fc2ブログ

『御輿(みこし)』








先日 『御輿(みこし)』 へ行って来ました


IMG_0731_20150628192853f06.jpg



IMG_0732_2015062819285560d.jpg










メニューはこんな感じです


IMG_0735_20150628192859fe6.jpg



IMG_0736.jpg



IMG_0737_20150628192918315.jpg



IMG_0738_20150628192919f48.jpg










今回は 中華蕎麦(特濃) と 白めし(小) を注文


IMG_0741.jpg



IMG_0739_20150628192921acd.jpg



IMG_0740.jpg



IMG_0743_201506281929530d9.jpg



IMG_0744.jpg



IMG_0742.jpg










さすが特濃なだけあって濃いのですが、今回は濃さ以外はあんまり感じなかったというか









濃さのインパクトが強すぎって感じがしました









他のお客さんが注文していた まぜそば が気になりました









でも特濃のスープは、ゴハンには合います


IMG_0745.jpg










爺メンランキングは 第27位 です









住所は、石川県金沢市安江町3-11金澤表参道BLD 1F









営業時間は

IMG_0734_20150628192859a42.jpg


IMG_0733_201506281928568b2.jpg










この日は、先客2名・後客12名と、相変わらずの人気店のようです









店内は、カウンターの他にテーブル席や小上がりもあり









子供用のイスとかも用意されているので









コヅレカゾクデモ ゼンゼンオーケーナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









スポンサーサイト



『のとじま水族館』








最近、ウチの若殿様が 『水族館に行きたいなぁ~』 とつぶやいていたので









先日、久しぶりに 『のとじま水族館』 へ行って来ました



IMG_0772.jpg










ウチの姫様はこれが初水族館でして









最初はへっぴり腰で超ビビってました(笑)


IMG_0777.jpg



IMG_0780.jpg



IMG_0794.jpg










でもしばらくすると慣れてきたようで、楽しんでくれてました


IMG_0788.jpg



IMG_0798_20150624222227d83.jpg










屋外ではイルカショーもやってました


IMG_0810.jpg



IMG_0823.jpg










イルカショーでは特にハプニングがあったワケでも無いのに










なぜか姫様は、心配そうに見つめてました(笑)


IMG_0820_2015062422223060d.jpg



IMG_0821.jpg










コチラは、魚に触れても良い水槽コーナー


IMG_0842.jpg



IMG_0843_20150624222248987.jpg



IMG_0845.jpg



IMG_0846.jpg



IMG_0847_20150624222253f23.jpg



IMG_0848.jpg










その他も色々・・・


IMG_0853_20150624222307b85.jpg



IMG_0861_20150624222309e6b.jpg



IMG_0868.jpg



IMG_0871.jpg



IMG_0880.jpg



IMG_0882.jpg



IMG_0887.jpg



IMG_0894.jpg










アザラシの水槽では、一生懸命追いかけておりました


IMG_0897.jpg



IMG_0902.jpg



IMG_0903.jpg










ウミガメは、体が大きいワリには小さめの水槽の中で泳いでいました


IMG_0921.jpg



IMG_0919.jpg










ウチの姫様、魚の顔マネ?? 似たような表情をしていました(笑)


IMG_0888.jpg










この日は週末でしたが、あまり混んでいなくて









ゆったりと見る事が出来て良かったです









住所は、石川県七尾市能登島曲町15部40









動物園に比べると、水族館って入場料が結構しますよね









なんでだろ??









でも水族館って天候も気にしなくて良いし、獣臭とかも無いし(笑)









子連れおでかけスポットには良いですよね









近場の水族館は制覇しちゃってるので









シラナイトコロモ イッテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『麺王(めんおう)』








先日、富山市でたまたま見つけたラーメン店 『麺王』 に入ってみました



IMG_0635.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_0636.jpg



IMG_0638.jpg



IMG_0637.jpg



IMG_0639.jpg










爺メンは 豚骨醤油ラーメン(中)(こいめ) と 半ライス を注文


IMG_0641.jpg



IMG_0642.jpg



IMG_0643.jpg



IMG_0644.jpg



IMG_0645.jpg










これは、爺メンの大好きな家系のラーメンですね









味は最高に好きな感じで美味しかったです









ただ・・・やっぱ濃かったなぁ  普通注文で良さそうだ(笑)









麺もライスも、想像より少なめだったなぁ~









住所は、富山県富山市石金1-13-16









営業時間は

IMG_0640.jpg










家系のスープとライスの相性は、やっぱイイですね


IMG_0646.jpg










スープは濃いめ注文にしてちょっと濃かったので









途中で生姜をいれて、マイルドにして頂きました









魚介ラーメンも試してみたいですが、次回はとりあえず









ノーマルデ チュウモンシテミルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『有磯海(ありそうみ)SA』








先日、高速道路のサービスエリアでお昼を食べる機会があり









北陸自動車道 『有磯海SA・下り線』 で食べました


IMG_0443.jpg



IMG_0446_20150617211630398.jpg










メニューはこんな感じでした


IMG_0444_20150617211628b13.jpg



IMG_0445_20150617211628778.jpg










爺メンは珍しくラーメンでは無く 『カツ丼セット(そば)』  を注文



IMG_0447_201506172116318fb.jpg



IMG_0448_201506172116475e6.jpg



IMG_0449_20150617211648ce6.jpg



IMG_0450_2015061721165031b.jpg










カツが意外に柔らかくて、美味しかったです









そばはまぁ~美味しいけど想像できるお味でした









住所は、富山県魚津市湯上字三ツ穴割848









海鮮丼が800円で食べれるのは、お安いですね









ジカイハキット ブラックラーメンナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『前田慶次朗(まえだけいじろう)』








先日、お昼休みに









徒歩圏内である 『前田慶次朗』 へ行って来ました



IMG_0610.jpg










メニューはコチラです


IMG_0611.jpg



IMG_0612.jpg



IMG_0613.jpg










久々の訪問なので、初見のメニューがあり









その 幻の王様中華そば とやらを注文してみました


IMG_0615.jpg



IMG_0617.jpg



IMG_0616.jpg



IMG_0618_20150614223229615.jpg










ふむふむ・・・









ワリとあっさりとした中華そばなんだけど、コショウのパンチがハンパない









丼ぶりの底に胡椒が溜まってました


IMG_0619.jpg










爺メン的には、いつもの 慶次朗 の方が好きかな









爺メンランキングは 第19位 です









住所は 石川県金沢市片町2-7-1羽岡ビル1F









営業時間は

IMG_0614.jpg










この日は、先客0名・後客7名で、カウンターのみの店内はすぐに満席になりました









やっぱこのお店では、次回からは浮気せず









ケイジロウヲ タベツヅケルコトニ スルノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『らーめん真太(しんた)』








先日、富山県南砺市(旧福野町)へ行った際









駅前にあった 『らーめん真太』 に入りました


IMG_0431_20150610203238796.jpg













メニューはこんな感じです


IMG_0419_20150610203157536.jpg



IMG_0420_20150610203159cc7.jpg



IMG_0422_20150610203201811.jpg



IMG_0423_201506102032030f0.jpg










1番トップに 塩そば が載っていたので









おそらくこれが1番の売り何だろうと思いましたが、なんか 鶏そば の方が魅力を感じたので









鶏そば の ご飯セット を注文


IMG_0425_2015061020321842b.jpg



IMG_0426.jpg



IMG_0428.jpg



IMG_0427_201506102032214ec.jpg



IMG_0429_20150610203237663.jpg










いやぁ~なんだか優しい味なんだけど、しっかりコクがあって









これは美味しいですねぇ









鶏肉も柔らかくて美味しいし、スルスルって喉を通って行く









さっぱりだけどコクのある、美味しい一杯でした









スープも美味しく頂きました


IMG_0430_20150610203237c5b.jpg










住所は、富山県南砺市松原新1790-2









営業時間は

IMG_0421_2015061020320057a.jpg










メニューには醤油らーめんもありましたが









このお店は、塩スープベースの方が合ってるような気がします









何やら賞も受賞しているようです


IMG_0424_20150610203216c28.jpg










なかなかこの近くへ行く用事は少ないのですが









再訪の際は、今度は人気メニューであろう 塩そば とやらを









チャレンジシテミタイノダ 




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『おばちゃんの店』








先日、福井県の美味しいお蕎麦 【今庄そば】 を









『おばちゃんの店』 という所で頂いてきました



IMG_0369.jpg



IMG_0346_20150607162511dda.jpg










メニューはたっくさんありまして、こんな感じでございます


IMG_0347_20150607162512e2f.jpg



IMG_0348.jpg



IMG_0349_20150607162515913.jpg



IMG_0350_20150607162526be5.jpg



IMG_0351_201506071625280e8.jpg



IMG_0352_201506071625293e3.jpg



IMG_0353_20150607162531d44.jpg



IMG_0354_201506071625322d7.jpg



IMG_0355_20150607162544887.jpg



IMG_0356_20150607162545d2d.jpg



IMG_0357_20150607162547483.jpg



IMG_0358_201506071625482ef.jpg



IMG_0359_20150607162550716.jpg



IMG_0360.jpg



IMG_0361.jpg










福井の蕎麦って、結構ボリュームが少ないので









おろしそば今庄セット を 大盛りで注文


IMG_0364.jpg



IMG_0365.jpg



IMG_0368.jpg



IMG_0367.jpg










いやぁ~ 蕎麦はもちろんの事、厚揚げも美味しかったわぁ









おろしそばをもっと大量に、たらふく食べてみたいです









住所は、福井県南条郡南越前町今庄9-13









営業時間は

IMG_0345.jpg










今庄インターから降りて、そんなに遠くは無いのですが









金沢から行くとなると、それなりに距離があるので









また所用で行く機会があれば








ゼヒマタ イキタイオミセナノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









『百楽天(ひゃくらくてん)』








先日、久しぶりに 『百楽天』 へ行って来ました



IMG_0515.jpg










メニューはこんな感じで~す


IMG_0516.jpg



IMG_0517.jpg



IMG_0518.jpg



IMG_0519.jpg



IMG_0520.jpg










以前は 上トロら~麺 を食べた記憶があるのですが









今回は、爺メンが能登出身という事もあって









能登いしる黒トロら~麺(大盛り) を注文っ



IMG_0522.jpg



IMG_0521.jpg



IMG_0523.jpg



IMG_0525.jpg



IMG_0524.jpg










ほうほうほぉ~









これは美味いですなぁ









爺メンがいしる好きだからなのかも知れませんが









このラーメン結構好きです









チャーシューは硬いんですが、噛めばどんどん味が出る感じで









これまた美味しかったです









爺メンランキングは 第17位 にランクアップ









住所は、石川県金沢市普正寺町3-85-1









営業時間は

IMG_0526.jpg










この日は、先客8名・後客15名と、なかなか繁盛してる感じでした









場所が結構な郊外なので、何かの用事で近くに行かないと









なかなか気軽に寄れる場所ではないかなぁ・・・(爺メンは・・・って事ね









カウンターやテーブル、座敷もあるので









色んなお客さんに対応できる感じです









次回は家族で行って









イロンナ シュルイヲ タベテミタイノダ




下の 金沢情報 と blogram.jp をクリックして頂けると
ランキングが上がります
このブログを応援して頂けるなら愛のひと押しを



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram









プロフィール

爺メン

Author:爺メン
Sex:男性
Live:石川県

ねらえ!ジャスト5秒!!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
2592位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>
遊びに来てくれた人
お店検索(過去の記事から)
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
どれか1つ押してって~
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR