回ってたので









あれじゃ無理だと思うわ  人件費を抑えたいのカモ知れませんが









食べ放題のコースなのに食べ物を運ぶ人員が不足してるってのは









本末転倒だと思うのですが・・・









結局、頼んだハズの食べ物が結構来てないまま終わってしまった









でもまぁ、お肉のメニューは魅力的なのがたくさんあったし








味も悪くは無かったですよ









住所は、石川県金沢市片町2-21-9







-------------------------------------------------------------------------------------






さてお次はラーメン記事です









爺メンが大好きなお店 『元喜家(げんきや)』 です




IMG_4310.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_4313.jpg



IMG_4314.jpg



IMG_4311.jpg



IMG_4312.jpg










爺メンはいつもの らーめん(大)少し濃いめでオーダー です


IMG_4316_201408231625285a5.jpg



IMG_4317.jpg



IMG_4318.jpg



IMG_4319.jpg



IMG_4320.jpg










いやぁ~ウマイ  相変わらず濃厚でウマイ









爺メンランキングは不動の 第1位 です









住所は、金沢市大額3-256
IMG_4315.jpg










この日は先客0名・後客5名と少な目でしたが









カウンターしかないので、もともとそんなには入れないんですけどね









この日の体調なのか、はたまた歳なのかはわからないですが









いつも完飲するハズのスープを、かなり残しちゃいました


IMG_4321.jpg










そのうちもっと歳を取ると、爺メンランキングトップ10にランクインして来るお店は









全部あっさり系になっちゃうのかもしれないなぁ









濃厚なラーメンを食べれるかどうかが、老化の









バロメーターニ ナッテクルノダ









下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『3番ラーメン』








ウチの若殿様、3年間の人生で1度も









【将棋】 という物を見た事もやった事も無いハズなのですが









なんでしょう この喰い付き様は・・・


IMG_5162.jpg










めっちゃ真剣に番組を見てたかと思えば、今度は解説(のような事)までし始めました(笑)


IMG_5169.jpg



IMG_5171.jpg










最後は、一丁前に2本指で将棋を指す仕草まで


IMG_5167.jpg



IMG_5174.jpg










子供って突然おかしな事をし始めるから、面白いです
















さて先日、仕事で七尾市へ行った際









お昼は、8番ラーメンならぬ 『3番ラーメン』 で食べました




IMG_4307.jpg



IMG_4294.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_4295.jpg



IMG_4296.jpg



IMG_4297.jpg



IMG_4298_20140819230612e65.jpg



IMG_4299_20140819230614fa0.jpg










爺メンは 野菜たっぷりらーめん(醤油・太麺) を注文




IMG_4300.jpg



IMG_4301.jpg



IMG_4302.jpg



IMG_4304.jpg










これは ウマーーー!!!!!









醤油味はコクがあってすごく美味しかった









野菜も超タップリ

IMG_4305_20140819230642324.jpg










そしてチャーシューが、炭火焼き風でこれまた美味しい









チャーシューめんが340円増しになるんだけど、これなら納得するカモよ


IMG_4303.jpg










スープは美味しくて完飲でございます


IMG_4306.jpg










住所は、石川県七尾市中島町崎山2-25-1









コチラのお店は、8番らーめんのようなチェーン店ではなく









ココデシカ タベラレナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ゆう生庵(ゆうきあん) & もきち』







今日もネタが溜まってきてるので、2軒まとめて書きたいと思います









まずは先日、仕事で福井市へ行った際









適当に見つけたお蕎麦屋さん 『ゆう生庵』 に入ってみました




IMG_4730.jpg



IMG_4721_2014081616133785a.jpg










のぼり旗に 【十割そば】 と書いてあったので









本格的なお蕎麦屋さんかなと、期待が膨らみます









メニューはこんな感じです


IMG_4722.jpg



IMG_4723.jpg



IMG_4724.jpg










爺メンは ゆう生庵 おろしセット を注文


IMG_4726.jpg



IMG_4727.jpg



IMG_4728.jpg



IMG_4729.jpg










うーーーーん・・・









福井の蕎麦は、お上品というか盛りが少ないのは知っていますが









コチラのお店は特にそれを感じましたねぇ









これじゃホントに一口サイズで、まるでわんこそばですよ









その上、味のインパクトとしては









特製ヒレミニカツ丼の方が美味しかったという・・・









これはちょっと割高感を感じましたねぇ









住所は、福井県福井市高木中央1-326









定休日は
IMG_4725.jpg
















さてお次はラーメン記事です









2ヵ月ほど前、加賀産業道路沿いにある 『もきち』 へ行って来ました




IMG_3872.jpg










メニューはブレる事なく、こんな感じです


IMG_3863.jpg










いつもの 中華そば(しょうゆ)大盛り を注文


IMG_3865.jpg



IMG_3866.jpg



IMG_3868.jpg



IMG_3869.jpg



IMG_3870.jpg










いや~何だろこの安定感









いつ食べても、美味しいです









コッテリしたラーメンの美味しさとは違って









あっさりだけど存在感のあるラーメンです









爺メンランキングは 第24位 です









住所は、石川県白山市中ノ郷町ヘ67-1



IMG_3864.jpg









このラーメンなら、スープもゴクゴク飲んじゃいます


IMG_3871.jpg










まぁ~どこのラーメン屋さんでも









ケッキョク ゴクゴク ノンジャッテルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『ひまわり村 & ホリ牧場』








今日は河北潟の 『ひまわり村とホリ牧場』 へ行って来ました









本当は先週末に、ひまわり村の迷路に行くつもりだったのですが









先週は天気が悪かったので、今週になってしまいました









そしたら案の定、ひまわりは残念な結果に・・・




IMG_4971_20140813144747583.jpg



IMG_4981_20140813144750b9c.jpg



IMG_4979_20140813144748444.jpg










どのひまわりも、お辞儀をした状態で









やはり来るのが遅かったようです









また来年という事で、気を取り直して近くのホリ牧場へ・・・


IMG_4987.jpg










丸太の一本橋

IMG_4996.jpg



IMG_4990_20140813144753521.jpg



IMG_4995_20140813144813d0f.jpg



IMG_4999.jpg










そして、お馬さんやウサギさんに餌やり

IMG_5036.jpg



IMG_5010_201408131448199e9.jpg



IMG_5019.jpg



IMG_5027_201408131448368df.jpg



IMG_5035_201408131448394dc.jpg










お馬さんに対しては、大きいからか結構怖がっていて









かなり距離を置いていました(笑)


IMG_5003.jpg



IMG_5033.jpg



IMG_5016_2014081314483217b.jpg










最後は、ホリ牧場のソフトクリーム


IMG_5037_20140813144852b9a.jpg



IMG_5040.jpg










ミルクが超濃厚でした









夏休みなので、子供達がいっぱいでした









ホリ牧場の住所は、石川県河北郡内灘町字湖西243









今日は気温もそんなに高くなく、外でも過ごしやすかったです









動物の餌やりで、ウサギさんの餌やりに子供達が殺到していたので









ウサギさん達ももう満腹なのか、食い付きが悪かったですね(笑)









タベスギニナラナイノカ チョットシンパイダッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『旭屋(あさひや)』








もう2ヵ月ほど前になりますが









仕事で富山県高岡市へ行った際、お昼は国道156号線沿いにある









『旭屋(あさひや)』 に入りました




IMG_3761.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3762.jpg



IMG_3763.jpg



IMG_3764.jpg










爺メンはいつも、コチラのお店では 醤油ラーメン にするのですが









なんだかこの日は、ちょっと肌寒く感じる日だったので









なんとなく味噌が食べたい気分だったので 味噌ラーメン と ライス を注文




IMG_3765.jpg



IMG_3767.jpg



IMG_3768.jpg



IMG_3769.jpg



IMG_3772.jpg










うっ うまいっ 









そしてボリューミー  並盛りなのに麺も結構あって、もやしもタップリ









結構満腹になりましたぁー









いつもの醤油より、コッチの味噌の方が美味しいわ









次回からも味噌にしよっと









以前訪問した時よりも、店内が拡張されてて









テーブル席の数が増えていました









それでも繁盛しているようで、お客さんは入っておりました









住所は、富山県高岡市戸出伊勢領2365-21









メニューにある F1ラーメン って何だろ??









味噌にだけそれがないのも気になる・・・









デモタカイカラ タノムコトハナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『酒BAR-る TERU』








先日、いつもの飲み仲間4人で









『酒BAR-る TERU』 へ行って来ました




IMG_4023_20140805231114f6f.jpg



IMG_4022_20140805231113a3e.jpg










コチラのお店は、爺メンを含めメンバーみんな大好きなお店です









メニューが豊富で新鮮で超美味しいのです









メニューはこんな感じです




IMG_4024.jpg



IMG_4025.jpg



IMG_4026.jpg



IMG_4027_20140805231159146.jpg



IMG_4028.jpg



IMG_4029.jpg



IMG_4030_20140805231204380.jpg



IMG_4031_2014080523120596f.jpg










この日、何を注文したかはもう覚えていませんが









食べた物の画像を貼って行きたいと思います




IMG_4032.jpg



IMG_4034_201408052312368f9.jpg



IMG_4035.jpg



IMG_4036_201408052312390e3.jpg



これ、白子の石焼
IMG_4038.jpg
IMG_4039.jpg



IMG_4041.jpg



IMG_4042.jpg



IMG_4043.jpg



IMG_4045.jpg



IMG_4047.jpg



IMG_4048.jpg



IMG_4049.jpg



IMG_4050.jpg










いやぁ~相変わらずどれもこれも美味しくて、最高っす









住所は、金沢市泉本町3-116









あ~ もっと近所にあってくれたらありがたいのになぁ・・・









訪問する時は予約する事をオススメします









郊外ですが大人気店です









ダレモガ リピーターニ ナルハズナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『立山あるぺん村 & 中日花火金沢大会』








先週に続き、昨夜も花火大会を観賞してきました









今回も奥様の実家ベランダから、ビール片手に観賞です









と言っても、誰も飲まないので爺メン1人で飲んでます(笑)


IMG_4797.jpg



IMG_4785.jpg



IMG_4781.jpg



IMG_4805.jpg



IMG_4807.jpg



IMG_4820.jpg



IMG_4825.jpg



IMG_4827.jpg



IMG_4840_2014080315205012b.jpg



IMG_4845.jpg



IMG_4849.jpg



IMG_4850.jpg



IMG_4851.jpg



IMG_4852.jpg










昨日は風向きも良かったのか、煙に邪魔もされずに









次々と打ち上げられても、キレイに見る事ができました














さて話は変わり、2ヵ月ほど前・・・









仕事で富山県立山町へ行った際、お昼は近くにあった









『立山あるぺん村』 にて食べました




IMG_3642.jpg



IMG_3641.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_3643.jpg



IMG_3644.jpg










富山ブラックが大好きな爺メンなので、ココは迷わず









富山ブラックラーメン と ライス を注文




IMG_3645.jpg










う~わぉっ









見るからにブラックラーメンだ


IMG_3648.jpg










時々、色は真っ黒でもあっさりなブラックラーメンとかがあったりして









ガッカリする事もあるのですが、コチラのラーメンは見たままのインパクトで









ガツンとしたブラックラーメンで、爺メンは結構好きなタイプでした




IMG_3647.jpg



IMG_3650.jpg



IMG_3649.jpg










この日はとても暑い日で、汗も掻いた事だし









それを理由に・・・完飲です


IMG_3651.jpg










住所は、富山県中新川郡立山町東中野新143-1









失礼だけど、こういうドライブイン的なお店のワリには









メニューも豊富だし、味も悪くなかった









周りには他に飲食店が無かったので、美味しく食べれて良かったです









しかし立地的に、スキーシーズン以外は









シュウキャクガ キビシイキガスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR