fc2ブログ

『ほたるいかの松前漬け丼』








先日、仕事で富山県滑川市へ行って









帰りに北陸自動車道の呉羽PAで食事を取る事にしました



IMG_8509.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8510_201502252110540c3.jpg



IMG_8511_20150225211055d88.jpg



IMG_8512_20150225211057769.jpg










せっかく滑川に行って来たんだし、ココはほたるいかにしようと思い









『ほたるいかの松前漬け丼』 を注文




IMG_8513.jpg



IMG_8514.jpg



IMG_8516.jpg



IMG_8515.jpg










う~ん  美味しいぃぃぃぃ~









他の具材がねばとろ丼風で、とても相性が良くて美味でした









店長イチオシメニューを完全無視してしまいましたが、コレも美味しかったですよー









住所は、富山県射水市山本字二枚田38-7(北陸自動車道:呉羽PA)









メニューに かけそば や かけうどん があるのはわかるのですが









かけ中華 なんてメニューは初めて見ましたね









何のトッピングもないラーメンって事









ソレハチョット サミシスギルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『麺屋じゅん』








つい先日、ウチの若殿様が電車に乗ってみたいというので









ほんの1駅だけですが、電車初体験をさせようと思い









JR東金沢駅から金沢駅まで、一瞬の乗車時間ですが乗ってみました(笑)


IMG_8604.jpg










東金沢駅のホームで待っていたら、やや左上の視界に北陸新幹線の試運転が見えました


IMG_8606_20150221143559aaf.jpg










ホームに電車が到着し、若殿様は嬉しそうでした


IMG_8608_20150221143601c82.jpg










車内からはじーっと外を眺め、興奮気味にちょっと大きめの声を発していました(笑)


IMG_8610_20150221143602c44.jpg










アッという間に金沢駅に到着しましたが、初めての風景を楽しんでいるようでした


IMG_8612_20150221143603266.jpg



IMG_8614.jpg



IMG_8617.jpg






----------------------------






さて話は変わりまして、先日 『麺屋じゅん』 へ行って来ました



IMG_8443.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8444_20150221143641b8d.jpg










爺メンは 大盛ラーメン と ライス小 を注文



IMG_8445_2015022114364208d.jpg



IMG_8446.jpg



IMG_8448_20150221143659af0.jpg



IMG_8447.jpg










やっぱうめ~なぁ じゅん









ガツンと来る魚介豚骨ラーメンで、いつ食べても美味しい









ライスにスープをかけて、これまた美味です


IMG_8449.jpg










爺メンランキングは 第4位 です









住所は、石川県金沢市田上町40街区5-1









この日はお昼12時前に入店だったので、お客さんは少なく









先客4名・後客6名でした









コチラのお店は、カウンター席が結構あるのですが









お客さんを詰めて座らせるのではなく、交互に遠い方へ誘導し









隣りに誰もいない席に案内して座らせてくれるので









とてもありがたく、そして嬉しい接客だなぁと思います









味も接客も文句なく良いのですが、強いて言うなら









大盛りとライスも頼んでいるのですが、そこまで満腹感が得られない・・・・









モウスコシ メンノリョウガオオイト アリガタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『上海老街(しゃんはいろうがい)』








先日、仕事で小松市にいた時









お昼は 『上海老街』 に入りました



IMG_8367_20150217223756d21.jpg



IMG_8369_20150217223758bdd.jpg










ランチメニューは、一部ではありますがこんな感じです



IMG_8370_201502172238008e6.jpg



IMG_8371_20150217223801a83.jpg



IMG_8372_2015021722385365b.jpg



IMG_8373_20150217223855d89.jpg



IMG_8374_2015021722385689d.jpg



IMG_8375_20150217223858486.jpg










爺メンはココのランチがホントに大好きでして









今回も1番好きな ヌードルランチの 牛白湯 に









プラス200円 で 炒飯セット にしてみました




IMG_8376_201502172238596ca.jpg



IMG_8379_2015021722393955b.jpg



IMG_8380_2015021722394006b.jpg



IMG_8382_20150217223942cd2.jpg



IMG_8386_201502172239584d7.jpg



IMG_8383_201502172239432c4.jpg










いやぁー 相変わらずの美味さ








炒飯も含めて、何もかもが美味しい









この牛白湯ラーメンも、あっさりしてるけどコクがあって









もはや、ラーメン屋レベル









このラーメンでお店出してたら、絶対に通うわぁ~









店内は結構な席数があって、2階もあるし広いです









ちょっと薄暗いけど、アジアンチックな雰囲気で素敵です


IMG_8378_20150217223937409.jpg










住所は、石川県小松市園町ヌ55-1









営業時間は
IMG_8368_20150217223757631.jpg










お昼時は結構人気があって、次から次とお客さんが入って来るのですが









キャパが多いから、全然入れますね









それでいて、料理の提供も早いので、全くノンストレスです









土日もランチをやってるのが良いですよね~









週替りやレディースランチの品数、ハンパないですよ(笑)









あ~ また行きたいなぁ~









イツカ ランチメニュー ゼンセイハシテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん亭』








最近のウチの若殿様ですが









以前爺メンが使っていた、お古の望遠デジカメをおもちゃにして









文字通りの 【カメラ小僧】 になっております




IMG_1061.jpg



IMG_1062.jpg










ウチの姫様を被写体にして撮影し、2人で画像チェックです(笑)


IMG_1075.jpg



IMG_1079_2015021422283176d.jpg










まだまだ使いこなせず、ほとんどがブレブレの写真です




----------------------------------




さて先日、仕事で七尾市へ行った際









お昼はいつもの食祭市場へ・・・









入店したのは2階にある 『らーめん亭』 です




IMG_8432.jpg



IMG_8433.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8435_2015021422290226f.jpg



IMG_8436_20150214222904a7d.jpg



IMG_8434.jpg











爺メンは Aランチ を注文~




IMG_8441.jpg



IMG_8437.jpg



IMG_8438_201502142229244c0.jpg



IMG_8439.jpg



IMG_8440_201502142229271ab.jpg










コチラのお店は何度か訪問しておりますが









相変わらずコクがあって、なかなか美味しいんです









そして何より、ボリューミーなのです









天むすのエビがこれまたプリッとして美味しかったです









スープまで美味しく頂きました


IMG_8442.jpg










住所は、石川県七尾市府中町員外13-1 能登食祭市場(2階)









七尾って意外とラーメン屋さんが少ないんだよなぁ・・・









需要がないんだろうか??









結構、七尾市へ行く事があるので









ラーメンヤサンガ フエテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん左介(さすけ)』








先日、かな~り久しぶりに 『左介(さすけ)』 へ行って来ました



IMG_8344_20150211155919576.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_8345_20150211155920e88.jpg



IMG_8346_20150211155922165.jpg














かなり久々に来たけど、全くメニューが変わってないので









ブレて無いんだなぁ~って、妙に安心感があります









爺メンは らーめん大盛り を注文









注文してからラーメンが運ばれて来る間に









たしか・・・ココに来たら次はこれを食べてみたいなぁ~って思いがあったんだけど~









何だっけ~????  って考えながらふと視線をずらしたら









壁にこんなPOPが



IMG_8347.jpg










あーーーーーーーっ!!!!!









これだ これが食べたかったハズなのに忘れてたぁ









また次回のお楽しみということで・・・・  らーめんの登場です



IMG_8348_20150211155925b5b.jpg



IMG_8349_201502111559415e4.jpg



IMG_8351_2015021115594458f.jpg



IMG_8350_20150211155943a2c.jpg










うん  見るからにあっさりなんですが









その中にもコクがあって、美味しかったです









金沢市近郊のあっさり系のラーメンでは、1番好きカモです









爺メンランキングは 第19位 です









住所は、石川県金沢市上安原町2丁目296-1

IMG_8353_20150211155947d72.jpg










この日もお客さんが次々とやって来る感じでしたよ









あっさり系のスープだったので、最後はもちろん完飲でした


IMG_8352_2015021115594649d.jpg










コチラのお店で1つ残念なのは・・・









子供用のイスが無いんだよねぇ









子供たちがもう少し大きくならないと









ツレテイッテ アゲレナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺屋 雄(ゆう)』









昨年暮れに、ゴルフの打ち納めに行った帰りに









『麺屋 雄』 へ行って来ました


IMG_8158_201502072300507ba.jpg









メニューはこんな感じです


IMG_8161_20150207230051b19.jpg



IMG_8162.jpg



IMG_8163.jpg



IMG_8164_20150207230055993.jpg










いつもは 豚骨醤油 か 魚介豚骨 を注文するのですが









この日は無性に 味噌味 が食べたい気分だったので









コチラでは初の 味噌ラーメン を注文




IMG_8168.jpg



IMG_8169.jpg



IMG_8171_20150207230148d60.jpg



IMG_8172_20150207230207e21.jpg










ふむふむふむふむ・・・









スープの味は問題なく美味しいのですが









な~んか、麺との絡みがイマイチなんだよなぁ









この麺じゃ無ければ美味しいのに  って思っちゃいました









ライスも注文していたので、最後はスープをごはんに掛けて楽しみました


IMG_8173.jpg










爺メンランキングは 第5位 のままです









住所は、石川県金沢市高柳町2-9-1









コチラのお店は姉妹店があります


IMG_8165.jpg


IMG_8166.jpg










この日は先客2名・後客7名でしたが









中途半端な時間だったので、こんなものかなと思います









普段は結構混んでて、人気のあるお店です









次回はやっぱり冒険せずに









イツモノメニューヲ チュウモンスルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『節分豆まき & 小矢部川S.A』








昨日は節分ということで、爺メン宅でも豆まきをしました









豆は、そのまま蒔いちゃうと掃除が大変なので、小袋のまま投げます(笑)


IMG_1134_2015020323130887e.jpg



IMG_1135_201502032313090bc.jpg










ウチの若殿様は全力投球で豆を投げて来ます









姫様も一応は投げる仕草を・・・

IMG_1147.jpg










しっかしこの2人、鬼を全く怖がらず









挙句の果てには、自分が面を被りたいと言って持っていかれました


IMG_1181_20150203231314bde.jpg










姫様も自分で被って上機嫌


IMG_1183_20150203231357e12.jpg










最終的には、チビ鬼が自ら豆を差し出して









『投げて~!』 とリクエストしてきました(笑)


IMG_1178_2015020323131292c.jpg










だめだこりゃ







------------------------------






さて先日、北陸自動車道の 『小矢部川S.A』 でお昼を食べました



IMG_7915.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_7916.jpg



IMG_7917.jpg










爺メンは 『富山ブラックラーメン』 のライスセットを注文




IMG_7918.jpg



IMG_7919.jpg



IMG_7920.jpg



IMG_7921.jpg



IMG_7922.jpg










なかなかの黒さで、インパクトありましたねぇ~









お味の方ですが、富山ブラック好きの爺メンですが









まぁまぁイケるお味でしたよ









なぜか、海苔がめっちゃデカかったです


IMG_7923.jpg










住所は、富山県小矢部市浅池171-1









上り線と下り線で、若干メニューが違う気がします









富山県内には富山ブラックの他に、ブラウンラーメンやホワイトラーメンというのが









後発で出来たのですが、いまいちパッとしないというか・・・









富山ブラックみたいに味も深く追求して欲しいんだけどなぁ









イロダケジャ ダメヨダメダメナノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『第11回ボウリング大会』







今日は、爺メンが主宰するテニスサークル 『Zoiya』 の年1回のレクレーションである









『ボウリング大会』 を、マンボウ金沢店にて行ってきました


IMG_8450.jpg










今年は見学者を含め、大人20名・子供4名での開催となりました



IMG_8453.jpg









大会風景はこんな感じです


IMG_8455.jpg



IMG_8457_20150201194743c83.jpg



IMG_8459.jpg



IMG_8461.jpg



IMG_8462.jpg



IMG_8464_20150201194803c17.jpg



IMG_8466.jpg



IMG_8467.jpg



IMG_8468_20150201194822ba0.jpg



IMG_8470.jpg



IMG_8472_20150201194825608.jpg



IMG_8473_2015020119482643b.jpg



IMG_8474.jpg



IMG_8476.jpg










1人3ゲームを投げての総合成績での個人戦と、レーン毎のチーム対抗戦との2通りの戦いを経て









個人戦・チーム賞、それぞれに賞品を用意しました









今年はこんな賞品を揃えてみました




ラケットバッグ
IMG_8478.jpg





能登米こしひかり5kg
IMG_8479.jpg





宮崎和牛サーロインステーキ
IMG_8480.jpg





黒毛和牛焼肉用バラ肉
IMG_8482_20150201194900327.jpg





国産和牛スティックステーキ(ロース)
IMG_8483.jpg





アメリカ産ビーフステーキ(肩ロース)
IMG_8481.jpg





あまおうのイチゴ
IMG_8485.jpg





白えびのおかき
IMG_8484_20150201194903042.jpg





缶コーヒーのパック
IMG_8486.jpg





レトルトカレー各種セット
IMG_8487.jpg





下位順位の人達は、菓子を1人2個
IMG_8488.jpg










こんな感じで、全員に景品が当たる様に用意しました









Zoiyaも創設14年目に入ろうとしており、財政的にも少し余裕が出て来たので









景品もそれなりに揃えれるようになってきました









さてこの景品ですが、1位から3位までは順位の通りに好きな景品を選んでいくのですが









4位以下はくじを引いてもらい、くじによって景品を選ぶ順番が決まるというシステムです









爺メンは総合9位だったのですが、くじにより7番目に景品を選ぶ事ができ









奥様、若殿様、姫様のために 『イチゴ』 をゲットしました









ボウリングはもう年に1回ペース、このZoiyaでのボウリング大会でしかする機会が無いのですが









年々ヘタになってきています









そして、ボウリングの球も年々重く感じております









いま、キーボードを打ってる右手がパンパンです









テニスみたいに激しく汗をかくスポーツでは無いのですが









結構カラダにダメージは受けますね(笑)









ライネンコソハ ステーキヲモッテ カエルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR