fc2ブログ

『まるたかや砺波店』








先日、富山県砺波市の中では結構好きなお店









『まるたかや砺波店』 へ行って来ました



IMG_0372.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0373.jpg



IMG_0374.jpg



IMG_0375.jpg



IMG_0376.jpg



IMG_0380.jpg










今回は ラーメン大盛り の ライスセット を注文



IMG_0381.jpg



IMG_0382.jpg



IMG_0384.jpg



IMG_0383.jpg










やっぱ爺メンは好きだなぁ~ 今回も美味しかったです









富山のラーメンって、ブラックの文化があるせいか









結構味が濃いめですよね









それがまた、爺メンは好きなんですけどね









住所は、富山県砺波市太郎丸3-86









他にもいくつが店舗がありますので、他店も含めた地図です

IMG_0377.jpg


IMG_0378.jpg










お昼時は結構お客さんがいっぱいで、中待ちで並んでる事もあります









これから夏に向けて暑くなってくるので









こういうパンチのあるラーメンを









カラダガ ホシガッテクルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『大阪王将(おおさかおうしょう)』








先日、買い物帰りに 『大阪王将 金沢高柳店』 でお昼を食べました



IMG_0126.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0112.jpg



IMG_0113_20150527222145395.jpg



IMG_0114.jpg



IMG_0115.jpg



IMG_0116.jpg



IMG_0117.jpg



IMG_0118.jpg










奥様は チャーシュウ葱そば


IMG_0124_20150527222219f6a.jpg










ウチの若殿様と姫様は 煮干醤油ラーメン と ポテト


IMG_0123.jpg

IMG_0120.jpg










爺メンは、毎度おなじみ 天津飯 と 餃子


IMG_0121_20150527222204d22.jpg



IMG_0122.jpg



IMG_0125.jpg










やっぱ天津飯サイコー









ウチの若殿様はラーメンが大好きなのに、なぜか大阪王将のラーメンだと









イマイチな食い付きなんだよねぇ・・・









餃子は喜んで食べてくれるのでシェアしたのですが









で姫様は、ポテトばっかり(笑)









でも若殿様も姫様も、どうやら天津飯が好きになったようで









かなり食い付いていたので、次回から我が家のオーダーは









天津飯が3つになりそうです(笑)









住所は、石川県金沢市高柳町二字80-3









最近あの辺に行ってないのですが、ラパークの敷地内にも大阪王将がオープンしてるとか??









あの場所って、頻繁にお店が変わる場所だから









コンドコソ ガンバッテホシイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『肉そばけいすけ & 富山市ファミリーパーク』








昨日、白山市の8号線を走ってたら









以前 『札幌らーめん大地』があった所に









『肉そば けいすけ』 っていうお店がオープンしてた









いつの間にか潰れちゃってたんだぁ・・・









ってか、けいすけって、あのフォーラスに入ってるラーメン店と関係あるんかなぁ?








まぁ~今度調査しに行って来ようっと









さて先日、近隣のマイナーな動物園









『富山市ファミリーパーク』 へ行って来ました



IMG_0128_201505241722466ca.jpg










今回が初訪問だったのですが、駐車場から入口までが結構遠かったなぁ









まずはフラミンゴがお出迎えでした


IMG_0129_20150524172248db8.jpg



IMG_0133_20150524172249e0c.jpg



IMG_0137_20150524172250091.jpg



IMG_0141_20150524172252a5a.jpg



IMG_0145_20150524172305e58.jpg



IMG_0162_201505241723106bf.jpg



IMG_0154.jpg



IMG_0157_20150524172309477.jpg

なぜかトラだけカメラ目線(笑)









動物の種類はまぁまぁいるのですが、なんせ敷地が広すぎる









かなり歩きまわって、クタクタでした









入場料の要らない無料の区画もあって、そこには広場や遊具などがあり









動物園じゃなくても、この広場で十分だったなって気がしました


IMG_0171_201505241723126b9.jpg



IMG_0172.jpg



IMG_0185_20150524172325cea.jpg



IMG_0188.jpg










最後に、15分400円の足こぎボートに乗りました


IMG_0189.jpg



IMG_0193.jpg



IMG_0194.jpg










住所は、富山県富山市古沢254









大きな公園で遊ぶという目的なら、ココはなかなか良いなと思いました









ただ・・・動物園へ行くぞぉーって目的だったら









やっぱ、いしかわ動物園 の方が良いな









結局、子供たちが一番テンション高かったのが









バッテリーカー ダッタノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『元喜家(げんきや)』








先日、爺メンが金沢で1番大好きなラーメン店であります









『元喜家(げんきや)』 に久々に行って来ました



IMG_0332.jpg










コチラのお店は食券を購入するのですが









購入の際、スタッフから注目を浴びているので









どうも撮影しづらい空気があって、今回は食券の券売機を撮影するのは遠慮しました









すみませんです









爺メンは らーめん(大盛り)(少し濃いめ)で注文



IMG_0327.jpg
※久々の訪問に興奮気味で、手ブレしました





IMG_0329.jpg



IMG_0330.jpg










やはり美味い、美味スギちゃん









この少し濃いめのオーダーがホント美味しいわぁ~









この日は大盛りだったので、スープはほどほどにしておきました


IMG_0331.jpg










爺メンランキングの中では、不動の1位であります









住所は、石川県金沢市大額3-256









この日は、先客7名・後客6名でしたが









以前はカウンター内は2人のスタッフで回しておりましたが









今回の訪問時には、4名のスタッフがおりました









きっと繁盛しているんですね









こじんまりとしたラーメン屋さんで、4名の人件費を稼ぐってのは









なかなか大変というか、人気店じゃないと出来ない事ですね









コチラのお店は横浜家系のお店なのですが









なにやら八日市の方にも、家系のお店がオープンしたようで









『大吟豚』 というお店らしいので









ナルベクハヤク チョウサニイキタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『龍苑(りゅうえん)』








このブログ、最近は週2回(だいたい水・日ですね)しか書けてないのですが









先週は出張等もあり、たった1回しか書いておりませんが









有難い事に、毎日誰かしら読みに来て頂けているみたいで、感謝感謝でございます









また気が向いた時にでも、読んで頂けたら嬉しく思います









さて先日、平日の夜ですが









近所の中華料理店 『龍苑(りゅうえん)』 へ行って来ました



IMG_9713.jpg



IMG_9712.jpg










平日の夜だというのに、相変わらずの人気でお客さんがいっぱいでした









メニューはこんな感じです


IMG_9716.jpg



IMG_9717_201505162332226bd.jpg



IMG_9719_20150516233243fc4.jpg



IMG_9720.jpg



IMG_9721_201505162332460fc.jpg



IMG_9722.jpg



IMG_9723.jpg



IMG_9724_2015051623330276f.jpg



IMG_9725.jpg



IMG_9726.jpg



IMG_9727_20150516233307b84.jpg



IMG_9728.jpg



IMG_9729.jpg



IMG_9730.jpg



IMG_9731.jpg



IMG_9732.jpg



IMG_9733_2015051623333097b.jpg



IMG_9734.jpg










もう迷いに迷っちゃうくらいの、メニューの豊富さです









今回注文したのは




ラーメン

IMG_9764.jpg










蟹あんかけチャーハン

IMG_9763.jpg










黒胡麻坦々麺

IMG_9765.jpg


IMG_9766_20150516233410248.jpg










2チョイスセット(牛ステーキのオイスターソース・野菜炒め)

IMG_9758.jpg


IMG_9759.jpg


IMG_9760.jpg










もう1つ 2チョイスセット(シューマイ・若鶏の唐揚げ)

IMG_9756.jpg


IMG_9757.jpg










おいおい・・・夫婦と小さい子供2人で、オーダーしすぎでしょ









って、あとで思いました(笑)









色々食べたくなっちゃて、頼み過ぎました









ココの料理、若干味付けが濃いのですが









黒胡麻坦々麺は絶品でした









この坦々麺だけでお店を出して欲しいくらい、美味しかったです









あとは蟹あんかけチャーハンや、牛ステーキオイスターソースも美味しかったなぁ









さすが人気店です









住所は、金沢市浅野本町ロ114-1









営業時間等は

IMG_9714_20150516233219abc.jpg










これだけ人気があるんだから、駐車場の台数をもっと増やしてほしいのと









日曜・祝日に行けないのが









ザンネンナノダー




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『浅野川 鯉流し』








1週間前の5月3日に、フラフラと散歩がてらに









東山の辺りで行われていた 『浅野川 鯉流し』 を見て来ました



IMG_0075.jpg



IMG_0077_2015051017112192e.jpg










この日は、友人のT丸親子と一緒にパパ&子供だけで行って来ましたが









以前見た鯉のぼりより全然小さくて、数はたくさんでしたが









何だか迫力に欠けましたねぇ



IMG_0068_201505101711170e1.jpg



IMG_0080.jpg



IMG_0079.jpg










ウチの姫様も 『えっ?これだけ?』 と言わんばかりの表情です(笑)


IMG_0072_201505101711188ba.jpg










橋の上からも覗いてみました


IMG_0082_20150510171139ccf.jpg



IMG_0083_2015051017114162d.jpg










子供達は鯉流しよりも、近くにあった公園の方が楽しいよね


IMG_0087.jpg



IMG_0090_20150510171154034.jpg



IMG_0085.jpg










お目当ては何でも良いのですが、お天気の良い日に









子供たちが楽しそうに遊んでくれれば、それで大満足です









東山周辺は、観光客で一杯で









県外ナンバーの車が、駐車場空き待ちの列となっていました









北陸新幹線の開業以来、金沢の観光地は









ホントニ モリアガッテイルヨウナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『兼見御亭(けんけんおちん)』








もう2ヵ月前くらいになっちゃいますが









職場の送別会で、爺メンはお初となりますが









兼六園近くの 『兼見御亭』 へ行って来ました



IMG_9688.jpg



IMG_9689_20150505232636db8.jpg










この日のお品書きはこんな感じでした


IMG_9691_20150505232637bd5.jpg



IMG_9693.jpg



IMG_9694.jpg










なにやら上品そうなお料理が、次々と運ばれて来ましたよ



IMG_9692_20150505232639878.jpg



IMG_9699.jpg



IMG_9700_20150505232704f09.jpg



IMG_9701_2015050523270569d.jpg



IMG_9702_20150505232707c91.jpg



IMG_9703_201505052327236de.jpg



IMG_9704.jpg



IMG_9705_20150505232726ba8.jpg



IMG_9706_20150505232728032.jpg



IMG_9708.jpg










1つ1つの盛り付けがキレイで、味も含めお上品だという事はわかりました









ただ・・・









美味しいかと聞かれたら、どうなんだろ?









もちろん不味くはないんだけど、めっちゃ美味しいとかでもなく









フツーな感じかなぁ  爺メンの平凡な舌では、わからない世界なのかも知れない









最後は、ご飯とデザートで締めでした



IMG_9710_20150505232743357.jpg



IMG_9711.jpg










デザートがちょっと、簡単過ぎない?(笑)









でもまぁ1度は行ってみたいと思っていたので、行けて良かったです









住所は、石川県金沢市東兼六町2-37









兼六園下交差点から坂を上って、上り切るくらいの所にお店があるのですが









この近くにある 『さくら亭』 は結構好きだなぁ









いずれにしても、ポケットマネーで行くにはちょっと敷居が高いので









今みたいに、職場で呑み代を毎月積立して









貯まってからパァーっと使う感じじゃないと









ショミンノキュウリョウデハ ナカナカイケナイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR